お知らせ

だんだんと気温も上がり、見事な7月になりつつある札幌です。
052.jpg
後志アグリフェスティバル
チームもろはくがお世話になっている、真狩の金村農園様からご紹介いただきました。
ナント行きたいけど土曜日・・・
いろいろな企画が目白押しみたいです。
「個人的には、プロが答える野菜相談所」
「トラクターの展示」
に興味があります。
詳しくは・・・こちら  まで~
もう一枚来ました・・・
053.jpg
今度は、デヴィッド・サンボーンです。
しかも、マーカス・ミラーとジョージ・デュークとの「スペシャルバンド」との事。
BOSSAさん、いつもありがとうございます。
行きたいな~~
水曜日か・・・
詳しくはこちら  まで~~
ではでは~~~
27日は水曜日、ノー残業デー、アナタはどんな日本酒日和を過ごしますか?

お知らせ

018.JPG
昨日24日のもろはく会が無事に終了いたしました。
027.JPG
ご参加いただいたお客様、ありがとうございました。
031.JPG
見事な精鋭の方々、あっと言う間に9升が空いて行きました。
001.JPG
山形正宗・・・
見事なお酒でした。
確かにお強い方が多かったのかもしれませんが、瓶が空くには理由があります。
それは・・・
「美味しい」
からなんです。
011.JPG
水戸部さまから直々に注いで下さったり、皆様へ丁寧に説明をしていただいたりと、それはそれはあっと言う間の2時間半でした。
美味しい、楽しい時間は短いものなのですね~
主催している私も楽しかったです。
ありがとうございます。
またお会いしましょう!
水戸部さん、
020.JPG
そしてさくらもと商店様、
017.JPG
地酒屋醸様、
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
ではでは~~~
021.JPG
006.JPG
012.JPG
015.JPG
016.JPG
019.JPG
芋煮の写真が・・・
ない・・・
ではでは~~~

お知らせ

2011-07-06 himawari.jpg
こんにちは。
札幌に夏が帰ってきました。
良いお天気です。
069.JPG
実は今度の日曜日、24日に もろはく会 が開催されます。
この告知は店頭のみで行ってきました。
おかげ様でほぼ定員になりました。
お断りをさせていただいた方、ごめんなさい。
ここに来てキャンセルが出てまいりました。
ご都合のつく方でご参加希望の方がいらっしゃいましたら、お店までご連絡いただけたら嬉しいです。
会の概要をお伝えいたします。
もろはく会として、山形正宗の蔵元を囲む会を桜本商店 様、地酒屋 醸 様のご協力を得て開催いたします。
日時は7月24日
 
午後4時から7時ころまで。
会費は6500円(現金でお願いします)
会場は参醸倶楽部(南4西6)
以上となっております。
なお当日の混雑防止のため、今回は前売りチケット制で行きたいです。
よろしくお願いいたします。
真夏の暑い日に、熱い日本酒の会で暑気を飛ばしてみませんか?
ではでは~~~
ps もちろん店内はクーラーが効いてますが、どうぞ涼装でお越しくださいませ~

お知らせ

当方にお越しいただいた、滋賀の不老泉さん。
001.JPG
とても個性的なお酒を醸されるお蔵元さんですが、ハマるとこれがまた大変な事になります。
そのお蔵元さんの、例年の行事があります。
それは・・・
「初呑み切り」
なんです。
今年の初呑み切りの日程が下記のように決まりましたのでご案内します。
 
 7月30日(土) 午後 1時30分より 午後5時頃まで
 7月31日(日) 午前10時30分より 午後5時頃まで
私は残念ながら、今年は行けません。
もしも興味のある方がいらっしゃいましたら、行かれてみてはいかがでしょうか?
詳しくは・・・
http://furo-sen.cocolog-nifty.com/blog/
をご覧くださいませ。
ちなみに私の大好きな京都の地酒バー「膳」さんでも、不老泉さんの呑み切りin京都があります。
004.JPG
そちらは・・・
http://zizake-wataribune-50-1950.blog.eonet.jp/default/2011/06/inkyoto-fc2f.html
で、ご確認くださいませ。
ではでは~~~

