お知らせ

お世話になります。
23日、24日は今月の定休日です。
23rd and 24th are closed this month.
23일, 24일은 이달의 정기 휴일입니다.
姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です!
PXL_20230819_154352063.jpg
三重県 而今 Jikon
PXL_20230819_154404865.jpg
8/23(水)  お休みですが 立ち飲みです
PXL_20230819_154404865.jpg
15時開店
20時最終入店(1時間延長)
20時30分ラストオーダー
21時閉店
       
雄町しております。

お知らせ

お世話になります。
8月21日の月曜日です。
月曜日は午後4時開店
Opens at 16:00 on Mondays
월요일은 16시 개점
ラストオーダーは午後9時です。
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다
姉妹店和食屋隠口は今月の定休日です。

PXL_20230814_145516014.jpg
三重県 田光 Tabika
PXL_20230814_145520489.jpg

喜雨 田光(KIU TABIKA)
人気上昇中の三重県酒です。
当初、惹かれた味わいが雄町使用酒でした。
旨味と華やかさと喉ごしの心地良さ・・・
気になる味わいでした。
今日は八反錦使用酒。
お酒の説明を探していると
果実様の華やかな香り
ふくよかな酸味
スッキリとした甘み
後味はすっきり
と言うキーワードが出てきます。
このお酒、特定名称がついておりません。
「先入観をなくして飲んで欲しいと言う」
事から・・・
そして「喜雨」のタイトル。
調べてみると
「夏の長い日照りが続いたときに降る恵みの雨」・・・
そんな清涼感、期待がこもったネーミングがついてます。
今年の札幌、暑い日が続いております。
お盆も過ぎました。
実りに秋に向かっている気もします。
お酒でも夏の一息、感じてみませんか~
雄町しております。
今週もよろしくお願いします。
おしらせ
8/21(月) 16時開店、ラストオーダー21時
8/22(火) 16時開店、ラストオーダー21時
8/23(水)  お休みですが 立ち飲みです
PXL_20230819_154404865.jpg
15時開店
       20時最終入店(1時間延長)
       20時30分ラストオーダー
       21時閉店
8/24(木)  お休み
8/25(金) 16時開店、ラストオーダー21時
8/26(土) 15時開店、ラストオーダー21時
8/27(日)  有料試飲会
        二世古酒造 水口杜氏をお迎えして
        久しぶりの登場です!
        第2部のみ、参加者募集中です。
        ご予定のつかれた方、ご連絡雄町しております~
9/06(水)  お休みですが立ち飲み継続!
9/07(木)  お休み
9/18(月)  有料試飲会
       碧雲蔵のスタッフの皆様をお迎えいたします。
       碧雲蔵スペシャルです!
       試飲数を15アイテム用意する予定です。
       この機会に碧雲蔵のお酒を知りましょう!
       もちろん、ご同業の方も大歓迎!
       12時から5段階で10名ずつ参加者を募集いたします。
       お酒は十分用意は致しますが、
       もしかすると、後半に無くなるものがある可能性があります。
       その時は、笑って許してください~
        
12時から17時までの開催。
募集時間、12時から16時まで
12時、13時、14時、15時、16時
1時間に10名ずつの参加者を募集いたします。
必ず1時間で終了しなくても構いません。
きき酒とお蔵の方とお話しをする時間を設けるために、
1時間毎に10名程度に制限して開催いたします。
会費は3500円(税込み)。
今回はオツマミのご用意はございません。      
当日の混乱防止のためにお申し込み時に会費をお支払いいただけると助かります。
(当日キャンセルは100%キャンセル料が発生いたします)
お楽しみに~~~
8月は23日24日30日お休みします。
10月7日(土) 熟成酒の会 開催決定
10月8日(日) 酒屋様の有料試飲会 開催決定
詳細は後日に~~~
スケジュール調整お願いいたします。

お知らせ

お世話になります。
日本酒フライデー!
16時開店いたします。
Open at 16:00
16시 개점
ラストオーダーは21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문은 21시입니다.
姉妹店和食屋隠口は17時開店です。

