お酒のご案内

お世話になります。
10月20日の水曜日。
今日の札幌は雨模様です。
しっとりウェンズデイとなっております。
水曜日、もろはくは最近の定休日です。
また明日から雄町しております。
姉妹店和食屋隠口は営業いたします。
土曜日の有料試飲会の準備をしております。
各時間帯とも、多くの方のご予約頂戴しております。
ありがとうございます。
メニューも決まりましたので、発表いたします。
どうぞ予習もお願いいたします。
お酒は、人数分以上にご用意しております。
一般の方には、月曜日以降にご提案してまいります。
こちらも併せて予習お願いいたします(笑)
DSC_0597.JPG
 
田治米合名会社 様
〒669-5103 
兵庫県朝来市山東町矢名瀬町545
創業 元禄15年 西暦1702年
田治米 博貴 代表 様
代表銘柄 竹泉、田治米 
DSC_0598.JPG
・純米吟醸 雄町55% なかだれ 23by 
  和田山産雄町55%精米
  日本酒度+8 酸度2.0 アミノ酸度1.3
  瓶囲い熟成 7号酵母  alc16 2015.04 
・純米吟醸 斗瓶取り 雫 23by 
  雄町55%精米 雫取り  
  日本酒度+9 酸度1.7 アミノ酸度1.0
  alc16% 2012.07  
・純米吟醸 幸の鳥 きもと 25by 
  「コウノトリ育む農法」当別栽培米使用 60%精米
  日本酒度+10 酸度1.7 アミノ酸度1.4
  alc15% 2020.11
・純米吟醸 山田錦 生 2018
   朝来産山田錦60%精米
  日本酒度+6 酸度2.1 アミノ酸度1.4
  alc17% 2021.6
・純米吟醸 垂口 生原酒 辛口[15]
  但馬豊岡市産五百万石60%精米 
  日本酒度+7 酸度2.1 アミノ酸度1.6 
  alc15% 2021.10
DSC_0600.JPG
株式会社桑原酒場(くわばらさかば) 様
〒698-0043
島根県益田市中島町ロ-171
創業 明治36年 西暦1903年
大畑 朋彦 専務 様
代表銘柄 扶桑鶴、高津川 
DSC_0601.JPG
・純米大吟醸 袋吊り 山田50% 29by 
  兵庫県産山田錦50%精米
  日本酒度+4 酸度1.6 アミノ酸度1.5
  協会7号酵母使用 
  alc15% 2021.2
・純米吟醸 佐香錦 袋吊り 28by
  島根県産佐香錦55%精米
  日本酒度+7 酸度2.0 アミノ酸度1.2
  9号系酵母 
  alc15% 2018.12
・純米吟醸 佐香錦 生原酒 うすにごり R1by
  島根県産佐香錦55%精米
  日本酒度+6.5 酸度1.7 アミノ酸度1.5
  9号系酵母 
  alc18% 2021.10 
・純米吟醸 雄町 生原酒 R2by
  岡山県産雄町(まめ農園産)60%精米
  日本酒度+5 酸度2.0 アミノ酸度1.8
  協会7号酵母
  alc18.3% 2021.4
・純米吟醸 雄町 30by
  岡山県産雄町(まめ農園産)55%精米
  日本酒度+1.5 酸度1.7 アミノ酸度1.6
  協会7号酵母
  alc15% 2020.10
DSC_0595.JPG
合名会社 森喜酒造場 様
〒518-0002 
三重県伊賀市千歳41番地の2
創業 明治26年 西暦1893年
森喜英樹 代表 様 
代表銘柄 るみ子の酒、英(はなぶさ)、妙の華
DSC_0596.JPG
・純米大吟醸 山田40%生原酒 18by
   (-5度熟成)
   山田錦40%精米
  日本酒度+5 酸度1.5 アミノ酸度0.9
  強化6号酵母使用 alc17.2% 2007.3
・純米大吟醸 山田40% 火入れ 29by
   阿波山田錦40%精米
  日本酒度+2 酸度1.5 アミノ酸度1.0
  協会9号酵母使用 alc17% 2020.5
・るみ子の酒 純米 山田・ひとごこち60% 25by 
  麹米 阿波産山田錦60%精米
  掛米 信州産ひとごこち60%精米
  使用米比率 麹米26% 掛米74%
  日本酒度+6 酸度1.8 アミノ酸度1.2
  7号酵母 alc15% 2019.03 
・英 純米吟醸 無濾過生原酒 28by
  三重県産無農薬山田錦50%精米
  日本酒度+5 酸度1.7 アミノ酸度1.1
  協会6号酵母 alc17% 2021.10
・るみ子の酒 純米 山廃 無濾過生原酒 29by
   伊賀産無農薬山田錦60%精米
  日本酒度+6 酸度1.9 アミノ酸度1.2
  蔵内酵母使用 alc18 2021.10
以上となります。
もろはくには、まだ未登場のアイテムもございます。
今回ご協力いただきました酒本商店様の秘蔵のコレクションも登場いたします。
選んだ私も楽しみです。
17時の扶桑鶴様の募集は締め切りました。
15時の竹泉様と19時のるみ子の酒様については
キャンセルもありましたので、若干名様のご案内が可能です。
ご都合がつく方がいらっしゃいましたら、
木曜日の午後2時以降にお電話いただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
雨の水曜日、しっとりと日本酒をお楽しみくださいマセマセ。
ではでは~~~

