当面の営業時間のご案内です
お世話になります。
当面の営業時間です。

平日  16時から21時ラストオーダー22時閉店
土曜日 15時から21時ラストオーダー22時閉店
日、祝日 14時から20時ラストオーダー21時閉店

水曜日 定休日です
月2回、不定休頂戴いたします。


・営業時間  business hours  영업시간
(Closed on Wednesdays 수요일 휴무)
 opening time 16:00
(Saturday 15:00 Sunday 14:00)
last entry.last order time 21:00 (Sunday 20:00)
최종입점 마지막 주문 21시입니다 21:00

closing time 22:00 (Sunday 21:00)


「ご注意ください」
お問い合わせ等が増えております。
ご予約等でお受けしていないお時間もございます。
直接、お店までお電話にてお問い合わせくださいませ。
オートリザーブ様は対応しておりません。
よろしくお願いいたします。

ここ数年間で早い時間の営業を定着させてきました。
下記の時間で営業してまいります。
さらに早い時間の要望が高まりましたら、また検討いたします。

お世話になります。
9月28日の木曜日です。

今日から3日間、ノーチャージ営業いたします。
お通し、ありません。
フードは「プチもろ」立ち飲みの時の
「缶つま」中心です。
よろしくお願いいたします。

28日(木)16:00〜22:00(lo21:00)
29日(金)16:00〜22:00(lo21:00)
30日(土)13:00〜19:00(lo18:00)

特別営業スタイルです。
よろしくお願いいたします。



神無月
神様が出雲に行ってしまう月です。
留守の間にいろいろなイベントを行います。
お楽しみに!
・10/01(日) 日本酒ゴーアラウンド!
  もろはく分のバッチは継続販売中です。
  当日はかなりの行列が予想されます
  ご理解の上、ご来店くださいませ。

   http://morohaku.jp/article/190545585.html
入店方法等
 http://morohaku.jp/article/190578713.html

・10月7日(土) 熟成酒の会 開催決定
          銘酒の裕多加様のマル秘のお宝をご紹介いたします。
  http://morohaku.jp/article/190541482.html

・10月8日(日) 立ち飲み プラス
     スぺシャルゲスト 旭川 和酒角打 うえ田舎 様
http://morohaku.jp/article/190541465.html
          旭川のうえ田舎さん登場いたします。

・10月9日(月) Gonta Cafe様とコラボ決定!
          名寄から初代店長のサイトーさんが来てくれます!
  http://morohaku.jp/article/190541455.html 

それぞれのイベント、参加者を募集開始いたしました。

スケジュール調整お願いいたします。

9月は27日お休みいたします。

10/02(月) お休み
10/03(火) 16時開店、ラストオーダー21時
10/04(水) 16時開店、ラストオーダー21時
10/05(木) 16時開店、ラストオーダー21時
10/06(金) 16時開店、ラストオーダー21時

10/10(火) お休み
10/11(水) お休み ですが立ち飲み
10/12(木) 16時開店、ラストオーダー21時
10/13(金) 16時開店、ラストオーダー21時
10/14(土) 15時開店、ラストオーダー21時
10/15(日) 14時開店、ラストオーダー20時
10/16(月) 16時開店、ラストオーダー21時
10/17(火) 16時開店、ラストオーダー21時

大声での会話の自粛を一層呼び掛けてまいります。
ご協力、お願いいたします。

ご来店前に、お電話にてお席のご確認をお願いいたします。

事前のご予約は
19時までの入店のみ、お受けいたします(日曜日は18時まで)。

・ご入店人数は、1組様4名様までといたします。
 (ご来店時にお電話にてお席の確認をしてください)

姉妹店和食屋隠口
日本酒のご用意がある和食屋です。
定休日が日曜日です。
もろはくがお休みの時もご利用いただけます。

facebook 始めました

instagram 始めました

お問い合わせ等が増えております。
ご予約等でお受けしていないお時間もございます。
直接、お店までお電話にてお問い合わせくださいませ。
オートリザーブ様は対応しておりません。
よろしくお願いいたします。

2022年04月30日

今日は午後2時開店、あべ

お世話になります。
4月30日の土曜日、今日は、午後2時開店です。
ラストオーダーは午後9時です。

日めくりカレンダー、4月の最終日です!
皆さんの今月のお気に入りの日本酒、みつかりましたか?
4月の締めくくりも日本酒で参りましょう!

