当面の営業時間のご案内です
お世話になります。
当面の営業時間です。

平日  16時から21時ラストオーダー22時閉店
土曜日 15時から21時ラストオーダー22時閉店
日、祝日 14時から20時ラストオーダー21時閉店

水曜日 定休日です
月2回、不定休頂戴いたします。


・営業時間  business hours  영업시간
(Closed on Wednesdays 수요일 휴무)
 opening time 16:00
(Saturday 15:00 Sunday 14:00)
last order time 21:00 (Sunday 20:00)
closing time 22:00 (Sunday 21:00)


「ご注意ください」
お問い合わせ等が増えております。
ご予約等でお受けしていないお時間もございます。
直接、お店までお電話にてお問い合わせくださいませ。
オートリザーブ様は対応しておりません。
よろしくお願いいたします。

ここ数年間で早い時間の営業を定着させてきました。
下記の時間で営業してまいります。
さらに早い時間の要望が高まりましたら、また検討いたします。

4/01(土) 15時開店、ラストオーダー21時

4/02(日) 14時開店、ラストオーダー20時    
4/03(月) 16時開店、ラストオーダー21時
4/04(火) 16時開店、ラストオーダー21時
4/05(水)  お休み
4/06(木)  お休み
4/07(金) 16時開店、ラストオーダー21時
4/08(土) 15時開店、ラストオーダー21時
4/09(日) 14時開店、ラストオーダー20時    
4/10(月) 16時開店、ラストオーダー21時
4/11(火) お休み
4/12(水)  お休み

4月の定休日は毎週水曜日と6日11日18日です。

お飲み物、おつまみ、ラストオーダーは閉店1時間前です。


今まで通りに感染対策を行い、営業いたします。

大声での会話の自粛を一層呼び掛けてまいります。
ご協力、お願いいたします。

ご来店前に、お電話にてお席のご確認をお願いいたします。

事前のご予約ですが席数を減らしておりますので
19時までの入店のみ、お受けいたします(日曜日は18時まで)。


・密にならないように席数を減らします。
・ご入店人数は、1組様4名様までといたします。
 (ご来店時にお電話にてお席の確認をしてください)

・店内入り口で、手の消毒をお願いします。
・検温、お願いいたします。
 (入店をご遠慮いただく場合があります)
・店内換気、随時、行います。
 (涼しい等、ありましたらお伝えください)
・スタッフは、マスク着用いたします。
・店内、パーテーション設置しております。
・スタッフも感染症対策、健康に十分、気をつけます。
・お客様も決してご無理のないご利用をお願いいたします。
・席数も減らしております、スタッフの配置も小人数で行います。
 お時間かかる場合もありますが、ご容赦のほど、お願いいたします。

姉妹店和食屋隠口
日本酒のご用意がある和食屋です。
定休日が日曜日です。
もろはくがお休みの時もご利用いただけます。

facebook 始めました

instagram 始めました

お問い合わせ等が増えております。
ご予約等でお受けしていないお時間もございます。
直接、お店までお電話にてお問い合わせくださいませ。
オートリザーブ様は対応しておりません。
よろしくお願いいたします。

追伸 数年前より年末年始のご挨拶のお手紙を控えさせていただいております。
   誠に勝手では、ありますがご理解いただけますようお願い申し上げます。 

2023年04月02日

サンデーもろはく、昼モロ14時開店、KEGが来福に!

お世話になります。
4月2日の日曜日です。

日曜日は14時開店
Opens at 14:00 on Sundays
일요일은 14시 개점

ラストオーダー20時です
Last order is 20:00
마지막 주문 20시입니다

姉妹店和食屋隠口はお休みです。
 
KEG変わります!

DSC_4661.JPG

茨城県 来福 Raifuku

DSC_4663.JPG


純米吟醸 無濾過生原酒

お楽しみに〜

#サンデーもろはく
#日曜日は午後2時開店
#ラストオーダー20時
#姉妹店和食屋隠口は定休日
#KEG変わります
#茨城県
#来福
#純米吟醸
#無濾過生原酒
#最近始められたお蔵
#楽しみな味わい
#日曜日
#雄町しております
#北海道は日本酒どころ
#さっぽろもろはく
posted by もろはく at 00:14| お酒のご案内

2023年04月01日

土曜日は午後3時開店、勝駒りました!生だよ

お世話になります。
卯月、4月がやってまいりました。
今月も、日本酒の応援、よろしくお願いいたします。
ハイ、4月1日の土曜日です。

土曜日は15時開店です
Opens at 15:00 on Saturdays
토요일은 15시 개점

ラストオーダー21時です
Last order is 21:00
마지막 주문 21시입니다.

姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です。

おまたせいたしました。
リクエストが多いこのお酒、ご案内いたします。



DSC_4873.JPG

富山県 勝駒 Kachikoma

DSC_4874.JPG

純米 生酒

DSC_4875.JPG


しぼりたて
posted by もろはく at 00:00| お酒のご案内

2023年03月31日

日本酒フライデー、ちえびじん純米大吟醸!

お世話になります。
3月31日の日本酒フライデーです!
今月も終わってしまいますね〜〜〜

金曜日は16時開店です
Opens at 16:00 on Fridays
금요일은 16시 개점

ラストオーダー21時です
Last order is 21:00
마지막 주문 21시입니다

姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です。

今月の締めは純米大吟醸しませんか〜

DSC_4814.JPG

大分県 ちえびじん Chiebijin

DSC_4815.JPG

純米大吟醸 山田錦 

道産米の彗星も使ってくださっている大分県のお酒です。
今日は山田錦!
精米歩合は35%!
きましたね〜
お蔵のフラッグシップみたいな純米大吟醸です。
ふくよかな大吟醸の香り。
心地良いのどごし、そして高精米ならではのキレの良さ〜
今月の締めにもってこいのお酒です。
今月もありがとうございました。
日本酒フライデー
日本酒の応援、よろしくお願いいたします。

ではでは〜〜〜

DSC_4867.JPG

今日から「日下部氏」が丸井さんに登場です!

そこで「お誘い」!

0112320689-2020-12-17T00_49_51-1-thumbnail2.jpg

有料試飲会 開催決定!
「日下部氏をお迎えして、雁木の有料試飲会」

お世話になります。
当店にも熱心に足を運んでくださる日本酒営業マンがいらっしゃいます。
日下部氏です。
道内を始め東日本のエリアにお勧めの日本酒を提供してくださっております。

今回は山口県の雁木を皆さんに試飲していただく会です。
日下部氏から熱心な説明付きです!

withコリスさん.jpg

友情出演&写真提供 酒楽コリス 中西様


「有料試飲会」
「日下部氏をお迎えして、雁木の有料試飲会」

4月22日(土)
(この日は一般営業をいたしません)
1部 13時   
2部 15時   
3部 17時30分


各回
・所要時間は1時間の限定
・全て予約制
 (連絡先を頂戴いたします)

・会費は3,500円(税込み)→現金のみ
 →当日、混雑防止するために、前金にて、会費を頂けると助かります。(特別プランなので現金でお願いいたします)

・お酒は大吟醸から純米酒までの5種類
・お酒の量は、60t×5杯の300t
 (時間内に出品酒を別会計で追加することも可能です)
 
・お食事ですが「試飲」がメインなので酒のアテを少々用意します
 (お腹いっぱいには、なりません)
・募集人数は各部10名
 (カウンター席で開催いたします)
・日下部氏がお酒の説明をしてくださいます
・着席方式です

・複数回出席する事は、可能ですが、清掃、消毒のために
 一度退場していただきます
 お食事のメニューは、各部、同じものになります

・当日、一般営業は致しません
・当日キャンセルは100%キャンセル料が発生いたします


2015の日下部氏.jpg

2015年の日下部氏 with 大阪 福島 かけはし 梯さま

以上でございます。

DSC_4868.JPG

お申込みは、もろはくで行います。
よろしくお願いいたします。
posted by もろはく at 00:39| お酒のご案内

2023年03月30日

木曜日16時開店、枡々福々、早瀬浦

お世話になります。
3月30日の木曜日です。

木曜日は16時開店です。
It opens at 16:00 on Thursdays.
목요일은 16시 개점입니다.

ラストオーダーは21時です
Last order is 21:00
마지막 주문은 21시입니다.

姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です。

3月も残すところあと2日。
日本酒飲んでますか〜
飲み残しのないように〜〜

本日のおすすめです!

