今日も・・・
今が旬の・・・
二世古酒造!
なんとなくおん念?が移ってしまいました・・・
写真を撮っているおっさんが写ってしまいました・・・
気合も入りすぎか・・・
今日も二世古から始めましょう!!
ではでは~~~~
JAPANESE SAKE BAR
今が旬の・・・
二世古酒造!
なんとなくおん念?が移ってしまいました・・・
写真を撮っているおっさんが写ってしまいました・・・
気合も入りすぎか・・・
今日も二世古から始めましょう!!
ではでは~~~~
お世話になります。
一月前に山口県に行ってきました。
目的の一つにこちらのお蔵元にお会いする事がありました。
東洋美人
今、お酒を醸すのは澄川さん。
お蔵に戻った頃は、地元ではなかなか飲んでもらえなかったとの事。
だからこそ県外に出るしかなかったと、当時を振り返って話してくれました。
もろはくでも、ほぼ定番的なアイテムの一つです。
今日は、こちらのお酒をご紹介いたします。
雄町 純米吟醸
瀬戸内を代表する軟質米のお米を使ったお酒です。
個人的にはこの雄町のお酒が好きなことが多いです。
もちろん旨味がたくさん出ます。
そこを澄川イズムがどう仕上げるのか・・・
興味はそこにあります。
酒未来 純米吟醸
ご存知の方が多いですが、あの十四代さんが開発したお米です。
澄川さんの師匠的な存在なのが十四代の高木さんです。
その高木さんから、いち早くこのお米を託されたとか。
このお米を使える蔵も増えましたが、ある意味、この米を使ったお酒を飲み比べると
その蔵の特徴をも飲めるかもしれませんね。
澄川氏はこう言いました。
「山田錦が最高のお米だと思う」
しかしながら・・・
「ただ、その山田錦を超える可能性が1%でもあったら、その米で酒を醸す」
とも言っていました。
あえて、今日はその山田錦以外のお酒のご用意です。
少しいじわるかな・・・
「このお酒を飲みたい、このお酒を売りたい」と思ってもらえるように頑張ってきた
澄川さんの酒造り姿勢は、とても素敵でした。
一言では言い表せません。
今回も訪問させていただき、どんな土地で、どんな方々が酒造りに携わっているのか・・・
あえて澄川さんは、お蔵の方全員にお会いさせてくれました。
皆さんお忙しいのに、わざわざご挨拶いただき、とても嬉しかったです。
ありがとうございました。
行って良かった、つくづく思いました。
お蔵の様子や、お聞きしたことは、またこちらで紹介していきたいと思います。
今日はまず「二世古」、そして東洋美人をお願いします。
ではでは~~~
「稲をくぐり抜けた水でありたい」
澄川さんの酒造りのポリシーです。
お待たせいたしました・・・
もう一つ、二世古のご紹介です!
今金産の彗星 55%精米の 生原酒!
味わいは原酒ですので、昨日の倶知安産のものよりは少し濃厚な感じがします。
昨日飲んでくださった方も、今一度飲みにいらしてください。
雄町しております。
もろはくは、二世古も応援いたします!!
頑張ろう道産酒!!!
よろしくお願いいたします。
お世話になります。
ここ1週間位、このお酒の人気が凄いです。
宮城県は 宮寒梅 。
地元の米、蔵の華40%精米の純米大吟醸です。
このお米は、お馴染み伯楽星さんでも使われていて、ご存知の方も多いですよね。
さて味わいなんですが、派手ではないのですが、心地よい吟香と爽やかな味わいのバランスが素敵です。
中には、おかわりしてくれる方も出てきております。
このお酒を提供して下さる酒屋さんが 「さくらもと商店」さん なんです。
うちのお取引先のお電話は、どこのお店も感じの良い対応ばかりなんです。
中でもこのさくらもとさんのお母様のお電話が、本当に感じが良いのですよ。
お酒をお願いすると、気持ち良さも一緒に分けてくれるんです。
少し癒されますね~~~
さくらもとさん、いつもありがとうございます。
この癒しの感じも一緒に宮寒梅、いかがですか?
雄町しておりますね~~~
ではでは~~~
お世話になります。
「二世古」の話題で盛り上がっている今日この頃です。
先日は同業の月曜日が休みな仲間のみんなが大挙して遊びに来てくれました。
嬉しかったな~~~
今日はお世話になっている酒屋さんの若手チームが来てくれました。
これまた嬉しかったですね~~~~
ありがとうございます。
さて今日はこのお酒をお勧めしますね。
大阪のお酒 秋鹿 です。
あえて2008年のお酒、21byの無濾過生のしずく取りです。
やはり酸度が高くて、でもアミノ酸度が低い独特の秋鹿酒です。
アルコール度数も高く、旨味たっぷりで熟成感もありますが・・・
飲まさります!