今日も絶好の日本酒日和!
お勧めいたします。

DSC_1871.JPG

新潟県 あべ Abe

DSC_1872.JPG


純米大吟醸 一回火入れ(生詰)原酒

最近のもろはくの新潟県の人気酒と言えば・・・
「あべ」があげられるでしょう。
毎回、早めにメニューが変わって行きます。
最近のご提案は720ミリでのご用意ですが
今回は1800ミリを用意いたしました。
皆さんにしっかり飲んでいただこうと思います。

今回は純米大吟醸!
新潟県産 越神楽45%精米!
越神楽・・・
1996年北陸農業試験場において、栽培特性と醸造適性の両立を目指して、
酒米品種「山田錦」と「北陸174号」を
交配した後代から育成された酒造用品種である。
との事です。
米王国の新潟県でもいろいろな品種の開発が進んでいるようですね。
まだまだ飲んだ事のない、越神楽使用酒。
ぜひ飲んでみてください。

さらに・・・
「一回火入れ」とあります。
最近感じる事ですが、火入れでもフレッシュ・・・
同じように感じる方、いませんか〜
とても興味深いテーマです、私には・・・
ぜひ体験してください。

そして・・・
原酒でアルコール分14%。
こちらもより目立つ数字、いや表記。
原酒の概念も変化してきました。
気になるところ満載の「あべ」。
今日は気になるお酒から始めてみませんか〜〜

雄町しております。
楽しいGWを日本酒と一緒にお過ごしくださいませませ。
ではでは〜〜〜

お知らせ

04/30(土) 14時から22時
05/01(日) 14時から21時
05/02(月) 16時から22時
05/03(火) 14時から22時
05/04(水) 14時から22時
05/05(木)  お休み
05/06(金) 16時から22時
05/07(土) 15時から22時
05/08(日) 14時から21時
05/09(月) 16時から22時
     ・
     ・
     ・
05/15(日) 有料試飲会 開催いたします
        「もっと福司を知りたくて」
        1部13時 一般のお客様が中心→残り数席です。
        2部15時 一般のお客様が中心→ 予約受付終了です。
        3部17時30分 飲食業・お酒関係者中心でしたが・・・
                 他の部が埋まってまいりましたので
                 一般の方で参加ご希望の方には、こちらも受付いたします。
         (一部二部参加受付をされた方、変更も可能です)
    
        当日の一般営業は行いません
         よろしくお願いいたします。




posted by もろはく at 01:09| お酒のご案内

2022年04月29日

祝日の日本酒フライデー14時開店、福司のたれ口

お世話になります。
今日は「昭和の日」の祝日です。
特別な日本酒フライデーは午後2時開店!
ラストオーダーは午後9時です。

連休スタートですね。
市街の方は札幌に向かってくださいますね。
市内の方は、市外へと移動が始まります。
道中、お気をつけて行動されてくださいね。

限定酒、到着です。

DSC_1879.JPG

北海道 釧路市 福司 Fukutsukasa

DSC_1880.JPG


吟醸 たれ口酒 無濾過

5月にも有料試飲会がある「福司」。
毎年GWには、蔵開放が行われています。
しかしながら、毎回行列もできる蔵開放。
残念ながら今年も中止となりました。
その時に限定で販売されるお酒がこの「たれ口」です。
蔵開放が無くても、このお酒が飲みたい・・・
そう言うファンのために、オンラインショップで発売となりました。
もろはくにも到着です。

吟風60%精米、無濾過の吟醸酒、原酒です。
アルコール度数が高めですが
美味しさがしっかり詰まっております。
ロックで飲む事もお勧めいたします。

年に一度の名物酒、今年も札幌も飲めますよ〜
よろしけば・・・
昼もろでお会いしましょう。

楽しいGWをお過ごしくださいマセマセ。
ではでは〜〜〜

お知らせ

04/29(金) 14時から22時
04/30(土) 14時から22時
05/01(日) 14時から21時
05/02(月) 16時から22時
05/03(火) 14時から22時
05/04(水) 14時から22時
05/05(木)  お休み
05/06(金) 16時から22時
05/07(土) 15時から22時
05/08(日) 14時から21時
05/09(月) 16時から22時
     ・
     ・
     ・
05/15(日) 有料試飲会 開催いたします
        「もっと福司を知りたくて」
        1部13時 一般のお客様が中心→残り数席です。
        2部15時 一般のお客様が中心→ 予約受付終了です。
        3部17時30分 飲食業・お酒関係者中心でしたが・・・
                 他の部が埋まってまいりましたので
                 一般の方で参加ご希望の方には、こちらも受付いたします。
         (一部二部参加受付をされた方、変更も可能です)
    
        当日の一般営業は行いません
         よろしくお願いいたします。


posted by もろはく at 00:46| お酒のご案内

2022年04月28日

木曜日16時開店、風の森キヌヒカリ

お世話になります。
4月28日の木曜日は午後4時開店。
ラストオーダーは午後9時です。
よろしくお願いいたします。

昨日のお休み、良いお天気でしたね〜
「あっ」と言う間に過ぎました。
しかしながら、風は強かった〜

と言う事で・・・

DSC_1868.JPG

奈良県 風の森 Kazenomori

DSC_1869.JPG

キヌヒカリ 457 ChallengeEdition

奈良県、銘酒のふるさと!
その一つです。
毎回人気モノですね〜
SOLDOUT早いですね〜〜

キヌヒカリ・・・奈良県産のお米
457 ・・・45%精米で7号酵母使用
ChallengeEdition・・・過去あった定番酒を現在の油長酒造で復活させた一本 との事。

