今日で7月も終わりですが、実は今月関西に行っていたんです、ご存知かも知れませんが・・・
もちろんビールも飲みました、ハイ!
目的その1
畠山尚様の 100×148展に行きました。
7月5日(火)~7月11日(月)10時~22時(最終日18時まで)、恵文社一乗寺店ギャラリーアンフェール
当店でDM等の製作をお願いしている方です。
写真は畠山様から頂戴しました。
ギャラリ-だと写真を撮ったら駄目かと思い撮りませんでしたが・・・
その2
先日北海道にもお越しいただいた 「今宵堂」 さんに伺いました。
製作現場も拝見しました。
そこに大阪から偶然に???現れたかた・・・
「もしかしたらいるかなと思って・・・」
ありがたいです。
大阪からバイクに乗って、日に焼けながら着てくれました。
意外なところで遭遇し、一同大盛り上がりでした。
お酒のご縁に感謝です。
日も暮れて・・・
エレベータを降りると・・・
日本酒・生原酒・熟成ワールド!!
そうです 地酒バー膳 さんです。
パンチワールド突入!!
ありますね、不老泉!!
更にあんなお酒やこんなお酒・・・
見事です!!!
今日7月31日の日曜日は滋賀県は上原さん、不老泉の呑み切りです。
今回は行けませんが、また伺いたいです。
それで・・・
来週の日曜日にパンチさんの企画で パンチのお酒 「不老泉」 呑み切り in kyoto!が開催されます。
ご興味のある方は・・・お店までお問い合わせください。
もっともっとたくさん飲みたかったのですが・・・
ギヴアップ~~~
わざわざ滋賀からお越しいただいた小川商店様の布施ご夫妻様、ありがとうございました。
嬉しっかった、楽しかった、ありがたかったです。
どーもでした。
翌日の滋賀、大阪に続くでした~~~
ではでは~~~
関西行きの目的その1
こんなフライヤーが・・・
だんだんと気温も上がり、見事な7月になりつつある札幌です。
後志アグリフェスティバル
チームもろはくがお世話になっている、真狩の金村農園様からご紹介いただきました。
ナント行きたいけど土曜日・・・
いろいろな企画が目白押しみたいです。
「個人的には、プロが答える野菜相談所」
「トラクターの展示」
に興味があります。
詳しくは・・・こちら まで~
もう一枚来ました・・・
今度は、デヴィッド・サンボーンです。
しかも、マーカス・ミラーとジョージ・デュークとの「スペシャルバンド」との事。
BOSSAさん、いつもありがとうございます。
行きたいな~~
水曜日か・・・
詳しくはこちら まで~~
ではでは~~~
27日は水曜日、ノー残業デー、アナタはどんな日本酒日和を過ごしますか?
もろはく会
昨日24日のもろはく会が無事に終了いたしました。
ご参加いただいたお客様、ありがとうございました。
見事な精鋭の方々、あっと言う間に9升が空いて行きました。
山形正宗・・・
見事なお酒でした。
確かにお強い方が多かったのかもしれませんが、瓶が空くには理由があります。
それは・・・
「美味しい」
からなんです。
水戸部さまから直々に注いで下さったり、皆様へ丁寧に説明をしていただいたりと、それはそれはあっと言う間の2時間半でした。
美味しい、楽しい時間は短いものなのですね~
主催している私も楽しかったです。
ありがとうございます。
またお会いしましょう!
水戸部さん、
そしてさくらもと商店様、
地酒屋醸様、
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
ではでは~~~
芋煮の写真が・・・
ない・・・
ではでは~~~
24日はもろはく会
こんにちは。
札幌に夏が帰ってきました。
良いお天気です。
実は今度の日曜日、24日に もろはく会 が開催されます。
この告知は店頭のみで行ってきました。
おかげ様でほぼ定員になりました。
お断りをさせていただいた方、ごめんなさい。
ここに来てキャンセルが出てまいりました。
ご都合のつく方でご参加希望の方がいらっしゃいましたら、お店までご連絡いただけたら嬉しいです。
会の概要をお伝えいたします。
もろはく会として、山形正宗の蔵元を囲む会を桜本商店 様、地酒屋 醸 様のご協力を得て開催いたします。
日時は7月24日
午後4時から7時ころまで。
会費は6500円(現金でお願いします)
会場は参醸倶楽部(南4西6)
以上となっております。
なお当日の混雑防止のため、今回は前売りチケット制で行きたいです。
よろしくお願いいたします。
真夏の暑い日に、熱い日本酒の会で暑気を飛ばしてみませんか?
ではでは~~~
ps もちろん店内はクーラーが効いてますが、どうぞ涼装でお越しくださいませ~
不老泉
当方にお越しいただいた、滋賀の不老泉さん。
とても個性的なお酒を醸されるお蔵元さんですが、ハマるとこれがまた大変な事になります。
そのお蔵元さんの、例年の行事があります。
それは・・・
「初呑み切り」
なんです。
今年の初呑み切りの日程が下記のように決まりましたのでご案内します。
7月30日(土) 午後 1時30分より 午後5時頃まで
7月31日(日) 午前10時30分より 午後5時頃まで
私は残念ながら、今年は行けません。
もしも興味のある方がいらっしゃいましたら、行かれてみてはいかがでしょうか?
詳しくは・・・
http://furo-sen.cocolog-nifty.com/blog/
をご覧くださいませ。
ちなみに私の大好きな京都の地酒バー「膳」さんでも、不老泉さんの呑み切りin京都があります。
そちらは・・・
http://zizake-wataribune-50-1950.blog.eonet.jp/default/2011/06/inkyoto-fc2f.html
で、ご確認くださいませ。
ではでは~~~
なでしこって・・・
こんにちは。
気温も高すぎず、心地の良いお天気の 日本酒日和 の札幌です。
なでしこ・・・
我が家にある撫子の花です。
札幌の夏にふさわしく、色鮮やかに咲いております。
今晩、いや明日の早朝にナデシコジャパンの試合があります。
タフな試合になると思いますが、頑張ってほしいですね。
さて今日のお勧めです。
青森県 田酒(denshu) 氷清(hyousei)今年は720ミリでの登場です。
特別純米の原酒です。
個人的にはロックで飲むのが面白いような気もします。
味わいもしっかり、田酒らしさも感じられますよ。
今月のお休みなのですが・・・
7月は10日(日)
11日(月)
が連休です。
10日は参醸倶楽部が営業しております。
11日はコモリクも営業しております。
それでは、楽しい日本酒ライフをお過ごしくださいませ。
ではでは~~~
七夕ですか・・・
自宅でテッセンが咲いてます。
昨年、友人のお花屋さん「フルーロン花佳」さんで購入したものです。
秋に土に植え替えましたが、今年も見事に咲いてくれております。
穏やかな日本酒日和ですね~
さてさて、今週末に関西方面からお蔵元様が来札されるみたいですね。
今回はお会いできないなぁ~~~
まずは・・・
秋鹿様
ごんべいさんでの会だと思います。
続いて・・・
篠峯様
平岸の高雄さんでの会ですね。
みなさん、積極的に北海道にいらしてくださいます。
ありがたいですね~~~
篠峯の堺さんは北海道出身!
里帰りですね。
そう言えば今週の日曜日は 裏参道祭り が開催されますね。
お昼から楽しい雰囲気の中でお酒を飲みたいものですね。
お世話になっております、ワインの寿や様の前では飲食ブウスウがあったと思いました。
昼時にシャンパーニュを飲んだ記憶があります。
美味しかったなぁ~~~
望月社長、今年も頑張ってくださいね!!!
ではでは~~~
ps このようなものが到着しました・・・