PXL_20230817_142031932.jpg
三重県 妙の華 Taenohana
PXL_20230817_142040226.jpg

山廃 特別純米 一段仕込み 無濾過生
今回の台風、三重県を直撃してました。
心配でした・・・
屋根も煙突も新しくなったみたいで
大きな被害が出なくてホッとしております。
昨年も夏にお出ししましたが
今年の春の分、ご案内いたします。
このお酒に初めて出会った頃・・・
衝撃の味わいでした。
今年も違った意味で衝撃です!
日本酒蔵が造る「どぶろく」
が、正解かもしれません。
どぶろくと同じ製法(一段仕込み)で造られています。
ほぼ、どぶろく!
今年のタイプは・・・
使用米は、広島県産八反錦、
精米歩合は60%。
アルコール度数は9度。
日本酒度-68
酸度  10.0
アミノ酸度4.8
昨年のモノより、データー上は、よりインパクトがある仕様です。
飲んでもびっくり!
心地よい酸味は、まさしくヨーグルト。
トロトロな口当たり、インパクト抜群!
甘みと酸味が交互に襲ってきます。
気がつくと、はい、おかわり!
癖になる味わい・・・
暑い夏にいかがでしょうか?
今年の一段仕込み、少しおいてみました。
楽しい味わいです。
台風一過の見事な日本酒晴れの札幌です!
午後4時から雄町しております
「お食事も」とおっしゃる方は
姉妹店和食屋隠口へお願いいたします。
ではでは~~~

お知らせ

お世話になります。
昨年の6月に
「もっと碧雲蔵を知りたくて もろはく」
を開催させていただきました。
おかげさまで好評で終了できました。
今年の7月2日、再度、帯広に行ってきました。
序章として08/02(水)に「プチもろ」上川大雪様のご紹介をさせていただきました。
     
おなじみ新山営業部長と
創業当初からの碧雲蔵製造スタッフ道下様(女性の方です)を、お迎えいたしました!
本番です!
碧雲蔵スペシャル
開催いたします!

PXL_20230702_042109134.jpg
9月18日(月) (一般営業は、いたしません)
上川大雪、碧雲蔵のお蔵のお酒、
15アイテムのお酒を試飲していただく
イベントを開催します。
「碧雲蔵スペシャル」
PXL_20230702_042826203.MP.jpgPXL_20230702_043201465.jpg
12時から17時までの開催。
募集時間、12時から16時まで
12時、13時、14時、15時、16時
1時間に10名ずつの参加者を募集いたします。
必ず1時間で終了しなくても構いません。
きき酒とお蔵の方とお話しをする時間を設けるために、
1時間毎に10名程度に制限して開催いたします。
会費は3500円(税込み)。
今回はオツマミのご用意はございません。
PXL_20230702_042849506.jpg

参加者の皆さんには、全アイテムを試飲していただける量を用意する予定ですが
限定品もあるため、後半に万が一に品切れになる場合もある事をご了承くださいませ。
当日の混乱防止のためにお申し込み時に会費をお支払いいただけると助かります。
(当日キャンセルは100%キャンセル料が発生いたします)
この機会に碧雲蔵のお酒を知り尽くしましょう!
当日はプラカップを使用します。
PXL_20230802_055235842.MP.jpg

お知らせ

お世話になります。
8月12日の土曜日です。
土曜日は15時開店です
Opens at 15:00 on Saturdays
토요일은 15시 개점
最終入店、ラストオーダー21時です
Last entry、Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다.
姉妹店和食屋隠口は、17時開店です。
土曜日、皆さんがリラックスして日本酒を楽しめる曜日ですね。
チョッピリ?個性的なタイプを・・・

PXL_20230811_150854977.jpg
大阪府 秋鹿 Akishika
PXL_20230811_150845483.jpg

純米 山廃 もとしぼり 槽搾直汲
マイドお馴染みの大阪のお酒です。
自らが土を作り、田を起こし、そしてコメを作る。
その作ったお米が酒になる。
今日のお酒は・・・
「もと搾り」
お酒の第一歩の酒母、最初の段階の状態。
この「酒母」を絞っております。
なので、アルコール度数が低く、酸度も高め。
この先、お酒になるための最初の状態を楽しめます。
普段飲んでいるお酒よりは少し神秘的かもしれませんね~~~
いろいろな形容詞が似合いますが
飲んでみてご自身の体験、記憶に残しませんか~~~
今日は秋鹿!
雄町しております。
ではでは~~~
お知らせ!
有料試飲会 開催決定!
「水口さんに会いたい」
倶知安町の二世古酒造の水口杜氏をお迎えいたします。
8月27日(日)
(この日は一般営業をいたしません)
1部 12時    受付終了
2部 14時30分 もう少し募集中
3部 17時    あと2名様参加可能!