お知らせ

こんにちは。
気温も高すぎず、心地の良いお天気の 日本酒日和 の札幌です。
なでしこ・・・
005.JPG
我が家にある撫子の花です。
札幌の夏にふさわしく、色鮮やかに咲いております。
今晩、いや明日の早朝にナデシコジャパンの試合があります。
タフな試合になると思いますが、頑張ってほしいですね。
さて今日のお勧めです。
2011-07-09 田酒 氷清.jpg
青森県 田酒(denshu) 氷清(hyousei)今年は720ミリでの登場です。
特別純米の原酒です。
個人的にはロックで飲むのが面白いような気もします。
味わいもしっかり、田酒らしさも感じられますよ。
今月のお休みなのですが・・・
7月は10日(日)
   11日(月)
が連休です。

10日は参醸倶楽部が営業しております。
11日はコモリクも営業しております。
それでは、楽しい日本酒ライフをお過ごしくださいませ。
ではでは~~~

お知らせ

004.JPG
自宅でテッセンが咲いてます。
昨年、友人のお花屋さん「フルーロン花佳」さんで購入したものです。
秋に土に植え替えましたが、今年も見事に咲いてくれております。
穏やかな日本酒日和ですね~
さてさて、今週末に関西方面からお蔵元様が来札されるみたいですね。
今回はお会いできないなぁ~~~
まずは・・・
019.JPG
秋鹿様
ごんべいさんでの会だと思います。
続いて・・・
篠峯様
平岸の高雄さんでの会ですね。
みなさん、積極的に北海道にいらしてくださいます。
ありがたいですね~~~
篠峯の堺さんは北海道出身!
里帰りですね。
そう言えば今週の日曜日は 裏参道祭り が開催されますね。
お昼から楽しい雰囲気の中でお酒を飲みたいものですね。
お世話になっております、ワインの寿や様の前では飲食ブウスウがあったと思いました。
昼時にシャンパーニュを飲んだ記憶があります。
美味しかったなぁ~~~
望月社長、今年も頑張ってくださいね!!!
ではでは~~~
ps このようなものが到着しました・・・
030.jpg

お知らせ

いや~~~
素晴らしいお天気です。
ジンギ.jpg
お客様からは、ファクトリーでジンギスカンを食べているメールが送られてきました。
楽しい休日を過ごしているのですね、Y田夫妻。
うらやますぃ~~~
はい、それでは・・・
まだ私はお蔵には行ったことがないのですが・・・
山形県は「山形正宗」様のお蔵元、水戸部朝信専務氏が札幌にやってきます。
札幌市内での販売があります、桜本商店様と地酒屋醸様のご協力の下でお蔵元を囲んでのお酒の会を開催いたします。
いつもはこのような会は店頭のみの告知ですので、とりあえず今日はここまでのご案内とさせていただきます。
続きは店頭でご確認くださいませ。
また後日に、こちらでもご紹介させていただきます。
(株)水戸部酒造? 様
〒994-0055
山形県天童市大字原町乙7
天童・・・
昔に東根の六歌仙の松岡様のところにお邪魔した時に降り立って駅でした。
もう少し早く出会っていれば寄れたのになぁ~~~
駅前には、立派な将棋の駒がありました。
将棋の駒の生産地なのですね。
069.JPG
今日は昨年に出たお酒(21by)の山田錦使用の純米吟醸の生酒をご用意しております。
一年寝かせた生酒・・・
派手さを抑えた旨味を楽しんでください。
お楽しみに~~~
ではでは~~~

お知らせ

096.JPG
先日札幌に「山廃 酵母無添加」の嵐を呼んだ男が・・・
065.JPG
また北海道にやってくる!
スクープ!!
004.JPG
しかも、やはり?セットで・・・
今回は函館に上陸!
DSCN3122.JPG
この男の店に・・・
071.JPG
やってくる~~~
詳しくはこちらへ・・・
http://ameblo.jp/osakenomooyo/entry-10932591139.html
ではでは~~~