お知らせ

お世話になります。
晴天の札幌です。
熊本の叔母が送ってくれました。
アマビエの団扇です。
ありがとうございます。

6月1日より、もろはく、再開いたします。
・営業時間は、とりあえず、16時〜22時です。
 (最終入店、ラストオーダーは21時30分)
・6月のお休みは、毎週日曜日
 (お休み、増えるかもしれません)
・密にならないように席数を減らします。
・ご入店人数は、1組様4名様までといたします。
 (ご来店時にお電話にてお席の確認をしていただけるとありがたいです)
・店内入り口で、手の消毒をお願いします。
・店内換気、随時、行います。
 (涼しい等、ありましたらお伝えください)
・スタッフは、マスク着用いたします。
・店内、パーテーション設置しております。
・スタッフも感染症対策、健康に十分、気をつけます。
・自粛解除になりましたが、お客様も決してご無理のないご利用をお願いいたします。
・席数も減らしております、スタッフの配置も小人数で行います。
 お時間かかる場合もありますが、ご容赦のほど、お願いいたします。
・なお、お酒の量り売り、免許期限まで継続いたします。
よろしくお願いいたします。
moro-socialdistance.png

お知らせ

おはようございます。
相変わらず、早起きの担当者です。
DSC_8882.JPG
5月24日の日曜日、もろはく、こもりく、テイクアウト、量り売り、お休みいたします。
25日から休業要請緩和されますが・・・
残念ながら「バー」は、休業要請のままです。
来週も量らせていただきます。
いろんな事、考えております。
一つずつ、実行していこうと思いますが
あらためて、こちらで報告してまいります。
姉妹店「和食屋 隠口」も、来週いっぱい、テイクアウトと日本酒の量り売り中心でいきます。
6月1日の営業再開を目指します。
DSC_8893.JPG
天気予報は、曇りですが、さわやかな青空が広がる札幌です。
穏やかな1日をお過ごしくださいませ。
ありがとうございます。

お知らせ

おはようございます。
5月20日の水曜日です。
今日の札幌の天気予報は曇り。
気温も例年より低めのリラ冷え続投です。
なんとなく・・・
量り売り日和かな~~~
曜日間隔がマヒして久しいですが
週の真ん中、一息つく頃ですね。
ここで登場の日本酒。
ちょっと一服いかがですか?
 

DSC_8838.JPG
佐賀県 肥前蔵心 Hizenkuragokoro
DSC_8839.JPG

特別純米 おりがらみ 無濾過生原酒 佐賀産さがの華仕込み 初回限定蔵出し
佐賀県のお酒です。
もろはくは、佐賀県のお酒を多くご案内しております。
早くからご縁をいただいているお蔵の一つですね。
先日ご案内した「コロナを吹き飛ばそう」のみよちゃんが
いらっしゃるお蔵です。
この銘柄もそうですが、竹の園、とくにパンダシリーズが人気ですね。
今日は、2月出荷のおりがらみです。
少し青リンゴを思わせるような香りがチャーミングです。
若々しい味わい、お米由来の旨み、決して甘過ぎない
ちょっと飲み過ぎるお系のお酒です。
出荷から3カ月を経過して、少し?角が取れたかな・・・
そんなイメージです。
肥前藏心は、市内の酒屋様、数店舗でもお求めになれます。
詳しい販売店の情報は、ググってみてくださいね~
今日は、肥前藏心。
今日は、佐賀酒、行ってみましょう!
ではでは~~~

お知らせ

お世話になります。
もろはく「期限付酒類小売業免許」スタートします。
酒類陳列表示.gif
普通の営業は、致しませんが、もろはくの在庫のお酒を
小売り(量り売り)させていただきます。
当店のお酒は、ほとんどが酒屋様よりお分けいただいた商品です。
酒屋様の販売時の価格よりは、高価になっております。
その店をご了承いただける方に販売させていただきます。
お蔵熟、酒屋様熟、時価熟等もございます。
あと少しだけ「飲まさるセット」も、ご用意いたします。
数に限りがありますので、売り切れ時にはご容赦くださいませ。
店頭で「角打ち」は、致しませんのでよろしくお願いいたします。
店内入り口でアルコール消毒、お願いします。
換気には、十分注意いたします。
体調のすぐれない方のご来店は、ご遠慮くださいませ。
「不要不急の外出は控える」要請が出ています。
お近くにお越しの時にでもお立ち寄りくださいませ。
期日 5月7日(木)から
    (5月10日の日曜日も販売いたします。)
時間 14時から20時まで
量り売りが中心になります。
180ccと300ccの瓶を用意しております。
瓶代金は、1本200円(税込み)です。
空容器等、お持ちの方は、ご持参願います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
酒類陳列表示2.gif