実に4年ぶりの復活です。
もろはくでも、ご覧になられたことのあるカラーリングのラベルです。
個人的に好きな味わいで、お勧めしておりました。
嬉しいです、懐かしいラベル。

ぜひぜひ、お試しくださいね。
お休み前の木曜日、ラストオーダーは午後9時ですので
お間違えの無いように〜〜
お早めに、お早めに〜〜〜
ではでは〜〜〜

DSC_1878.JPG


サッポロスマイルクーポン、ご利用いただけます。
姉妹店和食屋隠口でもご利用いただけます。

このクーポンの詳細は→ こちら 

ぜひぜひ〜〜〜
posted by もろはく at 00:00| お酒のご案内

2022年04月27日

水曜日は定休日です!

お世話になります。
水曜日は定休日です。

姉妹店和食屋隠口は17時より営業いたします。

DSC_1864.JPG


お隣の現場です。
かなり進んでまいりました。
カウンター後ろの窓からの明かりももう少しですね〜
どうぞ確認しておいてくださいね〜〜

また明日ね
posted by もろはく at 02:08| 定休日

2022年04月26日

火曜日は午後4時から営業いたします、一白水成!

お世話になります。
4月26日の火曜日、16時から営業いたします。
21時のラストオーダーです。

今日あたりから雲が沢山出てきそうな天気予報です。
明日は雨かな〜
桜咲いたばかりなので、まだ散らないでほしいですね〜〜

今日は秋田県のお酒でまいりましょう〜

DSC_1848.JPG

秋田県 一白水成 Ippakusuisei

DSC_1850.JPG


純米吟醸 あらばしり

こちらも2年ほど熟成をしたタイプです。
低温でしっかり管理されたものを分けていただきました。
酒屋様熟成です。
熟成されて、なお旨味が心地よい・・・
流石の人気銘柄です。
少量の入荷です。
売り切れ時はご容赦ください。

今日は秋田酒で参りましょう!
ではでは〜〜〜

もろはく営業案内です。

04/26(火) 16時から22時
04/27(水)  お休み
04/28(木) 16時から22時
04/29(金) 14時から22時
04/30(土) 14時から22時
05/01(日) 14時から21時
05/02(月) 16時から22時
05/03(火) 14時から22時
05/04(水) 14時から22時
05/05(木)  お休み
05/06(金) 16時から22時
05/07(土) 15時から22時
05/08(日) 14時から21時
05/09(月) 16時から22時

です。
お休み、営業時間がバラバラですので
ご確認お願いいたします。

posted by もろはく at 00:23| お酒のご案内

2022年04月25日

月曜日は午後4時開店、日本全国にごりの日!而今!!

お世話になります。
4月25日の月曜日、午後4時開店。
ラストオーダーは午後9時。

いよいよゴールデンウィークが始まりますね。
皆さんの日本酒スケジュールはお決まりですか?

もろはく営業案内です。

04/25(月) 16時から22時
04/26(火) 16時から22時
04/27(水)  お休み
04/28(木) 16時から22時
04/29(金) 14時から22時
04/30(土) 14時から22時
05/01(日) 14時から21時
05/02(月) 16時から22時
05/03(火) 14時から22時
05/04(水) 14時から22時
05/05(木)  お休み
05/06(金) 16時から22時
05/07(土) 15時から22時
05/08(日) 14時から21時
05/09(月) 16時から22時

です。
お休み、営業時間がバラバラですので
ご確認お願いいたします。

それでは今月の日本全国にごりの日、始まり始まり〜〜

DSC_1871.JPG

三重県 而今 Jikon

DSC_1872.JPG

特別純米 おりがらみ 生

今期のおりがらみです。
昨年よりも少し多めに入荷しておりました。
今月もお出しいたします。
と言いつつ「おりがらみ」あまりご紹介していなかったような・・・
特別純米ですから麹米に山田錦、掛米に五百万石を用いたものです。
而今らしい優しい甘味と軽快な喉ごしに若干の米味をプラスしたような
仕上がりです。
全体にバランスよく、嬉しく飲み干しちゃうタイプです。
いわゆる「ノマサル」タイプです。
桜も咲いてきましたが、気温も割と低め・・・
室内で軽快に一杯いかがですか?
雄町しております。

ではでは〜〜〜

DSC_1873.JPG


お知らせ 

05/15(日) 有料試飲会 開催いたします
        「もっと福司を知りたくて」
        1部13時 一般のお客様が中心→約半数が埋まりました。
        2部15時 一般のお客様が中心→ 予約受付終了です。
        3部17時30分 飲食業・お酒関係者中心でしたが・・・
                 他の部が埋まってまいりましたので
                 一般の方で参加ご希望の方には、こちらも受付いたします。
         (一部二部参加受付をされた方、変更も可能です)
    
        当日の一般営業は行いません
         よろしくお願いいたします。
posted by もろはく at 00:18| お酒のご案内

2022年04月24日

日曜日は午後2時開店、都美人!

