先日、京都に行って今宵堂さんの器で引かれたものがありました。
それは・・・
形はハート型で、そこがベク盃になっているのです。
そうです、置けないんですね~
これをみたのが7月10日でして、ここではお伝えできなかったのです。
素敵な企画での依頼品だったのです。
もうそのイベントが終了しましたので、お伝えします。
詳しくは、こちらで・・・★
素敵な企画・・・
全員で可盃を使うという前代未聞のお酒の会。
使いにくい盃にも関わらず、みなさん愉快に楽しんでくださり、
お酒も大いに進んだようです。「可盃」の効果も証明されましたね。
また、片口を使ってお互いに「お酌」をするという行為も、
「日本酒」を通じて「心を酌み合う」ひとときになりました。
とありました。
すごいです。
ではでは~~~
先日の京都で見つけたもの・・・
打ち合わせに行きました
会が終わったあとに打ち合わせに行きました。
そうです、艸菴さん。
私、滋を間違っておりました。
ごめんなさい。
勢い余って・・・
やはり日本酒を飲んでしまいました~~~
このあてで、日本酒を我慢できるはずがない・・・
でしょう~~~
さらに北海道の名物、ホワイトアスパラのおひたし・・・
ウマカッタァ~~~
アスパラの旨味を堪能できますよ!!
〆はこのお蕎麦。
何も言う事がありません。
うますぎるぅ~~~
早めに打ち合わせを終了し、帰宅しました。
連日の疲れが溜まっているみたいです。
でも酒は美味いので、飲んでしまいます。
伊藤さん、ごちそうさまでした。
ブログさぼらないでね~~~
ではでは~~~
純米燗酒 終了いたしました。
第二回 札幌 純米燗酒
昨日無事に終了いたしました。
私自身、昼からのお酒で見事に酔っぱらいました・・・
ご迷惑をお掛けしたかもしれません、失礼しました。
いつもお世話になっております、室蘭の酒本商店さんの池田店長、慣れておりました、さすがです。
ご存知森喜さん!
スタッフの皆様、お疲れ様でした。
帰りには多くの方のお見送りがあり、こう言うのが苦手な私はダッシュでいなくなりましたぁ~~~
と言うよりは、完全に出来上がっており、急に走りたくなったみたいです・・・
(記憶があいまいですが・・・)
きちんとご挨拶できなかった事を深くお詫び申し上げます。
次回お会いした時にまたご挨拶いたします。
山崎さん、お疲れ様でした。
札幌に多くのお蔵元をお招きして、さらに純米酒の素晴らしさやお燗酒の素晴らしさをご紹介していただき、ありがとうございます。
第三回、四回とますますの発展と継続をお祈りいたします。
最後はテロンテロンになっちゃってごめんなさい。
ありがとうございました、ご馳走様でした。
ps その後は、もちろん飲んじゃまいました。
もちろん目覚めはばっちりです!!
日本酒はサイコーですね。
ではでは~~~