お知らせ

こんにちは。
休業中のもろはくです。
DSC_8790.JPG
飲食店の臨時酒類販売免許を取得いたしました。
普通の営業は、致しませんが、もろはくの在庫のお酒を
小売りさせていただきます。
DSC_8699.JPG
当店のお酒は、ほとんどが酒屋様よりお分けいただいた商品です。
酒屋様の価格よりは、高価になっております。
その店をご了承いただける方に販売させていただきます。
あと少しだけ「飲まさるセット」も、ご用意いたします。
数に限りがありますので、売り切れ時にはご容赦くださいませ。
店頭で「角打ち」は、致しませんのでよろしくお願いいたします。
DSC_8430.JPG
店内入り口でアルコール消毒、お願いします。
換気には、十分注意いたします。
体調のすぐれない方のご来店は、ご遠慮くださいませ。
「不要不急の外出は控える」要請が出ています。
お近くにお越しの時にでもお立ち寄りくださいませ。
期日 5月7日(木)から
    (5月10日の日曜日も販売いたします。)
時間 14時から20時まで
量り売りが中心になります。
180ccと300ccの瓶を用意しております。
瓶代金は、1本200円(税込み)です。
空容器等、お持ちの方は、ご持参願います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
姉妹店「和食屋こもりく」でも、来週には、お酒の販売を
開始する予定です。
あわせて、よろしくお願いいたします。

お知らせ

「お知らせ」
いつももろはく をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
合同緊急宣言を受け、検討してまいりました。
お客様に楽しんでいただける事、お客様と私達スタッフの健康と安全を第一に考えました。
急なお知らせですが、
4月18日(土)~4月23日(木)まで自粛休業いたします。
今後の状況次第では、休業期間の延長も有り得るかもしれません。
今後の営業につきましては、こちらでお知らせしてまいります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
有限会社 もろはく
 代表 浜口恭行

お知らせ

お世話になります。
風は強いものの、今日も快晴の札幌です。
実に気持ちが良いです。
今日もフツーに日本酒のご紹介です。

DSC_8659.JPG
富山県 勝駒 kachikoma
DSC_8660.JPG

純米 しぼりたて 生
はい、前回もご紹介しましたが、やはり人気者。
早めに終了いたしました。
2度目のオンメニューです。
前回よりもチョッピリ角が取れかけている気がします。
麹米に山田錦、そして掛米に地元産の五百万石を使用されています。
お互いの「らしさ」を感じることもできますね。
それで可能なら、お燗酒もお勧めいたします。
お酒のふくらみ感を感じることができます。
その昔、私がヤングだった頃、先輩方々から
「好きじゃない味は、燗つけしてみろ!」
と、よく言われました。
最近思うのは・・・
「好きな味のお酒をお燗してみたい」
そういう衝動です。
たくさんではなく、飲む分だけ、試したい分だけのお燗です。
ご自宅でも、可能かと思います。
ぜひチャレンジしてみて、私に話題の共有してくださいね。
毎日、いろいろなことが起きますが
よろしければ、どこかで日本酒をお楽しみくださいませ。
晴天の札幌です!
春の日本酒日和、絶賛開催中ですね~~~
ではでは~~~

お知らせ

日曜日です、お休みです。
おしぼり.png
お知らせです。
担当者の飲食の職歴は、昭和に始まっております。
その時のお世話になった先輩から、おしぼりの巻き方を伝授いただきました。
以来、三十年以上、おしぼりを巻き直してお渡しして参りました。
この度、おしぼりやさんとお話しをさせて頂き
情報を確認しました。
結果として、巻き直しせずに、しかも直接、お手にしていただく方が
一番衛生的と言うことを、確認いたしましたので、そのように
おしぼりを提供させていただきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
さあ、日曜日、日本酒してみてください。
(@^^)/~~~では