お酒のご案内

おはようございます。
10月19日の火曜日です。
もろはく16時の開店です。
本日もよろしくお願いいたします。

DSC_0580.JPG
滋賀県 七本鎗 Shichihonyari
DSC_0581.JPG

純米 14度原酒
もろはくでは、多くの滋賀県のお酒を紹介しております。
私が滋賀県出身とか、そう言う理由ではないのですが
ご縁があることを感じております。
滋賀県は琵琶湖が有名ですね。
その東側、長浜市木之本町にお蔵があります。
いろいろなタイプのお酒をご案内してきております。
滋賀県産のお米「玉栄」「吟吹雪」「渡船」を使用したもの。
昔ながらの仕込み法「きもと」「山廃」。
「低精米」「無農薬米」「にごり」「熟成」等々。
どのタイプも皆様に喜んでいただけていると思います。
今日は「低アルコール原酒」
落ち着いた穏やかな香り、七本鎗らしいしっかりとした米の旨味を感じます。
優しい柔らかい酸が脇をしめて、存在感を演出しております。
キレの良さ、心地良いです。
気がつくとグラスが空になっているような今日の七本鎗です。
寒くなってきました。
お燗も良いですが、飲みやすい旨味を楽しめるお酒。
今日は七本鎗から始めましょう。
今日は16時の開店です。
姉妹店和食屋隠口は17時の開店です。
明日は、水曜日、最近の定休日です。
ではでは~~~

お酒のご案内

おはようございます。
10月18日(月)です!寒い札幌の朝です
本日午後4時からの営業です、よろしくお願い致します。

気温が急に下がってまいりました。
寒くない準備をして日本酒しましょう!
2月以来のご紹介です!

純米 生
富山県の人気者の登場です。
生産数量も毎年ほぼ同じと聞きます。
人気は右肩上がり・・・
最近は、手に入りにくくなっております~
今回は生酒です。
8カ月ほど熟成させました。
フレッシュな味わいに丸みもプラスされてきております。
週明けの月曜日。
午後4時より、雄町しております。
ではでは~~~
姉妹店和食屋隠口は、本日お休みです。

お酒のご案内

お世話になります。
先ほど帰宅しました。
時短要請解除の週末。
一昨日、昨日と、ご来店ありがとうございました。
皆様から元気を頂戴しております。
本日17日の日曜日は14時から営業いたします!
昼もろです!
お買い物帰りのでも、お立ち寄りくださいませ。
日曜日のお勧めは・・・
DSC_0440.JPG
長野県 真澄 Masumi
DSC_0441.JPG
KEGDRAFT 純米生原酒
その前からもずっと気になっていたKEG DRAFT SAKE です。
諸事情により、一度中止しました「真澄」第四弾の登場です。
KEG DRAFT SAKEとは?
「酒蔵でしか飲めなかった搾りたての日本酒」
搾りたてのままの状態を飲んでもらう事を目的として登場しました。
いつまでもフレッシュな状態で、そのまま、いつでも楽しんでもらえる・・・
今回は真澄さんの登場です。
7号酵母の故郷になります。
6号酵母は新政さん、そして7号はこちら。
最近は新しい酵母の研究が進む一方、
一桁酵母と言われる6号、7号、9号の魅力が見直されております。
と言うよりも、ある意味注目されております。
ベーシック?
スタンダード?
いろいろな言い方がありますが
死語になりつつある言い方で
「オールドニュウ」
昔から馴染みのある方に言わせると懐かしい・・・
この言葉に最近出会った方には、真新しい~~
そういう中で7号酵母発祥のお蔵の真澄さんの研究も進んでおります。
あらためて7号酵母のお酒、ルーツのお蔵の味わい、いかがでしょうか?
しかも「KEG」です。
お蔵で出来たそのままの味わいを楽しめます。
KEGによる、出来立ての味わい、ぜひこのお蔵も体験してください!
癖になりますよ~~~
今日は、KEG、ハイ真澄です!
お待たせいたしました~~~
楽しい週末を日本酒と共にお過ごしください。
今日は14時、午後2時から昼もろで雄町しております!
ではでは~~~
それにしても昨日の雨は冷たかった・・・
そういう中のご来店、ありがとうございました。

