お世話になります。
4月30日の火曜日です。
いよいよ平成が最後の日になりました。
昭和の人間にとっては、昭和がまた一つ遠くなるような気がしております。
と言いつつ、平成最後の日に、平成の思い出となるお酒を紹介いたします。
純米 無濾過 生 平成9by オオセト50%精米
お酒の造りの暦ですと21年前のお酒になります。
大事に冷蔵庫で保管されていたものを分けていただきました。
いろいろなお酒に出会いました。
いろいろなお酒に出会えました。
お酒ライフの中で出会えた思い出、繋がりを令和にもつなげていきたく思います。
皆さんの中でも今日、明日は、思い出になる日になる事でしょう。
日本酒の世界も続きます。
これからもよろしくお願いいたします。
平成最後のおすすめでした。
4月もありがとうございました。
ではでは〜〜〜
当面の営業時間のご案内です
■営業時間
北海道並びに札幌市のすすきの地区等における
営業時間短縮等の要請を受けました。

従いまして
22時までの営業といたします。
(ラストオーダーは、21時30分です)
期間は1月16日(土)から2月15日(月)です。
開店時間は土曜日と日曜日、祝日の営業日は、15時から営業いたします。
どうぞよろしくお願い致します。
午後8時までにご入店の方のご予約受付いたしております
密を避けるよう、席数を減らしての営業です
ご来店前にお電話でお席のご確認をお願いいたします。
1月の定休日は
31日(日)です。
2月の定休日は
7日8日14日23日24日28日(日)です。
・密にならないように席数を減らします。
・ご入店人数は、1組様4名様までといたします。
(ご来店時にお電話にてお席の確認をしていただけるとありがたいです)
・店内入り口で、手の消毒をお願いします。
・店内換気、随時、行います。
(涼しい等、ありましたらお伝えください)
・スタッフは、マスク着用いたします。
・店内、パーテーション設置しております。
・スタッフも感染症対策、健康に十分、気をつけます。
・自粛解除になりましたが、お客様も決してご無理のないご利用をお願いいたします。
・席数も減らしております、スタッフの配置も小人数で行います。
お時間かかる場合もありますが、ご容赦のほど、お願いいたします。
■姉妹店和食屋隠口は、2月15日まで休業いたします。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
北海道並びに札幌市のすすきの地区等における
営業時間短縮等の要請を受けました。
従いまして
22時までの営業といたします。
(ラストオーダーは、21時30分です)
期間は1月16日(土)から2月15日(月)です。
開店時間は土曜日と日曜日、祝日の営業日は、15時から営業いたします。
どうぞよろしくお願い致します。
午後8時までにご入店の方のご予約受付いたしております
密を避けるよう、席数を減らしての営業です
ご来店前にお電話でお席のご確認をお願いいたします。
1月の定休日は
31日(日)です。
2月の定休日は
7日8日14日23日24日28日(日)です。
・密にならないように席数を減らします。
・ご入店人数は、1組様4名様までといたします。
(ご来店時にお電話にてお席の確認をしていただけるとありがたいです)
・店内入り口で、手の消毒をお願いします。
・店内換気、随時、行います。
(涼しい等、ありましたらお伝えください)
・スタッフは、マスク着用いたします。
・店内、パーテーション設置しております。
・スタッフも感染症対策、健康に十分、気をつけます。
・自粛解除になりましたが、お客様も決してご無理のないご利用をお願いいたします。
・席数も減らしております、スタッフの配置も小人数で行います。
お時間かかる場合もありますが、ご容赦のほど、お願いいたします。
■姉妹店和食屋隠口は、2月15日まで休業いたします。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
2019年04月29日
みむろ杉
お世話になります。
4月29日の月曜日。
快晴の札幌です。
今日も、ばっちり、ナイスな日本酒日和ですね!
札幌は、お花見日和です。
全国の皆様も、札幌でお花見しませんか?
