お酒のご案内

キャンセルの受付、終了いたしました。
ありがとうございました。

お酒のご案内

おはようございます。
1月14日の火曜日です。
明日、水曜日は定休日です。
と言う事は・・・
今日のうちに、しっかりもろはくして日本酒しましょう(笑)

火曜日は16時開店

Open at 16:00 Tuesday
화요일 16시 개점
ラストオーダー21時です
Last entry,Last order is 21:00

최종입점 마지막 주문 21시입니

本日のおすすめは・・・

青森県 田酒 Denshu
純米吟醸 山廃
以前にもご紹介いたしました
もろはく開店以来の定番の青森酒です。
創業当時には無かったラインナップが
純米吟醸の山廃です。
昨年リリースですが
数年販売がなかったとの事。

そのままで十分に美味しいです。
熱を加えると・・・
するとドウでしょう~
山廃ならではの優しい乳酸の雰囲気。
そして味を引き締めてくれる酸味の
バランスがとても素敵な味わいが登場!

普段、お酒を温める事の無い方も
この機会にぜひチャレンジしてください。
冬です、身体の内側から温まりましょうね。

明日の水曜日は定休日。
すなわち・・・
姉妹店の隠口日和となります。
隠口でもお燗酒は、楽しめます。

もろはくは今日のうちに・・・

1月19日の「川端さんに会いたい」の
1部13時にキャンセルがありました。
1名ないし2名様の募集をいたします。
ご希望の方のご連絡をお待ちしております。
なお、当日の一般営業はございませんの
お気を付けくださいマセマセ~~~

21日 天狗舞
  一般営業の中で株式会社車多酒造の専務取締役
  車多慶一郎(しゃた けいいちろう)氏をお迎えいたします。
  慶一郎氏は次期9代目の蔵元様です。
  
  当日は天狗舞、五凛、そして季節の限定酒の
  飲み比べアイテムをご用意いたします。
  直接、お蔵の事や、お酒の事の説明をしていただきます。
  一般営業中の同時進行パターンです。
  ご予定のつかれた方、よろしければご予約をお勧めいたします。
  ご予約は基本的に19時まで入店していただける方にお願いしております。
  19時以降は、ご来店前にお席の空き状況をお電話で確認していただけると
  嬉しいです。

A 天狗舞
 ・天狗舞 生もと仕込純米酒
  →近々、廃版の噂が・・・
 ・縹 山廃純米
  →石川県の百万石乃白の特徴と
   天狗舞の山廃の個性が合わさったもの。
 ・零 2023
  →引退した中三郎の最後の山廃仕込みの教え。
      天狗舞 tradition+  零 REI 2023BY

B 五凛
 ・五凛 純米酒
→五凛の定番酒

 ・五凛 生酛 純米吟醸
→このシリーズにも生酛が・・・
 ・五凛 玻璃
→五凛の最高峰のもの。

   岡田杜氏の現時点での傑作を詰め込む。

C 限定品
 ・山廃純米 原酒 生酒
  →すべての山廃純米の原点であり、今期の搾りたて。
 ・天狗舞 冬吟 純米吟醸 生酒 
  →もろはく初登場かな?
 ・天狗舞 純米大吟醸 山廃 生原酒
  →の予定ですが・・・ 

以上全て予定です。
変更時は、ご容赦くださいませ~
まずは、予定のご確認、お願いいたします。

2月は長野県の眞澄、MIYASAKA みやさかの
宮坂醸造株式会社様登場予定です。
お楽しみに~~~

 

 

お酒のご案内

受付終了いたしました。
ご予約、ありがとうございました。

 

1月19日の「川端さんに会いたい」の
1部13時にキャンセルがありました。
1名ないし2名様の募集をいたします。

ご希望の方のご連絡をお待ちしております。
なお、
当日の一般営業はございませんの
お気を付けくださいマセマセ~~~

お酒のご案内

お世話になります。
急ですが
16時開店に変更させていただきます。
よろしくお願いいたします。

We will change the opening time to 4pm.
Thank you for your support.
16시 개점으로 변경하겠습니다.
잘 부탁드립니다.
 

 

 

お酒のご案内

お世話になります。
連休最終日でしょうか~
13日(月)
14~LO20時
opens at 14:00
14시 개점

Last Entry20:00
최종입점 20:00

と、なっております、もろはくは~

なお19日の「川端さんに会いたい」は
おかげさまでご予約終了です。
当日の一般営業はございませんの
お気を付けくださいマセマセ~~~

本日のお勧めは~


鳥取県 久米桜 Kumezakura
きもと純米 「芽衣」
無農薬無肥料鳥取旭81%

今日は個性的な旨味のお酒のご案内です。
もろはくのメニュー表記は(純米)です。
無鑑査米を使用しているとのことで、
特定名称は名乗れないので
カテゴリーは普通酒扱いになるとの事です。
生酛仕込みで仕上げたお酒です。
今流行りのタイプとは一味、二味違う
旨さを楽しめます。
癖になる方続出・・・

