お世話になります。
今のところ晴天の札幌です。
お店のある中央区は、昨夜の降雪がなかったものの
自宅の帰宅は、しっかり降っておりました(笑)
今日も雪かきトレーニング?からスタートです。
本日11日は今月の定休日です。
もろはく、こもりく、お休みいたします。
明日の12日にお会いしましょう。
もろはくが入っている北側の隣のビルの解体状況です。
一階から下の部分を壊しております。
ここが佳境のような気もします。
営業準備中は、なかなかの音が響ております。
と言いつつ、しばらくはお昼間が明るいので、心地よいです。
新政の6号酵母90周年記念酒も最終のボトルになってきました。
スペシャルなものですが、興味のある方は、お早目に~
1月2月の土曜日並びに日曜日営業時、祝日の開店時間のご案内です。
お問い合わせも多く
午後3時、15時から、営業いたします。
どうぞご予定早めの明るい時間から日本酒をお楽しみ下さいマセマセ。
ではでは~~~
11日は、休みます!
20日21日お休みします
お世話になります。
雪の師走の日曜日です。
しっかり積もりそうですね。
20日(日)21日(月)お休みします。
姉妹店、和食屋隠口も同様にお休みいたします。
12月に連休したことがないですが
今年の特徴として記憶したいと思います。
22日(火)~30日(水)まで
休まずに営業いたします。
25日までは、16時から22時までの営業をいたします。
26日以降は、行政の要請に従い営業する予定です。
ハッキリ次第、こちらでご報告いたします。
よろしくお願いいたします。
ではでは~~~
■もろはく、こもりく、年末年始のお手紙のご挨拶を控えさせていただきます。
失礼をいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
お休みのお知らせ
お世話になります。
自粛期間中ですが、起こし頂いた方々に感謝申し上げます。
12月6日(日)、7日(月)は、今月の定休日です。
担当者もしっかり日本酒させていただこうと思っております。
来週は、8日の火曜日から、営業いたします。
なお姉妹店の和食屋隠口は、7日の月曜日、営業いたします!
カウンター席もございます。
ぜひ、寄り道・・・
もしくは、量り売り・・・
いかがでしょうか?
ではでは~~~
和食屋隠口
23日24日お休みします
お世話になります。
先週も、ありがとうございました。
今日は勤労感謝の日ですね。
勤労できることに感謝し・・・
お休みいたします。
23日24日、今月の定休日です。
来週は、25日の水曜日から雄町しております️
よろしくお願いいたします。
不要不急の外出を控えるような要請が出ております。
お酒を購入することは大事な事ですね。
市内の酒屋様でもいろんな日本酒もお求めになれる札幌です。
こう言う機会にいろんな日本酒を確認してみてください。
楽しくなりますよ~~~
もろはく、こもりくでは、お酒の量り売りを継続しております!
先週も多くの方のご購入を頂きました。
味わいや、お食事との組み合わせにも相談に応じます。
よろしければ、寄り道、回り道もご検討ください。
空瓶、300ml、180mlのご用意があります(有料です)。
ご自身でお持ちでしたら、ご持参ください。
今日は、お店はお休みですので
普段貯まりに貯まっている、OSHIGOTOしたいと思います。
今日中に終わらせて・・・
明日は・・・
飲む!(笑)
と、言いながら・・・
今日も引きこもって・・・
飲む!!
よろしくお願いいたします。
15日は、お休みです
お世話になります。
11月15日の日曜日は、今月の定休日です。
明日、16日の月曜日から、雄町しております。
よろしくお願いいたします。
22日の日曜日は営業日です。
15時の開店です!
今から予定を調整お願いいたします。
エレベータ前に消毒用のアルコールを設置しております。
ご協力をお願いします。
加湿も強化しております。
対策、しっかりして営業いたします。
「Go To Eat 北海道お食事券」
ご存知ですか?
もろはく、こもりくでご利用いただけます。
よろしけば・・・
「Go To Eat 北海道お食事券」をお求めいただき
もろはく、こもりくで使おうキャンペーン!
なんて、いかがでしょうか?
せっかくご来店いただけるのなら、ぜひ、ご利用くださいませませ~~~
お得ですよ~~~
ではでは~~~
11月1日は、お休みです
お世話になります。
11月1日の日曜日です。
もろはく、こもりく、定休日です。
今週は、通常通りに営業いたします。
11月3日の文化の日は、
まさしく、日本の文化「日本酒を楽しむ日」
なので営業いたします!
さて、昨日の北海道新聞様にも掲載されておりましたね。↓
「男山 諸事情 辛口純米」2020年12月4日(金)新発売のご案内

詳しくは、男山さんのHP をご覧になってほしいです。
北海道のナンバー1ブランドです。
さすがに出荷量も低迷中との事。
ぜひとも、皆様におかれましては、ぜひとも、ご購入いただき
ご自宅でのお食事のお供に楽しまれてみてはいかがでしょうか?
と思っております。
モロハクとしては、下記のようなお酒、外飲み用にと思い
ご用意いたしました。
道産米 純米大吟醸 生原酒 2016.2月
酒屋様の隠し酒を分けてもらいました。
(酒屋様が味の熟成を楽しみに大事に保存されていたものです)
はい、数量限定です。
宅のみ、外飲み、あえて楽しみ方を別にしていただけるのも
日本酒ライフには、欠かせない楽しみと思います。
お蔵様に置かれましても、大事に、寝かせている秘蔵のお宝とかございましたら
よろしければ、外飲み用に、提供して頂けたら
なおさら嬉しく思っております。
いろいろなところで日本酒を楽しんでもらえたら・・・
はい、日曜日です。
ゆっくり、日本酒、いかがでしょうか?
ではでは~~~