当面の営業時間のご案内です
お世話になります。
当面の営業時間です。

平日  16時から21時ラストオーダー22時閉店
土曜日 15時から21時ラストオーダー22時閉店
日、祝日 14時から20時ラストオーダー21時閉店

水曜日 定休日です
月2回、不定休頂戴いたします。


・営業時間  business hours  영업시간
(Closed on Wednesdays 수요일 휴무)
 opening time 16:00
(Saturday 15:00 Sunday 14:00)
last entry.last order time 21:00 (Sunday 20:00)
최종입점 마지막 주문 21시입니다 21:00

closing time 22:00 (Sunday 21:00)


「ご注意ください」
お問い合わせ等が増えております。
ご予約等でお受けしていないお時間もございます。
直接、お店までお電話にてお問い合わせくださいませ。
オートリザーブ様は対応しておりません。
よろしくお願いいたします。

ここ数年間で早い時間の営業を定着させてきました。
下記の時間で営業してまいります。
さらに早い時間の要望が高まりましたら、また検討いたします。

お世話になります。
9月28日の木曜日です。

今日から3日間、ノーチャージ営業いたします。
お通し、ありません。
フードは「プチもろ」立ち飲みの時の
「缶つま」中心です。
よろしくお願いいたします。

28日(木)16:00〜22:00(lo21:00)
29日(金)16:00〜22:00(lo21:00)
30日(土)13:00〜19:00(lo18:00)

特別営業スタイルです。
よろしくお願いいたします。



神無月
神様が出雲に行ってしまう月です。
留守の間にいろいろなイベントを行います。
お楽しみに!
・10/01(日) 日本酒ゴーアラウンド!
  もろはく分のバッチは継続販売中です。
  当日はかなりの行列が予想されます
  ご理解の上、ご来店くださいませ。

   http://morohaku.jp/article/190545585.html
入店方法等
 http://morohaku.jp/article/190578713.html

・10月7日(土) 熟成酒の会 開催決定
          銘酒の裕多加様のマル秘のお宝をご紹介いたします。
  http://morohaku.jp/article/190541482.html

・10月8日(日) 立ち飲み プラス
     スぺシャルゲスト 旭川 和酒角打 うえ田舎 様
http://morohaku.jp/article/190541465.html
          旭川のうえ田舎さん登場いたします。

・10月9日(月) Gonta Cafe様とコラボ決定!
          名寄から初代店長のサイトーさんが来てくれます!
  http://morohaku.jp/article/190541455.html 

それぞれのイベント、参加者を募集開始いたしました。

スケジュール調整お願いいたします。

9月は27日お休みいたします。

10/02(月) お休み
10/03(火) 16時開店、ラストオーダー21時
10/04(水) 16時開店、ラストオーダー21時
10/05(木) 16時開店、ラストオーダー21時
10/06(金) 16時開店、ラストオーダー21時

10/10(火) お休み
10/11(水) お休み ですが立ち飲み
10/12(木) 16時開店、ラストオーダー21時
10/13(金) 16時開店、ラストオーダー21時
10/14(土) 15時開店、ラストオーダー21時
10/15(日) 14時開店、ラストオーダー20時
10/16(月) 16時開店、ラストオーダー21時
10/17(火) 16時開店、ラストオーダー21時

大声での会話の自粛を一層呼び掛けてまいります。
ご協力、お願いいたします。

ご来店前に、お電話にてお席のご確認をお願いいたします。

事前のご予約は
19時までの入店のみ、お受けいたします(日曜日は18時まで)。

・ご入店人数は、1組様4名様までといたします。
 (ご来店時にお電話にてお席の確認をしてください)

姉妹店和食屋隠口
日本酒のご用意がある和食屋です。
定休日が日曜日です。
もろはくがお休みの時もご利用いただけます。

facebook 始めました

instagram 始めました

お問い合わせ等が増えております。
ご予約等でお受けしていないお時間もございます。
直接、お店までお電話にてお問い合わせくださいませ。
オートリザーブ様は対応しておりません。
よろしくお願いいたします。

2022年03月31日

木曜日は午後4時開店です、花邑!

お世話になります。
定休日明けの木曜日、青空が広がる札幌です。
本日も午後4時から皆様のご来店、雄町しております。

定休日、あっと言う間に過ぎていきました〜
今日で3月も終わりなので、何かとゴソゴソ、バタバタしているうちに・・・
三月もありがとうございました。
飲み忘れ、ございませんか?
まだご案内しきれないうちにメニュー変更になっていきます。
確認お願いいたしますね。

今日は、こちら!

DSC_1391.JPG

秋田県 花邑 Hanamura

DSC_1392.JPG


純米吟醸 美郷錦 生酒

すっかり人気の花邑です。
このタイプ、12月出荷の生酒です。
このお酒も、いつ出そうかと思っているうちに
今日のご案内になっている銘柄の一つです。

酒造好適米の「美郷錦(みさとにしき)」。
1987年、秋田県農業試験場で「山田錦」を母、「美山錦」を父として人工交配され、
期待が大きい秋田県の酒造好適米です。
おそらく、いろいろな秋田酒で使用米として活躍中の酒米です。

「花邑」すでに人気銘柄となっております。
創業 明治7年(1874)の秋田県は湯沢の老舗蔵です。
ご存知の方も多いでしょうが、隣県の山形県の
十四代の高木社長が技術指導を行っている酒蔵、銘柄です。
指導後にできた銘柄が「翠玉」とこの「花邑」です。

味わいでは飲んでみてからのお楽しみなのですが
ある意味独特な華やかな香りと丸みを帯びた味わいが人気です。
楽しめる味わいですよ!

三月最終日、よろしければ、お立ち寄りくださいませ〜
ではでは〜〜〜〜

DSC_1482.JPG

昨日は奥様がワクチン接種後2日目だったので
お弁当を特注いたしました。
いつもお世話になっている和食や円さんのお弁当!
美味しかった〜〜〜
ごちそうさまでした。

これで今日もがんばれます!
posted by もろはく at 07:36| お酒のご案内