お知らせ

こんにちは。
今日も快晴の札幌です。
気温も上昇し、30度まできております。
湿度は50%以下と、過ごしやすくなっております。
お問い合わせが多くなっております、今月のお休みですが・・・
今月は毎週日曜日のほか16日の月曜日が定休日です
よろしくお願いいたします。
札幌市内は、地元ナンバー以外のお車も目立っております。
一方通行も多い中心部です。
地元のナンバーの方もそれ以外のナンバーの方も、十分注意してご走行くださいませ。
もろはく、道路交通情報センター部???からのお知らせでした。
100732moro 001.jpg100730moro 020.jpg100730moro 012.jpg100730moro 003.jpg100728moro.jpg100712moro 025.jpg100712moro 007.jpg100710moro 001.jpg
今週もバタバタしており、銘柄のアップのみのご紹介です。
あと入荷数も少なく、限られた商品もございます。
どうぞスタッフまでお問い合わせくださいませ。
それでは楽しい8月をお過ごしください。
ではでは~~~

お知らせ

みなさん、おはようございます。
夜が明けて、8月7日になりました。
暑かったですねぇ~~~
特に夜が暑かったですね~~~
ちなみに・・・
車の時計シリーズ。
2010_0807moro0187.JPG
時間は午後三時過ぎです。
実感としては、32度くらいでしょうか・・・
そして・・・
2010_0807moro0188.JPG
仕事が終わり、駐車場の車に乗り込んだ時です。
その時間に30度を超えていたことはありません。
車を走らせたところでも・・・
2010_0807moro0190.JPG
まあこんなものでしょう。
それでも28度です。
更に自宅前では・・・
2010_0807moro0191.JPG
でした。
誤差はいっぱい有るでしょう。
でも短い夏。
あと三ヶ月後には初雪が降るのです。
少しでも暑い日が続きますように・・・
ではでは~~~
とりあえずお休みなさい・・・

お知らせ

100731moro.jpg
日本酒を通じて知り合った大阪の方からご案内が届きました。
大阪の有名酒販店さんで日本酒の修行を終え、晴れて独立されるとの事です。
お店の名前は・・・
燗の美穂
さすがです!!!
気合が伝わってきます。
店名で感動したのは東京のカイ燗さん以来かも・・・
大阪に行った際には必ずお邪魔したいと思います。
おめでとうございます、これからもよろしくお願いいたします。

お知らせ

100729moro 002.jpg
こんにちは。
今日もビアガーデン日和の札幌です。
市内はアジサイの花が満開です。
本州ではとっくに終わってますよね~
今日で7月も終わりです。
明日からは葉月、八月です。
暑い日が続きますが、冷えた日本酒を楽しみましょうね~~
ではでは~~~

お知らせ

みな様コンニチハ。
先日の森喜ワールドのお料理の写真をアップさせていただきます。
2010_0719eE?rE}K[E?EX0091.JPG2010_0719eE?rE}K[E?EX0088.JPG2010_0719eE?rE}K[E?EX0087.JPG2010_0719eE?rE}K[E?EX0081.JPG2010_0719eE?rE}K[E?EX0079.JPG2010_0719eE?rE}K[E?EX0078.JPG2010_0719eE?rE}K[E?EX0076.JPG2010_0719eE?rE}K[E?EX0074.JPG2010_0719eE?rE}K[E?EX0070.JPG
続いて先日のお酒の会の様子です。
2010_0719eE?rE}K[E?EX0096.JPG2010_0719eE?rE}K[E?EX0099.JPG2010_0719eE?rE}K[E?EX0073.JPG
なお、森喜さんのブログにも紹介されておりますので、ご覧くださいませ。
http://moriki-sake.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-4976.html
ではでは~~~

お知らせ

最近、ちょっと忙しいです。
お酒の会が多くて嬉しくてタマリマセン~
まずはこの蔵。
奈良県は篠峯さん。
この方は北海道出身の堺さん。
昨年に引き続きの会に出席させていただきました。
年々、味わいも深くなってきており、楽しみは増すばかりです。
主催のMーさん、ありがとうございました。
また誘ってくださいね。
会場のお店のWさん、ご馳走様でした。
お料理も美味しかったです。
2010_0719eE?rE}K[E?EX0061.JPG2010_0719eE?rE}K[E?EX0064.JPG2010_0719eE?rE}K[E?EX0067.JPG
私がお酒にハマッタ銘柄の一つといえる福岡県は三井の寿です。
今回は「美田」銘柄のお酒の会です。
いろんなタイプのお酒を研究されておりました。
お見事です!
開催されたお店のスタッフの方々も一生懸命で、美田さんの井上さんとともにお酒の会を成功されようとしている姿に感動をしました。
ご馳走様でした。
井上さん、またお会いしましょう。
2010_0714moro0038.JPG
皆さん、日本酒をありがとうございます。
ではでは~~~

