お世話になります。
いつもの年なら雪まつりで、賑わうところの札幌です。
今年は、マイペース?
そう言いながら、今日は寒くなりそうです。
温めても美味しさ発揮のお酒をご案内します。
山廃 純米
ご存知の方も多いでしょう。
それもそのはず、長享元年?(1487年)創業で
国内の酒蔵でも3番目に古い歴史を持つ酒蔵です。
飛良泉と言えば「山廃」なんてイメージの方も多いですね。
今のお蔵元は27代目の方。
この方が、その山廃をも生かした酒造りに挑戦されております。
ある意味、新しい味わいの山廃も造られております。
今日ご紹介のタイプは、限りなく今までの飛良泉のようですが
気がつくと、一味新しいような気がするお酒です。
そのまま飲まれても、もちろん美味しいです。
熱を加えても、心地良い酸が楽しい時間を創出してくれます。
まずは体験してみてください。
嬉しくなりますよ〜〜〜
飛良泉は、市内の酒屋様でも手に入りやすい人気酒です。
南3条近辺にお越しになられない方は
お近く、もしくは少しだけ回り道の酒屋様でお求めになってみてください。
いろいろな種類があります。
今日ご紹介のタイプは、肩口のラベルに「27代目」と入っているモノです。
お求めになられえて、タクもろ(量り売りは終了しております)してみてください。
いつもの年なら、雪まつりで、地元の方が街に繰り出さない季節でもあります。
今年は、ありません、雪まつり・・・
雪もありません、中心部・・・
なので、歩きやすい街中を体験しませんか?
そして寒いです。
日本酒エイドステーションで
温め酒で心も体も「ホッ」としませんか?
よろしければ、よろしければ〜〜〜
ではでは〜〜〜
当面の営業時間のご案内です
■営業時間
北海道並びに札幌市のすすきの地区等における
営業時間短縮等の要請が解除になりました。
従いまして
16時から23時までの営業です。
(ラストオーダーは、22時30分です)
土曜日と日曜日の営業日は、15時から営業いたします。
どうぞよろしくお願い致します。
午後8時までにご入店の方のご予約受付いたしております
密を避けるよう、席数を減らしての営業です
ご来店前にお電話でお席のご確認をお願いいたします。
3月の定休日は
毎週日曜日と8日(月)22日(月)です。
・密にならないように席数を減らします。
・ご入店人数は、1組様4名様までといたします。
(ご来店時にお電話にてお席の確認をしていただけるとありがたいです)
・店内入り口で、手の消毒をお願いします。
・店内換気、随時、行います。
(涼しい等、ありましたらお伝えください)
・スタッフは、マスク着用いたします。
・店内、パーテーション設置しております。
・スタッフも感染症対策、健康に十分、気をつけます。
・自粛解除になりましたが、お客様も決してご無理のないご利用をお願いいたします。
・席数も減らしております、スタッフの配置も小人数で行います。
お時間かかる場合もありますが、ご容赦のほど、お願いいたします。
■姉妹店和食屋隠口も、3月1日から営業再開いたしました。
ご声援、よろしくお願い致します。
北海道並びに札幌市のすすきの地区等における
営業時間短縮等の要請が解除になりました。
従いまして
16時から23時までの営業です。
(ラストオーダーは、22時30分です)
土曜日と日曜日の営業日は、15時から営業いたします。
どうぞよろしくお願い致します。
午後8時までにご入店の方のご予約受付いたしております
密を避けるよう、席数を減らしての営業です
ご来店前にお電話でお席のご確認をお願いいたします。
3月の定休日は
毎週日曜日と8日(月)22日(月)です。
・密にならないように席数を減らします。
・ご入店人数は、1組様4名様までといたします。
(ご来店時にお電話にてお席の確認をしていただけるとありがたいです)
・店内入り口で、手の消毒をお願いします。
・店内換気、随時、行います。
(涼しい等、ありましたらお伝えください)
・スタッフは、マスク着用いたします。
・店内、パーテーション設置しております。
・スタッフも感染症対策、健康に十分、気をつけます。
・自粛解除になりましたが、お客様も決してご無理のないご利用をお願いいたします。
・席数も減らしております、スタッフの配置も小人数で行います。
お時間かかる場合もありますが、ご容赦のほど、お願いいたします。
■姉妹店和食屋隠口も、3月1日から営業再開いたしました。
ご声援、よろしくお願い致します。