当面の営業時間のご案内です
お世話になります。
当面の営業時間です。
平日 16時から21時ラストオーダー22時閉店
土曜日 15時から21時ラストオーダー22時閉店
日、祝日 14時から20時ラストオーダー21時閉店
水曜日 定休日です
月2回、不定休頂戴いたします。
・営業時間 business hours 영업시간
(Closed on Wednesdays 수요일 휴무)
opening time 16:00
(Saturday 15:00 Sunday 14:00)
last order time 21:00 (Sunday 20:00)
closing time 22:00 (Sunday 21:00)
「ご注意ください」
お問い合わせ等が増えております。
ご予約等でお受けしていないお時間もございます。
直接、お店までお電話にてお問い合わせくださいませ。
オートリザーブ様は対応しておりません。
よろしくお願いいたします。
ここ数年間で早い時間の営業を定着させてきました。
下記の時間で営業してまいります。
さらに早い時間の要望が高まりましたら、また検討いたします。
5/30(火) 16時開店、ラストオーダー21時
5/31(水) お休み
6/01(木) 16時開店、ラストオーダー21時
6/02(金) 16時開店、ラストオーダー21時
5/03(土) 15時開店、ラストオーダー21時
6/04(日) 14時開店、ラストオーダー20時
6/05(月) 16時開店、ラストオーダー21時
6/06(火) お休み
6/07(水) お休み
6/08(木) 16時開店、ラストオーダー21時
6/09(金) 16時開店、ラストオーダー21時
6/10(土) イベント営業(一般営業はありません)
6/11(日) 14時開店、ラストオーダー20時
6/12(月) 16時開店、ラストオーダー21時
6/13(火) 16時開店、ラストオーダー21時
6/14(水) お休み
6/15(木) 16時開店、ラストオーダー21時
6/16(金) 16時開店、ラストオーダー21時
5/17(土) 15時開店、ラストオーダー21時
6/18(日) 14時開店、ラストオーダー20時
6/19(月) 16時開店、ラストオーダー21時
6/20(火) お休み
6/21(水) お休み
6/22(木) 16時開店、ラストオーダー21時
5月の定休日は毎週水曜日です。
大声での会話の自粛を一層呼び掛けてまいります。
ご協力、お願いいたします。
ご来店前に、お電話にてお席のご確認をお願いいたします。
事前のご予約は
19時までの入店のみ、お受けいたします(日曜日は18時まで)。
・ご入店人数は、1組様4名様までといたします。
(ご来店時にお電話にてお席の確認をしてください)
姉妹店和食屋隠口
日本酒のご用意がある和食屋です。
定休日が日曜日です。
もろはくがお休みの時もご利用いただけます。
facebook 始めました
instagram 始めました
お問い合わせ等が増えております。
ご予約等でお受けしていないお時間もございます。
直接、お店までお電話にてお問い合わせくださいませ。
オートリザーブ様は対応しておりません。
よろしくお願いいたします。
追伸 数年前より年末年始のご挨拶のお手紙を控えさせていただいております。
誠に勝手では、ありますがご理解いただけますようお願い申し上げます。
当面の営業時間です。
平日 16時から21時ラストオーダー22時閉店
土曜日 15時から21時ラストオーダー22時閉店
日、祝日 14時から20時ラストオーダー21時閉店
水曜日 定休日です
月2回、不定休頂戴いたします。
・営業時間 business hours 영업시간
(Closed on Wednesdays 수요일 휴무)
opening time 16:00
(Saturday 15:00 Sunday 14:00)
last order time 21:00 (Sunday 20:00)
closing time 22:00 (Sunday 21:00)
「ご注意ください」
お問い合わせ等が増えております。
ご予約等でお受けしていないお時間もございます。
直接、お店までお電話にてお問い合わせくださいませ。
オートリザーブ様は対応しておりません。
よろしくお願いいたします。
ここ数年間で早い時間の営業を定着させてきました。
下記の時間で営業してまいります。
さらに早い時間の要望が高まりましたら、また検討いたします。
5/30(火) 16時開店、ラストオーダー21時
5/31(水) お休み
6/01(木) 16時開店、ラストオーダー21時
6/02(金) 16時開店、ラストオーダー21時
5/03(土) 15時開店、ラストオーダー21時
6/04(日) 14時開店、ラストオーダー20時
6/05(月) 16時開店、ラストオーダー21時
6/06(火) お休み
6/07(水) お休み
6/08(木) 16時開店、ラストオーダー21時
6/09(金) 16時開店、ラストオーダー21時
6/10(土) イベント営業(一般営業はありません)
6/11(日) 14時開店、ラストオーダー20時
6/12(月) 16時開店、ラストオーダー21時
6/13(火) 16時開店、ラストオーダー21時
6/14(水) お休み
6/15(木) 16時開店、ラストオーダー21時
6/16(金) 16時開店、ラストオーダー21時
5/17(土) 15時開店、ラストオーダー21時
6/18(日) 14時開店、ラストオーダー20時
6/19(月) 16時開店、ラストオーダー21時
6/20(火) お休み
6/21(水) お休み
6/22(木) 16時開店、ラストオーダー21時
5月の定休日は毎週水曜日です。
大声での会話の自粛を一層呼び掛けてまいります。
ご協力、お願いいたします。
ご来店前に、お電話にてお席のご確認をお願いいたします。
事前のご予約は
19時までの入店のみ、お受けいたします(日曜日は18時まで)。
・ご入店人数は、1組様4名様までといたします。
(ご来店時にお電話にてお席の確認をしてください)
姉妹店和食屋隠口
日本酒のご用意がある和食屋です。
定休日が日曜日です。
もろはくがお休みの時もご利用いただけます。
facebook 始めました
instagram 始めました
お問い合わせ等が増えております。
ご予約等でお受けしていないお時間もございます。
直接、お店までお電話にてお問い合わせくださいませ。
オートリザーブ様は対応しておりません。
よろしくお願いいたします。
追伸 数年前より年末年始のご挨拶のお手紙を控えさせていただいております。
誠に勝手では、ありますがご理解いただけますようお願い申し上げます。
2021年12月31日
今年もありがとうございました。
2021年の営業を終了させていただきました。
最終日は、ご予約もたくさん頂戴し
ご案内出来ないお客様が出るような営業になるとは
年頭には思いもしませんでした。
28年営業してまいりましたが、未曽有の出来事が
次々を起こる一年、いや2年でした。
大変な事ばかり・・・
そう言いながら、次の一手をしっかりと考える、
そう言う期間でした。
代償も大きいですが、前進を考えて、新しい事にも
チャレンジしていきたいと思いますので
どうぞ、お付き合いくださいませ。
日本酒、チャンスは続いております。
当店の基本姿勢であります
「皆様と日本酒の良い出会いをお手伝いさせていただく事」
をより一層明確に打ち出す方向で今後も頑張ります。
新年も、皆様にとって、日本酒ライフの充実の一年になることを
祈念して、今年の感謝のご挨拶とさせていただきます。
年始、もろはくは1月4日から。
和食屋隠口は5日から営業いたします。
ありがとうございました。
有限会社もろはく
日本酒専門店 もろはく
和食屋 隠口
代表 浜口恭行
posted by もろはく at 00:00| お知らせ
2021年12月30日
2021年最終案内、産土(ubusuna)です
お世話になります。
12月30日、本年度の最終営業日です。
午後3時から営業いたしますが
本日、ご予約をたくさん頂戴しております。
ご来店予定の方でご予約以外のお客様は、
お電話にてお席の確認をお願いいたします。
ご案内が出来ない時間帯が多い一日です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
今年最後のおすすめを・・・