お世話になります。
4月24日の日曜日は午後2時開店です。
ラストオーダーは午後8時です。
昼もろ、雄町しております。
昨日は「日本全国乳酸の日」でした。
乳酸菌のパワーを生かしたしっかり醸された日本酒を
楽しむ日でもありましたので・・・
今日は「山廃仕込み」お勧めいたします。

DSC_1704.JPG

兵庫県 淡路島 都美人 Miyakobijin

DSC_1706.JPG


かい 山廃純米 無濾過火入酒 2017BY

淡路島のお酒です。
そして今日は2017年の仕込み酒です。
ラベルの絵・・・
「かい」です。
このシリーズは2つの異なるお酒のブレンドです。
コンセプトは3年以上熟成された山廃純米酒のアッサンブラージュ。
アッサンブラージュとはブレンドのことです。
兵庫県産山田錦・兵庫県産ヒノヒカリを使用したお酒達をあわせました。
できたお酒、何か食べたくなるような・・・
危険なお酒です。
このお酒、温めるとより一層、旨味が調和します。
山廃らしい?
心地よい酸とお米の旨味、そして熟成された味わいをおたのしみください。

さあ日曜日です。
早い時間から楽しんでみませんか?

雄町しております。




posted by もろはく at 01:21| お酒のご案内

2022年04月23日

土曜日は午後3時から昼もろです、鍋島

お世話になります。
4/23(土)、15時から22時の営業です。
ラストオーダーは21時です。

昼もろですよ!

今日は23日、日本全国乳酸の日ですが、このお酒をお勧めいたします。
道産米を使ってくれているお蔵のお酒、飲み頃サイン出ています!

DSC_1190.JPG

佐賀県 鍋島 Nabeshima

DSC_0000_BURST20211224232917432.JPG

純米大吟醸 きたしずく

DSC_1191.JPG


生酒

昨年の12月に到着していたお酒です。
しっかり冷蔵庫で寝てくれました。
生酒は、これが最後です!

佐賀県の人気酒「鍋島」。
北海道産米「きたしずく」使用酒です。
いち早く道産米のチャレンジをしてくださったお蔵です。
今年のタイプも楽しみな味わいです。
12月に飲まれた方は、ぜひ確認をお願いいたします。

道産米を応援してくれている本州のお酒。
こちらのお酒を道産子が応援していきましょう!

ではでは〜〜〜

今後の営業予定です。

04/23(土) 15時から22時
04/24(日) 14時から21時
04/25(月) 16時から22時
04/26(火) 16時から22時
04/27(水)  お休み
04/28(木) 16時から22時
04/29(金) 14時から22時
04/30(土) 14時から22時
05/01(日) 14時から21時
05/02(月) 16時から22時
05/03(火) 14時から22時
05/04(水) 14時から22時
05/05(木)  お休み
05/06(金) 16時から22時
05/07(土) 15時から22時
05/08(日) 14時から21時
05/09(月) 16時から22時
     
GWの営業時間を変更しております。
ご確認お願いいたします。

お知らせ その2

05/15(日) 有料試飲会 開催いたします
        「もっと福司を知りたくて」
        1部13時 一般のお客様が中心
        2部15時 一般のお客様が中心→ 残り数席です。
        3部17時30分 飲食業・お酒関係者中心
         (余裕がある場合、一般の方にご案内する予定です)
    
        当日の一般営業は行いません
   
        よろしくお願いいたします。 
posted by もろはく at 01:10| お酒のご案内

2022年04月22日

日本酒フライデーは午後4時開店、川鶴です

お世話になります。
4月22日の日本酒フライデーは午後4時から営業いたします。
ラストオーダーは午後9時です、よろしくお願いいたします。

今日も気温、そこそこ上がりそうですが、雨模様みたいです。
しっとりフライデー、日本酒しましょう〜

お勧めです。

DSC_1699.JPG

香川県 川鶴 Kawatsuru

DSC_1701.JPG

純米吟醸 雄町 限定生原酒 

昨日に引き続き四国酒の登場です。
今日は香川県。
使用米は雄町。
四国酒らしいほんのりとした酸味に
雄町由来の米の旨味、コクを感じます。
バランスよく、楽しめますよ〜