では、今日はこちらから〜〜〜
純米吟醸 山田錦
テレビの日本酒番組でも取り上げられた、創業350年の歴史を持つ奈良県の酒蔵のお酒です。
平成もあと2日で終わりますが、このお酒は、平成24酒造年度からスタートしております。
札幌にも何度かお越しになられておりますね。
さらに、全国的にも注目を浴びているお蔵の一つです。
60%精米の純米吟醸に、兵庫県産の特Aランク山田錦を使っております。
元々心白の大きいお米ゆえ、削りすぎなくても、こんなに素晴らしい味わいになる代表酒ですね。
快晴の札幌、日本酒日和!
こう言う日にぴったりのお酒、いかがですか?
本日も雄町しております。
ではでは〜〜〜
5月3日まで休まず営業いたしております。
(姉妹店こもりくは、5日まで休まず営業いたしております。)
4月29日の月曜日。
快晴の札幌です。
今日も、ばっちり、ナイスな日本酒日和ですね!
札幌は、お花見日和です。
全国の皆様も、札幌でお花見しませんか?
では、今日はこちらから〜〜〜
純米吟醸 山田錦
テレビの日本酒番組でも取り上げられた、創業350年の歴史を持つ奈良県の酒蔵のお酒です。
平成もあと2日で終わりますが、このお酒は、平成24酒造年度からスタートしております。
札幌にも何度かお越しになられておりますね。
さらに、全国的にも注目を浴びているお蔵の一つです。
60%精米の純米吟醸に、兵庫県産の特Aランク山田錦を使っております。
元々心白の大きいお米ゆえ、削りすぎなくても、こんなに素晴らしい味わいになる代表酒ですね。
快晴の札幌、日本酒日和!
こう言う日にぴったりのお酒、いかがですか?
本日も雄町しております。
ではでは〜〜〜
5月3日まで休まず営業いたしております。
(姉妹店こもりくは、5日まで休まず営業いたしております。)
posted by もろはく at 08:18| お酒のご案内
2019年04月28日
千代緑
おはようございます。
4月28日の日曜日。
もろはく、コモリク、本日も元気に営業いたします。
札幌の天候は、晴れ!
寒さも一段落です。
今日は、まさしく日本酒日和!!
いろいろなところで日本酒してくださいね〜〜
本日のおすすめは、こちらです!
純米大吟醸 MS3 無加圧甕口
もろはくに登場して数年経っておりますが
今年の出来栄えは、お客様からの反応が違います。
年々、その味わいを洗練されている気がしますね。
「MS3」
この蔵の蔵付分岐酵母、とお聞きしました。
秋田県醸造試験場によって分離された蔵付酵母らしいです。
独特のフルーツを思わせる香。
そして甘みだけではなく、キレの良さを兼ね備えた味わいに仕上がっております。
味の表現って難しいですね。
ぜひ飲んでみて、体験してほしいと思っております。
益々進化する味わい、お楽しみください。
本日、日曜日、皆さまのご来店を雄町しております。
楽しいGWをお過ごしください。
ではでは〜〜〜
4月28日の日曜日。
もろはく、コモリク、本日も元気に営業いたします。
札幌の天候は、晴れ!
寒さも一段落です。
今日は、まさしく日本酒日和!!
いろいろなところで日本酒してくださいね〜〜
本日のおすすめは、こちらです!
純米大吟醸 MS3 無加圧甕口
もろはくに登場して数年経っておりますが
今年の出来栄えは、お客様からの反応が違います。
年々、その味わいを洗練されている気がしますね。
「MS3」
この蔵の蔵付分岐酵母、とお聞きしました。
秋田県醸造試験場によって分離された蔵付酵母らしいです。
独特のフルーツを思わせる香。
そして甘みだけではなく、キレの良さを兼ね備えた味わいに仕上がっております。
味の表現って難しいですね。
ぜひ飲んでみて、体験してほしいと思っております。
益々進化する味わい、お楽しみください。
本日、日曜日、皆さまのご来店を雄町しております。
楽しいGWをお過ごしください。
ではでは〜〜〜
posted by もろはく at 09:38| お酒のご案内
2019年04月27日
鳳凰美田
お世話になります。
4月27日の土曜日です。
曜日感覚が分からなくなりそうなので、毎日チェックしていきましょうね〜
ご存知の通りに・・・
5月3日まで、連続営業中のもろはくです。
(姉妹店のこもりくは、5日まで連続営業中です)
では、GWスタートは、このお酒です!