熊本県 産土 Ubusuna

山田錦ver 生
お待たせいたしました。
以前より動向が気になっていた「花の香」の後継ブランドです。
後継と言うよりも、新たに方向性を定めた銘柄へと生まれ変わりました。
お蔵のホームページより
当蔵のビジョン「産土」
日本酒のテロワールを表す「産土ubusuna」は花の香酒造の酒づくりのビジョンです。
「産土」は日本の古語であり、産まれた土地、土地の神々を意味します。
私たちはそこに生命科学から農業、醸造技術、森羅万象への祈りの心が融合した新しい解釈を加え、多くの人々の味覚感性と調和する日本酒づくりへの探求を続けています。
私たちが定義する「産土」は2つの要素から構成されています。
産まれた土地(和水町地方)独自の天候や地質、水質だけでなく、この土地にしかない微生物群ネットワークが酒の品質や個性に影響を与える「微生物エコシステム」。
そして人を「産土」の大地に育った米から、独自の個性をもった日本酒が自ら生まれ出る力を導きだす「導き手」としてとらえた「醸し kamoshi」の思想です。
私たちの願いは世界中のみなさんに日本酒を、自然に触発されたアートとして、また私たちの先祖から受け継いできた、手仕事による伝統工芸に近いものとして感じていただくことです。
「産土」の取り組みはまだ始まったばかりであり、常に進化中ですが、現在の酒づくりにおいて、いくつかの産土の要素が日本酒の味覚に美しい個性やニュアンスの違いを生み出していることをみなさんと共有するためにご紹介します。
とありました。
詳細は、ホームページをご覧くださいませ。
元々、歴史的にも米作りが重要な産業であった熊本県。
さらにお蔵のあるエリアは、地元ならではの土地の利を生かされた
米作り、そして酒造りをされておりました。
花の香さん、今その原点に戻り、そして発展されようとしております。
まずは飲んでみてください。
そして感じてみてください。
その後に、お蔵について、もう少し追及してみてください。
ワクワクしてきますよ〜〜
今年最後のご案内です。
お楽しみに!
本年最後の営業となります。
よろしくお願いいたします。
ではでは〜〜〜
12月30日、本年度の最終営業日です。
午後3時から営業いたしますが
本日、ご予約をたくさん頂戴しております。
ご来店予定の方でご予約以外のお客様は、
お電話にてお席の確認をお願いいたします。
ご案内が出来ない時間帯が多い一日です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
今年最後のおすすめを・・・
熊本県 産土 Ubusuna
山田錦ver 生
お待たせいたしました。
以前より動向が気になっていた「花の香」の後継ブランドです。
後継と言うよりも、新たに方向性を定めた銘柄へと生まれ変わりました。
お蔵のホームページより
当蔵のビジョン「産土」
日本酒のテロワールを表す「産土ubusuna」は花の香酒造の酒づくりのビジョンです。
「産土」は日本の古語であり、産まれた土地、土地の神々を意味します。
私たちはそこに生命科学から農業、醸造技術、森羅万象への祈りの心が融合した新しい解釈を加え、多くの人々の味覚感性と調和する日本酒づくりへの探求を続けています。
私たちが定義する「産土」は2つの要素から構成されています。
産まれた土地(和水町地方)独自の天候や地質、水質だけでなく、この土地にしかない微生物群ネットワークが酒の品質や個性に影響を与える「微生物エコシステム」。
そして人を「産土」の大地に育った米から、独自の個性をもった日本酒が自ら生まれ出る力を導きだす「導き手」としてとらえた「醸し kamoshi」の思想です。
私たちの願いは世界中のみなさんに日本酒を、自然に触発されたアートとして、また私たちの先祖から受け継いできた、手仕事による伝統工芸に近いものとして感じていただくことです。
「産土」の取り組みはまだ始まったばかりであり、常に進化中ですが、現在の酒づくりにおいて、いくつかの産土の要素が日本酒の味覚に美しい個性やニュアンスの違いを生み出していることをみなさんと共有するためにご紹介します。
とありました。
詳細は、ホームページをご覧くださいませ。
元々、歴史的にも米作りが重要な産業であった熊本県。
さらにお蔵のあるエリアは、地元ならではの土地の利を生かされた
米作り、そして酒造りをされておりました。
花の香さん、今その原点に戻り、そして発展されようとしております。
まずは飲んでみてください。
そして感じてみてください。
その後に、お蔵について、もう少し追及してみてください。
ワクワクしてきますよ〜〜
今年最後のご案内です。
お楽しみに!
本年最後の営業となります。
よろしくお願いいたします。
ではでは〜〜〜
posted by もろはく at 01:30| お酒のご案内
2021年12月29日
今日明日、午後三時開店、尾瀬の雪どけ
お世話になります。
12/29(水)30日は、15時から22時の営業です。
ラストオーダーは21時です。
両日ともにご予約をたくさん頂戴しております。
ご来店のご予定がある方は、お電話にてお席の空きがあるかどうかの確認をお願いいたします。
ご来店いただいて、お帰りをお願いするのもしのぎないです。
どうぞよろしくお願いいたします。
特に30日は、ご予約が多いです。
あらためてご確認のお電話をお願いいたします。
28日、お席のご案内が出来なかったみなさま、お電話に出れなかったみな様
たいへん失礼したしました。
またの機会のご利用をお待ちしております。
それでは、こちらをお勧めいたします。
愛山48 純米大吟醸 生
愛山ファンの皆様、お待たせしました。
愛山独特の甘みを感じる風合いと心地よい酸味を楽しめるお酒の登場です。
比較的、甘味が目立ち、酸が隠れる傾向にある愛山使用酒。
この「オゼユキ」一味違った旨味を感じます。
そしてついつい・・・
ついつい飲み過ぎます(笑)
クリスマスも終わりました。
有馬記念も終わりました。
そして仕事納めも終わりましたね。
ゆっくり落ち着いて、日本酒を楽しんでくださいね〜。
今年の営業もあと二日。
ご予約たくさん頂戴しております。
ご来店前のお電話にてお席の確認、お願いいたします。
ではでは〜〜〜
12/29(水)30日は、15時から22時の営業です。
ラストオーダーは21時です。
両日ともにご予約をたくさん頂戴しております。
ご来店のご予定がある方は、お電話にてお席の空きがあるかどうかの確認をお願いいたします。
ご来店いただいて、お帰りをお願いするのもしのぎないです。
どうぞよろしくお願いいたします。
特に30日は、ご予約が多いです。
あらためてご確認のお電話をお願いいたします。
28日、お席のご案内が出来なかったみなさま、お電話に出れなかったみな様
たいへん失礼したしました。
またの機会のご利用をお待ちしております。
それでは、こちらをお勧めいたします。
愛山48 純米大吟醸 生
愛山ファンの皆様、お待たせしました。
愛山独特の甘みを感じる風合いと心地よい酸味を楽しめるお酒の登場です。
比較的、甘味が目立ち、酸が隠れる傾向にある愛山使用酒。
この「オゼユキ」一味違った旨味を感じます。
そしてついつい・・・
ついつい飲み過ぎます(笑)
クリスマスも終わりました。
有馬記念も終わりました。
そして仕事納めも終わりましたね。
ゆっくり落ち着いて、日本酒を楽しんでくださいね〜。
今年の営業もあと二日。
ご予約たくさん頂戴しております。
ご来店前のお電話にてお席の確認、お願いいたします。
ではでは〜〜〜
posted by もろはく at 01:49| お酒のご案内
2021年12月28日
年末は午後3時開店、10時閉店、射美ですよ
お世話になります。
12/28(火)〜30日まで、15時から22時の営業です。
ラストオーダーは21時です。
もろはくは、27日から30日まで、一年で一番盛り上がる季節です。
今のところ、28日と30日のご予約、お問い合わせが多くなっております。
バタバタいたしますが(笑)お許しくださいませませ。
よろしくお願いいたします。
リクエストが多いお酒、ご用意しました。
純米吟醸 無濾過生原酒 2by
こちらのお蔵の新酒もそろそろ登場でしょうが
あえて今年の2月出荷のお酒のご用意です。
いつもリクエストが絶えない銘柄です。
フレッシュフレッシュが多くなってきた日本酒市場ですが
生酒のちょいとこなれた感じがいかがでしょうか〜
もちろん角が取れてきている分、味わいが濃厚になりつつありますよ。
それでは、本日も、雄町しております〜
ではでは(^^)/〜
12/28(火)〜30日まで、15時から22時の営業です。
ラストオーダーは21時です。
もろはくは、27日から30日まで、一年で一番盛り上がる季節です。
今のところ、28日と30日のご予約、お問い合わせが多くなっております。
バタバタいたしますが(笑)お許しくださいませませ。
よろしくお願いいたします。
リクエストが多いお酒、ご用意しました。
純米吟醸 無濾過生原酒 2by
こちらのお蔵の新酒もそろそろ登場でしょうが
あえて今年の2月出荷のお酒のご用意です。
いつもリクエストが絶えない銘柄です。
フレッシュフレッシュが多くなってきた日本酒市場ですが
生酒のちょいとこなれた感じがいかがでしょうか〜
もちろん角が取れてきている分、味わいが濃厚になりつつありますよ。
それでは、本日も、雄町しております〜
ではでは(^^)/〜
posted by もろはく at 01:22| お知らせ
2021年12月27日
27日から30日まで午後三時開店です、鍋島のきたしずくの生酒、到着です
お世話になります。
12/27(月)〜30日まで、15時から22時の営業です。
ラストオーダーは21時です。
もろはくは、27日から30日まで、一年で一番盛り上がる季節です。
今のところ、28日と30日のご予約、お問い合わせが多くなっております。
バタバタいたしますが(笑)お許しくださいませませ。
よろしくお願いいたします。
道産米を使ってくれているこちらのお酒の新酒が到着しました。
生酒
今年も到着です。
佐賀県の人気酒「鍋島」。
北海道産米「きたしずく」使用酒です。
いち早く道産米のチャレンジをしてくださったお蔵です。
今年も出来上がりました。
まずは生酒の到着です。
もちろんフレッシュ!
出来立てですので、今後の成熟具合を予想しながら飲んでみてください。
もちろん、今のままで美味しいです〜
道産米を応援してくれている本州のお酒。
こちらのお酒を道産子が応援していきましょう!
年末ですご多忙と思います。
よろしけば、日本酒の飲み納め、いかがでしょうか〜〜
最初に書きましたが、28日30日にご予約集中しております。
27日29日がねらい目ですよ〜〜〜
雄町しております。
ではでは〜〜〜
12/27(月)〜30日まで、15時から22時の営業です。
ラストオーダーは21時です。
もろはくは、27日から30日まで、一年で一番盛り上がる季節です。
今のところ、28日と30日のご予約、お問い合わせが多くなっております。
バタバタいたしますが(笑)お許しくださいませませ。
よろしくお願いいたします。
道産米を使ってくれているこちらのお酒の新酒が到着しました。
生酒
今年も到着です。
佐賀県の人気酒「鍋島」。
北海道産米「きたしずく」使用酒です。
いち早く道産米のチャレンジをしてくださったお蔵です。
今年も出来上がりました。
まずは生酒の到着です。
もちろんフレッシュ!
出来立てですので、今後の成熟具合を予想しながら飲んでみてください。
もちろん、今のままで美味しいです〜
道産米を応援してくれている本州のお酒。
こちらのお酒を道産子が応援していきましょう!
年末ですご多忙と思います。
よろしけば、日本酒の飲み納め、いかがでしょうか〜〜
最初に書きましたが、28日30日にご予約集中しております。
27日29日がねらい目ですよ〜〜〜
雄町しております。
ではでは〜〜〜
posted by もろはく at 02:33| お酒のご案内
2021年12月26日
サンデーもろはくは、午後2時から、七本鎗は、いかが〜
お世話になっております。
12月26日のサンデーもろはくは午後2時の開店です。
閉店は、21時、お間違えの無いようにお早目にお越しくださいませ〜
今日もありがとうございました。
今、帰宅しました。
寒いですね〜
明朝の最低気温が気になるところです。
日曜日は寒さ対策をして、gotoモロハクしてください。
お勧めです。
滋賀県 七本鎗 Shichihonyari