ついつい、温めたくなる味わいでもあります。
外は冷えてます。
身体の内側から温めて
美味しい時間を過ごしましょう~

姉妹店コモリクでも温め酒を・・・
と思いましたが
こもりく本日定休日です。
明日からまたお願いいたします。

休日の月曜日、日本酒しませんか~~
雄町しております。
ではでは~~~

 

 

お酒のご案内

お世話になります。
連休中の営業ご案内です。
12日(日)ガンバルサンデー
         14~LO21時
opens at 14:00
14시 개점
     13日(月)14~LO20
と、なっております、もろはくは~

なお19日の「川端さんに会いたい」は
おかげさまでご予約終了です。
当日の一般営業はございませんの
お気を付けくださいマセマセ~~~

本日のお勧めは~

北海道 旭川 男山 Otokoyama
純米吟醸 生原酒 立春朝搾り 2024 

毎年、立春の日に出荷されるお酒があります。
朝に搾り上がったばかりのお酒を、
その日のうちにお届けするのが立春朝搾り。

今日のご案内は2024年バージョンです。
酒屋様で大事に熟成されていたものを分けていただきました。
北海道産酒好適米「吟風」で醸した純米吟醸生原酒です。

今年の立春にも、もちろん登場してきますが
その前に1年熟成の味わい、楽しみませんか~
本数は限られております。
ご興味のございます方、お早めに・・・

本日はガンバルサンデー!
14時から雄町しております。
楽しい休日を~

 

 

お酒のご案内

お世話になります。
週末は連休ですね~

11日(土)15~LO21
12日(日)ガンバルサンデー
          14~LO21
13日(月)14~LO20
と、なっております、もろはくは~

なお19日の「川端さんに会いたい」は
おかげさまでご予約終了です。
当日の一般営業はございませんの
お気を付けくださいマセマセ~~~

本日のお勧めは~

長野県 今錦 Imanishiki
純米吟醸 生原酒 金紋錦 KEG

人気のKEG!
今日から代わります。
しばらくの間、本州のお酒の二本立てに
いたします。
再登場です。
長野県のお酒、リクエストが多いです。
今回は「金紋錦」使用酒。
1964年に父を「山田錦」母を「たかね錦」
として交配されて長野県で誕生しました。
栽培が難しいお米として
一時、幻化が進んだお米でもあります。
熱心なお蔵元様に大事に保護され
現在では長野県で復活されております。

その金紋錦の旨味を発揮しつつ
お蔵の味わいとして醸され
出来立てをタンクに詰め込み
いつでもフレッシュな味わいを
楽しめるKEGでの登場です。

前回も好評のうちに
あっと言う間に終了いたしました。
飲まれた方も、飲まれなかった方も
再度のオーダーをお願いいたします。

はい週末です!
雄町しております。
ではでは~~~

コマーシャル
1月21日 天狗舞

一般営業の中で株式会社車多酒造の専務取締役
車多慶一郎(しゃた けいいちろう)氏をお迎えいたします。
慶一郎氏は次期9代目の蔵元様です。

当日は天狗舞、五凛、そして季節の限定酒の
飲み比べアイテムをご用意いたします。
直接、お蔵の事や、お酒の事の説明をしていただきます。
一般営業中の同時進行パターンです。
ご予定のつかれた方、よろしければご予約をお勧めいたします。
ご予約は基本的に19時まで入店していただける方にお願いしております。
19時以降は、ご来店前にお席の空き状況をお電話で確認していただけると
嬉しいです。

 

 

 

お酒のご案内

お世話になります。
週末は連休ですね~
皆様におかれましては
どの様な日本酒プランに
なられてますか~
酒屋様の趣、仕入れをする、とか・・・
お買い物帰りにフラッと引き込まれるとか・・・
映画の帰りに、余韻に浸りながら・・・とか
雄町しております。
10日(金)16~LO21
11日(土)15~LO21
12日(日)ガンバルサンデー
          14~LO21
13日(月)14~LO20
と、なっております、もろはくは~

なお19日の「川端さんに会いたい」は
おかげさまでご予約終了です。
当日の一般営業はございませんの
お気を付けくださいマセマセ~~~

本日のお勧めは~

奈良県 みむろ杉 Mimurosugi
木桶菩提もと 山田錦 巳年限定

ラベルに白蛇そしてみむろ杉の「M」が入った
限定アイテムです。
使用米は奈良県産山田錦。
仕込み方法は木桶使用の菩提もと。
13度のアルコール度数。
今後のみむろ杉がますます楽しみになる
一本です。
干支にちなんだお酒が沢山出てきました。
こちらのお酒も忘れずに~~~

はい週末です!
雄町しております。
ではでは~~~