お知らせ

全量純米蔵を目指す会の札幌の会合が開催されました。
2010_0718moro0164.JPG
発起人の山崎様、そして関係の方々、お手伝いの方々、お疲れ様でした。
2010_0718moro0163.JPG
全てのお蔵元様を撮れませんでしたが(お酒を口にすのが忙しく・・・)、一部撮影をお願いした方々をご紹介いたします。
2010_0718moro0165.JPG2010_0718moro0166.JPG2010_0718moro0167.JPG2010_0718moro0170.JPG
順に大阪の秋鹿の奥様と私のお酒の心の師匠、とりきん様の佐々木様、そして福岡の旭菊の原田様、お蔵をほぼ全焼され、再起にかけているお蔵元様です。
原田さん、応援してまっせ!
宮城県は綿屋の三浦さん、今度お邪魔いたしますのでよろしくお願いいたします。
そして神奈川の蓬莱の大矢さん。優しい笑顔が素敵です!!
札幌でいろいろなお酒の会が模様されて、いろいろな銘柄が皆様のお口に触れ合う機会が増える事が嬉しく思います。
いろんな思いのこもった日本酒、いろんな味の日本酒があります。
よろしければ、ぜひ一度お口にしてみてください。
知らなかった味わいに出会えるかもしれません。
いかがでしょうか~
ではでは~~~

お知らせ

もろはくのイベント「森喜蔵元とお酒を楽しむ会」、無事に終了いたしました。
参加くださいました皆様、ありがとうございます。
オスソワケではありませんが、昨日のラインナップをご紹介いたします。
100713moro 001.jpg
1、火入れの妙の華、るみ子の酒、英の違いを楽しむ。
  と言うことで、60%精米のものを飲み比べてみたいです。
  ・妙の華   特別純米 17BY 雄町60%精米 15.8%
    +8 1.7 1.6 7号酵母     
  ・るみ子の酒 特別純米 20BY 15.8% +5 1.8 1.5
    麹米 徳島県産山田錦60%精米     
    掛米 広島県産八反錦60%精米 6号酵母
  
  ・るみ子の酒 特別純米 20BY 
    麹米 徳島県産山田錦60%精米 15.9% +6 1.9 1.3
    掛米 新潟県産五百万石60%精米 7号酵母
   
  ・英     特別純米 21BY 
    伊賀産無農薬山田錦60%精米 15.8% +6 1.8 1.4 
100713moro 004.jpg100713moro 002.jpg
2、るみ子の酒 純米大吟醸 斗瓶 ヴィンテージ違いの飲み比べ。
  ・17BY 山田錦40%精米   17.2% +5 1.7 0.8 6号酵母
  ・18BY 山田錦40%精米   16.9% +5 1.5 0.9 6号酵母
  ・20BY 阿波山田錦40%精米 16.2% +4 1.7 0.8 6号酵母
100713moro 005.jpg100713moro 006.jpg
3、英 20BY 山廃純米 無農薬山田錦70%精米 蔵内酵母 生酒と火入れの飲み比べ
  ・英  無濾過火入れ 15.7% +5 1.8 1.4
  ・英  無濾過生原酒 17.6% +5 2.0 1.5
4、その他個性あふれる森喜酒造の面々
  ・すっぴんるみ子の酒10BY(常温)
   無濾過あらばしり生原酒 
   麹米 伊賀山田錦 掛米 五百万石 60%精米
   17.5% +7 2.0 1.9 7号酵母
  ・妙の華 純米きもと 無濾過あらばしり生原酒 20BY 
   無農薬山田錦90%精米 17.1% +4 2.3 1.7      
  ・るみ子の酒 純米 15~16% 4BYまたは5BY  
   おそらく初めて販売したものです。
  ・妙の華 山廃純米 一段仕込み 無濾過生 21BY
   9~10% 60%精米
以上でした。
皆様の好みは分かれましたが「森喜ワールド」を堪能していただいたと思います。
ありがとうございました。
森喜様、お疲れ様でした。
ではでは~~~
~本日、18日の日曜日は元気に営業中です~