お世話になります。
本日10月27日(土)から31日(水)まで
もろはく、こもりく、お休みいたします。
11月1日(木)から営業いたします。
よろしくお願いいたします。
東京で開催される
大江戸日本酒まつり
に、「隠口」で参加させていただきます。
関東の皆様、お世話になります。
よろしくお願いいたします。
毎回、いろんな北海道の飲食店さんがお手伝いに来てくれました。
今年も来てくれます。
「手打ち蕎麦と料理 耳」さんの青木さん。
青木さん、元々、隠口で開業前にお手伝いしてくれておりました。
気心知れた青木さんのお手伝いが嬉しいです。
もう御一方・・・
「やまびこ酒店」さんの鴫原さん。
以前からお手伝いの立候補してくださっておりました。
今回、満を持して、お手伝いいただきます。
関東からは、日本酒蔵の営業の「カベッチ」こと、日下部さん、北海道出身の宮本さん、毎回お手伝いいただいている平石さんがお手伝いしてくださいます。
そしてそしてタッグを組ませていただく
小林酒造の南杜氏も一緒に来てくださいます。
皆様にご紹介する日本酒は「北の錦」!
ご紹介のお料理は「北海道産特大つぶ貝の旨煮」です。
北海道の人気食材「つぶ貝」をご用意致しました。今回は、食べ応えする大きさのものをご用意です!
美味しく炊き上げました!
北海道の味覚、しっかりご堪能ください。
このつぶ貝を美味しくしてくれるお供のお酒は、全量北海道産米使用のお蔵「北の錦」をご紹介いたします。
・北海道産酒造好適米 彗星60%精米の生酒29BY
・北海道産酒造好適米 吟風70%精米 山廃純米28BY
お料理、お酒ともに、北海道を感じてください!
今回、東京のイベントに、北海道の私達を迎え入れてくださる主催者の皆様、ご参加の飲食店様、そして関東のお客様、心より御礼申し上げます。
あとは晴れる事だけを祈っております。
関東の皆様、どうぞ、よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
東京に行ってきます。
奥播磨!
お世話になります。
少ししっとりモードの朝を迎えている札幌です。
気温は、低すぎませんがお日様が恋しいですね。
さあ水曜日!
日本酒日和、早速まいりましょう~
兵庫県 奥播磨 okuharima
純米 袋しぼり 仕込第二十九號 27by
ネーミングは「新発売当時その年の29番目の仕込みであったことから名付けています。」
との事でした。
酒造計画の中である意味、大事なポイントのお酒だったのでしょうね。
さらにホームページには・・・
また、当時すでに主流であった省力化、効率化を図った醪圧搾機との差異をうたって、
「袋しぼり」と名付けましたが、
現在、奥播磨のお酒はすべて「袋しぼり」の形でしぼっています。
と言うよりも今は、すべて袋しぼりがビックリしますね。
さてさて味わいです。
お米は地元の山田錦(流石、兵庫県)55%精米の純米。
山田錦、万能なお米ですね。
そのお米のポテンシャルをいっぱい引き出し
奥播磨さんらしい、しっかりテイストを表現されていますね。
決して端麗に仕上げていない、旨口酒です。
しかしながら「袋吊り」・・・
味があるのにキレていく・・・
ある意味「ヤバい」です。
飲み過ぎます・・・
日本酒日和の水曜日!
今日は何を飲もうか考えて一日を過ごしくださいませ~
ではでは~~
大江戸日本酒祭りです
お世話になります。
10月8日の月曜日。
もろはく、こもりく、お休みです。
さてさて今月末に姉妹店の隠口(こもりく)がお江戸に参ります。
10月28日(日)10:00~
大江戸日本酒祭り に参加させていただきます。
多くの方にチケットを購入して頂いております。
ありがとうございます。
さらにご要望が多いので追加のチケットを扱わせていただきます。
枚数は、限られておりますが、よろしければ、隠口までお問い合わせくだませ。
詳しい詳細は↓
大江戸日本酒祭り
ご覧くださいませ。
全部で4回目の上京、隠口としては、3回目の参加です。
関東の皆様、よろしくお願いいたします。
それでは、楽しい休日をお過ごしくださいませ。
ではでは~~~
もろはくの10月1日
お世話になります。
いよいよ明後日になります
「日本酒ゴーアラウンド」!
もろはくは、もちろん、参加予定であります。
(9月29日15時現在です)
全国同時開催のイベント、北海道の皆様と参加出来る事、嬉しく思います。
ありがとうございます。
台風で来れるかどうかのお蔵元様からのコメントですが「もし、仮に土曜が無理でも、なんとか朝一の便でけんとうしてみます。僕も気持ちは全力で札幌にむかっています」
といただいております。
もろはくは、午後1時スタートです!
