当面の営業時間のご案内です
お世話になります。
当面の営業時間です。

平日  16時から21時ラストオーダー22時閉店
土曜日 15時から21時ラストオーダー22時閉店
日、祝日 14時から20時ラストオーダー21時閉店

水曜日 定休日です
月2回、不定休頂戴いたします。


・営業時間  business hours  영업시간
(Closed on Wednesdays 수요일 휴무)
 opening time 16:00
(Saturday 15:00 Sunday 14:00)
last entry.last order time 21:00 (Sunday 20:00)
최종입점 마지막 주문 21시입니다 21:00

closing time 22:00 (Sunday 21:00)


「ご注意ください」
お問い合わせ等が増えております。
ご予約等でお受けしていないお時間もございます。
直接、お店までお電話にてお問い合わせくださいませ。
オートリザーブ様は対応しておりません。
よろしくお願いいたします。

ここ数年間で早い時間の営業を定着させてきました。
下記の時間で営業してまいります。
さらに早い時間の要望が高まりましたら、また検討いたします。

お世話になります。
9月28日の木曜日です。

今日から3日間、ノーチャージ営業いたします。
お通し、ありません。
フードは「プチもろ」立ち飲みの時の
「缶つま」中心です。
よろしくお願いいたします。

28日(木)16:00〜22:00(lo21:00)
29日(金)16:00〜22:00(lo21:00)
30日(土)13:00〜19:00(lo18:00)

特別営業スタイルです。
よろしくお願いいたします。



神無月
神様が出雲に行ってしまう月です。
留守の間にいろいろなイベントを行います。
お楽しみに!
・10/01(日) 日本酒ゴーアラウンド!
  もろはく分のバッチは継続販売中です。
  当日はかなりの行列が予想されます
  ご理解の上、ご来店くださいませ。

   http://morohaku.jp/article/190545585.html
入店方法等
 http://morohaku.jp/article/190578713.html

・10月7日(土) 熟成酒の会 開催決定
          銘酒の裕多加様のマル秘のお宝をご紹介いたします。
  http://morohaku.jp/article/190541482.html

・10月8日(日) 立ち飲み プラス
     スぺシャルゲスト 旭川 和酒角打 うえ田舎 様
http://morohaku.jp/article/190541465.html
          旭川のうえ田舎さん登場いたします。

・10月9日(月) Gonta Cafe様とコラボ決定!
          名寄から初代店長のサイトーさんが来てくれます!
  http://morohaku.jp/article/190541455.html 

それぞれのイベント、参加者を募集開始いたしました。

スケジュール調整お願いいたします。

9月は27日お休みいたします。

10/02(月) お休み
10/03(火) 16時開店、ラストオーダー21時
10/04(水) 16時開店、ラストオーダー21時
10/05(木) 16時開店、ラストオーダー21時
10/06(金) 16時開店、ラストオーダー21時

10/10(火) お休み
10/11(水) お休み ですが立ち飲み
10/12(木) 16時開店、ラストオーダー21時
10/13(金) 16時開店、ラストオーダー21時
10/14(土) 15時開店、ラストオーダー21時
10/15(日) 14時開店、ラストオーダー20時
10/16(月) 16時開店、ラストオーダー21時
10/17(火) 16時開店、ラストオーダー21時

大声での会話の自粛を一層呼び掛けてまいります。
ご協力、お願いいたします。

ご来店前に、お電話にてお席のご確認をお願いいたします。

事前のご予約は
19時までの入店のみ、お受けいたします(日曜日は18時まで)。

・ご入店人数は、1組様4名様までといたします。
 (ご来店時にお電話にてお席の確認をしてください)

姉妹店和食屋隠口
日本酒のご用意がある和食屋です。
定休日が日曜日です。
もろはくがお休みの時もご利用いただけます。

facebook 始めました

instagram 始めました

お問い合わせ等が増えております。
ご予約等でお受けしていないお時間もございます。
直接、お店までお電話にてお問い合わせくださいませ。
オートリザーブ様は対応しておりません。
よろしくお願いいたします。

2023年07月31日

月曜日16時開店、一白水成の愛山

お世話になります。
7月31日の月曜日です。

月曜日は午後4時開店
Opens at 16:00 on Mondays
월요일은 16시 개점

ラストオーダーは午後9時です。
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다

姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です!

7月最終日は雨の札幌です。
しばらく雨の音を聞いていない気もしてきました・・・
今日は、こちらを・・・

PXL_20230721_144238166.jpg

秋田県 一白水成 ippakusuisei

PXL_20230721_144258674.jpg


純米吟醸 愛山

人気の酒米「愛山」使用酒です。
独特の風合いが感じられるお米でもありますが
一白水成の愛山、マイルドが心地よい仕上がりですね〜

7月も最終日。
7月日本全国大変が被害もありましたが
秋田のお酒をお応援していきたいと思います。

本日月曜日。
午後4時から雄町しております。

明日明後日は今月の定休日です・・・
(プチもろ開催予定)


8/02(水)  お休みですが プチもろ開催 上川大雪
     
        新山営業部長&碧雲蔵製造スタッフ道下様
        (創業当初からのスタッフの方)を、お迎えいたします!
        当日のお楽しみアイテムが決まりました〜