赤判 純米大吟醸 無濾過本生 山田錦40
すっかりもろはくでもお馴染みのお酒です。
愛山を使ったフェニックスの登場が多いですが
山田錦を使ったこのタイプのリクエストも多いですね。
無濾過生です。
鳳凰美田らしい華やかな香り、そして上品な甘さ・・・
さらに山田錦らしいふくらみとキレの良さ!
どれもとっても楽しいお酒です。
気がつくとゴールデンウィーク!
皆様のおともに、日本酒を〜〜〜
ではでは〜〜〜
追伸
皆様、この期間に移動することが多いと思います。
道中、気を付けて札幌にお越しくださいませ。
4月27日の土曜日です。
曜日感覚が分からなくなりそうなので、毎日チェックしていきましょうね〜
ご存知の通りに・・・
5月3日まで、連続営業中のもろはくです。
(姉妹店のこもりくは、5日まで連続営業中です)
では、GWスタートは、このお酒です!
赤判 純米大吟醸 無濾過本生 山田錦40
すっかりもろはくでもお馴染みのお酒です。
愛山を使ったフェニックスの登場が多いですが
山田錦を使ったこのタイプのリクエストも多いですね。
無濾過生です。
鳳凰美田らしい華やかな香り、そして上品な甘さ・・・
さらに山田錦らしいふくらみとキレの良さ!
どれもとっても楽しいお酒です。
気がつくとゴールデンウィーク!
皆様のおともに、日本酒を〜〜〜
ではでは〜〜〜
追伸
皆様、この期間に移動することが多いと思います。
道中、気を付けて札幌にお越しくださいませ。
posted by もろはく at 10:37| お酒のご案内
2019年04月26日
くどき上手 ブラックです
お世話になります。
何かと気忙しい連休前の金曜日。
そろそろオフィシャルなご予定も終わりですね。
それでは、日本酒フライデーの始まり始まり〜
くどき上手 Jr. Black Beauty29 純米大吟醸 生詰
jrゆえ、今井俊典専務のお酒になります。
山形県羽黒町産「出羽の里」29%精米。
得意のM310、協会1801酵母の純米大吟醸です。
29%精米。
ある意味とっても贅沢なお酒ですね。
磨けば磨くほどきれいな酒質になりますね。
そこに旨みのドッキング。
Jrシリーズならでは味わいです。
さあ、お休みの方も増えますね。
日本酒の味わいに口説かれましょう〜〜〜
それでは、楽しいGWをお過ごしくださいませ。
ではでは〜〜〜
営業のご案内です。
4月23日から5月3日まで
休まず営業いたしております。
姉妹店こもりくは
5月5日まで休まず営業いたします。
よろしくお願いいたします。
何かと気忙しい連休前の金曜日。
そろそろオフィシャルなご予定も終わりですね。
それでは、日本酒フライデーの始まり始まり〜
くどき上手 Jr. Black Beauty29 純米大吟醸 生詰
jrゆえ、今井俊典専務のお酒になります。
山形県羽黒町産「出羽の里」29%精米。
得意のM310、協会1801酵母の純米大吟醸です。
29%精米。
ある意味とっても贅沢なお酒ですね。
磨けば磨くほどきれいな酒質になりますね。
そこに旨みのドッキング。
Jrシリーズならでは味わいです。
さあ、お休みの方も増えますね。
日本酒の味わいに口説かれましょう〜〜〜
それでは、楽しいGWをお過ごしくださいませ。
ではでは〜〜〜
営業のご案内です。
4月23日から5月3日まで
休まず営業いたしております。
姉妹店こもりくは
5月5日まで休まず営業いたします。
よろしくお願いいたします。
posted by もろはく at 08:37| お酒のご案内
2019年04月25日
あべ、日本全国にごりの日