お酒のご案内

お世話になります。
10月16日の土曜日は15時スタートです。
ラストオーダー21時、閉店は22時です。

10月中は、この営業時間で参ります。
よろしくお願いいたします。
土曜日の勧めは・・・

DSC_0582.JPG
佐賀県 東鶴 Azumatsuru
DSC_0583.JPG

純米吟醸 にごり酒 彗星 
「青木・尾上」シリーズ!
昨年度のタイプになります。
(まだ今年のを紹介しておりません・・・)
東川の米農家・尾上康紀さん、青木健太さんと親交があった小川商店の三代目・勇樹さん。
「二人が作った米を酒にしたい」と思いが募り、東川の居酒屋りしり様等の協力を得て、
造られたのがこの「青木・尾上」シリーズです。
構想及び準備に3年。
一期目は「上川大雪」。
二期目は「佐賀県 東鶴」
今年3期目は、3蔵での醸造となりました。
それで、これは小川さんが熟成させていた(酒屋様熟成)お酒です。
昨年も好評でした。
一年を経て、どういう味になっているのか・・・
興味は尽きません。
土曜日は、午後三時から皆さんのお越しを雄町しております。
お買い物帰りにフラッとお立ち寄り下さいませ。
それでは、楽しい週末を~~~
追伸です。
先日もご案内いたしましたが、来週に迫りました。
ご都合のついた方、いかがでしょうか?
もう少し募集いたします。
「祝 酒本地酒祭開催 前日祭 チキチキ有料試飲会」
sakemoto san.jpg
・地酒祭りご参加希望の方は、直接酒本商店様へお申し込みください。
締め切りは19日となっております。
10月24日に室蘭の酒屋様のイベント「酒本地酒祭」が札幌で開催されます。
例年だと、前日に室蘭で開催になりますが、今年は、会場の都合で開催されないです。
前日に札幌入りするお蔵元様をお迎えしてのイベントができるチャンスなので、開催しちゃいます。
酒本地酒祭 前日祭!
10月23日(土)
15時~16時 兵庫県 田治米 合名会社「竹泉」
17時~18時 島根県 株式会社 桑原酒場「扶桑鶴」
19時~20時 三重県 合名会社 森喜酒造場「るみ子の酒」
各回
・全て予約制
 (連絡先を頂戴いたします)
・所要時間は1時間
・会費は3,000円(税込み)
 →当日、混雑防止するために、前金にて、会費を頂けると助かります。
・お酒は大吟醸から純米酒までの5種類
・お酒の量は、60㏄×5杯の300㏄
 (時間内に出品酒を別会計で追加することも可能です)
 酒本商店様の秘蔵コレクションも登場するかも~
・お食事ですが「試飲」がメインなので酒のアテを少々用意します
 (お腹いっぱいには、なりません)
・募集人数は10名から15名
 (席数の半分程度の人数です)
・お蔵元様がお酒の説明をしてくださいます
・着席方式です
・3回とも出席する事は、可能ですが、清掃、消毒のために
 一度退場していただきます
 お食事のメニューは、各会、同じものになります
・当日の出品メニューは決まり次第、ブログにアップいたします
・当日、一般営業は致しません
・当日キャンセルは100%キャンセル料が発生いたします
以上でございます。
感染対策しっかり行って開催いたします。
お申込みは、もろはくで行います。
よろしくお願いいたします。