純米 きもと
紹介しないうちに無くなりそうな味わいです。
そのまま飲んでも美味しいこのお酒。
しかし熱を加わえると・・・
優しい乳酸の香りと共にふくらみ感が心地よいです。
こう言う寒い日には、このお酒が恋しいですね。
呑んでみてください。
そして感じてみてください。
クリスマスも終わりました。
これからより一層の日本酒シーズンが到来です。
お買い物帰りに、寄りもろ、お願いします。
14時から雄町しております。
もろはくは、27日から30日まで、一年で一番盛り上がる季節です。
期間中、午後3時から営業いたします。
今のところ、28日と30日のご予約、お問い合わせが多くなっております。
バタバタいたしますが(笑)お許しくださいませませ。
よろしくお願いいたします。
ではでは〜〜〜
12月26日のサンデーもろはくは午後2時の開店です。
閉店は、21時、お間違えの無いようにお早目にお越しくださいませ〜
今日もありがとうございました。
今、帰宅しました。
寒いですね〜
明朝の最低気温が気になるところです。
日曜日は寒さ対策をして、gotoモロハクしてください。
お勧めです。
滋賀県 七本鎗 Shichihonyari
純米 きもと
紹介しないうちに無くなりそうな味わいです。
そのまま飲んでも美味しいこのお酒。
しかし熱を加わえると・・・
優しい乳酸の香りと共にふくらみ感が心地よいです。
こう言う寒い日には、このお酒が恋しいですね。
呑んでみてください。
そして感じてみてください。
クリスマスも終わりました。
これからより一層の日本酒シーズンが到来です。
お買い物帰りに、寄りもろ、お願いします。
14時から雄町しております。
もろはくは、27日から30日まで、一年で一番盛り上がる季節です。
期間中、午後3時から営業いたします。
今のところ、28日と30日のご予約、お問い合わせが多くなっております。
バタバタいたしますが(笑)お許しくださいませませ。
よろしくお願いいたします。
ではでは〜〜〜
posted by もろはく at 00:52| お酒のご案内
2021年12月25日
土曜日は午後三時開店です!KEG第9段
お世話になります。
12月25日の土曜日、午後三時の開店です。
お買い物帰りの、寄りもろ、お願いいたします。
年末年始のお知らせです。
12/25(土) 15時から22時
12/26(日) 14時から21時
12/27(月) 15時から22時 ここから30日まで
12/28(火) 15時から22時 15時に開店します。
12/29(水) 15時から22時 日本酒納め
12/30(木) 15時から22時 雄町しております。
12/31(金)〜01/03(月) お休み
01/04(火) 16時から22時
です。
よろしくお願いいたします。
今日は、KEGのご案内です。
おかげさまで第9弾です!
SOU KEGDRAFT 純米吟醸 無濾過 生原酒
KEGをお取り扱いさせていただき、半年が経とうとしております。
おかげさまで順調にご紹介し続けております。
さらに、あまりご紹介してこれなかった銘柄とも出会いが広がりました。
こちらもその一つと思います。
もろはく初登場銘柄です!!
長野県、いろいろ酒蔵様がありますね。
大信州、澤乃花、川中島、ソガペールエフィス等々・・・
モロハクもお世話になっている蔵が多い県です。
元々、長野県でも多くの生産がありました「たかね錦」を使われております。
新潟県の加賀の井さん、滋賀県の不老泉さんでも使われているお馴染みの酒米を使用されております。
こちらでの味わいは、いかがでしょうか〜
気になりますね〜〜〜
KEGですが・・・

