お知らせ

お世話になります。
1月22日の日曜日です。
本日は「お宝の会」!
もろはくで永年冷蔵庫にて保存、熟成した
お酒達の活躍の会です。
お陰さまで定員にて開催させていただきます。
一般営業は、ございません。
よろしくお願いいたします。
ご参加の皆様、お楽しみに~

二月のイベント「小川商店さまをお迎えして」は
参加者のエントリーが早いです。
ご参加希望の方、お早めにお申し込みお願いいたします。
22日の日曜日のメニューです!
1.山口県 東洋美人 純米 熟成 alc15~16 1998.5出荷 60cc ¥500
DSC_4131.JPG
DSC_4133.JPG
2.北海道 北の錦 純米 栗山町きたしずく(後藤米)65%精米 無ろ過 生 alc16~17 平成26年6月出荷
 60cc ¥500
DSC_3933.JPG
DSC_3934.JPG
DSC_4128.JPG
3.高知県 酔鯨 純米大吟醸 1BY 平成2年3月出荷
 山田錦30%精米 +6.5 1.5 1.2 協会9号   60cc ¥1000
DSC_3852.JPG
DSC_3853.JPG
DSC_3854.JPG
4.福井県 黒龍 吟十八号 吟醸 生 H15.02  五百万石55%精米 alc15~16 60cc ¥500
DSC_4129.JPG
DSC_4130.JPG
5.・福井県 黒龍 仁左エ門 2001 1.8ℓ 2007年11月(だと思います) 60cc ¥2100
  alc15%~16% 東条産山田錦35%精米
DSC_3936.JPG
おつまみ
・数の子チーズ
・たらこスモーク
・サーモンユッケ風
・酒粕とおみそのグラタン
・砂肝 オイスターソース炒め
  柚子胡椒風味
ありがとうございます。

お知らせ

お世話になります。
1月20日の日本酒フライデーは16時開店。
ラストオーダー21時です。
週末です、しっかり日本酒しましょう!
本日のおすすめは

DSC_4102.JPG
岐阜県 射美 Ibi
DSC_4103.JPG

純米吟醸 無濾過生原酒
お世話になります。
人気モノ、登場です。
昨日、来月のイベントを発表しましたが
その試飲会に出てくる銘柄です。
今回は令和3byです。
新酒も待ち遠しいですが
しっかりと落ち着いた生原酒も
見逃せませんよ~~
週末です。
日本酒しませんか~
雄町しております。
ではでは~~~
・営業時間  business hours  영업시간
 (Closed on Wednesdays 수요일 휴무)
  opening time 16:00  (Saturday 15:00 Sunday 14:00)
 last order time 21:00 (Sunday 20:00)
  closing time 22:00 (Sunday 21:00)

お知らせ

お世話になります。
木曜日は午後4時開店。
ラストオーダーは午後9時です。
姉妹店和食屋こもりくは午後5時開店です。
今日もよろしくお願いいたします。
今朝の札幌、気持ちよく冷えましたね八分音符
スタッドレスタイヤも効果抜群のきき具合ですね~手(チョキ)
冷える日には、お酒の楽しみ方の1つ「お燗」を楽しみませんか?
冷たくても美味しいこのお酒をお燗しまshow!

DSC_4117.JPG
愛知県 醸し人九平次
DSC_4118.JPG
純米吟醸 火と月の間に
お馴染み九平次さんです。
酒造り、米作り、ワイン造りにも熱心なお蔵さまです。
今回は、お燗にして味が膨らむタイプです。
DSC_4154.JPG