DSC_0000_BURST20230320231737917_COVER.JPG

福井県 早瀬浦

DSC_4749.JPG

若洲の酒 桝々福々 純米吟醸 生原酒

もろはくで福井県と言えば・・・
「早瀬浦」
三宅さんのお酒です。

限定流通ブランドが「桝々福々」。
兵庫県産山田錦を50%精米で醸した、しぼりたてです。
優しい口当たりはそのままに。
生酒らしいふくよかさを楽しめます。
早瀬浦の生酒は、多くないので
この機会にぜひお召し上がりください。

今日の話題はエスコンフィールドですが
日本酒もよろしくお願いいたします。

頑張れファイターズ!
ではでは〜〜〜


posted by もろはく at 00:00| お酒のご案内

2023年03月28日

水曜日は定休日、和食屋隠口、営業します



DSC_4826.JPG

水曜日は定休日です。
We are closed on Wednesdays
수요일은 정기휴일

姉妹店和食屋隠口は17時開店!
よろしくお願いいたします。

DSC_4829.JPG0112320689-2022-06-16T06_52_21-4.jpeg
posted by もろはく at 23:25| 定休日

火曜日16時開店、両関!

お世話になります。
3月28日の火曜日です。

火曜日16時開店
Open at 16:00 on Tuesday
화요일 16시 개점

ラストオーダー21時です
Last order is 21:00
마지막 주문 21시입니다

姉妹店和食屋隠口は17時開店です!

DSC_4807.JPG

秋田県 両関 Ryozeki

DSC_4808.JPG

湯沢翔北高校デザインラベル 純米吟醸 MAMA



DSC_4587.JPG

秋田県 湯沢市 両関酒造株式会社

DSC_4591.JPG


秋田県でも老舗で、三大酒造として活躍されてきているお蔵のお酒です。
1986年に現在の社名となっております。

先週ご案内した花邑は比較的新しいブランドとして登場しております。
今は人気の銘柄となっております。
毎回ご紹介の後、すぐにSOLD OUT!

今日は、県内限定商品のご案内です。
両関さんと湯沢翔北高校の生徒さんとのコラボラベルのお酒です。

両関さんの醸造責任者(杜氏さんと言ってないですね〜)
山内めぐみ製造課長の息子さんが
こちらの高校にいらっしゃり
「ママのお酒のラベルをデザインしたい」
という事から始まったプロジェクトです。
酒造りの盛んな秋田県の湯沢ならではのお話です。
昔なら、なかった企画かも知れませんね〜

お酒は秋田県産米59%精米の純米吟醸で、
アルコール15度と飲みやすい
フルーティーなお酒に仕上がっております。
優しい旨味と柔らかいふくらみがあるお酒です。

こちらのお酒も丁寧かつ上品な味わいに仕上げられております。
毎年何かしらのテーマを持ちつつ、お酒造りされているみたいです。
出てくるお酒が毎年楽しみです。

今日も絶好の日本酒日和!
午後4時から雄町しております。
明日は水曜日、定休日です。
姉妹店和食屋隠口は営業いたしますので
よろしければ、よろしければ〜〜〜

ではでは〜〜〜
posted by もろはく at 00:12| お酒のご案内

2023年03月27日

月曜日16時開店、福小町!

DSC_4804.JPG

秋田県 福小町 Fukukomachi

DSC_4806.JPG

純米吟醸 生

秋田の老舗酒蔵のお酒、またまた紹介していきます。
創業は元和元年(1615年)。
400年以上の歴史を持つ酒蔵様です。
北海道と言う名前はなかったですね〜

代表銘柄が福小町。
この銘柄は、全国に広く流通している銘柄なので
どこかでご覧に、お口にされたことも多いですよね。
その味わい、担当者、好きです。

原料米 秋田県産米100%
精米歩合 55%
アルコール度数 16.5度
日本酒度 +1.5
酸度 1.4
酵母 1801号酵母

やわらかい酒質、水由来のニュアンスでしょうか。
旨味と華やかな香りのバランスが心地よいタイプです。
軽快に、そしてキレて行く・・・
秋田のお酒らしい優しい旨味で飲み過ぎます。
最近は酸のエッジが話題の秋田県ですが
秋田酒らしい優しい旨味、楽しんでみませんか〜