私の愛読書、今年の「あまから手帖」さんの記事です。
その前からもずっと気になっていたKEG DRAFT SAKE です。
お酒の会で竹泉さんの田治米さんによるデモンストレーションを見て、
飲んで、かなり興味を持っておりました。
6月の緊急事態宣言解除の再開時から、もろはくに登場させております。
こちらの商品については、ホームページも
ご覧になってくださいね。
KEG DRAFT SAKEとは?
「酒蔵でしか飲めなかった搾りたての日本酒」
搾りたてのままの状態を飲んでもらう事を目的として登場です。
いつまでもフレッシュな状態で、そのまま、いつでも楽しんでもらえる・・・
KEGによる、出来立ての味わい、ぜひこのお蔵も体験してください!
癖になりますよ〜〜〜
今日は、KEGです!
お待たせいたしました〜〜〜
楽しい週末、年末を日本酒と共にお過ごしください。
今日は15時、午後3時から雄町しております!
ではでは〜〜〜
12月25日の土曜日、午後三時の開店です。
お買い物帰りの、寄りもろ、お願いいたします。
年末年始のお知らせです。
12/25(土) 15時から22時
12/26(日) 14時から21時
12/27(月) 15時から22時 ここから30日まで
12/28(火) 15時から22時 15時に開店します。
12/29(水) 15時から22時 日本酒納め
12/30(木) 15時から22時 雄町しております。
12/31(金)〜01/03(月) お休み
01/04(火) 16時から22時
です。
よろしくお願いいたします。
今日は、KEGのご案内です。
おかげさまで第9弾です!
SOU KEGDRAFT 純米吟醸 無濾過 生原酒
KEGをお取り扱いさせていただき、半年が経とうとしております。
おかげさまで順調にご紹介し続けております。
さらに、あまりご紹介してこれなかった銘柄とも出会いが広がりました。
こちらもその一つと思います。
もろはく初登場銘柄です!!
長野県、いろいろ酒蔵様がありますね。
大信州、澤乃花、川中島、ソガペールエフィス等々・・・
モロハクもお世話になっている蔵が多い県です。
元々、長野県でも多くの生産がありました「たかね錦」を使われております。
新潟県の加賀の井さん、滋賀県の不老泉さんでも使われているお馴染みの酒米を使用されております。
こちらでの味わいは、いかがでしょうか〜
気になりますね〜〜〜
KEGですが・・・
私の愛読書、今年の「あまから手帖」さんの記事です。
その前からもずっと気になっていたKEG DRAFT SAKE です。
お酒の会で竹泉さんの田治米さんによるデモンストレーションを見て、
飲んで、かなり興味を持っておりました。
6月の緊急事態宣言解除の再開時から、もろはくに登場させております。
こちらの商品については、ホームページも
ご覧になってくださいね。
KEG DRAFT SAKEとは?
「酒蔵でしか飲めなかった搾りたての日本酒」
搾りたてのままの状態を飲んでもらう事を目的として登場です。
いつまでもフレッシュな状態で、そのまま、いつでも楽しんでもらえる・・・
KEGによる、出来立ての味わい、ぜひこのお蔵も体験してください!
癖になりますよ〜〜〜
今日は、KEGです!
お待たせいたしました〜〜〜
楽しい週末、年末を日本酒と共にお過ごしください。
今日は15時、午後3時から雄町しております!
ではでは〜〜〜
posted by もろはく at 01:09| お酒のご案内
2021年12月24日
金曜日は16時の開店、貴方はくどき上手?くどかれ上手?
12月24日の金曜日、16時の開店のもろはくです。
閉店は22時です。
お間違えの無いようにお願いいたします。
札幌市内、見事なそろばん状態の道路でしたね〜
グッドバイブレーション過ぎましたね(笑)
さてさて、今週も日本酒フライデーがやってきました。
そしてクリスマスイブ・・・
カタカナのイベントに弱いもろはくです。
よろしければ、寄りもろしませんか?
東北清酒鑑評会出品酒 純米大吟醸 播州山田錦
いろんなキーワードが似合う金曜日ですね。
人気の銘柄、くどき上手。
東北清酒鑑評会に出品するために醸されたお酒です。
まずは飲んでみてください。
うんちく・・・
飲んでから考えてみましょう。
この年末を乗り切れる味わい・・・
そういうお酒、必要ですね。
貴方は、どんなお酒にくどかれますか?
雄町しております〜〜〜
ではでは〜〜〜
閉店は22時です。
お間違えの無いようにお願いいたします。
札幌市内、見事なそろばん状態の道路でしたね〜
グッドバイブレーション過ぎましたね(笑)
さてさて、今週も日本酒フライデーがやってきました。
そしてクリスマスイブ・・・
カタカナのイベントに弱いもろはくです。
よろしければ、寄りもろしませんか?
東北清酒鑑評会出品酒 純米大吟醸 播州山田錦
いろんなキーワードが似合う金曜日ですね。
人気の銘柄、くどき上手。
東北清酒鑑評会に出品するために醸されたお酒です。
まずは飲んでみてください。
うんちく・・・
飲んでから考えてみましょう。
この年末を乗り切れる味わい・・・
そういうお酒、必要ですね。
貴方は、どんなお酒にくどかれますか?
雄町しております〜〜〜
ではでは〜〜〜
posted by もろはく at 01:56| お酒のご案内
2021年12月23日
木曜日、午後4時開店、新政のクリスマスは、いかが〜
お世話になります。
12月23日の木曜日です。
本日も午後4時から営業いたします。
昨夜からの雪で市内中心部は渋滞模様です。
時間に余裕を持って行動してみてくださいね。
この時期の限定アイテムの入荷です。
今年は、10周年記念として出てまいりました。
パッケージの底までデザインが入ってました〜
Nicolas Buffe
No.6 : Dix ans - Noël 2021
今年は、より一層の創作ぶりを感じるタイプです。
どうぞ詳しくは、新政さんのHPをご覧になってみてください。
味までは書いていないので(笑)、ご興味ありましたら飲んでみてください。
またどこかで見かけたらトライしてくださいね。
怒涛の新政さん攻撃です(笑)!