皆さんも飲まさりませんか?
雄町しております。
ではでは~~~
今日、待ちに待った道産酒が到着です!
もろはく、こもりく、先行販売です!!!!
お世話になります。
北海道産酒「二世古」の登場です。
みなさん、二世古酒造のお酒飲んだことありますか?
ニセコの吹き出し水を使い、そして今回は倶知安町産の彗星を使ったお酒、オールニセコのお酒のご紹介です。
道内には13のお蔵があります。
しかしながらこの二世古酒造のお酒の事をご存じない方も多いでしょう。
今回を機会に「二世古酒造」を覚えていてほしいです。
二世古酒造は1916年、大正5年に創業です。
昭和47年に水口家が蔵を所有、そしていまは水口渉氏が酒造りをされています。
水口さんのお酒造りは今年が7年目。
今までは「えぞの誉」なる、活性にごり酒の方が有名で人気もありました。
今年の造り、24byから、酒質設計、酒造計画も大幅に見直しがされ、道産酒として醸されてきました。
そして今、この日がきました。
まずは飲んでみてください。
もちろん、酒質設計変更一年目のお酒です。
これからもどんどん改良の余地はあります。
飲んで思う事・・・
それはこれからが増々楽しみなお蔵だと言う事です。
それ以上に水口さんのコメントが嬉しいです。
「酒造りが楽しい」
この言葉以上のものはないでしょう。
「二世古酒造は、やります」
北海道のお酒として、皆さんに飲んでもらうお酒になる事を!!
まずは、そんなスタートを皆さんがしっかり体験してください。
今後のお蔵の成長を一緒に見届け、応援していきませんか?
道産酒、今後が増々楽しみです。
ではでは~~~
今日は熟成酒をお勧めします。
鳥取県は いなば鶴 純米大吟醸
鳥取県の米「強力」を使った平成6年の生酒です。
このお酒をいつ出そうかと悩んでおりましたが、思い切って出してみました。
蔵を出て18年。
まだまだ元気です!
よく稲葉選手が活躍した時にこのお酒を出したくなります。
この裏ラベルのモロミ日数を見てください、なんとそこには41日とあります。
お酒の製造で醪日数が41日はとても長い方なんです。
ただFファンとしては「41」は稲場選手そのものなんですよね。
こじつけですが、運命を感じます。
熟成してなお美味しいこのお酒、飲まずにはいられませんね~~~
雄町しております。
ではでは~~~
よく聞かれる事がありますが、月曜日は基本的には営業日なんですよね。
日曜日と月曜日が連休の場合は、日曜日が営業で月曜日がお休みです。
本日25日、月曜日、営業いたしておりますよ。
それで今日はこのお酒を・・・
山口県は 貴 純米大吟醸 22by
そして・・・
島根県は 扶桑鶴 純米吟醸 佐香錦
どちらも気がつくと「飲まさる」お酒なんです。
しかもお燗にすると、味の広がり感と酸の引き締まり感がバツグンです!
月末になってきましたが、日本酒をさっくりいかがでしょうか?
雄町しております。
ではでは~~~
お世話になります。
雨が降ったり、雪が降ったり・・・
土日はドームに大谷君がやってきます!
応援しなきゃ・・・
土曜日は遠軽高校、日曜日は北照高校の出番です。
張り切って、頑張って頂戴!!
それでは行きます!
「酸フェチ」です。
奈良県は 大倉
やはり雄町です。
無濾過生原酒。
なんと言っても・・・
酸度3.2
良いですね~~~
嫌みがない、しまった酸です!
もう一丁!!
岐阜は 小左衛門
こちらも雄町使用のキモトです。
無濾過生、おりがらみ・・・
そしてこちらも
酸度3.7
やっちゃいましたね~
見事です。
この両銘柄、気になる方はさらにお燗で行きましょう!!!
酸のおかげで、旨味がさらに膨らみます。
心地よい酸が喉を刺激しながら胃袋に収まっていきます。
気がつくと貴方は酸の虜になっているでしょう。
さあ週末、張り切って行きましょう!!
