12月17日の火曜日です。
昼の時間、短いですね〜
その分、ゆっくりと日本酒が楽しめる時間も永いような気もしますね〜
今年一年を振り返ることが多いのですが、この銘柄を忘れることができません。
では、まいりましょう〜〜
夏田冬蔵 星あかり 純米大吟醸
もろはくでも、お馴染みの夏田冬蔵です。
杜氏さんのハンドルネームがお酒にもついてます。
毎年の造りでチャレンジ的なお酒を、このネーミングにしておりました。
今回は「星あかり」使用酒です。
「星あかり」は、山田錦を親に持つ初星と美山錦との交配で開発された酒造好適米です。
こちらのお蔵では、1999年から浅舞酒舞米研究会によって栽培されております。
以前は、磨きが多過ぎないタイプに使われてきております。
天の戸さんですから、お蔵から半径5km以内で契約栽培された星あかりです。
それで40%精米。
酵母は自社酵母との事です。
私自身、天の戸は、違うタイプを使う事が多かったです。
さらに「星あかり」を使ったお酒を飲む事は、多くないので
皆様の反応も楽しみです。
このお酒を造られた杜氏に感謝しながら、皆様にお勧めしたいと思います。
今日は、秋田の名人の造られたお酒をご紹介いたします。
よろしければ、いかがでしょうか〜〜〜
ではでは〜〜〜