クラウドファンディングご支援いただいた皆様。
お待たせいたしました。
本日より、チケットをお渡しいたします。
お時間によっては、店内が混みあう事もございます。
ご来店時には、お電話にてお席のご確認をお願いいたします。
go to eat 北海道お食事券、ご利用いただけます。
さらに販売機期間、ご利用期間が延長になりました。
モロハク近辺の金融機関様でお求めになれます。
売り切れもあるみたいです。
ご注意くださいませ〜〜
このチケットをご利用いただき、年末の限定酒にトライも
いかがですか?
雄町しております。
ではでは〜〜〜
12月23日の木曜日です。
本日も午後4時から営業いたします。
昨夜からの雪で市内中心部は渋滞模様です。
時間に余裕を持って行動してみてくださいね。
この時期の限定アイテムの入荷です。
今年は、10周年記念として出てまいりました。
パッケージの底までデザインが入ってました〜
Nicolas Buffe
No.6 : Dix ans - Noël 2021
今年は、より一層の創作ぶりを感じるタイプです。
どうぞ詳しくは、新政さんのHPをご覧になってみてください。
味までは書いていないので(笑)、ご興味ありましたら飲んでみてください。
またどこかで見かけたらトライしてくださいね。
怒涛の新政さん攻撃です(笑)!

クラウドファンディングご支援いただいた皆様。
お待たせいたしました。
本日より、チケットをお渡しいたします。
お時間によっては、店内が混みあう事もございます。
ご来店時には、お電話にてお席のご確認をお願いいたします。
go to eat 北海道お食事券、ご利用いただけます。
さらに販売機期間、ご利用期間が延長になりました。
モロハク近辺の金融機関様でお求めになれます。
売り切れもあるみたいです。
ご注意くださいませ〜〜
このチケットをご利用いただき、年末の限定酒にトライも
いかがですか?
雄町しております。
ではでは〜〜〜
posted by もろはく at 08:22| お酒のご案内
2021年12月22日
22日、冬至、お休みです。
お世話になります。
12月22日の水曜日、もろはく、お休みです。
お休みなので、事務仕事に専念したいと思います(笑)
姉妹店和食屋隠口は、通常営業です。
よろしくお願いいたします。

冬至ですね。
もろはく的には、年末の何かと気忙しい時に「杜氏」さまが一生懸命造ってくださった
お酒に感謝をしながら、あらためて美味しく日本酒を楽しむ日でもあります。
ですので、かぼちゃを召し上がることはもちろん、日本酒をお召し上がり
残り少ない2021年を楽しく過ごす一日にしましょうね〜

「令和三年度 札幌市飲食店未来応援クラウドファンディング」に
ご支援頂いた皆さま、お待たせ致しました。
お食事券のご用意が整いました。
本日お休みをいただいておりますので、明日、12月23日の木曜日よりお渡しいたします。
チケットの半額、650円として、切り取って利用可能です。
電卓使用ながら(笑)しっかり計算して、お使いいただこうと思っております。
年末限定商品等のご用意もしております。
よろしければ、そちらのお酒達も、よろしくお願いいたします。

(^^♪ クリスマスが今年やってくる〜
なんとパッケージの底にもデザインが・・・

今年、入荷が少なかった、あの秋田のお酒・・・

A政のクリスマス限定バージョン。
明日解禁なのです・・・
ではでは〜〜〜
追伸
12月22日って・・・
私、ここ30年あまり、お休みしたことがありませんでした。
年末と言う事もありましたが、数年前まではこの日が
12月の1番2番を争う人出の多い日でした。
今は違いますね〜
では、事務仕事に専念いたします〜〜
12月22日の水曜日、もろはく、お休みです。
お休みなので、事務仕事に専念したいと思います(笑)
姉妹店和食屋隠口は、通常営業です。
よろしくお願いいたします。
冬至ですね。
もろはく的には、年末の何かと気忙しい時に「杜氏」さまが一生懸命造ってくださった
お酒に感謝をしながら、あらためて美味しく日本酒を楽しむ日でもあります。
ですので、かぼちゃを召し上がることはもちろん、日本酒をお召し上がり
残り少ない2021年を楽しく過ごす一日にしましょうね〜
「令和三年度 札幌市飲食店未来応援クラウドファンディング」に
ご支援頂いた皆さま、お待たせ致しました。
お食事券のご用意が整いました。
本日お休みをいただいておりますので、明日、12月23日の木曜日よりお渡しいたします。
チケットの半額、650円として、切り取って利用可能です。
電卓使用ながら(笑)しっかり計算して、お使いいただこうと思っております。
年末限定商品等のご用意もしております。
よろしければ、そちらのお酒達も、よろしくお願いいたします。
(^^♪ クリスマスが今年やってくる〜
なんとパッケージの底にもデザインが・・・
今年、入荷が少なかった、あの秋田のお酒・・・
A政のクリスマス限定バージョン。
明日解禁なのです・・・
ではでは〜〜〜
追伸
12月22日って・・・
私、ここ30年あまり、お休みしたことがありませんでした。
年末と言う事もありましたが、数年前まではこの日が
12月の1番2番を争う人出の多い日でした。
今は違いますね〜
では、事務仕事に専念いたします〜〜
posted by もろはく at 01:45| 定休日
2021年12月21日
火曜日は、午後4時開店、ご自身へのご褒美に異端教祖株式会社
お世話になります。
12月21日の火曜日、午後4時の開店です。
昨日に引き続き、ご自身へのご褒美のお酒シリーズです。
よろしければ・・・

秋田県 新政 Aramasa

異端教祖株式会社 Brain Damege Incorporated 2016
またしても、通称Aマサの限定品です。
今では、多くのお蔵さまがチャレンジしている白麹を使用。
Aマサさんは、早かったですね、お使いになられるのが〜
いろんなキーワードが出てきます。
白麹、秋田酒こまち30%精米、木桶
きょうかい6号酵母、アルコール度数が12度で原酒・・・
造りが2016・・・
白麹ならではの爽やかな酸が旨味と一緒になって
嬉しい味わいになっております。
ご自身へのご褒美、いかがでしょうか?
本日も午後4時から雄町しております。
ではでは〜〜〜
追伸

