山の日です。
こんにちは。
皆さん、山してますか?
さて、今日の札幌、陽射しは夏、風は秋色を感じます。
帰省の皆さん、お疲れ様でした。
ゆっくり休んで、飲んで食べてお戻りくださいね。
では、もろはく的「山」、いってみましょう!
26byの「ゆうほのあか」 山おろし純米吟醸 無濾過生原酒です。
はい、しっかり味わいタイプの遊穂登場です。
原料米は、麹米に兵庫県黒田庄産「躍感塾」産山田錦、掛米には長野県上伊郡都産「美山錦」を使用。
アルコール度数17度 日本酒度+6.8 酸度1.9
お蔵に伺った時も、お米の事に説明の時間を割いてくださいました。
この兵庫県黒田庄「躍感塾(やっかんじゅく)」。
黒田庄和牛の堆肥を土に還元し、有機質の土を造り、できる限り農薬を使用せず、より良質な米造りを行っている皆さんです。
遊穂の山田錦は、その躍感塾産の山田錦を使用しておられます。
遊穂の酒造り、藤田美穂蔵元、横道俊昭杜氏(能登)二人三脚で行われております。
どこにポイントを置いて酒を造るか・・・
今後もますます楽しみな酒造りですね。
まずは素敵なお米から始まり、そして酒にしていく・・・
今日は、山の日、山おろしの遊穂からお願いいたします。
ではでは~~~