お世話になります。
いよいよ札幌でも桜の開花宣言が出ましたね。
かなり暖かく・・・
しかしながら週末は雨もしくは雪のマーク・・・
とりあえず、今日は、晴れていますね。
ピンクが入ったラベルのお酒、オリガラミで参りましょう。
純米吟醸 無濾過 生原酒 たかね錦
最近、当店でも人気が鰻登りのアイテムです。
ふくよかな味わい、フレッシュそしてフルーティー
使用米は「たかね錦」。
昔ながらの酒米ですね。
銘酒どころで使われてきたお米ですね。
個人的なイメージでは、今の時代の酵母、酵母がない時に
しっかりと旨みを出してくれるようなコメのイメージです。
新潟県でも多く使われているこの米に注目している「あべ」に
チェックをして行きたいと思っております。
今日は、25日。
日本全国にごりの日。
今日は、おりがらみのあべでまりましょう〜〜〜
ではでは〜〜〜
いよいよ札幌でも桜の開花宣言が出ましたね。
かなり暖かく・・・
しかしながら週末は雨もしくは雪のマーク・・・
とりあえず、今日は、晴れていますね。
ピンクが入ったラベルのお酒、オリガラミで参りましょう。
純米吟醸 無濾過 生原酒 たかね錦
最近、当店でも人気が鰻登りのアイテムです。
ふくよかな味わい、フレッシュそしてフルーティー
使用米は「たかね錦」。
昔ながらの酒米ですね。
銘酒どころで使われてきたお米ですね。
個人的なイメージでは、今の時代の酵母、酵母がない時に
しっかりと旨みを出してくれるようなコメのイメージです。
新潟県でも多く使われているこの米に注目している「あべ」に
チェックをして行きたいと思っております。
今日は、25日。
日本全国にごりの日。
今日は、おりがらみのあべでまりましょう〜〜〜
ではでは〜〜〜
posted by もろはく at 10:14| お酒のご案内
2019年04月24日
福祝 きたしずく
お世話になります。
天気予報が賑やか?な札幌です。
気温高め、風少し強し、夕方には雨、そして夜も雨・・・
そんなゴールデンウィーク前の水曜日、お帰り際に一杯いかがでしょうか?
今日はこちらです!
純米大吟醸 きたしずく 無濾過生原酒
道産米「きたしずく」を使った道外のお蔵のお酒です。
道内のお蔵さんが造った「きたしずく」使用酒とは、一味違った雰囲気です。
私には、旨みが前面に感じます。
しかしながら、嫌味なく、程よく余韻を残しながらキレテいきます。
そこに生原酒のフレッシュ感がプラス。
道産米の旨み、一緒に楽しみませんか?
雄町しております!
ではでは〜〜〜
天気予報が賑やか?な札幌です。
気温高め、風少し強し、夕方には雨、そして夜も雨・・・
そんなゴールデンウィーク前の水曜日、お帰り際に一杯いかがでしょうか?
今日はこちらです!
純米大吟醸 きたしずく 無濾過生原酒
道産米「きたしずく」を使った道外のお蔵のお酒です。
道内のお蔵さんが造った「きたしずく」使用酒とは、一味違った雰囲気です。
私には、旨みが前面に感じます。
しかしながら、嫌味なく、程よく余韻を残しながらキレテいきます。
そこに生原酒のフレッシュ感がプラス。
道産米の旨み、一緒に楽しみませんか?
雄町しております!
ではでは〜〜〜
posted by もろはく at 08:53| お酒のご案内
2019年04月23日
乳酸の日を
お世話になります。
もろはく、連休明けで何かとバタバタしております。
市内も桜開花の情報が入ってきております。
きましたね、札幌の春!
そう言いながら、今日は、23日。
そうです!
日本全国乳酸の日
では、まいりましょう!