ハイ月曜日、日本酒日和となりますね。
雄町しております。
ではでは〜〜〜

DSC_4583.JPG

友情出演!
札幌で秋田のお酒と言えば・・・
ASSE
半田さんです〜

お世話になります。
3月27日の月曜日。
今日も春の日本酒日和ですね。

月曜日は午後4時開店
Opens at 4pm
오후 4시 개점

ラストオーダーは午後9時
Last order is 9pm
마지막 주문은 오후 9시

姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です。

先週の月曜日に紹介いたしました、角右衛門と同じお蔵のお酒を・・・
posted by もろはく at 00:00| お酒のご案内

2023年03月26日

日曜日14時開店、東一

お世話になります。
3月26日の日曜日です。

日曜日は14時開店
Opens at 14:00 on Sundays
일요일은 14시 개점

ラストオーダー20時です
Last order is 20:00
마지막 주문 20시입니다

姉妹店和食屋隠口はお休みです。

今日は軽快に・・・

DSC_4747.JPG

佐賀県 東一 Azumaichi 

DSC_4748.JPG


純米吟醸  Nero(ネロ) 

お馴染みの佐賀酒です。
最近は、どちらのお蔵でも「低アルコール」のお酒の開発が盛んです。
その昔「アルコール度数は15度ないと、味がボケる」と教えられた記憶があります。
しかしながら最近では、その低アルコールの研究が進んでおります。
このneroもそうです。
東一の個性的な味わいと、アルコール度数が13度の軽やかさの競演が
このお酒のテーマになっております。
飲んでみてください。
軽快な口当たり、そして旨味が広がり・・・
スーッとキレていく。
見事なバランスです。
軽快さらに爽快に飲めてしまいます。
気温も上がってまいりました。

軽快に日本酒しましょう。
今日は日曜日。
午後2時から雄町しております。
ではでは〜〜〜

posted by もろはく at 01:18| お酒のご案内

2023年03月25日

土曜日15時開店、栄光冨士!日本全国にごりの日!

お世話になります。
3月25日の土曜日です。

土曜日は15時開店です
Opens at 15:00 on Saturdays
토요일은 15시 개점

ラストオーダー21時です
Last order is 21:00
마지막 주문 21시입니다.

姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です。

今月も25日がやってきました。
「日本全国にごりの日」
いってみましょう!

DSC_4726.JPG

山形県 栄光冨士 Eikofuji

DSC_4727.JPG


純米 無濾過生原酒 暁乃翼 おりがらみ 2023

最近リクエストも多い山形県のお酒です。
今回は純米タイプ。
「はえぬき」65%精米です。
さらに仕込みは四段仕込を用い、お酒自体に甘味が加えた仕込みです。
純米大吟醸の無濾過生原酒をリリースする事が多い栄光冨士ですが、
ある意味レアな純米酒のおりがらみタイプとなります。
日本全国にごりの日にいかがでしょうか?

今日は土曜日、15時から雄町しております。
ではでは〜〜〜




posted by もろはく at 00:00| お酒のご案内

2023年03月24日

日本酒フライデーは午後4時開店、庭のうぐいす、春陽

お世話になります。
3月24日の日本酒フライデーです!

金曜日は16時開店です
Opens at 16:00 on Fridays
금요일은 16시 개점

ラストオーダー21時です
Last order is 21:00
마지막 주문 21시입니다

姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です。


DSC_0000_BURST20230321210629294_COVER.JPG

福岡県 庭のうぐいす niwa no uguisu

DSC_4754.JPG


春陽

昨年もご紹介させていただき、あっと言う間に売り切れたお酒が
今年も登場してまいりました。

わたくし、日本酒を飲み始めて、かれこれ38年を超えましたが
飲み始めた頃と今の日本酒の味わいって、かなり変化していると感じております。
その中の一つに、このお酒のテイスト、味と香りがあります。

調べてみると、このお酒の紹介をした酒屋様の表現に
「日本酒とワインの垣根を超えるような香り成分」
とありました。
私もまさしくその通りと感じます。
この香りって、少し前までは、あまり良しとされていなかった気がします。
「4mmp」
個人的な感想ですが、ワイン用のブドウ品種ソーヴィニヨンブランを使った味わいに似ていると感じます。
独特の白い花のようなアロマが豊富に感じ、さらにハーブのような香りも感じます。

飲んでみてビックリです・・・
低グルテリン米「春陽」を使用すると
このような味わいになるみたいです・・・
このお米の品種、さらに追い続けてみたいと思います。

ご用意している数量に限りがございます。
売り切れ時はご容赦ください。

さあ、金曜日!
日本酒いかがですか〜〜〜

posted by もろはく at 00:00| お酒のご案内