金曜日、日本酒フライデー。
雄町しております。
ではでは〜〜〜

今後の営業予定です。

04/23(土) 15時から22時
04/24(日) 14時から21時
04/25(月) 16時から22時
04/26(火) 16時から22時
04/27(水)  お休み
04/28(木) 16時から22時
04/29(金) 14時から22時
04/30(土) 14時から22時
05/01(日) 14時から21時
05/02(月) 16時から22時
05/03(火) 14時から22時
05/04(水) 14時から22時
05/05(木)  お休み
05/06(金) 16時から22時
05/07(土) 15時から22時
05/08(日) 14時から21時
05/09(月) 16時から22時
     
GWの営業時間を変更しております。
ご確認お願いいたします。

お知らせ その2

05/15(日) 有料試飲会 開催いたします
        「もっと福司を知りたくて」
        1部13時 一般のお客様が中心
        2部15時 一般のお客様が中心→ 残り数席です。
        3部17時30分 飲食業・お酒関係者中心
         (余裕がある場合、一般の方にご案内する予定です)
    
        当日の一般営業は行いません
   
        よろしくお願いいたします。 




posted by もろはく at 08:05| お酒のご案内

2022年04月21日

木曜日は16時開店です、賀儀屋

おはようございます。
3日間お休みいただきました。
今回は、いろいろな確認、そして経験させてもらえました。
ポジティヴに楽しむ事、前向きに頑張ろうと思う意識
形成してまいりたいと思います。

さてさて、木曜日は午後四時開店です。
ラストオーダーは午後9時です。
本日もよろしくお願いいたします。

お勧めです。

DSC_1687.JPG

愛媛県 伊予賀儀屋  Iyo Kagiya

DSC_1689.JPG

新風純米 SEIRYO FLOWER おりがらみ 生

賀儀屋さんらしい味わい楽しめます。
四国と言えば、穏やかな酸味を感じるお酒が多いと思います。
地元の風土に沿った味わいで、お酒が進んでしまう味わい・・・
このタイプもそのままだと思います。
今回は優しい旨味と香りが加わり
さらに飲み過ぎる味わい(笑)になっていますね。

今日は気温も上がりそう。
軽快に爽やかさを感じるお酒でスタートしましょう〜

ではでは〜〜〜

今後の営業予定です。

04/22(金) 16時から22時
04/23(土) 15時から22時
04/24(日) 14時から21時
04/25(月) 16時から22時
04/26(火) 16時から22時
04/27(水)  お休み
04/28(木) 16時から22時
04/29(金) 14時から22時
04/30(土) 14時から22時
05/01(日) 14時から21時
05/02(月) 16時から22時
05/03(火) 14時から22時
05/04(水) 14時から22時
05/05(木)  お休み
05/06(金) 16時から22時
05/07(土) 15時から22時
05/08(日) 14時から21時
05/09(月) 16時から22時
     
GWの営業時間を変更しております。
ご確認お願いいたします。




posted by もろはく at 00:00| お酒のご案内

2022年04月18日

18日から20日 お休みします

お世話になります。
4月18日(月)〜20日(水)お休みします。

姉妹店和食屋隠口は営業いたします。
コモリクのお料理と日本酒、楽しんでみませんか〜〜

5月15日のご案内です!

DSC_1581~2.JPG

有料試飲会 開催決定!
「もっと福司を知りたくて」

お世話になります。
もろはくメニューに北海道の定番酒、
釧路の「福司」がございます。
(「ふくし」ではありません「ふくつかさ」です)
令和3年度新酒鑑評会でも道産米吟醸酒の部、純米酒の部で金賞受賞されておられます。

こちらからアプローチをしなくてもリクエストが入るお酒、それが福司です。
その秘密をもっともっと知りたくて今まで何度もコンタクトを取ってきました。
この度、ようやく、ようやく、いろいろとお話を伺う事が出来ました。

私と同じように当店のお客様、もしくはご同業の皆さんにも同じように
福司を共有していただきたく、企画立案、そして要請しましたところ
今回は「特別」に、札幌までお越しいただくことになりました。

そこで開催いたします。
「有料試飲会」

DSC_1580.JPG


5月15日(日)(この日は一般営業をいたしません)

取締役製造部長の梁瀬一真氏をお迎えいたします。

1部 13時 一般のお客様 
2部 15時 一般のお客様
*こちらにご同業の方が参加されても構いません
3部 17時30分 飲食業、お酒関係者
*こちらは、基本的にご同業の濃いメンバー中心と考えております。
 お席に余裕がある場合のみ、一般のお客様の募集をいたします。

各回
・所要時間は1時間の限定
・全て予約制
 (連絡先を頂戴いたします)

・会費は3,500円(税込み)→現金のみ
 →当日、混雑防止するために、前金にて、会費を頂けると助かります。(特別プランなので現金でお願いいたします)

・お酒は大吟醸から純米酒までの5種類
・お酒の量は、60t×5杯の300t
 (時間内に出品酒を別会計で追加することも可能です)
 