愛生希 生酛 純米大吟醸 無濾過生原酒
このタイプは、もろはく初登場です。
はい、きもとです。
本来、力強い味わいのイメージのお酒です。
重いと言えば、確かに味わいは、あります。
しかしながら、キモトらしい味のキレがあります。
これは、飲まずにいられない・・・
今日から11日間、ノンストップ営業に入ります。
このゴールデンウィーク、日本酒とともにお過ごしください。
よろしくお願いいたします。
ではでは〜〜〜
4月23日から5月3日まで休まず営業いたします。
もろはく、連休明けで何かとバタバタしております。
市内も桜開花の情報が入ってきております。
きましたね、札幌の春!
そう言いながら、今日は、23日。
そうです!
日本全国乳酸の日
では、まいりましょう!
愛生希 生酛 純米大吟醸 無濾過生原酒
このタイプは、もろはく初登場です。
はい、きもとです。
本来、力強い味わいのイメージのお酒です。
重いと言えば、確かに味わいは、あります。
しかしながら、キモトらしい味のキレがあります。
これは、飲まずにいられない・・・
今日から11日間、ノンストップ営業に入ります。
このゴールデンウィーク、日本酒とともにお過ごしください。
よろしくお願いいたします。
ではでは〜〜〜
4月23日から5月3日まで休まず営業いたします。
posted by もろはく at 09:30| お酒のご案内
2019年04月21日
本日お店は、お休みですが・・・
お世話になります。
本日、4月21日、お店の営業は、お休みですが
担当者、所用があり、お店におります。
ご予約等、お問い合わせございましたら
011-232-0689
まで、お問い合わせくださいませ。
いつもありがとうございます。
本日、4月21日、お店の営業は、お休みですが
担当者、所用があり、お店におります。
ご予約等、お問い合わせございましたら
011-232-0689
まで、お問い合わせくださいませ。
いつもありがとうございます。
posted by もろはく at 12:08| お知らせ
2019年04月20日
天花 秋田 横手
お世話になります。
陽射しが嬉しい札幌です。
気温は、平年並みです。
ちょっぴり今日もCOOLです。
そう言いながら土曜日。
今週もお疲れ様でした。
今日はこのお酒で癒されてください。
大納川
天花 五百万石
特別純米 無濾過 生原酒 30BY
先日、秋田に行ってきました。
目的の一つ、このお蔵に訪問してきました。

元阿櫻の営業部長の稲上さんに会いに行ってきました。
稲上さんは、札幌出身。
今は、阿櫻を退職され、こちらのお蔵の副社長さんとして活躍中です。
もちろん元阿櫻の田中文吾社長もこちらにおります。
はい、名コンビが、今度はこちらのお蔵で野望を持ち、動き出しております。

こちらのお蔵は、秋田県横手市にあります。
現在、横手市には、5つの酒蔵があります。
この天花は、秋田県横手市旧大森町にあり「大納川」と言うブランドが
メインブランドです。
「天花」は、地酒専門店向けの限定流通酒の位置づけと聞きました。
参考までに、他のブランド名は、大納川(一般市販酒)と山内杜氏(地域限定販売酒)です。

今期30BYの仕込は、数量にして製造石数が100石です。
正直、かなり小規模のお蔵です。
今後は、地元産米を中心に展開していきたいと稲上さんはおっしゃっておられました。
阿櫻時代の経験をもとに、今後を切り開いていく覚悟を感じました。
100石のお蔵です。
人気が出ると、すぐに足りなくなるのは、時間の問題です。
もろはくのお客様には、この、現在小さなお蔵の動きの再生を
最初から見ていけるチャンスと思っております。
まずは、飲んでいただき、その変化を一緒に楽しんでいただきたいと思います。

違った意味で、お蔵の再生を見ていけるチャンスでもあります。
札幌出身の稲上さんの活躍にも期待しております。
週末です、土曜日です。
ゆっくり日本酒しませんか?