お知らせ

お世話になります。
1月18日の水曜日は定休日です。
姉妹店和食屋隠口は午後5時開店!
原料理長のお料理と共に日本酒をお楽しみ下さいマセマセ~~
ご案内その2
ogawa san1.jpg
2月のイベントの開催のご案内です。
昨年の日本酒ゴーアラウンドでお手伝いしていただいていた方の中に、旭川の小川商店様の小川社長がいらっしゃいました。
小川商店様は、北海道でもレアなお酒「花陽浴」「射美」や「古伊万里」などのお取り扱いのある酒屋様です。
また東川町の農家様のお米「彗星」で3か所のお蔵でオリジナルのお酒を作っている酒屋様でもあります。
お客様との会話の中で「なかなか旭川に行けない」と言う声が良くあるので、小川社長に、もろはくに来ていただくことをお願いしました。
「有料試飲会、小川商店様を迎えて」
を開催いたします。
2023年2月19日(日)
(この日は一般営業をいたしません)
1部 15時30分  
2部 17時30分 
所要時間は60分です。
各回
・所要時間は60分の限定
・全て予約制
 (連絡先を頂戴いたします)
・会費は3,500円(税込み)
 →現金のみ(特別プランなので現金でお願いいたします)
 →当日、混雑防止するために、前金にて、会費を頂けると助かります。
・お酒は小川商店様お取り扱いアイテム8種類
・お酒の量は、40㏄×8杯の320㏄
 (時間内に出品酒を別会計で追加することも可能です)
 銘柄は後日正式に決定し、お知らせいたします。(青木尾上の3蔵飲み比べは、必ずご用意いたします。)
・お食事ですが「試飲」がメインなので酒のアテを少々用意します
 (お腹いっぱいには、なりません)
・募集人数は各部10名
 (カウンター席で開催いたします)
・着席方式です
・複数回出席する事は、可能ですが、清掃、消毒のために
 一度退場していただきます
 お食事のメニューは、各部、同じものになります
・当日、一般営業は致しません
・当日キャンセルは100%キャンセル料が発生いたします
以上でございます。
感染対策しっかり行って開催いたします。
お申込みは、もろはくで行います。
よろしくお願いいたします。
aoki onoue.jpg
【ご同業の皆様へ】
当日の12:00~14時半まで(入店は14時まで)、ご同業の飲食店様向けに有料試飲会を開催いたします。
・会費は2,000円(税込み)
人数調整のため、前もって参加希望の予約を取りたいです。
・12時、12:30、13時、13:30、14:00でお受けいたします。
・お申し込みはお電話、メール、snsなどでお願いいたします。
・試飲会なので、試飲の邪魔にならないような簡単なお通しを少しだけ用意します。
試飲アイテム
〈飲食店さんの部〉
花陽浴 (埼玉) 純米大吟醸
山和  (宮城) 純米吟醸
よえもん(岩手) 特別純米
青木尾上(三種) aoki onoue
 東川産 彗星 使用
 二世古 (北海道) 純米吟醸
 文佳人 (高知)  純米吟醸
 東鶴  (佐賀)  純米吟醸
廣戸川 (福島) 純米吟醸
遊穂  (石川) 純米
松の司 (滋賀) 純米吟醸
若波  (福岡) 純米吟醸
射美  (岐阜) 純米吟醸
山間  (新潟) 純米吟醸
福祝  (千葉) 純米吟醸 彗星
北島  (滋賀) 純米
誉池月 (島根) 純米大吟醸
古伊万里 前(佐賀) 吟醸
若駒  (栃木) 特別純米
よこやま(長崎) 純米吟醸
変更の可能性があります。
ご了承お願いいたします。
以上です。
小川さんに会いにいらしてください。
ご参加お待ちしております。

お知らせ

お世話になります。
1月18日の水曜日は定休日です。
姉妹店和食屋隠口は午後5時開店!
原料理長のお料理と共に日本酒をお楽しみ下さいマセマセ~~
22日の日曜日のメニューです!
1.山口県 東洋美人 純米 熟成 alc15~16 1998.5出荷 
DSC_4131.JPG
DSC_4133.JPG
2.北海道 北の錦 純米 栗山町きたしずく(後藤米)65%精米 無ろ過 生 alc16~17 平成26年6月出荷
DSC_3933.JPG
DSC_3934.JPG
DSC_4128.JPG
3.高知県 酔鯨 純米大吟醸 1BY 平成2年3月出荷
 山田錦30%精米 +6.5 1.5 1.2 協会9号
DSC_3852.JPG
DSC_3853.JPG
DSC_3854.JPG
4.福井県 黒龍 吟十八号 吟醸 生 H15.02  五百万石55%精米 alc15~16 
DSC_4129.JPG
DSC_4130.JPG
5.・福井県 黒龍 仁左エ門 2001 1.8ℓ 2007年11月(だと思います) 
  alc15%~16% 東条産山田錦35%精米
DSC_3936.JPG
以上です!
予習お願いいたします。