・お食事ですが「試飲」がメインなので酒のアテを少々用意します
 (お腹いっぱいには、なりません)
・募集人数は各部10名
 (カウンター席で開催いたします)
・お蔵元様がお酒の説明をしてくださいます
・着席方式です

・複数回出席する事は、可能ですが、清掃、消毒のために
 一度退場していただきます
 お食事のメニューは、各部、同じものになります

・当日、一般営業は致しません
・当日キャンセルは100%キャンセル料が発生いたします

以上でございます。

感染対策しっかり行って開催いたします。
お申込みは、もろはくで行います。
よろしくお願いいたします。

DSC_1577.JPG
posted by もろはく at 00:00| お知らせ

2022年04月17日

日曜日は、午後2時開店、光武!

お世話になります。
4月7日の日曜日、午後2時から営業いたします。
ラストオーダーは午後8時です。
よろしくお願いいたします。

明日4月18日(月)〜20日(水)お休みします。

姉妹店和食屋隠口は営業いたします。
コモリクのお料理と日本酒、楽しんでみませんか〜〜

それではサンデーもろはく「昼もろ」のおすすめです。

DSC_1695.JPG

佐賀県 光武 Mitsutake

DSC_1697.JPG


純米大吟醸 しずく採り

もろはくは九州のおすすめが多い・・・
また言われます(笑)
佐賀県から、またしても注目酒、きました。
使用米は麹米に山田錦、掛米が佐賀県産米で
精米歩合は50%です。
このお酒を雫で採ったお酒です。
まだまだフレッシュなタイプです。
このお酒を少し冷蔵庫でも熟成をかけます。
寝かせる前の今の味わいを、まずお楽しみください。
寝かせた後の味わいも楽しめる・・・
 
はい日曜日、このお酒から始めましょう!
ではでは〜〜〜

posted by もろはく at 00:00| お酒のご案内

2022年04月16日

土曜日は午後三時開店、天美!

お世話になります。
4月16日の土曜日、午後3時から開店です。
午後9時のラストオーダーです
土曜日、何か楽しい気分ですね〜
お散歩帰りにでも、チラッと寄ってみてください。

本日のおすすめです。

DSC_1672.JPG

山口県 天美 Tenbi

DSC_1673.JPG


純米吟醸 うすにごり生原酒

すっかり人気モノのお酒です。
今期2造り目の山口県のお酒です。
あらためて「天美」のネーミングですが
「天の恵みを醸す」ということから「天照(あまてらす)」と
「美禄(びろく)」から人文字ずつとり命名しました。
とありました。

益々人気上昇中です。
今期のうすにごりも最後のご案内になります。
よろしければ、今日のような晴天の日に
フワフワした感じで召し上がりませんか?

晴天の土曜日、雄町しております。
ではでは〜〜〜

04/16(土) 15時から22時

04/17(日) 14時から21時
04/18(月)  お休み
04/19(火)  お休み
04/20(水)  お休み
04/21(木) 16時から22時
04/22(金) 16時から22時
04/23(土) 15時から22時
04/24(日) 14時から21時
04/25(月) 16時から22時

     ・
     ・
     ・
05/15(日) 有料試飲会 開催いたします
        「もっと○○を知りたくて」
        1部13時 一般のお客様が中心
        2部15時 一般のお客様が中心
        3部17時30分 飲食業・お酒関係者中心
         (余裕がある場合、一般の方にご案内する予定です)
        詳細は、後日・・・
        えへへへへ〜
        当日の一般営業は行いません
posted by もろはく at 01:06| お酒のご案内

2022年04月15日

日本酒フライデーは、午後4時開店、仙禽てすよ?

お世話になります。
4月15日の金曜日、午後4時から営業いたします。
午後9時ラストオーダーです。
今月も折り返し地点となりました。
早いですね〜
直ぐにゴールデンウィークがやってきます。
桜もあっと言う間に咲くのでしょうね〜〜
そんな季節にピッタリのお酒を〜〜

DSC_1668.JPG

栃木県 仙禽 Senkin

DSC_1667.JPG


仙禽 さくら OHANAMI 2022 生酒

仙禽です。
人気です。
すぐに・・
なくなる・・・

お花見前にでも・・・
いかがでしょうか〜〜
雄町しております。
ではでは〜〜〜

お知らせ

04/16(土) 15時から22時
04/17(日) 14時から21時
04/18(月)  お休み
04/19(火)  お休み
04/20(水)  お休み
04/21(木) 16時から22時
04/22(金) 16時から22時
04/23(土) 15時から22時
04/24(日) 14時から21時
04/25(月) 16時から22時

05/15(日) 有料試飲会 開催いたします
        「もっと○○を知りたくて」
        1部13時 一般のお客様が中心
        2部15時 一般のお客様が中心
        3部17時30分 飲食業・お酒関係者中心
         (余裕がある場合、一般の方にご案内する予定です)
        詳細は、後日・・・
        えへへへへ〜
        当日の一般営業は行いません
posted by もろはく at 01:08| お酒のご案内

2022年04月14日

木曜日は午後4時開店、廣戸川

おはようございます。
4月14日の木曜日、休み明け、よろしくお願いいたします。
本日も元気に16時の開店21時ラストオーダーで営業いたします。

昨日はお休みでしたが、いろいろな企画、考えておりました。
後ほど公開いたします。
5月15日の日曜日
よろしければ、午後から小一時間
お時間空けておいてくださいマセマセ〜〜

本日のおすすめです!