雄町しております。
なお、明日21日(日)22日(月)は、今月の定休日です。
よろしくお願いいたします。
では、楽しい週末を日本酒とともに〜〜〜
陽射しが嬉しい札幌です。
気温は、平年並みです。
ちょっぴり今日もCOOLです。
そう言いながら土曜日。
今週もお疲れ様でした。
今日はこのお酒で癒されてください。
大納川
天花 五百万石
特別純米 無濾過 生原酒 30BY
先日、秋田に行ってきました。
目的の一つ、このお蔵に訪問してきました。
元阿櫻の営業部長の稲上さんに会いに行ってきました。
稲上さんは、札幌出身。
今は、阿櫻を退職され、こちらのお蔵の副社長さんとして活躍中です。
もちろん元阿櫻の田中文吾社長もこちらにおります。
はい、名コンビが、今度はこちらのお蔵で野望を持ち、動き出しております。
こちらのお蔵は、秋田県横手市にあります。
現在、横手市には、5つの酒蔵があります。
この天花は、秋田県横手市旧大森町にあり「大納川」と言うブランドが
メインブランドです。
「天花」は、地酒専門店向けの限定流通酒の位置づけと聞きました。
参考までに、他のブランド名は、大納川(一般市販酒)と山内杜氏(地域限定販売酒)です。
今期30BYの仕込は、数量にして製造石数が100石です。
正直、かなり小規模のお蔵です。
今後は、地元産米を中心に展開していきたいと稲上さんはおっしゃっておられました。
阿櫻時代の経験をもとに、今後を切り開いていく覚悟を感じました。
100石のお蔵です。
人気が出ると、すぐに足りなくなるのは、時間の問題です。
もろはくのお客様には、この、現在小さなお蔵の動きの再生を
最初から見ていけるチャンスと思っております。
まずは、飲んでいただき、その変化を一緒に楽しんでいただきたいと思います。
違った意味で、お蔵の再生を見ていけるチャンスでもあります。
札幌出身の稲上さんの活躍にも期待しております。
週末です、土曜日です。
ゆっくり日本酒しませんか?
雄町しております。
なお、明日21日(日)22日(月)は、今月の定休日です。
よろしくお願いいたします。
では、楽しい週末を日本酒とともに〜〜〜
posted by もろはく at 08:56| お酒のご案内
2019年04月19日
2019年04月18日
鍋島です、しかも強力
お世話になります。
今日も暖かい日本酒日和の札幌です。
こんな日は、日本酒でしょう〜〜〜
では・・・
純米吟醸 Blossoms Moon
春の限定の鍋島です。
今年は、但馬強力50%精米です。
昨年もこのお米でしたね。
その前は、彗星でした。
このタイプ、いつもの鍋島よりもすっきりとしたイメージがあります。
いろいろ出てくる人気のシリーズですが
当店のお客様には、全てを知っていてほしいとも思っておりますよ。
今回も限定で入荷してきました。
はい、ぜひお召し上がりくださいマセマセ。
今日も絶好の日本酒日和!
いつでもどこでも日本酒を!
雄町しております。
ではでは〜〜〜
今日も暖かい日本酒日和の札幌です。
こんな日は、日本酒でしょう〜〜〜
では・・・
純米吟醸 Blossoms Moon
春の限定の鍋島です。
今年は、但馬強力50%精米です。
昨年もこのお米でしたね。
その前は、彗星でした。
このタイプ、いつもの鍋島よりもすっきりとしたイメージがあります。
いろいろ出てくる人気のシリーズですが
当店のお客様には、全てを知っていてほしいとも思っておりますよ。
今回も限定で入荷してきました。
はい、ぜひお召し上がりくださいマセマセ。
今日も絶好の日本酒日和!
いつでもどこでも日本酒を!
雄町しております。
ではでは〜〜〜
posted by もろはく at 08:49| お酒のご案内
2019年04月17日
2019年04月16日
2019年04月14日
外国からのお客様のためのご案内です
About "MOROHAKU" 모로하쿠
There is a shot bar of Japanese Sake.
(There are no cooktail.)
