陽乃鳥
お世話になります。
2月も今日で終了。
今月もありがとうございました。
本日のお勧めは・・・
ホームページより
1973年、国税庁技師の手により日本最古の清酒製法をベースとして開発された「貴醸酒」。
酒は通常、米・米麹・水で仕込まれるが、この水の一部を酒に置き換えて仕込んだものである。
酒がもう一度、もろみの中で発酵作用を受ける。
このため出来上がった酒は、より濃厚に、そして甘みも強くなる。
この酒が生まれ変わる様をして「陽乃鳥」と名付けられた。
実際に「陽乃鳥」は、「新政」随一の甘口、旨口酒である。
開発は2008年であり、「新政」の現在のラインナップの中でも最古のひとつとなった。
お蔵のコメントを使わせていただきました。
「貴醸酒」です。
甘味が特徴でありますが、新政らしい酸も生きてます。
さらにこのボトルは、1.8リットル。
日付は2014年。
時間をかけてみました。
季節の変わり目、月の〆に新政、いかがでしょうか?
本日も雄町しております。
ではでは~~~
五凜 生
お世話になります。
2月26日、本日もよろしくお願いいたします。
石川県 五凛 gorin
純米大吟醸 生酒
生酒が増えてますね、この時期は。
この五凛、ちょっぴり雰囲気が違います。
しぼりたての生酒を即出荷せずに生のまま寝かし、
適度な熟成を経て出荷しているとの事。
生酒なんだけど、ある意味、角の取れている
滑らかさを持ち合わせる、純米大吟醸の生酒です。
お蔵元のホームページにも
純米大吟醸の品格と、生の純米大吟醸ならではの
味わいの軽さと深さの調和したお酒です。
と、あります。
個性がしっかりとしたお酒が多いイメージの石川酒。
その中で滑らかさを感じられます。
真冬から少し春っぽい様相になってきた札幌。
今日は、このお酒からスタートしましょう。
ではでは~~~