PXL_20230729_150234422.jpg

普段あまり紹介していないアイテムをご用意できました。

PXL_20230729_150244905.jpg

「白麹」
・上川大雪SHIRO吟風

PXL_20230727_061557579.jpg

「黄麴」
・十勝 山廃純米 吟風(R3BY) 

PXL_20230729_150255884.jpg

「貯蔵」
・上川大雪 純米大吟醸 彗星
 (大雪ダム貯蔵1年) 

麹による味わいの違い、そして熟成。
この機会に上川大雪の試みをお楽しみください。

若干、いつもご案内しているお酒達もございます。

お楽しみに〜
posted by もろはく at 08:06| お酒のご案内

2023年07月30日

日曜日午後2時開店、あべですよ

お世話になります。
7月30日の日曜日です。

日曜日は14時開店
Opens at 14:00 on Sundays
일요일은 14시 개점


最終入店、ラストオーダー20時です

Last entry、Last order is 20:00
최종입점 마지막 주문 20시입니다

姉妹店和食屋隠口は、お休みです。

7月、暑い暑いと言いながら
残り2日となりました。

暑中お見舞い申し上げます。

PXL_20230724_143126166.jpg

新潟県 あべ Abe

PXL_20230727_062735524.jpg


夏酒 一回火入れ

人気の「あべ」です。
その中で唯一季節の言葉「夏」がついているお酒です。
お蔵の商品説明では・・・
あべシリーズの夏酒。他のあべシリーズに比べると酸を感じやすい酒です。
キレ味抜群のドライな飲み口でありながら、米の旨味もしっかりあります。
夏らしい爽やかで軽やかな味わいを感じてください。

との事。
暑い今年の札幌の夏。
このお酒で参りましょう!

雄町しております。
ではでは〜〜〜

来週のコマーシャルです!

8/02(水)  お休み プチもろ開催予定 上川大雪
        新山営業部長&碧雲蔵製造スタッフ道下様(創業当初からのスタッフの方)
        を、お迎えいたします!
        当日のお楽しみアイテムが決まりました〜

PXL_20230729_150234422.jpg

普段あまり紹介していないアイテムをご用意できました。

PXL_20230729_150244905.jpg

「白麹」
・上川大雪SHIRO吟風

PXL_20230727_061557579.jpg

「黄麴」
・十勝 山廃純米 吟風(R3BY) 

PXL_20230729_150255884.jpg

「貯蔵」
・上川大雪 純米大吟醸 彗星
 (大雪ダム貯蔵1年) 

麹による味わいの違い、そして熟成。
この機会に上川大雪の試みをお楽しみください。

若干、いつもご案内しているお酒達もございます。

お楽しみに〜
posted by もろはく at 01:37| お酒のご案内

2023年07月29日

土曜日午後3時開店、天美、純米大吟醸

お世話になります。
7月29日の土曜日です。

土曜日は15時開店です
Opens at 15:00 on Saturdays
토요일은 15시 개점

最終入店、ラストオーダー21時です
Last entry、Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다.

姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です。

今月も気が付くと最終土曜日。
暑さも続きますが、この暑さも楽しめるようにしていきたいですね〜
今日は話題のこのお酒を・・・

PXL_20230727_062812744.jpg

山口県 天美 TENBI

PXL_20230727_062818778.jpg


純米大吟醸 廣島千本錦

人気の天美です。
今年の話題のシリーズ!
・同一精米
・同一酵母
使用米の品種を変えて製造する純米大吟醸シリーズです。

今日は廣島千本錦。
油断していたら第一弾の赤磐雄町を逃してしまいました〜
瀬戸内の早生品種と聞きます。
而今でも使われているお米です。
天美さんが造ったら・・・

お楽しみに!
暑い夏、日本酒で乗り切りましょう!
ではでは〜〜〜

posted by もろはく at 00:42| お知らせ

2023年07月28日

日本酒フライデー、午後4時開店、宮寒梅!

お世話になります。
7月28日の金曜日!

金曜日は16時開店です
Opens at 16:00 on Fridays
금요일은 16시 개점

ラストオーダー21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다

札幌市内、暑さも華やかさも、真っ盛りです。
今日は浴衣警報でしょうか〜
狸小路祭に花火大会。
暑いです、一緒に日本酒もお願いいたします。
最近、特に気になるアイテムを〜

PXL_20230727_062913916.jpg

宮城県 宮寒梅 Miyakanbai

PXL_20230727_062919841.jpg


EXTRACLASS 純米大吟醸 醇麗純香

最近は、一口飲んで、そのお酒のインパクトを感じるタイプのお酒が多いですね。
このお酒も確かに、インパクトがあるのですが
その後の余韻、心地良さが長く感じるタイプと思います。

お蔵を訪問したことが思い出されます。
お蔵の周りは田んぼが広がります。
このお酒に使われている「ひより」「美山錦」は自社田栽培米。
贅沢にも思われる35%精米。
しかしながら、出来上がったお酒は、見事に皆さんの期待に応えてくれています。

「あー美味しい」って感じるこのお酒。
皆さんにも飲んで欲しいです。
夏ですね〜
暑いですね〜
そう言う時にこの味わい・・・
素敵だと思います。

今日は宮寒梅をお勧めいたします。
よろしければ・・・
雄町しております。
ではでは〜〜〜
posted by もろはく at 00:18| お酒のご案内

2023年07月27日

木曜日午後4時開店、光栄菊

お世話になります。
7月27日の木曜日です。

木曜日は16時開店です。
It opens at 16:00 on Thursdays.
목요일은 16시 개점입니다.