〈TEL〉011-232-0689
〈ADD〉Bldg. Infini Keiwa22 6F West6 South3 Chu-oh Ku Sapporo city Hokkaido,JAPAN
(the West opposite side of 3・5parking station)
〈Open hours〉
18:00〜24:00(L.O.23:00)
last guests: 23:00
〈Holiday〉
every Sunday + 2days irregular holiday in a month
*Closed on Sundays
If Monday is a public holiday, it is also closed on Monday.
*Please check about detail before coming.
Please contact us freely.
매주 일요일은 휴무입니다. 월요일이 일본의 공휴일일 경우, 월요일도 휴무입니다.
매달 2회 부정기휴무가 있습니다.
〈Seat〉
Counter: 10seats
Table: two 4seats tables&
two 2seats tables
If over 5 guests groups coming, sometimes we beg separate seats,sorry.
Please call us and check about detail before coming.
Please contact us freely.
〈credit cards〉
available
VISA, MASTER,UC,DC,AMEX,JCB,NICOS
〈cover charge〉
1,000 yen(all our guests)
〈parking〉
Parking lot No
〈children〉
Children under the age of 18 were not allowed in bar.
There is a shot bar of Japanese Sake.
(There are no cooktail.)
〈TEL〉011-232-0689
〈ADD〉Bldg. Infini Keiwa22 6F West6 South3 Chu-oh Ku Sapporo city Hokkaido,JAPAN
(the West opposite side of 3・5parking station)
〈Open hours〉
18:00〜24:00(L.O.23:00)
last guests: 23:00
〈Holiday〉
every Sunday + 2days irregular holiday in a month
*Closed on Sundays
If Monday is a public holiday, it is also closed on Monday.
*Please check about detail before coming.
Please contact us freely.
매주 일요일은 휴무입니다. 월요일이 일본의 공휴일일 경우, 월요일도 휴무입니다.
매달 2회 부정기휴무가 있습니다.
〈Seat〉
Counter: 10seats
Table: two 4seats tables&
two 2seats tables
If over 5 guests groups coming, sometimes we beg separate seats,sorry.
Please call us and check about detail before coming.
Please contact us freely.
〈credit cards〉
available
VISA, MASTER,UC,DC,AMEX,JCB,NICOS
〈cover charge〉
1,000 yen(all our guests)
〈parking〉
Parking lot No
〈children〉
Children under the age of 18 were not allowed in bar.
posted by もろはく at 09:43| お店のご案内
2019年04月13日
あべ
お世話になります。
今日もお穏やかな札幌です。
日本酒・・・
しませんか?
純米大吟醸 生原酒
酒処、新潟県の柏崎にある、阿部酒造のお酒です。
代表銘柄は「越乃男山」。
阿部酒造さん、1804年より酒造りを行っております。
代々「内杜氏」と言うシステムで家の当主が杜氏と経営を行っているお蔵です。
親から子に直接酒造りの方法を伝えており、それをそのまま引き継ぎ毎年造り続けてきた為、創業当時の酒造りから殆ど変わっていないお蔵と聞きました。
今は、5代目さんと6代目さんが中心の酒造りです。
担当者が初めて飲んだ時は、スタッフも少ない状況だったみたいですね。
「越神樂(こしかぐら)」と言う、地元柏崎で開発された新たな酒米を使用し、
地元意識高めの酒造りをしているとの事です。
最近、新潟県で特に気になる銘柄の一つですね。
今日は、生原酒のご案内です。
是非ともお召し上がりくださいませ。
ではでは〜〜〜
明日の14日(日)15日(月)は
もろはくがお休みです。
15日(月)こもりく、営業いたします。
今日もお穏やかな札幌です。
日本酒・・・
しませんか?
