お知らせ

お世話になります。
7月23日の土曜日は午後3時から営業いたします。
ラストオーダーは午後9時です。
リクエストにお応えして
再登場です!

DSC_2612.JPG
山口県 OTOKOYAMA GORILLA LABEL
DSC_2613.JPG

純米本生 微発泡 うすにごり
昨年の11月にKEGの第7弾として登場し
あっと言う間に売り切れた貴の再登場です!
当店でも人気の山口酒「貴」の地元銘柄「男山」でリリースされた微発泡うすにごりです。
発泡感は優しめで、甘すぎず、炭酸ガスのプチプチした清涼感を感じながら心地よく楽しめるお酒です。
前回、飲めなかった方にも、今一度のご案内です。
なんとなく・・・
暑いこの季節。
ピッタリの日本酒・・・
今回も早くなくなりそうです。
よろしければ、サタデーモロハク
いかがでしょうか?
雄町しております。
ではでは~~~

お知らせ

文月、7月がやってまいりました。
札幌の夏、素敵な季節です。
ニホンシュフライデーは午後4時開店、ラストオーダーは午後9時です。
7月1日は日本酒業界にとってお正月みたいな日です。
今日から醸造年度が替わります。
これから造られるお酒は「令和4by」になります。
そんな素敵な日本酒フライデーに大事な発表がありますよ。
後ほど発表させていただきます。

DSC_2521.JPG
栃木県 仙禽 Senkin
DSC_2522.JPG

オーガニック・ナチュール W2021kijoshu(貴醸酒)
7月スタートは人気の栃木酒です。
リクエストが多いお酒です。
今日は「貴醸酒」!
貴醸酒が世の中に登場し、更に認知してもらえるようになって
少し時間も経ってきましたが、この世界の味の変化は
目まぐるしいスピードで変化しておりますね。
今回のお酒もさらに変化し続けている気がします。
貴醸酒、仕込み水の代わりにお酒を使用したお酒です。
お酒を使うので、甘味がしっかりあるお酒が出来上がります。
今回のタイプは昨年ヴィンテージのオーガニック・ナチュールを使用使用されております。
さらに原酒での出荷となりますが、アルコール度数は14度。
旨さと飲みやすさの追求・・・
キーワード満載!
添加物無添加。
きもと仕込み。
木桶仕込み。
地元産有機栽培の亀ノ尾使用。
精米歩合90。
文字から頭から攻め込まれます(笑)
そして口当たり、広がり感、余韻・・・
飲んでからのお楽しみに!
暑い季節になりました。
甘みが醸し出す美味しさ、堪能されませんか?
雄町しております。
ではでは~~~
追伸
本日は7月1日!
10月1日に向けての動きがあります。
また後程、お伝えしてまいります。
DSC_2564.JPG
(デザインはNGA大阪2021)

お知らせ

お世話になります。
6月19日の日曜日です。
本日は有料試飲会「もっと碧雲蔵を知りたくて」の開催です!
一般営業はございません。悪しからず~

DSC_2332.JPG
十勝の酒蔵「碧雲蔵」。
「もっと碧雲蔵を知りたくて」は
私の願望です。
それをお客様を巻きこみながらの形にした会です。
私が楽しみで仕方ない事、お許しくださいね(笑)
DSC_2428.JPG

若山健一郎杜氏さま、ご縁を感じずにいられません。
さらにより一層、ご縁が偶然ではなく、必然的であったことを
もっと認識できるようにしていきたい・・・
よろしければ、皆さんもご共有いただけたら嬉しく思います。
当日ご都合のつかれなかい皆様には、少しだけ
お裾分けの準備もございます。
一般営業時にリクエストいただけたら、こちらも嬉しく思います。
数量は限定です。
最近は本州の方のご来店が多いです。
予定数終了時にはご容赦くださいませませ~
20日(月)21日(火)は今月の定休日です。
22日(水)は、レアな水曜日営業です。
雄町しております。
ではでは~~~

お知らせ

5月16日の月曜日、誠に勝手ながらお休みいたします。
明日の17日は今月の定休日です。
18日(水)から営業いたします。
よろしくお願いいたします。
姉妹店和食屋隠口は通常通りに営業しております。
よろしくお願いいたします。

いろいろとご心配のご連絡を頂戴しております。
ありがとうございます。
元気に過ごしております。
5月のお休みは、いろいろな用事が重なり
かなり不規則になっておりましたが
お休みが増えて失礼しております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
15日の試飲会、無事に終了いたしました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
今後も福司の応援よろしくお願いいたします。
遠路お越しいただいた取締役製造部長の梁瀬様、ありがとうございました。
また機会を作ってパート2しましょうね。
皆様、ありがとうございました。