ラストオーダーは21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문은 21시입니다.

姉妹店和食屋隠口は、午後5時開店です。

357392515_309042658131011_1034752701595077218_n.jpg

昨日「佐賀県のきき酒会」に行って来ました。
久しぶりにお会いする方々、初めてお会いする方々。
美味しいお酒をふんだんに試させていただきました。
佐賀県の皆様、ありがとうございました。
また是非北海道にお越しくださいませ〜

会場でお声がけして下さった道内各地の酒屋様
飲食店の皆様、ありがとうございました。

と言う事で佐賀県のお酒、道産米使用酒のご案内です。

PXL_20230722_153051025.jpg

佐賀県 光栄菊 Koueigiku

PXL_20230722_153057128.jpg


Tasogare Orange 黄昏オレンジ 無濾過生原酒

きたしずく使用のタイプです。
フレッシュな感覚・・・
柑橘を思わせるようなビター感。
そして軽快。
きたしずくだからこうなると言うよりも
光栄菊らしい雰囲気の中で
特徴のある味わいなのでしょうね〜

文章からは味が伝わりにくいので
よろしければ、今日も暑いので
クーラーのきいているお店に
寄りもろ、いかがでしょうか〜

雄町しております。
ではでは〜〜〜



posted by もろはく at 08:15| お酒のご案内

2023年07月26日

水曜日は定休日!

お世話になります。
7月26日の水曜日です。
本日は、今月の定休日です。
We are closed today
오늘은 정기휴일

姉妹店和食屋隠口は、午後5時開店です。

PXL_20230722_054432061.jpg

7/26(水)  お休み 
7/27(木) 16時開店、ラストオーダー21時
7/28(金) 16時開店、ラストオーダー21時
7/29(土) 15時開店、ラストオーダー21時
7/30(日) 14時開店、ラストオーダー20時
7/31(月) 16時開店、ラストオーダー21時
8/01(火)  お休み

PXL_20230702_042109134.jpg
8/02(水)  お休み プチもろ開催予定 上川大雪
        新山営業部長&碧雲蔵のスタッフの方をお迎えいたします!
        当日のお楽しみアイテムが決まりました〜
        お楽しみに!

PXL_20230702_042849506.jpg

普段あまり紹介していないアイテムをご用意できました。

「白麹」
・上川大雪SHIRO吟風
「黄麴」
・十勝 山廃純米 吟風(R3BY) 
「貯蔵」
・上川大雪 純米大吟醸 彗星
 (大雪ダム貯蔵1年) 

麹による味わいの違い、そして熟成。
この機会に上川大雪の試みをお楽しみください。

若干、いつもご案内しているお酒達もございます。

お楽しみに〜

PXL_20230702_042826203.MP.jpg

8/27(日)  有料試飲会
        二世古酒造 水口杜氏をお迎えして
        募集を開始いたしました。
        久しぶりの登場です!
        スケジュール調整お願いいたします!
       
9/18(月)  有料試飲会
       碧雲蔵のスタッフの皆様をお迎えいたします。
       この会は試飲数を多くする予定です。

お楽しみに〜〜〜

7月の定休日は26日です。
8月は1日2日9日16日23日24日30日お休みします。

357392515_309042658131011_1034752701595077218_n.jpg
posted by もろはく at 00:16| 定休日

2023年07月25日

火曜日午後4時開店、日本全国にごりの日!

お世話になります。
7月25日の火曜日です。

火曜日は16時開店
Open at 16:00 on Tuesday
화요일 16시 개점

ラストオーダー21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다

姉妹店和食屋隠口は17時開店です!

明日の水曜日は定休日です。
今日のうちに・・・

毎月25日は
日本全国にごりの日!
今月はこの「にごり」をお届けいたします。

PXL_20230724_145756018.jpg

人気酒のにごり酒。
こちらのお蔵では、仕込みの最初に
このにごりが醸されます。


PXL_20230724_145801624.jpg

うすにごりは、先月で使い切りました。
気が付いたら・・・
冷蔵庫で出番を待っているお酒が・・・

PXL_20230724_145751099.jpg


よろしければ・・・
雄町しております。
ではでは〜〜〜

「おしらせ」
8/02(水)  お休み プチもろ開催予定 上川大雪
        新山営業部長&碧雲蔵のスタッフの方をお迎えいたします!
        当日のお楽しみアイテムが決まりました〜
        お楽しみに!

8/27(日)  有料試飲会
        二世古酒造 水口杜氏をお迎えして
        募集を開始いたしました。
        久しぶりの登場です!
        スケジュール調整お願いいたします!
       