クラウドファンディングのチケットが届きました。
ご支援いただいた皆様、ありがとうございました。
お渡しする準備を進めておりますが、今日の営業までには間に合いません。
ごめんなさい。
使用可能が22日からとなっておりますが、当店、定休日となります。
お渡し、並びにご利用は23日からとさせていただきます。
ご了承くださいませ。
よろしくお願いいたします。
12月21日の火曜日、午後4時の開店です。
昨日に引き続き、ご自身へのご褒美のお酒シリーズです。
よろしければ・・・
秋田県 新政 Aramasa
異端教祖株式会社 Brain Damege Incorporated 2016
またしても、通称Aマサの限定品です。
今では、多くのお蔵さまがチャレンジしている白麹を使用。
Aマサさんは、早かったですね、お使いになられるのが〜
いろんなキーワードが出てきます。
白麹、秋田酒こまち30%精米、木桶
きょうかい6号酵母、アルコール度数が12度で原酒・・・
造りが2016・・・
白麹ならではの爽やかな酸が旨味と一緒になって
嬉しい味わいになっております。
ご自身へのご褒美、いかがでしょうか?
本日も午後4時から雄町しております。
ではでは〜〜〜
追伸
クラウドファンディングのチケットが届きました。
ご支援いただいた皆様、ありがとうございました。
お渡しする準備を進めておりますが、今日の営業までには間に合いません。
ごめんなさい。
使用可能が22日からとなっておりますが、当店、定休日となります。
お渡し、並びにご利用は23日からとさせていただきます。
ご了承くださいませ。
よろしくお願いいたします。
posted by もろはく at 01:25| お酒のご案内
2021年12月20日
月曜日は午後4時スタート、師走です、ご自身へのご褒美に〜
お世話になります。
12月20日の月曜日、午後4時からの営業です。
よろしくお願いいたします。
いろんな事があった2021年も、残りあと僅かとなりました。
皆さん、いろんな日本酒に出会えましたか?
今年の締めくくりに、ご自身へのご褒美のお酒、いかがですか?
満を持して、このお酒、ご案内いたします。
新政の貴醸酒です。
その中でも限定品、2016年バージョンです。
詳細は、上記をご覧になってみてください。
キモトによる仕込み。
いろんなキーワード、キモト、木桶仕込み
改良信交、6号酵母・・・
今年一年のご自身へのご褒美にこのお酒、いかがでしょうか?
この他にも、いろいろのご用意がございます。
どうぞ、お尋ねくださいませ。
ではでは〜〜〜
12月20日の月曜日、午後4時からの営業です。
よろしくお願いいたします。
いろんな事があった2021年も、残りあと僅かとなりました。
皆さん、いろんな日本酒に出会えましたか?
今年の締めくくりに、ご自身へのご褒美のお酒、いかがですか?
満を持して、このお酒、ご案内いたします。
新政の貴醸酒です。
その中でも限定品、2016年バージョンです。
詳細は、上記をご覧になってみてください。
キモトによる仕込み。
いろんなキーワード、キモト、木桶仕込み
改良信交、6号酵母・・・
今年一年のご自身へのご褒美にこのお酒、いかがでしょうか?
この他にも、いろいろのご用意がございます。
どうぞ、お尋ねくださいませ。
ではでは〜〜〜
posted by もろはく at 00:21| お酒のご案内
2021年12月19日
日曜日は午後2時開店、田酒マイクロバブル
お世話になります。
12月19日の日曜日、サンデーモロハクは、午後2時の開店です。
金曜日、土曜日、すすきのには人が多くなりました。
久しぶりに師走を感じます。
モロハクも、週末にバタバタすることが多いです。
お断りしてしまったお客様、申し訳ございません。
またの機会に、ぜひ、ご利用くださいませ。
サンデーもろはく、お勧めのご紹介です。
マイクロバブル 白麹 発泡生酒(普通酒)
モロハク開店以来の定番酒の登場です。
今回は、白麹仕込みの純米吟醸に炭酸ガスを充填した日本酒です。
ただ、炭酸ガスは食品添加物とみなさせるため、純米吟醸表記が出来ません。
ベースのお酒自体は純米吟醸です。
あえての白麹仕込み+炭酸ガス=見事な発泡
今日は、この発泡田酒から始めてみましょう。
12月19日の日曜日、サンデーモロハクは、午後2時の開店です。
金曜日、土曜日、すすきのには人が多くなりました。
久しぶりに師走を感じます。
モロハクも、週末にバタバタすることが多いです。
お断りしてしまったお客様、申し訳ございません。
またの機会に、ぜひ、ご利用くださいませ。
サンデーもろはく、お勧めのご紹介です。
マイクロバブル 白麹 発泡生酒(普通酒)
モロハク開店以来の定番酒の登場です。
今回は、白麹仕込みの純米吟醸に炭酸ガスを充填した日本酒です。
ただ、炭酸ガスは食品添加物とみなさせるため、純米吟醸表記が出来ません。
ベースのお酒自体は純米吟醸です。
あえての白麹仕込み+炭酸ガス=見事な発泡
今日は、この発泡田酒から始めてみましょう。
posted by もろはく at 02:02| お酒のご案内
2021年12月18日
いきなり真冬の札幌、土曜日は、午後三時開店、十四代
お世話になります。
12月18日の土曜日は午後3時開店です。
閉店は午後10時です。
一気に真冬になった札幌です。
地下鉄最終前の時間でしたが、タクシー待ちの方々がたくさんいらっしゃいましたね。
こう言う光景って、何年ぶりなのでしょうか〜
師走ですね。
さてその師走、ご自身へのご褒美にこのお酒は、いかがでしょうか〜
純米大吟醸 超特選
山田錦35%精米のタイプです。
人気のお酒ではありますが、この時期は、リクエストが増えますね。
満を持して、この純米大吟醸をご案内いたします。
味の説明は、飲んでからとしましょうか〜
「一年のお疲れさん」にご自身へプレゼントはいかがですか?
この他にも、各お蔵の精鋭の大吟醸、ご用意ございます。
よろしければ・・・
いかがでしょうか?
除雪のお疲れ様にも日本酒を〜〜〜
ではでは〜〜〜
追伸
もろはく、姉妹店和食屋隠口、ともに「Go To Eat北海道」お食事券 ご利用いただけます。
今回、販売期間、ご利用期間が再延長されました。
販売期間:年内 12月24日(金)まで / 年明け 令和4年1月11日(火)〜1月31日(月)まで
※年末年始の販売停止期間:12月25日(土)〜1月10日(月)
利用期間:令和4年2月28日(月)まで
との事です。
詳しくは→ 「Go To Eat北海道」お食事券
お得なお話です。
ぜひご利用くださいませ〜〜〜
12月18日の土曜日は午後3時開店です。
閉店は午後10時です。
一気に真冬になった札幌です。
地下鉄最終前の時間でしたが、タクシー待ちの方々がたくさんいらっしゃいましたね。
こう言う光景って、何年ぶりなのでしょうか〜
師走ですね。
さてその師走、ご自身へのご褒美にこのお酒は、いかがでしょうか〜
純米大吟醸 超特選
山田錦35%精米のタイプです。
人気のお酒ではありますが、この時期は、リクエストが増えますね。
満を持して、この純米大吟醸をご案内いたします。
味の説明は、飲んでからとしましょうか〜
「一年のお疲れさん」にご自身へプレゼントはいかがですか?
この他にも、各お蔵の精鋭の大吟醸、ご用意ございます。
よろしければ・・・
いかがでしょうか?
除雪のお疲れ様にも日本酒を〜〜〜
ではでは〜〜〜
追伸
もろはく、姉妹店和食屋隠口、ともに「Go To Eat北海道」お食事券 ご利用いただけます。
今回、販売期間、ご利用期間が再延長されました。
販売期間:年内 12月24日(金)まで / 年明け 令和4年1月11日(火)〜1月31日(月)まで
※年末年始の販売停止期間:12月25日(土)〜1月10日(月)
利用期間:令和4年2月28日(月)まで
との事です。
詳しくは→ 「Go To Eat北海道」お食事券
お得なお話です。
ぜひご利用くださいませ〜〜〜
posted by もろはく at 01:10| お酒のご案内
2021年12月17日
ニホンシュフライデーは午後4時から営業です。黒龍!
お世話になります。
12月17日の金曜日、日本酒フライデーです。
16時の開店、22時閉店です。
連休頂戴しました。
日頃溜まったお仕事をこなす一日となりました。
連休明け、張り切ってまいります。
よろしくお願いいたします。
来月になると出てくるお酒・・・
11か月寝かてみましたよ〜