お酒のご案内

おはようございます。
10月15日の日本酒フライデーです。
今日から営業時間が変わります。
本日は16時から22時、ラストオーダーは21時です。

全て試行錯誤の営業になりますが、とりあえず10月中は
いろいろ試す期間にいたします。
よろしくお願いいたします。
時短要請解除の記念に?この生原酒をお届けいたします。
DSC_0224.JPG
茨木県 月の井 Tsukinoi
DSC_0225.JPG
純米 無濾過 生原酒
DSC_0226.JPG
今年の新酒です!
コロナの賜物の一つでしょう(笑)
石川杜氏のお酒です。
今年から竹鶴様からこちらのお蔵に移籍されております。
その第一弾のお酒です。
2月に一度ご案内をさせていただき、瞬殺的にsold outでした。
あれから8カ月、もろ熟しておりました。
出来立て時の印象は「お蔵の名前は違うけれど、石川さんのテイストは、健在」
でしたが、半年以上の月日を経ても、その存在感は、変わりません。
見事な石川さんの生原酒です。
身の詰まったような、しっかりテイストです!
久しぶりに豪快な味わいを確認いたしました。
ぜひ皆様も、この味わい、確認してみてください。
日本酒フライデーの本日は、午後四時から営業いたします。
雄町しております️~~
ではでは~~~
_20210211_000937.JPG

お酒のご案内

おはようございます。
10月12日の火曜日です。
今朝の札幌、かなり涼しい、いやいや少し寒い朝を迎えております。
身も心も引き締まる朝ですね。
お天気は良いので、今日も張りきって日本酒しましょうね~
またまた人気の銘柄、人気の酒米使用酒です。

DSC_0522.JPG
新潟県 謙信 Kenshin
DSC_0523.JPG

純米吟醸 愛山
新潟県は糸魚川のお酒です。
このエリアには五軒の蔵元があります。
それぞれ個性を発揮したお酒を造られております。
その中でも、もろはくに登場回数が多くなってきているのが
この謙信です。
優しい口当たりと、味わいのふくらみ感が心地よいお酒です。
人気酒米の愛山を使用することにより、より一層の旨味感が増しました。
旨味が増えてもキレの良さは健在!
ついつい飲んでしまうタイプに仕上がっております。
今日は謙信で行ってみましょう!
明日、明後日、もろはくお休みいたします。
姉妹店和食屋隠口は営業いたします。
ではでは~~~

お酒のご案内

おはようございます。
週の始めの10月11日です。
今週は、しっとりスタートですね。
気温は、高めの毎日でしたが、今後は冷えそうです。
体調管理をしっかりして、日本酒ライフしていきましょう!
休業中に出会えたお酒の紹介です!
DSC_0000_BURST20210909132059408_COVER.JPG
岐阜県 竹雀 Takesuzume
DSC_0293.JPG
山廃 純米 直汲み 生
DSC_0294.JPG
吟吹雪 H24BY 生熟
開栓いたしましt!
しっかりと熟成は、しております。
そこに生酒のニュアンスです。
生は生でも、フレッシュなビター感のあるものとは一味違います。
柑橘系のニュアンス、そして少しの甘さを楽しめる・・・
何とも言えない、生熟成の旨さを感じます。
生熟成、飲んだ事のない方もチャレンジするチャンスです!
よろしければ、ハーフサイズから始めてみませんか?
お蔵で大事に大事に寝かせて下さったお宝酒ですよ~
初めて「竹雀」の事を知ったのは
丁度、このお酒のヴィンテージの頃です。
雑誌(だったと思いますが・・・)で、地元の農家さんと「ハツシモ」と言う米で
酒造りに励まれる酒蔵さんの記事を読みました。
とても気になり、竹雀を調べておりました。
私が出会った時には竹雀だったと思います(初霜だったかな・・・)が
『清松正宗(せいしょう まさむね)』と言う名前のお酒を造られていたとの事でした。
166.JPG
「竹雀」は、大塚家の家紋に由来するとの事です。
お蔵に行く前の事前情報で次期お蔵元の
清一郎さんは、大学を卒業するまでずっと剣道をやっており、
胴に家紋の『竹雀』をつけて戦っていたらしいので・・・
168.JPG
その胴も見せてもらいました。
すっかり、もろはくでは、人気の定番酒になっております。
大阪のイベントに参加した時も、わざわざ顔を出してくれました。
確かGWで大阪に向かう新幹線が満員で、立って来てくれたとの事・・・
懐かしい、ありがたい思い出です。
初めて出会った頃のお酒がお蔵に寝ていたなんて・・・
しかも「生」!
もちろん、時の流れは感じます。
しっとりマンデーです。
今週は生熟成酒から~~
ではでは~~~
167.JPG
すみません、8年前の写真出しちