10月20日の水曜日。
今日の札幌は雨模様です。
しっとりウェンズデイとなっております。
水曜日、もろはくは最近の定休日です。
また明日から雄町しております。
姉妹店和食屋隠口は営業いたします。
土曜日の有料試飲会の準備をしております。
各時間帯とも、多くの方のご予約頂戴しております。
ありがとうございます。
メニューも決まりましたので、発表いたします。
どうぞ予習もお願いいたします。
お酒は、人数分以上にご用意しております。
一般の方には、月曜日以降にご提案してまいります。
こちらも併せて予習お願いいたします(笑)
田治米合名会社 様
〒669-5103
兵庫県朝来市山東町矢名瀬町545
創業 元禄15年 西暦1702年
田治米 博貴 代表 様
代表銘柄 竹泉、田治米
・純米吟醸 雄町55% なかだれ 23by
和田山産雄町55%精米
日本酒度+8 酸度2.0 アミノ酸度1.3
瓶囲い熟成 7号酵母 alc16 2015.04
・純米吟醸 斗瓶取り 雫 23by
雄町55%精米 雫取り
日本酒度+9 酸度1.7 アミノ酸度1.0
alc16% 2012.07
・純米吟醸 幸の鳥 きもと 25by
「コウノトリ育む農法」当別栽培米使用 60%精米
日本酒度+10 酸度1.7 アミノ酸度1.4
alc15% 2020.11
・純米吟醸 山田錦 生 2018
朝来産山田錦60%精米
日本酒度+6 酸度2.1 アミノ酸度1.4
alc17% 2021.6
・純米吟醸 垂口 生原酒 辛口[15]
但馬豊岡市産五百万石60%精米
日本酒度+7 酸度2.1 アミノ酸度1.6
alc15% 2021.10
株式会社桑原酒場(くわばらさかば) 様
〒698-0043
島根県益田市中島町ロ-171
創業 明治36年 西暦1903年
大畑 朋彦 専務 様
代表銘柄 扶桑鶴、高津川
・純米大吟醸 袋吊り 山田50% 29by
兵庫県産山田錦50%精米
日本酒度+4 酸度1.6 アミノ酸度1.5
協会7号酵母使用
alc15% 2021.2
・純米吟醸 佐香錦 袋吊り 28by
島根県産佐香錦55%精米
日本酒度+7 酸度2.0 アミノ酸度1.2
9号系酵母
alc15% 2018.12
・純米吟醸 佐香錦 生原酒 うすにごり R1by
島根県産佐香錦55%精米
日本酒度+6.5 酸度1.7 アミノ酸度1.5
9号系酵母
alc18% 2021.10
・純米吟醸 雄町 生原酒 R2by
岡山県産雄町(まめ農園産)60%精米
日本酒度+5 酸度2.0 アミノ酸度1.8
協会7号酵母
alc18.3% 2021.4
・純米吟醸 雄町 30by
岡山県産雄町(まめ農園産)55%精米
日本酒度+1.5 酸度1.7 アミノ酸度1.6
協会7号酵母
alc15% 2020.10
合名会社 森喜酒造場 様
〒518-0002
三重県伊賀市千歳41番地の2
創業 明治26年 西暦1893年
森喜英樹 代表 様
代表銘柄 るみ子の酒、英(はなぶさ)、妙の華
・純米大吟醸 山田40%生原酒 18by
(−5度熟成)
山田錦40%精米
日本酒度+5 酸度1.5 アミノ酸度0.9
強化6号酵母使用 alc17.2% 2007.3
・純米大吟醸 山田40% 火入れ 29by
阿波山田錦40%精米
日本酒度+2 酸度1.5 アミノ酸度1.0
協会9号酵母使用 alc17% 2020.5
・るみ子の酒 純米 山田・ひとごこち60% 25by
麹米 阿波産山田錦60%精米
掛米 信州産ひとごこち60%精米
使用米比率 麹米26% 掛米74%
日本酒度+6 酸度1.8 アミノ酸度1.2
7号酵母 alc15% 2019.03
・英 純米吟醸 無濾過生原酒 28by
三重県産無農薬山田錦50%精米
日本酒度+5 酸度1.7 アミノ酸度1.1
協会6号酵母 alc17% 2021.10
・るみ子の酒 純米 山廃 無濾過生原酒 29by
伊賀産無農薬山田錦60%精米
日本酒度+6 酸度1.9 アミノ酸度1.2
蔵内酵母使用 alc18 2021.10
以上となります。
もろはくには、まだ未登場のアイテムもございます。
今回ご協力いただきました酒本商店様の秘蔵のコレクションも登場いたします。
選んだ私も楽しみです。
17時の扶桑鶴様の募集は締め切りました。
15時の竹泉様と19時のるみ子の酒様については
キャンセルもありましたので、若干名様のご案内が可能です。
ご都合がつく方がいらっしゃいましたら、
木曜日の午後2時以降にお電話いただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
雨の水曜日、しっとりと日本酒をお楽しみくださいマセマセ。
ではでは〜〜〜