どーもです。
でっかい雪が降っている札幌です。
まだ降る気ありありなんですね~~~
困ったものですね~~
さてさて・・・
4月7日(日)
『さけもと銘酒祭 in札幌』
会場:ホテル ライフォート札幌 (http://hotel-lifort-sapporo.jp/)
会費:お一人様6,000円 ※前売りのみ
時間:18時開宴
年に一度酒本商店様のパートナー蔵元が一堂に会します。
本年のお勧め酒100種以上出品。
「一度知ってしまったら、もう知らなかった昔には戻れない」
酒本商店ワールドをご堪能ください。
※お申込み、お問い合わせは酒本商店様
(電話:0143-27-1111、メール:vin@sakemoto.org)まで
※定員(250名)になり次第締め切ります
※毎年早い段階での完売となりますのでお早目のご予約をお願いいたします
との事でしたが、当店でももう少しチケットがあります。
必要な方、いらっしゃいましたら、言ってみてください。
今月中でしたら、お預かりしております。
なお、会の最中ですが、担当者並びに当店のスタッフは「いい感じ」に仕上がる予定でございます。
いつもの「いらっしゃまいませ~~、こんばんは~~~」とは、少し様相が違いますのでご注意くださいませ。
怖いもの見たさの方でしたら、ぜひ会場でお会いしましょう!!
ではでは~~~~
久しぶりに「奥播磨ワールド」を出してみました。
これは、これで、ある意味で凄いですね〜
10.2とあります。
すなわち9byでして、往年の名杜氏「高垣克正杜氏」のお酒です。
今の奥播磨も人気ですが、昔の奥播磨はさすがに凄いですね。
何が凄いって、15年経っても大丈夫い、ブイブイなんです!!
もちろん熟成の黄色い感じとフレッシュの青っぽさの両方を感じる、ナントも微妙な
味わいです。
面白い!!
体験する価値はあるかと思います。
いろんなお勧めがありますが、紹介しきれないのが残念です。
ではでは~~~~
楽しい週末を~~~
お世話になります。
「冬」です、札幌。
春、遠いです。
では今日のお勧めを・・・
山形県(福島県) 磐城壽
宮城県 寒紅梅
どちらのお蔵も震災の事が先に書かれます。
私が知ってほしいのは、両お蔵の味わい「酸」の旨味なんです。
続く・・・
お世話になります。
3月20日の水曜日、もろはく、コモリク、営業いたします。
温かくなったり、やはり寒かったりと、繰り返していくうちに春が来ますね。
もう少しで春です!!
待ち遠しいですね~~~
さて今日はこのお酒です。
ハイ、新政は ヤマユ です!
「秋田酒こまち」を使ったヤマユです。
例年ですと、4種類のリリースですよね・・・
今年はわずか1種類しか、まだ出ておりません。
今年もいろんな取り組みをしております。
アルコール度数がなんと14度!
見事です。
私もいつも探しております「口に入れた途端に味わいが深いもので、さらにアルコール度数が15度から16度のもの」。
アルコ-ルによる旨味は確かに美味しいんですよ。
ただ個人的にアフターの軽さ、切れの良さが欲しくなっているんですよ。
このお酒、14度、しかも味がある。
とんでもないものを出してきました。
しかしながら、まだ他の3種類は出てきません・・・
かなり難しい挑戦をしているのだと思います。
ですからあるうちに飲んでください、このヤマユ。
市場ではそろそろ無くなってきている頃でしょう。
はい、もろはくの出番です。
「やまゆ」ご用意あり〼。
ではでは~~~
お世話になります。
店主の独断で、好きな味わいの「雄町」使用酒が多くなっております。
では・・・
竹泉
貴
天吹
山形正宗
扶桑鶴
悦凱陣
伯楽星
正雪
会津娘
等々・・・
今度、店名を「雄町屋」にしなければならない日が来るかも???
ではでは~~~
明日二十日も、もちろん、営業しております!
おはようございます。
ただ今、WBCの準決勝が始まりました。
勝ってもらいたいです!!
さて今日は山形県のお酒のご紹介です。
まずはこちら・・・
くどき上手 亀仙人
名前の通り「亀の尾」使用のお酒です。
くどき上手ならではの「華やかさ」に米の旨味がアクセントになっております。
いろいろなお蔵さんに行かせていただいておりますが、同じように造って、醪の香りが違う時があります。
お聞きすると、米の旨味で香りが違っているとか・・・
くどき上手のファンの方は、毎回この違いを楽しみにしております。
また亀の尾のファンの方も、くどきさんの味わいをも楽しんでみてください。
もう一つ!!