純米大吟醸 生原酒
酒処、新潟県の柏崎にある、阿部酒造のお酒です。
代表銘柄は「越乃男山」。
阿部酒造さん、1804年より酒造りを行っております。
代々「内杜氏」と言うシステムで家の当主が杜氏と経営を行っているお蔵です。
親から子に直接酒造りの方法を伝えており、それをそのまま引き継ぎ毎年造り続けてきた為、創業当時の酒造りから殆ど変わっていないお蔵と聞きました。
今は、5代目さんと6代目さんが中心の酒造りです。
担当者が初めて飲んだ時は、スタッフも少ない状況だったみたいですね。
「越神樂(こしかぐら)」と言う、地元柏崎で開発された新たな酒米を使用し、
地元意識高めの酒造りをしているとの事です。
最近、新潟県で特に気になる銘柄の一つですね。
今日は、生原酒のご案内です。
是非ともお召し上がりくださいませ。
ではでは〜〜〜
明日の14日(日)15日(月)は
もろはくがお休みです。
15日(月)こもりく、営業いたします。
posted by もろはく at 08:50| お酒のご案内
2019年04月12日
4月のお休みですが、
お世話になります。
4月になり、空気感は、少し寒いものの、陽射しが嬉しく感じてきましたね。
春ですね〜
4月の定休日です。
14日(日)
15日(月)
21日(日)
22日(月)
です。
姉妹店「隠口」の定休日は、違っておりますので
ホームページ等でご確認お願いいたします。
世の中のゴールデンウィークは、10連休ですね。
皆さまのお休みの時にお仕事させていただく事が多いもろはくです。
後日こちらでもお知らせいたしますが、ブログのカレンダーもご参照くださいませ。
4月も5月も、そしてゴールデンウィークも日本酒とともにお過ごしくださいませ。
ではでは〜〜〜
4月になり、空気感は、少し寒いものの、陽射しが嬉しく感じてきましたね。
春ですね〜
4月の定休日です。
14日(日)
15日(月)
21日(日)
22日(月)
です。
姉妹店「隠口」の定休日は、違っておりますので
ホームページ等でご確認お願いいたします。
世の中のゴールデンウィークは、10連休ですね。
皆さまのお休みの時にお仕事させていただく事が多いもろはくです。
後日こちらでもお知らせいたしますが、ブログのカレンダーもご参照くださいませ。
4月も5月も、そしてゴールデンウィークも日本酒とともにお過ごしくださいませ。
ではでは〜〜〜
posted by もろはく at 11:08| 定休日
宮泉
お世話になります。
今朝も青空が広がる札幌です。
見事な日本酒日和です。
今週もやってまいりました
日本酒フライデー!
本日も楽しくまいりましょう〜〜〜
純米吟醸 短稈渡船
こちらの製造藏、宮泉銘醸さん、あの冩樂を醸すお蔵です。
冩樂ブランドでは、出てこないお酒ですね。
山田錦の父親である酒米、短稈渡船(たんかんわたりぶね)を使用し、精米歩合50%まで磨き仕込んだ純米吟醸です。
昨年の6月出荷のお酒、寝かせてみました。
火入れのタイプですが、私には、フレッシュ感アリアリにも思えます。
短稈渡船を使ったお酒もそんなに多くないので興味津々です。
そんな會津 宮泉、飲んでみませんか?
今日は
日本酒フライデー
雄町しております。
ではでは〜〜〜
今朝も青空が広がる札幌です。
見事な日本酒日和です。
今週もやってまいりました
日本酒フライデー!
本日も楽しくまいりましょう〜〜〜
純米吟醸 短稈渡船
こちらの製造藏、宮泉銘醸さん、あの冩樂を醸すお蔵です。
冩樂ブランドでは、出てこないお酒ですね。
山田錦の父親である酒米、短稈渡船(たんかんわたりぶね)を使用し、精米歩合50%まで磨き仕込んだ純米吟醸です。
昨年の6月出荷のお酒、寝かせてみました。
火入れのタイプですが、私には、フレッシュ感アリアリにも思えます。
短稈渡船を使ったお酒もそんなに多くないので興味津々です。
そんな會津 宮泉、飲んでみませんか?
今日は
日本酒フライデー
雄町しております。
ではでは〜〜〜
posted by もろはく at 08:07| お酒のご案内