お知らせ

お世話になります。
設備故障のため13日(金)14日(土) お休みいたします。
ご予約をいただいていたお客様、ご迷惑をおかけいたしました。
またの機会のご利用をお願いいたします。
ご来店予定の皆さま、またのご利用をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
DSC_0000_BURST20211217145853203_COVER.JPG
姉妹店和食屋隠口は、営業しております。
こちらのご利用もご検討くださいませ。
週末につき、お電話にてお席のお確認もお願いいたします。

DSC_1581~2.JPG

15日(日)の有料試飲会
「福司をもっと知る会」
は予定通りに開催いたします。
予定人数で開催いたします。
エントリーの皆様、お楽しみに雄町くださいませ。
お酒も届いておりますよ!
急なご連絡、ご迷惑おかけしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
16日から通常営業の予定です。
5月の定休日は
17日22日25日です。 
(かなり不規則です、悪しからず)

お知らせ

お世話になります。
急なお知らせですが
5月12日(木) お休みさせていただきます。
ご来店予定の皆様、申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

お知らせ

お世話になります。
4月18日(月)~20日(水)お休みします。
姉妹店和食屋隠口は営業いたします。
コモリクのお料理と日本酒、楽しんでみませんか~~
5月15日のご案内です!
DSC_1581~2.JPG
有料試飲会 開催決定!
「もっと福司を知りたくて」
お世話になります。
もろはくメニューに北海道の定番酒、
釧路の「福司」がございます。
(「ふくし」ではありません「ふくつかさ」です)
令和3年度新酒鑑評会でも道産米吟醸酒の部、純米酒の部で金賞受賞されておられます。
こちらからアプローチをしなくてもリクエストが入るお酒、それが福司です。
その秘密をもっともっと知りたくて今まで何度もコンタクトを取ってきました。
この度、ようやく、ようやく、いろいろとお話を伺う事が出来ました。
私と同じように当店のお客様、もしくはご同業の皆さんにも同じように
福司を共有していただきたく、企画立案、そして要請しましたところ
今回は「特別」に、札幌までお越しいただくことになりました。
そこで開催いたします。
「有料試飲会」
DSC_1580.JPG
5月15日(日)(この日は一般営業をいたしません)
取締役製造部長の梁瀬一真氏をお迎えいたします。
1部 13時 一般のお客様 
2部 15時 一般のお客様
*こちらにご同業の方が参加されても構いません
3部 17時30分 飲食業、お酒関係者
*こちらは、基本的にご同業の濃いメンバー中心と考えております。
 お席に余裕がある場合のみ、一般のお客様の募集をいたします。
各回
・所要時間は1時間の限定
・全て予約制
 (連絡先を頂戴いたします)
・会費は3,500円(税込み)→現金のみ
 →当日、混雑防止するために、前金にて、会費を頂けると助かります。(特別プランなので現金でお願いいたします)
・お酒は大吟醸から純米酒までの5種類
・お酒の量は、60㏄×5杯の300㏄
 (時間内に出品酒を別会計で追加することも可能です)
 
・お食事ですが「試飲」がメインなので酒のアテを少々用意します
 (お腹いっぱいには、なりません)
・募集人数は各部10名
 (カウンター席で開催いたします)
・お蔵元様がお酒の説明をしてくださいます
・着席方式です
・複数回出席する事は、可能ですが、清掃、消毒のために
 一度退場していただきます
 お食事のメニューは、各部、同じものになります
・当日、一般営業は致しません
・当日キャンセルは100%キャンセル料が発生いたします
以上でございます。
感染対策しっかり行って開催いたします。
お申込みは、もろはくで行います。
よろしくお願いいたします。
DSC_1577.JPG

お知らせ

お世話になります。
マンボウ明けの水曜日です。
もろはくは、水曜日が定休日です、

お世話になります。
まん延防止措置が解除になりました。
当面の営業時間です。
平日  16時から21時ラストオーダー22時閉店
土曜日 15時から21時ラストオーダー22時閉店
日、祝日 14時から20時ラストオーダー21時閉店
(GWは、またお知らせいたします)
水曜日 定休日です
月2回、不定休頂戴いたします。

gotoeat北海道お食事券のご利用再開です。

2年間で早い時間の営業を定着させてきましたが
とりあえず、上記の時間で営業してまいります。
早い時間の要望が高まりましたら、また変更いたします。