12月21日の土曜日です。
今日も、実に気持ちの良い晴天の札幌です。
皆さん、お目覚めは、いかがですか?
昨日、ススキノに繰り出された方も多いのでは、ないでしょうか?
さあ、土曜日です。
もろはくは、17時開店です。
お買い物ついでにフラッと寄ってみてくださいね〜
さあ、まいりましょう!
秋田県 新政 Aramasa
お馴染みの定番酒です。
この写真は、2010年の3月のものです。
現在の社長がお蔵に戻られたのが2007年の秋と聞きます。
その後から、出てくる「新政」に衝撃を受けておりました。
機会を作っていただき、訪れた時の本社の事務所の前の写真です。
この後、幾度も訪れましたが、行くたびに、蔵のレイアウト他、
いろいろと変化しておりました。
現在の本社前の写真です。
建物自体も変わっております。
今日のラインナップには、ないものですね。
「ヤマウ」本来の、こちらのお蔵のトレーマーク的なものですね。
その後に「やまユ」が出てまいりました。
初めてお蔵に伺った時に熱心にお米の事もお聞きしました。
その時に印象的だった「改良信交」。
お酒は「桃やまユ」でしたね。
その後継のお酒は「カラーズ コスモス」。
これもビックリテイストでしたね〜
出てくるものが次々に経験したことのない味わいでした。
毎年毎年、脅されっぱなしの連続・・・
それが新政です。
ですので、今まで日本酒を飲んだ事のない方には、
「これが日本酒なんだ」
と、思っていただくのでしょうね〜
日本酒をずっと愛してきた方々にも
「これが新政なんだ」
って、思われる味わいなのでしょうね〜〜
お蔵には、写真のようなタンクもなくなってきましたね。
変化し続けるお蔵。
まだまだ先に、お蔵が目指すものがあるみたいです。
よろしければ、今の新政の味をしっかりと楽しんでいただいて欲しいです。
さらに、変化した時の為に、記憶に残しておいてみてください。
楽しいと思いますよ〜〜
今日も新政。
どこかで見かけたら飲んでみてください。
ではでは〜〜〜