7月7日の旭川の件、ブログに発表になりました。
ぜひご覧くださいませ~~~
おがわ 様
旭川
旭川から続報です
こんにちは。
今ひとつ暖かくなりきらない札幌です。
さきほどのフロム旭川の詳細が入りました。
テーマは「道産酒を盛り上げる会」です。
対象の方は、蔵元様、酒屋様、飲食店を中心にした会から始めるようです。
(詳しくはお問い合わせくださいませ)
さすが北海道の灘、伏見。
さらに道産酒を盛り上げるために・・・
・北海道の特攻隊長 金滴酒造 川端杜氏
・伝統と信念 小林酒造 南 杜氏
・期待の新星 二世古酒造 水口杜氏
「この三蔵のお酒をまず旭川の方々に飲んでいただきたい」と言う趣旨で開催されます。
期日 7月7日(日)
時間 17時から
会費 5000円
会場 後日連絡との事
お問い合わせ先 旭川 酒々(ささ)おがわ 様
地元旭川には、男山さん、高砂さん、大雪の蔵さんの3蔵がある土地柄で、さらに一緒に北海道
のお蔵で盛り上げようとする皆さんの熱い心意気を感じます。
日曜日ですから、私も参加したいと思っております。
いつもお店にいらしていただいている旭川の皆さんにもお会いしたいですね。
小川さん、ご迷惑でなければ参加させてくださいね。
北海道の地から日本酒を発信していきたいものですね。
ではでは~~~
若手の夜明け
ご案内です。
以前よりご案内してました「若手の夜明け」札幌シリーズ!
いよいよチケットが登場します!!
一部二部とも余裕がございますが、すでに三部のチケットが少なくなってきております。
ご希望の方は、お早めに・・・
参考までにこちらもご覧くださいませ~~
『COME ON 日本酒』 ~ カモシダセ ニッポン! さんのブログ
期日が迫ってまいりました
お世話になります。
再度、ご案内いたします。
こんな企画があります。
周知の方も、エントリー済みの方も多いと思いますが、私からお誘いメールです。
今月の23日に「発酵と日本酒セミナー」なるタイトルの企画があります。
今回のご案内は、飲食業や生産者、酒屋さん、流通業、食に関する仕事をしている方のみのセミナーです。
日本酒を扱うお店さん以外でも、竹鶴に興味をもたれるお店の方、大歓迎です。
講師には、むかしながらの製造方法「キモト」の達人、広島県は竹鶴酒造の石川杜氏をお招きします。
日 時 6月23日(日)
時 間 セミナー 16時から 懇親会 18時から
会 費 7000円(セミナー、懇親会のコース料理とお酒は銘酒「竹鶴」込)
会 場 茶月斎 様 南3条西8丁目 大洋ビル2階
チケット制になっております。
もろはくにもチケットのご用意あります。
またお申込み、お問い合わせ先は・・・
醗酵ラリアートさん(ならみだてまさき) junmaisyu@gmail.com まで、お願いし
ます。
石川杜氏を以前から北海道にお招きしたいと思っていながら、なかなかお招きする事が出来ていませんでした。
今回は 発酵ラリアートさん のおかげで石川杜氏にお会いできそうです。
ご興味のある方は、発酵ラリアートさん、もしくはもろはくまでお問い合わせくださいませ。
改めて思うことですが、今回の茶月斎さんの小蕎さんのお料理、とても楽しみです。 お料理、そして竹鶴・・・ どんなマリアージュなのか・・・ ワクワクします。
お時間の都合のある方、参加してみませんか?
もろはく 浜口 恭行
今月の23日です。
お世話になります。
「発酵と日本酒セミナー」なるタイトルの企画があります。
今回のご案内は、飲食業や生産者、食に関する仕事をしている方のみのセミナーです。
もちろん、酒屋さん、大歓迎です!!
講師には広島県は竹鶴酒造の石川杜氏をお招きします。
日 時 6月23日(日)
時 間 セミナー 16時から
懇親会 18時から
会 費 7000円(セミナー、懇親会のコース料理とお酒は銘酒「竹鶴」込)
会 場 茶月斎 様 南3条西8丁目 大洋ビル2階
チケット制になります。
もろはくにもチケットのご用意あります。
またお申込み、お問い合わせ先は・・・
醗酵ラリアートさん
junmaisyu@gmail.com
まで、お願いします。
石川杜氏を以前から北海道にお招きしたいと思っていながら、なかなかお招きする事が出来ていませんでした。
今回は 発酵ラリアートさん のおかげで石川杜氏にお会いできそうです。
ご興味のある方は、発酵ラリアートさん、もしくはもろはくまでお問い合わせくださいませ。
なお、一般の日本酒愛好家のための企画が21日(金)と22日(土)にもあるみたいです。
21日は、酒塾さんの主催で行われるみたいです。
詳細は酒本商店様まで ご確認くださいませ。
22日は こちらまで お問い合わせください。
改めて思うことですが、今回の茶月斎さんの小蕎さんのお料理、とても楽しみです。
お料理、そして竹鶴・・・
どんなマリアージュなのか・・・
ワクワクします。
石川杜氏、雄町しております。
ではでは~~~~