福井県 黒龍 Kokuryu

純米吟醸 うすにごり生原酒 垂れ口
毎年1月に出てくる限定品です。
このお酒もいつ出そうかと思案しているうちに
月日が流れておりました。
フレッシュ感も少し落ち着き、丸味、穏やかさが心地よくなっております。
今の時期は、早生品種の搾り立てが多くなっておりますが
落ち着いた旨味ののった生酒、いかがでしょうか?
さあ週末、金曜日です。
日本酒しましょう!
ではでは〜〜〜
追伸
go to eat 北海道お食事券、ご利用いただけます。
さらに販売機期間、ご利用期間が延長になりました。
モロハク近辺の金融機関様でお求めになれます。
売り切れもあるみたいです。
ご注意くださいませ〜〜
12月17日の金曜日、日本酒フライデーです。
16時の開店、22時閉店です。
連休頂戴しました。
日頃溜まったお仕事をこなす一日となりました。
連休明け、張り切ってまいります。
よろしくお願いいたします。
来月になると出てくるお酒・・・
11か月寝かてみましたよ〜
福井県 黒龍 Kokuryu
純米吟醸 うすにごり生原酒 垂れ口
毎年1月に出てくる限定品です。
このお酒もいつ出そうかと思案しているうちに
月日が流れておりました。
フレッシュ感も少し落ち着き、丸味、穏やかさが心地よくなっております。
今の時期は、早生品種の搾り立てが多くなっておりますが
落ち着いた旨味ののった生酒、いかがでしょうか?
さあ週末、金曜日です。
日本酒しましょう!
ではでは〜〜〜
追伸
go to eat 北海道お食事券、ご利用いただけます。
さらに販売機期間、ご利用期間が延長になりました。
モロハク近辺の金融機関様でお求めになれます。
売り切れもあるみたいです。
ご注意くださいませ〜〜
posted by もろはく at 00:00| お酒のご案内
2021年12月15日
今日と明日、お休みいたします
お世話になります。
15日16日お休みいたします。
金曜日、16時にお会いしましょう。
私も日本酒いたします。
皆様も日本酒をお楽しみくださいマセマセ〜〜〜
ではでは〜〜〜
15日16日お休みいたします。
金曜日、16時にお会いしましょう。
私も日本酒いたします。
皆様も日本酒をお楽しみくださいマセマセ〜〜〜
ではでは〜〜〜
posted by もろはく at 00:56| お酒のご案内
2021年12月14日
火曜日は、午後4時開店、小笹屋竹鶴の生酒です
お世話になります。
12月14日の火曜日は午後4時の開店です。
閉店は22時です。
よろしくお願いいたします。
今日も珍しいお酒を・・・
小笹屋 純米 きもと 生 平成19by
またしてもしっかりテイスト部門で人気のお酒のご案内デス。
「小笹屋」とありますので「原酒」タイプになります。
そしてそして・・・
「生」酒。
小笹屋の生は、久しぶりの登場となります。
「平成19by」。
これまた貴重な一本となります。
独特の風味の生酒タイプ。
間違いなく、お早めにお願いいたします。
火曜日です。
ツルツル路面です。
皆様、冬の始め、気をつけましょうね。
ハイ、雄町しております。
明日明後日、師走ですが、連休頂戴いたします。
ではでは〜〜〜
追伸
ご案内してきました・・・

こちらのチケット、ほぼ完売となりました。
ご購入の皆様、ありがとうございました。
使用期間は、1月20日までなっております。
ご期限内のご利用、よろしくお願いいたします。
今ご利用いただけるお得な「Go To Eat北海道」お食事券があります。
こちらは、道内等の金融機関でご購入できます。
しかしながら、金融機関様の営業時間内での購入となります。
Go To Eat 北海道お食事券の
販売期間:12月24日(金)まで / 利用期間:令和4年1月31日(月)まで
となっております。
令和3年度札幌市飲食店未来応援クラウドファンディング
「たくさんの札幌市内飲食店をさらに応援!」クラウドファンディングの
お食事券利用期間:2021 年12月 22 日(水)〜 2022年3月15日(火)
となっております。
(チケットのお渡しは、また後日にご連絡いたしますね)
それぞれのご利用期間が異なっております。
よろしければ、ご有義にご利用くださいマセマセ。
よろしくお願いいたします。
12月14日の火曜日は午後4時の開店です。
閉店は22時です。
よろしくお願いいたします。
今日も珍しいお酒を・・・
小笹屋 純米 きもと 生 平成19by
またしてもしっかりテイスト部門で人気のお酒のご案内デス。
「小笹屋」とありますので「原酒」タイプになります。
そしてそして・・・
「生」酒。
小笹屋の生は、久しぶりの登場となります。
「平成19by」。
これまた貴重な一本となります。
独特の風味の生酒タイプ。
間違いなく、お早めにお願いいたします。
火曜日です。
ツルツル路面です。
皆様、冬の始め、気をつけましょうね。
ハイ、雄町しております。
明日明後日、師走ですが、連休頂戴いたします。
ではでは〜〜〜
追伸
ご案内してきました・・・