9/18(水)  有料試飲会
       碧雲蔵のスタッフの皆様をお迎えいたします。
       この会は試飲数を多くする予定です。

お楽しみに〜〜〜
posted by もろはく at 01:05| お酒のご案内

2023年07月24日

二世古酒造、水口杜氏がやってくる!

お世話になります。
7月24日の月曜日です。

月曜日は午後4時開店
Opens at 16:00 on Mondays
월요일은 16시 개점

ラストオーダーは午後9時です。
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다

姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です!

本日2本目の投稿です。
8月のイベントのご案内です。

DSC_3942.JPG

8月27日の日曜日。
二世古酒造の水口杜氏をお招きして
有料試飲会を開催いたします。

DSC_4369.JPG

有料試飲会 開催決定!
「水口さんに会いたい」

倶知安町の二世古酒造の水口杜氏をお迎えいたします。

8月27日(日)
(この日は一般営業をいたしません)
1部 12時    受付終了
2部 14時30分 もう少し募集中
3部 17時    あと2名様参加可能!

各回
・所要時間は1時間の限定
・全て予約制
 (連絡先を頂戴いたします)

・会費は3,500円(税込み)
→現金のみ
 →当日、混雑防止するために、前金にて、会費を頂けると助かります。(特別プランなので現金でお願いいたします)

・お酒は5種類を予定、後日発表いたします。
・お酒の量は、60t×5杯
 (時間内に出品酒や他のお酒を別会計で追加することも可能です)
 
・お食事ですが「試飲」がメインなので酒のアテを少々用意します
 (お腹いっぱいには、なりません)
・募集人数は各部10名
 (カウンター席で開催いたします)
・お蔵元様がお酒の説明をしてくださいます
・着席方式です

・複数回出席する事は、可能ですが、清掃、消毒のために
 一度退場していただきます
 お食事のメニューは、各部、同じものになります

・当日キャンセルは100%キャンセル料が発生いたします

お申し込みは、もろはくまで〜〜
よろしくお願いいたします。



posted by もろはく at 15:33| お知らせ

月曜日は午後4時開店、北の錦、山田錦使用酒!

お世話になります。
7月24日の月曜日です。

月曜日は午後4時開店
Opens at 16:00 on Mondays
월요일은 16시 개점

ラストオーダーは午後9時です。
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다

姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です!

今日も道産酒の紹介です。

PXL_20230612_140354891.jpg

北海道 夕張郡栗山町 北の錦 Kita no nishiki


PXL_20230612_140125597.jpg


純米吟醸 北海道産山田錦

6月21日の「プチもろ」でもご紹介しました
北の錦 北斗随想 三十周年記念 「道産山田錦」純米吟醸です。

いまだに知られていない「北海道産山田錦」。
そうですよね〜
私も未だに北海道で山田錦が取れるようになるとは思ってもいませんでしたから〜

今年の北の錦も評判がすこぶるよく
(本州からのお客様のお声が嬉しいです)
よろしければ、地元、北海道の皆さまにも
飲んでみて欲しいです。

昨日に引き続き、今日も北海道のお酒、飲んでみませんか〜
雄町しております。

ではでは〜〜〜

#ビルの外装工事つづいていますが
#足場が外れました
#とりあえず
#通り過ぎることはないですね
#まだビル壁面のご案内がないので
#今しばらく雄町ください
#夏は日本酒です
posted by もろはく at 00:00| お酒のご案内

2023年07月23日

ありがとうm(_ _)mございました

もっと福司を知りたくて・・・
終了いたしました。
ご参加の皆様、ありがとうございました。

PXL_20230723_143117193.MP.jpg


遠路はるばるお越しいただいた梁瀬製造部長様、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

See You 〜
posted by もろはく at 23:32| お知らせ

有料試飲会、一般営業お休みです


7/23(日) 
「有料試飲会」開催です。
取締役製造部長の梁瀬一真氏をお迎えいたします。

今日は一般営業、お休みです。
General business today, closed.
오늘은 일반 영업, 휴가입니다.

PXL_20230722_053447249.jpgIMG_20230718_195758_681.jpgIMG_20230718_195758_702.jpg


8/02(水)  お休み プチもろ開催予定 上川大雪
       新山営業部長をお迎えいたします!

8/27(日)  有料試飲会
       二世古酒造 水口杜氏をお迎えして
        詳細は後日に〜
       
9/18(水)  有料試飲会
       碧雲蔵のスタッフの皆様をお迎えいたします。
       この会は試飲数を多くする予定です。

お楽しみに〜〜〜
posted by もろはく at 01:45| お知らせ

2023年07月22日

土曜日午後3時開店、繰り上げ乳酸の日、玉川の山廃!

お世話になります。
7月22日の土曜日です。

土曜日は15時開店です
Opens at 15:00 on Saturdays
토요일은 15시 개점

最終入店、ラストオーダー21時です
Last entry、Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다.