DSC_1628.JPG

福島県 廣戸川 Hirotogawa

DSC_1630.JPG


純米吟醸 無濾過生原酒

お待たせいたしました。
気になる福島酒の廣戸川です。
12月に入荷してました。
ようやく登場(笑)
お時間かかり過ぎました。
おかげさまで、バランスが良いタイプに
旨味がサラッとプラスされております。

今日のような爽やかなお天気には
ピッタリのアイテムと思います。

今日は福島酒から始めてみませんか〜
雄町しております。
ではでは〜〜〜

お知らせ
05/15(日) 有料試飲会 開催いたします
        「もっと○○を知りたくて」
        1部13時 一般のお客様が中心
        2部15時 一般のお客様が中心
        3部17時30分 飲食業・お酒関係者中心
         (お席に余裕がある場合、一般の方にもご案内する予定です)
        詳細は、後日・・・
        えへへへへ〜
        当日の一般営業は行いません
posted by もろはく at 07:44| お酒のご案内

2022年04月13日

水曜日は定休日です、また明日〜〜

DSC_1658.JPG

おはようございます。
4月13日の水曜日は定休日です。
姉妹店和食屋隠口は営業いたします。
こもりくのお料理と共にお酒を楽しむのは、いかがでしょうか?

nemrou.jpg

最近の人気は「なめろう」
詳しくは→こもりくです

DSC_1654.JPG

昨日のお隣さんです。
どんどん出来てきます。
大工さんの金槌の音が近くなってきています。
今に追い抜かされるでしょう(笑)

DSC_1378.JPG

北海道 栗山町 北の錦 Kita no nishiki

DSC_1380.JPG

純米大吟醸 あらばしり

今年の北の錦は一味違います、そんな感じがします。
このタイプも今年から純米大吟醸にグレードアップです。
南さん曰く「今までとは違う事をした」との事。
益々楽しみな北の錦。
市内の酒屋様でもお求めになれます。
よろしければ、貴方の近くに・・・
いかがですか?

今日も「あっ」と言う間に終わりそうな定休日。
がんばります!

では、また明日!

ちなみに一番最初の写真は「八重 山桜」です。
淡いピンクのお花がチャーミングです。


2年間で早い時間の営業を定着させてきましたが
とりあえず、下記の時間で営業してまいります。
早い時間の要望が高まりましたら、また変更いたします。

04/13(水)  お休み

04/14(木) 16時から22時
04/15(金) 16時から22時
04/16(土) 15時から22時
04/17(日) 14時から21時
04/18(月)  お休み
04/19(火)  お休み
04/20(水)  お休み
04/21(木) 16時から22時
04/22(金) 16時から22時
04/23(土) 15時から22時
04/24(日) 14時から21時
04/25(月) 16時から22時
posted by もろはく at 01:57| 定休日

2022年04月12日

火曜日の営業日は午後4時開店です、奈良萬の酒未来の生酒!

お世話になります。
4月12日の火曜日です。
今週の火曜日は営業日です。
午後4時から最終入店が午後9時です。
明日、水曜日は定休日です。
よろしくお願いいたします。

さてさて、このお酒、お勧めしちゃいます!

DSC_1624.JPG

福島県 奈良萬 Naraman

DSC_1627.JPG


純米吟醸 生 酒未来

丁度、最近、火入れのタイプが発売になっていますね。
お求めになられる方は、ぜひご購入してください。
それからもろはくで、少し落ち着いた生酒を飲んでみてください。
結果、どちらも美味しい!
となると思いますが・・・

酒未来、酒米のネーミングです。
あの十四代さんが開発したお米です。
1999年に山酒4号(千歳鶴の華味之至の使用米)と美山錦のかけ合わせで登場した酒米です。
この開発には18年の歳月を要したとのこと・・・

できがったお酒は、どれもこれもバランスの取れた
お酒に仕上がっております。
そこに奈良萬テイストがマッチしております。

味わい・・・
飲んでみてからのお楽しみ!
ハイ火曜日です、雄町しております。
ではでは〜〜〜

追伸
春ですね。
ムズムズしてきました。
私の足もムズムズ気味です、尿酸値上がっているかな・・・

有料試飲会、開催いたします。
詳細は後日お知らせいたします。
楽しみに雄町くださいませませ〜〜〜

posted by もろはく at 00:08| お酒のご案内

2022年04月11日

月曜日午後4時開店、昇龍蓬莱!