お知らせ

お世話になります。
8月最初の日曜日です。
日曜日は14時開店
Opens at 14:00 on Sundays
일요일은 14시 개점

最終入店、ラストオーダー20時です

Last entry、Last order is 20:00
최종입점 마지막 주문 20시입니다
姉妹店和食屋隠口は、お休みです。
すすきの祭り、終わりましたね~
なんとなく・・・
夏が終わるのかな~
と言いつつ、このお酒をおすすめいたします。

PXL_20230805_152409991.jpg
奈良県 みむろ杉 Mimurosugi
PXL_20230805_152415250.jpg

純米吟醸 山田錦
「仙台酒サミット」ご存知でしょうか~
今日ご紹介のこのお酒が2023年の一番人気のお酒です。
酒屋様、酒蔵様が集まり、ブラインドテイスティングで評価するイベントです。
出品酒のテーマは「1800mlで3,000円(税別)以下」なんだそうです。
いわゆる飲食店や家庭用のお酒としてコストパフォーマンスの高いお酒を選好するイベントです。
見事に一番人気。
そしてすぐに完売(笑)
一本、間に合いました!
と言う事でご紹介していきます。
飲んでみてください。
お酒のプロたちが選ぶお酒です。
お楽しみに!
今日は午後2時からの営業です。
雄町しております。
ではでは~~~

お知らせ

お世話になります。
8月2日、今月の定休日です!
姉妹店和食屋隠口は営業いたします。
原料理長のお料理で日本酒飲み過ぎてください!
August 1st and 2nd are regular holidays.
8월 1일 2일은 정기 휴일입니다.
ですが・・・
PXL_20230605_142922006.jpg
8/02(水)  お休みですが、プチもろ開催します。スペシャルゲストは上川大雪様
     
おなじみ新山営業部長と
創業当初からの碧雲蔵製造スタッフ道下様(女性の方です)を、お迎えいたします!
        
当日のお楽しみアイテムが決まりました~
PXL_20230729_150234422.jpg
普段あまり紹介していないアイテムをご用意できました。
PXL_20230729_150244905.jpg
「白麹」
・上川大雪SHIRO吟風
PXL_20230727_061557579.jpg
「黄麴」
・十勝 山廃純米 吟風(R3BY) 
PXL_20230729_150255884.jpg
「貯蔵」
・上川大雪 純米大吟醸 彗星
 (大雪ダム貯蔵1年) 
麹による味わいの違い、そして熟成。
この機会に上川大雪の試みをお楽しみください。
若干、いつもご案内しているお酒達もございます。
お楽しみに~
PXL_20230605_142914761.jpg
8/03(木) 16時開店、ラストオーダー21時
8/04(金) 16時開店、ラストオーダー21時
8/05(土) 15時開店、ラストオーダー21時
8/06(日) 14時開店、ラストオーダー20時
8/07(月) 16時開店、ラストオーダー21時
8/08(火) 16時開店、ラストオーダー21時
8/09(水)  お休み
8/10(木) 16時開店、ラストオーダー21時
8/11(金) 16時開店、ラストオーダー21時
8/12(土) 15時開店、ラストオーダー21時
8/13(日) 14時開店、ラストオーダー20時
8/14(月) 16時開店、ラストオーダー21時
8/15(火) 16時開店、ラストオーダー21時
8/16(水)  お休み
8/27(日)  有料試飲会
        二世古酒造 水口杜氏をお迎えして
        募集を開始いたしました。
        久しぶりの登場です!
        スケジュール調整お願いいたします!
       
9/18(月)  有料試飲会
       碧雲蔵のスタッフの皆様をお迎えいたします。
       この会は試飲数を多くする予定です。
お楽しみに~~~
8月は1日2日9日16日23日24日30日お休みします。

お知らせ

お世話になります。
7月29日の土曜日です。
土曜日は15時開店です
Opens at 15:00 on Saturdays
토요일은 15시 개점
最終入店、ラストオーダー21時です
Last entry、Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다.
姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です。
今月も気が付くと最終土曜日。
暑さも続きますが、この暑さも楽しめるようにしていきたいですね~
今日は話題のこのお酒を・・・

PXL_20230727_062812744.jpg
山口県 天美 TENBI
PXL_20230727_062818778.jpg

純米大吟醸 廣島千本錦
人気の天美です。
今年の話題のシリーズ!
・同一精米
・同一酵母
使用米の品種を変えて製造する純米大吟醸シリーズです。
今日は廣島千本錦。
油断していたら第一弾の赤磐雄町を逃してしまいました~
瀬戸内の早生品種と聞きます。
而今でも使われているお米です。
天美さんが造ったら・・・
お楽しみに!
暑い夏、日本酒で乗り切りましょう!
ではでは~~~