今月の23日の日本全国乳酸の日は、イベント営業なので
本日、繰り上げ乳酸の日、山廃しっかりテイストをご紹介いたします。


PXL_20230720_144807128.jpg

京都府 玉川 Tamagawa

PXL_20230720_144812287.jpg


純米 山廃 無ろ過生原酒 2017by

しっかりとパンチのある味わいです。
山田錦、山廃、無ろ過生原酒・・・
素敵な単語が並びます。
加えて2017by・・・
しっかり原酒なので20度代のお酒です。
熟成はしているものの、軽快なタイプとは違い
しっとりとしっかりが同居したテイストです。
夏に軽快なものも良いですが
味わいのあるしっかりテイストも捨てがたい・・・
そんな貴方!
お待ちしております〜

素敵な夏の一日をお過ごしください〜〜
ではでは〜〜〜

posted by もろはく at 00:16| お酒のご案内

2023年07月21日

日本酒フライデー、午後4時開店

お世話になります。
7月21日の金曜日!

金曜日は16時開店です
Opens at 16:00 on Fridays
금요일은 16시 개점

ラストオーダー21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다

札幌市内、暑さも華やかさも、真っ盛りです。
狸小路祭も大通公園のビアガーデンも始まります。
暑いです、一緒に日本酒もお願いいたします。

今日はこちら!

PXL_20230716_142757687.jpg

高知県 土佐しらぎく Tosa Shiragiku

PXL_20230716_142807383.jpg


純米吟醸 CEL-24

個人的な感想ですが
高知県のお酒、札幌では人気が高いと思います。
もろはくでも高知酒、人気です。
土佐しらぎくもその一つ。
旨味とキレの良さ!
人気の要因でしょうね〜〜

そこに登場したこのお酒。
高知酵母CEL-24を用いたタイプに
挑戦されました。

いつもと少々違う雰囲気。
しかしながらフィニッシュは
土佐しらぎく・・・

この夏に飲んで欲しい・・・
そう思うお酒です。
ラベルも一味違いますね〜
お蔵からのメッセージが含まれているようですね〜

さあ、夏です。
暑いです!
日本酒が美味い!!!

雄町しております。
ではでは〜〜〜

今週の日曜日、7/23(日) (この日は一般営業をいたしません)
「有料試飲会」
取締役製造部長の梁瀬一真氏をお迎えいたします。

1部 12時    あと1席
2部 14時30分 あと1席

です!
posted by もろはく at 08:17| お酒のご案内

2023年07月20日

木曜日は午後4時開店、残草蓬莱

お世話になります。
7月20日の木曜日です。

木曜日は16時開店です。
It opens at 16:00 on Thursdays.
목요일은 16시 개점입니다.

ラストオーダーは21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문은 21시입니다.

昨日もプチもろにお越しいただき、ありがとうございました。
新政ワールド、いかがでしたか?
全部で11種類・・・
またの機会にもご紹介してまいります。
よろしくお願いいたします。

KEG変わりますよ!

PXL_20230717_125409856.jpg

神奈川県 残草蓬莱 Zarusohorai

PXL_20230717_125419734.jpg

KEG DRAFT 純米吟醸 Queeen 生原酒

PXL_20230717_125412971.jpg

神奈川県の大矢孝酒造様のお酒です。
よく聞かれます、残草蓬莱と昇龍蓬莱の違い・・・
「昇龍蓬莱」は、大矢俊介氏が全国ブランド向けに立ち上げた銘柄で、
地元向けの銘柄は「残草蓬莱」、
ちなみに「残草」とは蔵のあるエリアのかつての地区名との事。
を展開しています。
しかしながら、最近に流れでは・・・
現在は昇龍「燗」、残草「冷」 というような
大まかな区分になっている気がします。
今度確認しますね〜〜

今日は純米吟醸 Queeen。
12度のアルコール度数・・・
12=Queen
だけど「良い」お酒と言う事から「e」を一文字増やしとか・・・
お茶目ですね〜
低アルコールの原酒。
そう言うお酒、増えてますが
比較的早めからチャレンジされていますね〜

そのお酒がKEGになりました。
フレッシュ感、しっかり楽しめます。
このお酒から、スタートしましょうね。

7月も中旬。
やはり日本酒が美味しいです。
雄町しております。

ではでは〜〜〜

20151108_144312.jpg

2015年にお邪魔した時の大矢さんです。


お知らせ

7月23日の「有料試飲会」
取締役製造部長の梁瀬一真氏をお迎えいたします。

7月23日(日)(この日は一般営業をいたしません)
1部 12時    (あと1席)
2部 14時30分 (あと2席)
3部 17時     受付終了 

ご都合のつかれた方、雄町しております。


posted by もろはく at 08:26| お酒のご案内

2023年07月19日

定休日の水曜日ですが、立ち飲み!

お世話になります。
7月19日の水曜日です。
本日、今月の定休日です。
We are closed today
오늘, 이번 달의 정기 휴일입니다.