はい、山形正宗 雄町使用の純米吟醸の生です。
水戸部さんのお酒ですね。
上品な味わい、それこそ水戸部さんのお人柄の象徴のような気がします。
そこに雄町の旨味・・・
それこそ造り手さんによって雄町らしさの出し方が違いますね。
個人的に軟質米の雄町が好きなんですが、上品な雄町を堪能できるのがこのお酒だと思います。
水戸部さんの会を参醸倶楽部で開催していただいたのがもう2年以上も前になりますね。
また何かの機会がありましたら、ぜひ札幌のお越しいただきたいものですね。
今日は山形県のお酒で勝利の美酒を・・・
ではでは~~~
二年寝かせました。
お世話になります。
今日は山口県の「貴」をお勧めします!!
雄町50%精米の 純米吟醸
山田錦50%精米の 純米吟醸
どちらも永山貴博さんの渾身のお酒です。
地元では長州男山のブランドで親しまれております。
「貴」ブランドは100%純米酒です。
「お米の味を感じる事のできるお酒」がコンセプトと聞きました。
もしくは「酒造りは米造り」ともおっしゃってました。
自分の作ったコメが100%良いわけではなく、米を作ることで米の事が解るようになる。
だから強いことも言えるようになるとの事・・・
続きます・・・
水のテロワール・・・
このお酒、知ってますか?
滋賀県は 笑四季(emishiki) です。
以前は「貴醸酒」のご紹介ですが、今日は純米吟醸です!
私も初めて聞くこのお米、滋賀県産「越神楽」を使い、さらに・・・
「京都酵母1NF」京都市産業技術研究所に所蔵されていた酵母を使っております。
実に50年余り眠っていた酵母らしいです。
新政で発見された6号酵母を独自に選抜していたこの酵母、あえて使ってきた意気込みを感じられます。
文章で書くとややこしいですが、まずは飲んでみてください。
6号っぽい?新政とは一味違う?感じも楽しめるのでは・・・
今日はこのお酒から始めましょう~~~
ではでは~~~
金滴 山廃 純米 生原酒
到着いたしました。
お世話になります。
気温が高くなったり低くなったりで体調がすぐれない方も多いのでは・・・
そう言いながら今日はホワイトデー
このお酒を勧めいたします。
宮城県は 萩の鶴 純米大吟醸
これのお酒はチャレンジです!
リンゴ酸をきかせた純米大吟醸で、23byで試験的に少し醸造したとの事。
なんとも言えない心地よい酸です。
五百万石・美山錦 50%精米
日本酒度-14
酸度3.5
アルコール分 15%
ラベルにリンゴ酸の様々な識別番号(私には、よくわかりません)をデザインとして書いてあります。
先日飲んだ山廃純米も美味しかったですが、こんな味わいのお酒、可能性を含めて
楽しいですね。
現在札幌地方は、また吹雪です。
春・・・
遠いなぁ~~~
ではでは~~~
お待たせいたしました。
雁木、入荷しました。
お世話になります。
今月の定休日のご案内です。
今月は毎週日曜日のほか11日の月曜日が定休日です。
20日の祝日は営業しております。
よろしくお願いいたします。
ps 姉妹店コモリクの今月は、同じ定休日です。
お世話になります。
雪が深々と降る札幌です。
週末になると雪が降りますね~~~
春、遠いですね。
お待たせいたしました。
人気の高い、秋田県は「ゆきの美人」純米大吟醸 ご案内です。
今年から小林さんのところでは、純米酒のみが生産されています。
今日ご紹介するタイプは、麹米に山田錦、掛米に秋田酒こまちを使った、出品仕様の
純米大吟醸です。
心地よい華やかな吟香、そして優しい口当たり。
皆さん癖になっております。
飲んだ事のない方は、ぜひ、飲んでみてください。
癖になりますよ~
9日の土曜日です、先日ご案内の雁木(gangi)が到着予定です!
お楽しみに!!!!
ではでは~~~
またしても「新政」に注目です。
お酒造りの現場からも話題のお蔵です。
今回は秋田酒こまち40%の純米大吟醸です。
昨年の東北新酒鑑評会で優等賞受賞のお酒です。
なぜか新政と名のつくものは、すべてを皆さんに飲んでいただきたいと思っております!
まずはご紹介まで・・・
ではでは~~~~
お世話になります。
当店でも頑張ってくれていた竹下さん、和食や 円(まどか)さん が明日3周年を迎えます。
早いですね~~~
これですから、自分も何十周年になりますよね?