閉店は、午後7時です。
早め開催、早め終了グループで頑張ります!!
お通しは
秋鹿さんにあわせて?
・モッツァレラチーズの西京味噌漬け
・合鴨のスモーク
・ミニクロワッサン
の3点盛りです。
振る舞いのお酒は
秋鹿 三年熟成「奥鹿」
純米 きもと 24by
のご用意です。
お蔵元のお勧めの召し上がり方は
ずばり「お燗」です!
もちろん、常温、冷温でもご用意がありますので
振る舞い時に、担当者に、お希望の召し上がり方を
お伝えください。
もろはくは、日本酒のショットバーです。
「らしい」お酒をご用意いたしました。
どうぞ下記をご参照下さいませ。
冷蔵熟成をかけたものが中心です。
この機会にぜひお試しくださいませ。
最後に、この機会を与えてくださった
日本酒ゴーラウンドの本部の皆様、全国の関係者の
皆様、北海道 日本酒 普及団体 Kome Ezo酒様、
遠路お越しいただく秋鹿酒造様・・・
そしてバッジを買ってくださった皆々様に感謝申し上げます。
さあ10月1日は「日本酒の日」!
張り切ってまいりましょう!!
感謝
追伸 何か事情が変わりましたら、またご連絡いたしますね。
日本酒ゴーアラウンド札幌の開催について
お世話になります。
これから台風が来るなんて想像がつきにくい
絶好の日本酒日和の札幌です。
日本各地の11か所で
10月1日、日本酒ゴーラウンド開催予定です。
ただ、台風が接近しております。
まずは、皆様、各自の安全を確かめながらのご参加をお願いいたします。
札幌につきましては、こちらのサイトで随時の確認お願いいたします。
北海道 日本酒 普及団体 Kome Ezo酒
なお、札幌開催の本部からは下記のようなメッセージが発表されております。
ご覧くださいませ。
北海道 日本酒 普及団体 Kome Ezo酒
【日本酒ゴーアラウンド 2018 in 札幌】
「台風24号に伴うお知らせ」現時点 H30・9月28日夕刻過ぎ。
* (9月28日現)今回諸事情により19番 「朱蔵」さんがゴーアラウンド での営業されない事になりました。
今週末・週明けにかけ台風24号がここ北海道を横断する恐れがでてまいりました。
現時点では、10月1日(月曜日)「日本酒ゴーアラウンド in 札幌」は開催予定です。
ただし、台風通過後の交通状況また被害状況次第では、店舗によりましては「営業休止」「営業時間の変更」「蔵元様 不在」など止む得ず変更事項が出てくるかもしれませんが、上記の事態においてもバッチの払い戻しは致しかねますので、何卒ご理解の程お願い申しあげます。
*中止の場合は別途特典付与を検討しております。
また札幌エリアの各店舗の営業状況につきましては、随時こちらのFacebookページで発信致します。混雑が予想されますので当日の店舗へのお電話は極力控えて頂くよう重ねてお願い申し上げます。
ご参加予定の皆様におかれましては気象情報をこまめに確認し、まずはご自身の安全優先第一に行動するようにしてください。
全国的に被害がないことをお祈りいたします。
日本酒ゴーアラウンド 札幌事務局
#日本酒ゴーアラウンド札幌
よろしくお願いいたします(もろはく担当者)。
今日は、お休みですが・・・
お世話になります。
9月24日の月曜日、今日は、お休みなので
お墓参りに行ってきました。
はい、里塚です。
うちのお墓は、無事でしたが、お隣さんは
ずれていましたね。
さらにご近所さん、大変なところがありましたね。
3週間経っていませんが、かなり前の出来事のようにも
思えてきますね。
と、言いつつ
来週の今日は、日本酒ゴーアラウンドですよ!
もろはくは、大阪の秋鹿さんをお迎えいたします。
姉妹店「こもりく」は、兵庫県の奥播磨さんと一緒に
皆さまのご来店を雄町しております。
もろはくには、お蔵元の奥航太郎さんが来てくれます!
そしてそして・・・
函館の 「二代目佐平次」さん の山形さん!
札幌は 「手打ちそばと料理 耳」さん の青木さんと今川さんが
お手伝いしてくれますよ!!
(両店舗のファンの皆様、ごめんなさい・・・)
いよいよ一週間後!
こうご期待です!!!