お休みですが・・・STANDもろはく「プチもろ」です。

 6月7月8月の定休日に月2回ほど展開いたします。
 「立ち飲み」です。
 7月は19日(水)、8月は2日(水)23日(水)です。
 Open    15:00
 Last entry 19:00
 Last order 19:30
 close    20:00
 いつもの「もろはく」とは違います。
 no charge お通しは、ございません。
  オツマミは「缶つま」のみです。
  グラスも普段と違います。
  全く違うスタイルで営業いたします。
  同じなのは「日本酒が飲める」ことです。

本日のお勧めは・・・

PXL_20230711_071230699.jpg

PRIVATE LAB プライベートラボ
一般的な日本酒の製法によらず、革新的で大胆な手法を用いて醸される”Private Lab”。日本酒が将来達成すべき新しい味わいや、日本酒が解決しなくてはならない問題点をクリアするために構想された。「新政」の根源的な精神と初期衝動をもっともよく伝えるラインである。なおデザインは、風水の象徴である四神をモチーフとしている。

PXL_20230713_053157455.jpg

最近の新政

PXL_20230711_071103586.jpg

No.6 ナンバーシックス
新政の唯一の定番生酒。6号酵母の魅力をダイレクトに表現することを目的に醸造されるラインが「No.6(ナンバーシックス)」である。本来、日本酒の生酒は冬から春の気温が低い時期のみ出荷される。無殺菌で酵素も失活されていない日本酒の生酒は、味わいが変わりやすいからである。しかし「No.6」は、蔵内でのマイナス5度以下の貯蔵管理体制、そして厳選された銘酒専門店のみで販売することで、鮮度の高い生酒を通年でお届けすることを可能にしている。

(各コメントはHPより)

「いろんな新政を飲んでみたい」
と言うリクエストにお応えして・・・
集めてみました。

また、今回、集中豪雨で被害にあっている
秋田県のお酒達もございます。

今日は、特別営業立ち飲み「プチもろ」です。
よろしければ・・・

ではでは〜〜〜

posted by もろはく at 00:00| ちょっと一息

2023年07月18日

本日は定休日

お世話になります。
7月18日の火曜日です。
本日、明日は、今月の定休日です。
We are closed today and tomorrow
오늘 내일은 정기휴일

姉妹店和食屋隠口は、午後5時開店です。

PXL_20230717_121438573.jpg

北海道釧路市の酒蔵「福司」がセカンドブランド「五色彩雲(Goshiki no Kumo)」を発表。
7月12日(水)販売開始・・・
と言う事で、もろはくでは、飲めません・・・
ので、いろんなところでお召し上がりください。

PXL_20230714_051342161.jpg

■  Nusamai (ぬさまい) 山廃純米

昨年度はいい意味で山廃らしさがなかったのですが
少しだけ特徴を出し輪郭をしっかりするため芳醇な感じに仕上げています。
ただザ・山廃のあの香りや重さは出ないようにしているのでご安心を
山廃の印象悪い人もいると思いますが
その印象を払拭していきたいと思っている酒です。

山廃酛で仕込んでいる分
レギュラーの福司純米よりもポテンシャルがあるように感じます
特に燗による味の変化には期待しており
フレッシュローテーションの商品には出せない味わいをお楽しみください。

実際しぼってすぐよりも熟している方がこの酒は旨いです!
(HPより)


PXL_20230714_051352547.jpg


■  Ashiri (あしり) 白麹純米

こちらCOCOROMIの進化版です。
COCOROMIが進化してAshiriになりました。
進化して何が変わったかというと、前回のCOCOROMIよりもさらにドライにしています。
COCOROMIは年々ドライに仕上げているのですが
個人的にはここら辺がいいところではないかな?と思っているところ
年間通しての味の変化を見ながら来シーズンの仕込みを調整していきます。

山廃が乳酸菌による雑菌の繁殖をおさえたシステムとしたら
こちらは白麹のクエン酸で雑菌の繁殖をおさえたシステムです。
ちなみに弊社の白麹の史上最高酸度だと思います。
これにあなたは耐えられるか!?(笑)
これだけ酸の強い酒が受け入れられるかどうかってのも結構チャレンジです。
でも白ワインだったら普通にこのくらいありますね。ってくらいなのでご心配なく。

白麹の使い方もいろいろあるのですが
酸を寄付するためだけの使い方ではなく
クエン酸による菌の繁殖を抑えながら酵母の増殖を促す酛仕込みです。
これは文献などがあるわけでもなく
オリジナルなやり方と割合で行っています。
毎年小さな仕込みで調整しながら研究をしてきましたが
ほぼ確立出来てきていると思います。

(HPより)

だから・・・
杜氏に来てもらいます!

DSC_1577.JPG

有料試飲会 開催決定!
「もっと福司を知りたくて、2023」

お世話になります。
昨年、釧路の福司酒造の試飲会をさせていただきました。
飲んでいただいた「未完成」。
今年は、その結果、完成が発表されます。

そのセカンドブランドのお披露目を兼ねて
今年も有料試飲会を開催いたします。

DSC_2749.JPG

北海道 釧路市 福司 Fukutsukasa

DSC_2754.JPG

特別純米 山廃 山田錦50

純米 山廃 吟風60

上記2アイテムは、昨年発売された「未完成」です。

「有料試飲会」
取締役製造部長の梁瀬一真氏をお迎えいたします。

7月23日(日)(この日は一般営業をいたしません)
1部 12時    (あと1席)
2部 14時30分 (あと2席)
3部 17時   受付終了 

各回
・所要時間は1時間の限定
・全て予約制
 (連絡先を頂戴いたします)