詳しくは、円さんのブログをご覧ください。
竹下さん、おめでとうございます。
山口県の 雁木 ご存知ですか?
営業の日下部さんからご提案いただきました。
発売予定日 平成25年3月 7日
雁木 朝しぼり 純米大吟醸
精米歩合 :45% 原料米: 山田錦
アルコール分 16度以上17度未満(予定)
前日の夕刻から搾りはじめた醪を早朝(未明)までに搾り終わり、検定を受け た後即瓶詰めした無濾過、生の原酒です。
まだ酵母の生きている若々しい清酒です。
若干おりがからむとともに、発酵による炭酸ガスが豊富に含まれますので(舌にチリチリと感じます)、酒蔵と同じ味を楽しむことが出来ます。
朝に搾ったばかりのこのお酒、今日山口県を旅立ちました!!
そしてこのお酒が9日の土曜日に到着します。
もろはくは基本的に着いたばかりのお酒を出すことはありません。
んが、このタイプ、フレッシュさが売り物です。
着いた途端から皆様にお勧めしたいと思っております。
土曜日にお出しできる予定です。
お楽しみに~~~
雁木さん、日下部さん、ありがとうございます!!
ではでは~~~
まいど!
大阪の友人から届きました!
上方日本酒ワールド2013
参加してみたかった・・・
陰ながら応援させていただきます!
参加してみたいけど、お客さんとして参加もしてみたいものですね・・・
おおきに!
お世話になります。
三月の年度末と言うことで、市内の幹線道路が渋滞しております。
暖気とともに、一本入った細い小路は、雪が融け、ぐちゃぐちゃですね。
そう言いながら、本日のお勧めです。
テーマは 「道産米」 です。
最近発売された「サライ」の増刊にも、酒米のネタが一杯書いておりますね。
皆さん、どうぞご覧下さいませ~~
岐阜県は千代菊さんの 光琳(korin) です。
彗星58%精米の特別純米 無濾過生原酒です。
千代菊さんは、当店でもお馴染みの秋田の阿桜さんと兄弟蔵?にあたります。
同じ社長さん(正式に言うと社長さんと会長さん)なんです。
道産米に興味を持っていただき、そしてその蔵の味で仕込む。
道内のお蔵さんも、正直びっくりするような味わいと思います。
ぜひ道外のお蔵さんが醸した道産米使用酒をお試しください。
楽しいですよ!
いろんな意味で!!!
今度は 千歳鶴 純米
そうです、あの米「空育177号」北しずくを使った千歳鶴です。
「造り手が違い、さらに設計図が変わるとこんなに味が違うのか・・・」
そう思わせてくれたタイプです。
雄町を親に持つこの米、味わいがしっかりしてますね。
金滴さん、北の錦さんのタイプとは明確に味が違います。
残念ながら小樽の田中さんのお酒は飲んでいないので、試験醸造全てを飲み比べれませんでしたが
今後、さらにこの米がどう進んでいくのか・・・
お蔵元さんに手腕に期待したいです。
道産米、全国でも注目される米ですが、使ったことのないお蔵さんにはかなりの難しい米になっているみたいです。
それを承知の上で、飲んでみると、本州のお蔵さんのパワーを感じます。
頑張れ道産米!!
皆さん、道産米を応援してくださいね。
ではでは~~~
こんにちは。
ミゾレまじりの雨っぽい札幌です。
傘の季節が近づいていますね。
さてさて今日は熟成酒のご紹介です。
まずはこちら・・・
兵庫県のお馴染みさん 竹泉 雄町使用の純米吟醸 20by 斗瓶取
熟して一層引き立つ斗瓶取の旨さ!
圧力をかけずに自然に流れる?落ちる?日本酒の滴達を丁寧に集めた渾身のお酒です。
時を重ねることで、その旨味に照りや輝きが加わります。
それらが見事に調和しております。
楽しくなりますよ~
もう一つ!
こちらもお馴染み 福岡県は 旭菊 純米吟醸 10by
決して色が濃い熟成酒ではなく、しっかり旨味が乗った、肉厚な感じの熟成です。
肉厚なんだけどシツコクないのが、宇宙人?の原田さんのお酒です。
確か九州のお蔵さまは、この時期にお蔵開放が行われます。
原田さんのところも来週だったような気がします。
行けるものなら行きたいですが・・・
行ける方、今年のお酒の出来具合を確かめつつ、楽しんできてくださいね。
今日はしっとり落ち着いた感じで、日本酒、いかがですか?