こちらのチケット、ほぼ完売となりました。
ご購入の皆様、ありがとうございました。
使用期間は、1月20日までなっております。
ご期限内のご利用、よろしくお願いいたします。
今ご利用いただけるお得な「Go To Eat北海道」お食事券があります。
こちらは、道内等の金融機関でご購入できます。
しかしながら、金融機関様の営業時間内での購入となります。
Go To Eat 北海道お食事券の
販売期間:12月24日(金)まで / 利用期間:令和4年1月31日(月)まで
となっております。
令和3年度札幌市飲食店未来応援クラウドファンディング
「たくさんの札幌市内飲食店をさらに応援!」クラウドファンディングの
お食事券利用期間:2021 年12月 22 日(水)〜 2022年3月15日(火)
となっております。
(チケットのお渡しは、また後日にご連絡いたしますね)
それぞれのご利用期間が異なっております。
よろしければ、ご有義にご利用くださいマセマセ。
よろしくお願いいたします。
posted by もろはく at 00:15| お酒のご案内
2021年12月13日
月曜日は、午後4時開店、飛良泉です。
お世話になります。
12月13日の月曜日、午後4時の開店です。
今日あたりから雪が多くなりそうな気配ですね。
そう言う時も日本酒の応援、よろしくお願いいたします。
今日は、酒蔵さんの中でも歴史のある秋田酒をお勧めいたします。
純米大吟醸
純米吟醸と言う名前の純米大吟醸です。
兵庫県産山田錦を40%まで磨いた純米吟醸酒。
(スペックは純米大吟醸)
最近は、酸の旨味の追求をしている老舗蔵ですが
このタイプ、さすがの旨味、味わいを楽しめます。
穏やかな吟醸香。
スムーズなのどごし・・・
ついつい飲み過ぎること間違いなし。
担当者が日本酒にハマった頃の大吟醸のような
ふくよかな味わいを感じました。
今日は秋田酒で参りましょう。
今週もよろしくお願いいたします。
ではでは〜〜〜
12月13日の月曜日、午後4時の開店です。
今日あたりから雪が多くなりそうな気配ですね。
そう言う時も日本酒の応援、よろしくお願いいたします。
今日は、酒蔵さんの中でも歴史のある秋田酒をお勧めいたします。
純米大吟醸
純米吟醸と言う名前の純米大吟醸です。
兵庫県産山田錦を40%まで磨いた純米吟醸酒。
(スペックは純米大吟醸)
最近は、酸の旨味の追求をしている老舗蔵ですが
このタイプ、さすがの旨味、味わいを楽しめます。
穏やかな吟醸香。
スムーズなのどごし・・・
ついつい飲み過ぎること間違いなし。
担当者が日本酒にハマった頃の大吟醸のような
ふくよかな味わいを感じました。
今日は秋田酒で参りましょう。
今週もよろしくお願いいたします。
ではでは〜〜〜
posted by もろはく at 00:00| お酒のご案内
2021年12月12日
日曜日は、昼もろ、午後2時開店です。
おはようございます。
サンデーもろはく、午後2時から営業いたします。午後9時の閉店です。
何かと気忙しい12月、ゆっくり日本酒しませんか〜
今日のお勧めは、こちらです〜
無濾過生原酒 令和1BY
いろんな美人がいらっしゃいますが、今日は福井県の美人さんです。
福井県のお酒、いろいろご案内してますが
今日は少しだけ個性的?自己主張がはっきりしているお酒のご紹介です。
舞美人、もろはくでもすっかり馴染みの「酸フェチ」系のお酒です。
このタイプもしっかり酸を楽しめますが、酸だけではなく
その他のいろいろなミネラル感的な味わいを感じます。
自然的な旨味、複雑な旨味、それぞれがお互いに旨味を引き立てる味わいです。
こう言う日本酒の味わいも私は大好きです。
その味わい・・・
飲んでからのお楽しみに〜〜〜
比較的、自然派ワインを好まれる方にも好評です。
そしてそして、温めても美味しさは広がります。
日本酒ならではの味わいです。
サンデーもろはく、14時から皆様を雄町しております。
ではでは〜〜〜
追伸
呑まさる道産酒応援キャンペーンに参加中です!
ちょっぴりお得なこのキャンペーン、このチケットも残りあと僅か・・・
もろはく的クリスマスプレゼントなのかも〜〜〜
当日購入(一枚から購入可能)、ご利用可能です。
すでに開催中のこのキャンペーンに、ご縁をいただき参加しております。
ただし、このキャンペーンは、すでに始まっております。
QRコードを使ったプレゼントには、只今、参加できません。
チケットの購入、並びにご利用する事のみ可能です!
今ご利用いただけるお得な「Go To Eat北海道」お食事券があります。
こちらは、道内等の金融機関でご購入できます。
しかしながら、金融機関様の営業時間内での購入となり
なかなかその時間に購入に行けないという声をよく耳にします。
「呑まさる道産酒応援キャンペーン」のチケットは、当店でご購入できます。
モロハクでのみ、使用可能です。
他店では使えませんのでご注意ください。
1枚1,000円で、1,300円分の金券としてご利用いただけます。(300円分プレミアム付)
30枚まで購入可能です。<30枚だと9,000円お得!>
1度のお会計で30枚39,000円までのご利用が可能です。
(プレミアム付商品券でお支払をした方が対象になります)
金券には変更前までの使用期限が書かれておりますが
ご利用期間は、2021年10月18日〜2022年1月20日です。
Go To Eat 北海道お食事券の
販売期間:12月24日(金)まで / 利用期間:令和4年1月31日(月)まで
となっております。
令和3年度札幌市飲食店未来応援クラウドファンディング
「たくさんの札幌市内飲食店をさらに応援!」クラウドファンディングの
お食事券利用期間:2021 年12月 22 日(水)〜 2022年3月15日(火)
となっております。
それぞれのご利用期間が異なっております。
よろしければ、ご有義にご利用くださいマセマセ。
よろしくお願いいたします。
サンデーもろはく、午後2時から営業いたします。午後9時の閉店です。
何かと気忙しい12月、ゆっくり日本酒しませんか〜
今日のお勧めは、こちらです〜
無濾過生原酒 令和1BY
いろんな美人がいらっしゃいますが、今日は福井県の美人さんです。
福井県のお酒、いろいろご案内してますが
今日は少しだけ個性的?自己主張がはっきりしているお酒のご紹介です。
舞美人、もろはくでもすっかり馴染みの「酸フェチ」系のお酒です。
このタイプもしっかり酸を楽しめますが、酸だけではなく
その他のいろいろなミネラル感的な味わいを感じます。
自然的な旨味、複雑な旨味、それぞれがお互いに旨味を引き立てる味わいです。
こう言う日本酒の味わいも私は大好きです。
その味わい・・・
飲んでからのお楽しみに〜〜〜
比較的、自然派ワインを好まれる方にも好評です。
そしてそして、温めても美味しさは広がります。
日本酒ならではの味わいです。
サンデーもろはく、14時から皆様を雄町しております。
ではでは〜〜〜
追伸
呑まさる道産酒応援キャンペーンに参加中です!
ちょっぴりお得なこのキャンペーン、このチケットも残りあと僅か・・・
もろはく的クリスマスプレゼントなのかも〜〜〜
当日購入(一枚から購入可能)、ご利用可能です。
すでに開催中のこのキャンペーンに、ご縁をいただき参加しております。
ただし、このキャンペーンは、すでに始まっております。
QRコードを使ったプレゼントには、只今、参加できません。
チケットの購入、並びにご利用する事のみ可能です!
今ご利用いただけるお得な「Go To Eat北海道」お食事券があります。
こちらは、道内等の金融機関でご購入できます。
しかしながら、金融機関様の営業時間内での購入となり
なかなかその時間に購入に行けないという声をよく耳にします。
「呑まさる道産酒応援キャンペーン」のチケットは、当店でご購入できます。
モロハクでのみ、使用可能です。
他店では使えませんのでご注意ください。
1枚1,000円で、1,300円分の金券としてご利用いただけます。(300円分プレミアム付)
30枚まで購入可能です。<30枚だと9,000円お得!>
1度のお会計で30枚39,000円までのご利用が可能です。
(プレミアム付商品券でお支払をした方が対象になります)
金券には変更前までの使用期限が書かれておりますが
ご利用期間は、2021年10月18日〜2022年1月20日です。
Go To Eat 北海道お食事券の
販売期間:12月24日(金)まで / 利用期間:令和4年1月31日(月)まで
となっております。
令和3年度札幌市飲食店未来応援クラウドファンディング
「たくさんの札幌市内飲食店をさらに応援!」クラウドファンディングの
お食事券利用期間:2021 年12月 22 日(水)〜 2022年3月15日(火)
となっております。
それぞれのご利用期間が異なっております。
よろしければ、ご有義にご利用くださいマセマセ。
よろしくお願いいたします。
posted by もろはく at 01:17| お酒のご案内
2021年12月11日
土曜日は、午後3時の開店、残草蓬莱
お世話になります。
12月11日の土曜日、午後3時の開店です。
先ほど帰宅しましたが、今日は、夜に動きを感じますね。
今までは、シーンと静まり返っていました。
師走感じて来ました。
気温が下がっております。
朝の路面の凍結、気になります。
注意しましょうね。
本日のおすすめです。
槽場直詰生原酒 2BY
大矢さんのお酒です。
先日、かわず池さんのイベントで、神奈川県のラーメン屋さん「丿貫」さん
とのコラボで出ていた残草蓬莱を飲みました。
あらためて・・・
「旨い」
と感じ、皆様にもご紹介しようと思います。
軽快な口当たり、爽やかな酸味、そして心地良い余韻・・・
Queeenです。
これは、口で説明するよりも、体験して欲しい心地良さです。
今日は土曜日、午後3時から、心地良く日本酒しましょう!
ではでは〜〜〜
12月11日の土曜日、午後3時の開店です。
先ほど帰宅しましたが、今日は、夜に動きを感じますね。
今までは、シーンと静まり返っていました。
師走感じて来ました。
気温が下がっております。
朝の路面の凍結、気になります。
注意しましょうね。
本日のおすすめです。
槽場直詰生原酒 2BY
大矢さんのお酒です。
先日、かわず池さんのイベントで、神奈川県のラーメン屋さん「丿貫」さん
とのコラボで出ていた残草蓬莱を飲みました。
あらためて・・・
「旨い」
と感じ、皆様にもご紹介しようと思います。
軽快な口当たり、爽やかな酸味、そして心地良い余韻・・・
Queeenです。
これは、口で説明するよりも、体験して欲しい心地良さです。
今日は土曜日、午後3時から、心地良く日本酒しましょう!
ではでは〜〜〜
posted by もろはく at 01:10| お酒のご案内