・会費は3,500円(税込み)
→現金のみ
 →当日、混雑防止するために、前金にて、会費を頂けると助かります。(特別プランなので現金でお願いいたします)

・お酒はセカンドブランド×2、昨年の未完成×2、今年の金賞受賞酒の計5アイテム。
・お酒の量は、60t×4杯、45t×1杯の285t
 (時間内に出品酒や他のお酒を別会計で追加することも可能です)
 
・お食事ですが「試飲」がメインなので酒のアテを少々用意します
 (お腹いっぱいには、なりません)
・募集人数は各部10名
 (カウンター席で開催いたします)
・お蔵元様がお酒の説明をしてくださいます
・着席方式です

・当日、一般営業は致しません
・当日キャンセルは100%キャンセル料が発生いたします

以上でございます。

お申込みは、もろはくで行います。
よろしくお願いいたします。

■  Nusamai (ぬさまい) 山廃純米
■  Ashiri (あしり) 白麹純米

杜氏が書いた、セカンドブランドの記事もご覧ください。
北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記


DSC_1580.JPG

利きチョコの中味は、この山廃仕込みの山田錦のもろみです。
2022.4月上旬、甑倒しを終えて、もろみの数も残り数本の時に
造りのお話を伺いに行った時に利き酒させていただいたものです。
今までの福司の味じゃない・・・
そう言う思いをもって帰ってきました。

今年の造りを終え、梁瀬氏からのメッセージです。


皆さまこんにちは。
この度もろはく様よりセカンドブランドをお披露目する機会を頂きました。
昨年度山廃へのチャレンジについてお話しさせていただきましたが、
セカンドブランドを御試飲いただきながら
私たちが考える「未完成のその先」について
お話しできればと思っております。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

ご参加お待ちしております!


posted by もろはく at 09:12| 定休日

2023年07月17日

秋田の皆さん、お見舞い申し上げます

お世話になります。
この度の集中豪雨で被害に会われている皆様に
お見舞い申し上げます。
飲んでいただいて応援する事にしていきます。
よろしくお願いいたします。

7月17日の祝日の月曜日。
今日は午後2時開店。
Open today at 2pm.
오늘은 오후 2시 개점.


最終入店、ラストオーダー20時です

Last entry、Last order is 20:00
최종입점 마지막 주문 20시입니다

姉妹店和食屋隠口はお休みです。



日々入れ替わりますが
今日は、こちらのお酒を・・・

PXL_20230713_152953036.jpg

花邑 hanamura

PXL_20230713_152957418.jpg

純米吟醸 秋田酒こまち 生

PXL_20230711_142404252.jpg

秋田県 福小町 Fukukomachi

PXL_20230711_142409540.jpg

純米吟醸 五百万石 

PXL_20230713_053157455.jpg

新政 Aramasa

PXL_20230713_053404872.jpg

いろいろ

当店にも秋田県のお酒がありますが
いろんなところに秋田酒が活躍しております。
見かけましたら、ぜひ、飲んで応援していきましょうね〜

ではでは〜〜〜

7/18(火)  お休み

7/19(水)  お休み プチもろ開催予定 新政

PXL_20230713_053157455.jpg

PXL_20230711_071103586.jpg

PXL_20230711_071230699.jpg


7/20(木) 16時開店、ラストオーダー21時
7/21(金) 16時開店、ラストオーダー21時
7/22(土) 15時開店、ラストオーダー21時

7/23(日) (この日は一般営業をいたしません)
「有料試飲会」
取締役製造部長の梁瀬一真氏をお迎えいたします。

1部 12時    お席僅か
2部 14時30分 お席僅か
3部 17時    お席僅か

goshi.jpg

7月の定休日は18日19日26日です。

大声での会話の自粛を一層呼び掛けてまいります。
ご協力、お願いいたします。

ご来店前に、お電話にてお席のご確認をお願いいたします。

事前のご予約は
19時までの入店のみ、お受けいたします(日曜日は18時まで)。

posted by もろはく at 00:50| お酒のご案内

2023年07月16日

日曜日ですがラストオーダー午後9時です、杣の天狗

お世話になります。
日本各地の集中豪雨、お見舞い申し上げます。

7月16日の日曜日です。
今日はいつもとは違うブラック営業時間です。

日曜日は14時開店
Opens at 14:00 on Sundays
일요일은 14시 개점


最終入店、ラストオーダー21時です

Last entry、Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 20시입니다

姉妹店和食屋隠口は、営業いたします!