ではでは~~~
お世話になります。
昨日は野球を見に行った担当者です。
オープン戦とは言え、勝ちに変わりなく、嬉しいですね。
谷元選手のナイスなピッチングに惹かれましたね~
公式戦でも頑張ってくださいね!!
昨日は植村投手も見れたし、スワローズの西田捕手も見れました。
北照高校の出身ですね。
みんな頑張ってほしいです!
さらにコンサも勝ったし、レバンガも勝ちました。
天気は悪かったけれど、みんな勝って良かったです。
さて本日のお勧めです。
九州にハマっている担当者ですが、またしても佐賀酒のご紹介です。
天吹 雄町40%精米の純米大吟醸です。
しかも「きもと」。
花酵母で華やかなイメージが強いですが、じっくり旨いお酒もありがたいですね~
決して重すぎない、かと言って丁度良い旨味が楽しいですね。
もう一つ
岩の蔵 純米吟醸
うちのお店では、七田の方が有名かな?
地元の米で醸されたタイプを「岩の蔵」としているとか。
味わいもバランスが良いですね。
今年のお正月にBSの銘酒誕生物語にも出ていましたね。
お邪魔したことはないのですが、一度お店には、いらしていただいていると思います。
今日は佐賀酒からスタートしましょう!!
こんにちは。
最近、関西の大手蔵の偽装?嘘?の報道があり、非常に腹立たしく感じている担当者です。
いろいろ言いたいことがありますが、まずはこのお酒を紹介いたします。
おなじみ 不老泉 です!
不老泉 「気分は山廃純米酒」です。
このお酒は普通酒です。
契約栽培の山田錦を使っているのですが、米の粒が小さく、級別の認定を受けられませんでした。
認定を受けられないその米を使うと、純米酒とか、本醸造と言う「特定名称酒」の使用米規定に引っ掛かり
「普通酒」と言う扱いになります。
お酒に馴染みのない方には何を言っているかわからないですよね?
まあ、これが今の現状のお酒の世界の会話です。
お酒を造る立場、米を作る立場での決まり事です。
「消費者には全く解り難い決まり事」が多すぎますね。
だから消費者を無視した事が、普通に?行われているのです。
この件については長くなるので、また別の機会に・・・・
それで、このお酒「気分は山廃純米酒」をどう言う風に皆さんのお手元に届けようかと
苦肉の末の商品が出来上がったのです。
不老泉のお酒は、全体の75%が山廃仕込みです。
そこに普段は3段仕込みのところをさらにもう1段に仕込みをして、4段としました。
4段にするメリットは旨味をお酒を残しやすいということがあります。
その4段目に、ナント!、普通はお酒の元となる「酒母」を使いました。
「酒母」って言うのは、お酒の元になるものですから、味わい自体は雑菌から自らを守るために
酸味もかなり高くなっているのです。
4段の甘味と酒母の酸味・・・
従いまして出来上がったお酒のデータは
日本酒度 -4
酸 度 2.8
アミノ酸度 2.4
もちろん不老泉の山廃仕込みは酵母無添加!
世の中にはいろんなお蔵元さんがいるものだとつくづく思います。
個人的には嘘つきのお蔵元は論外です。
一生懸命にお酒を造ってくれるお蔵元さんを応援していきたいです。
こんな普通酒、いかがですか?
ではでは~~~
ひとまず続く・・・
今日の勝利の美酒は、ケイハチロウさんで、旭菊とキモトのどぶからスタートです!
久しぶりのススキノしております。
今日は札幌ドームです!
そして、お決まりの金滴、飲んでいます。
がんばれファイターズ!
がんばれ、がんばれ、道産酒!
お世話になります。
天気予報で「暴風雪」なんて天気予報が出ている札幌です。
皆さん、早めの家路につかれるみたいですね・・・
札幌は、思った以上には激しくなく、逆に雨で雪が融ける気がします。
春がまた一歩、近くなった気がします。
さて今日のお勧めは・・・
「福島県のお酒」
風が吹く 山廃純米吟醸
写楽
続くぅ~~~
お世話になります。
あっと言う間に弥生3月です。
お元気ですか?
日本酒してますか?
久しぶりにこのお酒が入ってきました!
佐賀県は 古伊万里 前(koimari saki) 無濾過生原酒
前回(確か一年前)は、あっと言う間になくなってしまいました。
満を持して?の再登場、24byの味わいはいかに~~~~
飲まなければ後悔しますよ!!
雄町しております。