お世話になります。
先週の桃に引き続き、今週は「椿」が咲いているもろはくです。
ぜひ、椿のお花見をしてくださいね~
島根県に行ってきました。
3回目だと思います。
今回は県西のお蔵に訪問です。
はい、扶桑鶴です。
と、言うことでこの2種類をお勧めしちゃいます。
20byの山田錦50%精米の純米大吟醸 袋吊りです。
21byの雄町を使った純米吟醸です。
どちらも大畑さんお蔵の特徴が出ています。
ちょうど程よく熟成した味わいは、山田の旨味を上手く引き出した感じがします。
決して軽すぎない、重すぎない、見事なバランス感覚ですね。
軽快に心地よく喉を過ぎていきます。
雄町は雄町らしさが出ています。
程よい酸味があるのですよね。
そしてこの酸味が雄町独特の骨太の重い雰囲気の旨味を上手に輪郭にしてしまい、旨さを強調する
ような感じに仕上がっています。
イワユル「飲まさる」タイプですね。
大畑さんと出会ってすでに15年位でしょうか。
ようやくお蔵訪問できました。
あいにくの雨でしたが(私にとっては久しぶりの感覚)、お会い出来、いろんなお話しを伺ってきました。
少しずつ皆さんに紹介していきますね。
まずは、扶桑鶴、飲んでみてください。
ではでは~~~
島根に行ってきました。
『第54回さけもと地酒&ワイン祭 in 札幌』
はい、2週間後です!
酒本さんの会です。
あっと言う間に近づいてきました。

酒本さんの地酒祭です。
『第54回さけもと地酒&ワイン祭 in 札幌』
日時:2012年10月28日(日)
17:00受付開始 18:00開宴
会場:ホテル ポールスター札幌
札幌市中央区北4条西6丁目
会費:6,000円 前売り券のみ(全席指定・食事付)
※今年は新しい開催場所となっております。お気を付け下さい。
当店でもチケットお預かりしております。
ご参加、ご希望の方、雄町しております。
ではでは~~~
おめでとうございます
ご案内が届きました。

ぱろんぶさん、一周年です。
早いな〜
こちらのご夫婦、私どもにご縁があります。
小鹿シェフ、まだこちらのお店に入る前に、コモリクのお手伝いをしてもらっておりました。
そして奥様、もろはくにて約2年、中心スタッフとして頑張ってもらっておりました。
小鹿さんのお料理はダイナミックかつボリュームたっぷりの男前フレンチです。
これからの季節は、ジビエが楽しみです。
このお二人、日本酒も大好きです。
メニューにはないのですが、どうやら隠して日本酒のご用意があるという噂も聞きました。
詳しくは こちら まで。
おめでとうございます。
ヒヤオロシ…???
お世話になります。
10月に入り、俄然ヒヤオロシが盛り上がって来ましたね。
しかしながら、当店はヒヤオロシがあまり得意ではありません。
なぜなら…
こんなお酒があるからです。

1月出荷の岐阜の 房島屋 純米吟醸 おりがらみ
しぼったばかりのお酒をそのまま、冷蔵庫で寝かせてきました。
冷蔵庫が完備されていない時代と今の時代のヒヤオロシでは、意味合いも味わいもかなり違うと思っております。
だからと言って、季節を楽しむヒヤオロシが嫌いな訳ではありません。
もろはく風ヒヤオロシ的な冷蔵庫熟成のお酒達も楽しんでください。
ではでは〜
やったー!

こんにちは。
今日の道スポさんの一面です。
嬉しいですね(^.^)b〜
昨日、ここで書いた「一発」でしたが、ナント「2発」…
ビックリ(οдО;)クリクリ、クーリ栗!
投げては、ヤングエースの2安打完封!
ファイターズとしては、投打の軸の大活躍の最高パターン!
今日も、頑張ってほしい!
今日辺りは#7の弾丸ライーナーと俊足ぶり、そして#5の見事な繋ぐ野球を応援したところです!!
頑張れ、頑張れファイターズ!
ライオンズも頑張れ~
今日もナイスなゲームを期待します。