最近品切れが続く、こちらのお蔵のお酒を・・・

PXL_20230623_060450330.jpg

滋賀県 不老泉 Furosen

PXL_20230623_060456799.jpg

 杣の天狗 純米吟醸 うすにごり 生原酒

滋賀県は琵琶湖の西側エリアのお酒です。
永くお世話になっておりますが、ここ数年の人気は
さらに鰻登り・・・
どんどん入手しにくくなってきております。

今回は速醸タイプの杣の天狗!
今回も、あっと言う間に売り切れると思います。
売り切れ時は、ご容赦くださいね〜〜〜

3連休の中日の日曜日。
いつもの日曜日よりも働きます!
ブラックです!
雄町しております。
ではでは〜〜〜

来週の日曜日のご案内です。

7月23日(日)(この日は一般営業をいたしません)
1部 12時    (あと2席)
2部 14時30分 (あと3席)
3部 17時    (あと1席)

ご都合のつかれた方、いらっしゃいましたら
ご一報雄町しております。


さらに・・・

追伸・・・
「もろはく体験者募集」

いつも頑張ってくれているアイルバイトさんがお休み予定の週末があります。
よろしければ・・・
「もろはく体験してみませんか」企画です。
もちろん、時給も交通費も規定の金額でお支払いいたします。
日本酒の試飲も出来ます(未成年はダメですが〜)。

〇募集日程
 ・7月28日、29日
 ・8月4日、5日 
〇仕事内容
 ・お酒の配膳
 ・料理の配膳
 ・洗い物 グラス 食器
 慣れてきたら
 ・オーダー獲得
 ・電話応対
 ・ガイド(お席のご案内)

〇希望勤務時間
 ・午後6時から午後10時まで
  (洗い物が多い時は10時30分まで)

初めての飲食業の方、可能。
もろはく体験したい方、可能。

一日だけでもOKです。
浜口迄、ご連絡、雄町しております。







posted by もろはく at 00:27| お酒のご案内

2023年07月15日

サタデーもろはく!午後3時開店!!ライスヴィンテージ2018小清水、ファイナル!

お世話になります。
7月15日の土曜日です。

土曜日は15時開店です
Opens at 15:00 on Saturdays
토요일은 15시 개점

最終入店、ラストオーダー21時です
Last entry、Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다.

姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です。


DSC_8663.JPG

新潟県 あべ Abe

DSC_8664.JPG

小清水 Koshimuzu

DSC_8665.JPG


92%精米のきもと

当店人気の「あべ」のシリーズです。
蔵元HPより
小清水
小清水の酒酒造りをしていく中でより地元と関わるようになった6代目が、様々な景色を見せてくれる柏崎をより伝えようと原料をその地域100%を使用し酒を造るプロジェクト。
第一段は蔵人でもあり、酒米農家でもあり当蔵にとっては無くてはならない人、矢島衛氏が作る小清水地域のお米を100%使用しました。

まずは、ここから。
お米のヴィンテージ、収穫年は2018年。
新潟県柏崎 小清水産こしいぶき540キロ使用
精米歩合は、92%(なんと、コイン精米)
一回火入れのきもと仕込みです!
アルコール度数は、14%(原酒)

個人的に、この味わい、好きです。
温めてみたくなるお酒でもあります。
滑らかな「きもと」ならではの味わい!

飲んでみたくなります。

このヴィンテージ、もろはくでのご紹介は
最後の一本です!

どこかで見かけたら、チャレンジしてみてください!

小清水.jpg

よろしければ、ご覧ください ⇒ こちら

ではでは〜〜〜

お知らせ・・・

7/16(日) 14時開店、ラストオーダー21時
7/17(月) 14時開店、ラストオーダー20時
7/18(火)  お休み
7/19(水)  お休み プチもろ開催予定 新政

PXL_20230711_071103586.jpg

PXL_20230711_071230699.jpg

お楽しみに〜〜〜
posted by もろはく at 00:25| お酒のご案内

2023年07月14日

さあ金曜日、日本酒フライデーがやってきました!

お世話になります。
7月14日の金曜日!

金曜日は16時開店です
Opens at 16:00 on Fridays
금요일은 16시 개점

ラストオーダー21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다

姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です。

ニホンシュフライデー!
久しぶりの連休前!!
明日からは・・・
7/15(土) 15時開店、ラストオーダー21時
7/16(日) 14時開店、ラストオーダー21時
7/17(月) 14時開店、ラストオーダー20時
7/18(火)  お休み
7/19(水)  お休み プチもろ開催予定 新政
の予定です。
よろしくお願いいたします。

今日のお勧めは、こちら!

PXL_20230627_150724967.jpg

岐阜県 百春 Hyakusyun

PXL_20230627_150729876.jpg

純米吟醸 直汲 雄山錦 無濾過生酒

岐阜の気になる銘柄の一つです。
美濃にある、こちらのお蔵。
創業は江戸時代、250年を超えるようなお蔵みたいですね〜
ここ数年、気になる味わい・・・
せめてきています〜

今日は純米吟醸。
使用米は富山県産の雄山錦。
早生品種として人気の酒米です。
元々、フレッシュな味わいが魅力的な米ですが
出荷の日付が5月です。
おそらくお蔵で半年近く置いていたものと思われます。
良い意味で旨味の幅が膨らんでいて
そしてお米の味わいらしいフレッシュ感が
バランスよく楽しめる風合いになっております。

今日も暑くなりそうな札幌です。
ビールも良いですが、心地良い旨味のこのタイプ。
ぜひ日本酒フライデーに飲んで欲しいと思います。

午後4時から皆さんのお越しをお待ちしております!
それでは、楽しい週末を日本酒と共にお過ごしくださいマセマセ〜〜〜
ではでは〜〜〜

posted by もろはく at 08:05| お酒のご案内