お知らせ

お世話になります。
本日は水曜日、定休日です。
姉妹店和食屋隠口は営業中です。
日本酒、売るほどあります(笑)
よろしくお願いいたします。

福井県 黒龍 二左衛門 nizaemon
人気の黒龍です。
二左衛門の一升瓶です!
現在は・・・
nizaemon2.jpg
四合瓶での販売です。
ラベルも汚れております。
裏張りも外れております。
いつ出そうかと思っておりましたが
このタイミングで出します!
1月22日の「お宝の会」に出します!
13時の部に2名のご案内ができます。
ご都合が良い方がいらっしゃいましたら
ぜひ、ご参加検討くださいませ~~
ではでは~~~
追伸 2月19日の日曜日イベント決定!
   旭川の小川商店様をお迎えいたします。
   詳細、検討中にて、今しばらく雄町くださいマセマセ~~

お知らせ

明けましておめでとうございます。
2023年、令和5年、うさぎ年。
今年もよろしくお願いいたします。
あす1月4日、水曜日ですが営業始めます。
姉妹店和食屋隠口は、明後日5日より営業いたします。
もう1日、雄町くださいませ。

DSC_3995.JPG
我が家の今朝のお飾りです。
下の写真が、通常の状況です。
DSC_3984.JPG
北区在住ですが、吹雪ました。
しかも雪の量も半端なく多いです。
ビッチリ、トレーニングさせていただきました。
中心部の様子もお天気カメラ等で確認いたしましたが
降っていないですね・・・
毎年思いますが・・・
ここは札幌市内の天気予報に当てはまらない気がいたします(笑)
兎にも角にも良いトレーニングでした。
では明日から、よろしくお願いいたします。
DSC_3996.JPG

1/03(火)  お休み
1/04(水) 16時開店、ラストオーダー21時
1/05(木) 16時開店、ラストオーダー21時
1/06(金) 16時開店、ラストオーダー21時
1/07(土) 15時開店、ラストオーダー21時
1/08(日) 14時開店、ラストオーダー21時
1/09(月) 14時開店、ラストオーダー20時
1/10(火)  お休み
1/11(水)  お休み
1/12(木) 16時開店、ラストオーダー21時
1/13(金) 16時開店、ラストオーダー21時
1/14(土) 15時開店、ラストオーダー21時
1/15(日) 14時開店、ラストオーダー20時
1/16(月) 16時開店、ラストオーダー21時
1/17(火) 16時開店、ラストオーダー21時
1/18(水)  お休み
1/19(木) 16時開店、ラストオーダー21時
1/20(金) 16時開店、ラストオーダー21時
1/21(土) 15時開店、ラストオーダー21時
1/22(日) 有料試飲会「お宝の会」要予約
       (一般営業は、ございません)
1/23(月) 16時開店、ラストオーダー21時
1/24(火)  お休み
1/25(水)  お休み
1/26(木) 16時開店、ラストオーダー21時
1/27(金) 16時開店、ラストオーダー21時
1/28(土) 15時開店、ラストオーダー21時
1月の定休日は3日10日11日18日24日25日です。

お知らせ

お世話になります。
大晦日を迎えました。
皆様は、どこでこの日を迎えていらっしゃいますか?
昨日でもろはく、和食屋隠口の本年の
営業を終えました。
おかげさまで、新年を迎えることができます。
ありがとうございます。

ここ数年、いろいろなことがありましたね。
今年の思い出で忘れられないことがあります。
10月1日の日本酒の日。
3年ぶりに日本酒ゴーアラウンドを開催、
そして参加させていただきました。
暑かった(熱かった)ですね。
気温、そして皆様の熱意。
「ゴーアラウンドを開催してくれて、ありがとう」
そう言うお言葉を笑顔と一緒に沢山頂戴いたしました。
参加してくださった皆様、実行委員の皆様、お蔵元、酒屋様、
皆さんありがとうございました。
あらためてお礼申し上げます。
特に開催にあたり、ご尽力頂いた、直どりの木全さん。
この方がいらっしゃらなければ、今回の開催は難しかったと思います。
この場であらためて、お礼申し上げます。
いよいよ2023年です。
コロナの終焉が見えてきた気がします。
コロナ禍で気が付いていなかった事もありました。
さらにいろんな事が変化する事でしょう。
取り急ぎ、長きにわたり頑張ってくれたパーテション。
撤去の日が近づいていると思います。
変化する年だと思いますが
足元をしっかり見つめ直し節目の年を粛々と過ごしていきたいと思います。
今年一年ありがとうございました。
素敵な新年をお迎えください。
1月4日に、お会いしましょう。
ではでは~~~
追伸 数年前より年末年始のご挨拶のお手紙を控えさせていただいております。
   誠に勝手では、ありますがご理解いただけますようお願い申し上げます。