お世話になります。
4月11日の月曜日、午後4時開店です。
昨夜の仕事終わり、街中には女性の方々が多くいらっしゃいました。
男性陣、見当たらないくらいでしたね〜
流石の人気グループの札幌ライブです。
動き出てきますね〜〜

そう言いながら本日のおすすめです!

DSC_1524.JPG

神奈川県 昇龍蓬莱 Shoryuhorai 

DSC_1529.JPG

きもと 純米吟醸 

DSC_1527.JPG

出羽燦々55 槽場直詰生原酒 令和2BY 

前回ご紹介は、同じお蔵の別ブランド
「残草蓬莱 純米吟醸 Queeen(クイーン) 槽場直詰生原酒」
でした。
こちらは軽快な味わいに人気が集中!
「あっ」と言う間にSOLD OUT。
今回ご紹介は、しっかりテイストです。
数日前からのご案内ですが
気がつくと、お酒の減り方、すなわち出方が早いです。
しっかりテイストに飢えている方・・・
出番ですよ!
キモトらしい乳酸テイスト。
そしてコメの旨味を見事に表現もしてくれております。
飲みごたえ、しっかりあります。
よろしければ、熱を加えるのもお勧めです。

今週もよろしくお願いいたします。
ではでは〜〜〜

 
posted by もろはく at 00:00| お酒のご案内

2022年04月10日

日曜日は午後2時開店、肥前蔵心!

お世話になります。
4月10日の日曜日「昼もろ」の14時開店です。
4月も「あれよあれよ」と言っているうちに10日
3分の1が終了です。
このままでいくと、直ぐにゴールデンウィークが来てしまいそうです。
春になってきました、日本酒してますか〜
日曜日は午後2時から営業いたします。
ラストオーダーが午後8時です。
よろしくお願いいたします。

昨日に引き続き九州のお酒のご案内です。

DSC_1552.JPG

佐賀県 肥前蔵心 hizenkuragokoro

DSC_1553.JPG

おりがらみ 特別純米 無濾過 生 雄山錦

毎年ご紹介しておりますが、今年は「雄山錦」使用酒です。
年によっては地元の佐賀の華を使っていたりしておりますね。
雄山錦、富山県産です。
五百万石と共に富山を代表する早生品種で、使用されるお蔵も多いような気がします。
早生品種ならではのしまった感じのする味わいですね。
このしぼりたてのフレッシュフル−ティーに
丁度良いエッジになってついつい飲み過ぎるお酒になっています。
2月出荷の生酒、少しずつ角が取れてきていますよ。
気温も高くなってきました。
よろしければ、このお酒から「昼もろ」スタート
いかがでしょうか?

雄町しております。
ではでは〜〜〜



posted by もろはく at 08:33| お酒のご案内

2022年04月09日

土曜日は午後三時開店、飛鸞

お世話になります。
4月9日の土曜日、午後3時開店です!
ラストオーダー並びに最終入店が午後9時です。
お間違えの無いようにお願いいたします、

DSC_1548.JPG

長崎県 飛鸞 Hiran

DSC_1549.JPG

にこまる QUEEN 無調整生原酒

もろはく初登場です。
北海道にも2月に上陸しておりました。
まずは・・・

食用米の可能性を追求していく中で生まれたのがこのお酒です!
定番酒である「にこまる」とはまた違い、
Queenの名に相応しい上品な香りと甘味、
そして繊細な味わいを兼ね備えたお酒になっております。
食用米の可能性を飲んで感じて頂けたら幸いです。
原料米・・・麹米 山田錦・掛米 にこまる
精米歩合・・・麹米 60% 掛米 25%
アルコール度数・・・15度
(お蔵のホームページより)

「にこまる」長崎県の食用米との事。
このお米を25%まで削り、食用米の旨味でもある
たんぱく質を削り落としているみたいですね。

お蔵の特徴として「キモト」仕込みをされてるようです。

初登場ゆえ情報が少ないですが
これからさらに収集して発信していきたいと思います。

いろいろな日本酒が登場してきております。
オジイチャンも必死についていこうと思います(笑)
よろしくお願いいたします。

土曜日です。
午後3時から、寄りもろしてもらえるように営業いたします。
ではでは〜〜〜

追伸
昨日の札幌、女性の方々が多くいるような夜でした。
調べると、人気のグル-プのライブが3デイズだとか・・・
更に大御所のライブが今日と明日、あるみたいです。
いろいろなものが動きました。
感染対策しっかりして、日本酒も飲みまょうね〜〜


posted by もろはく at 01:35| お酒のご案内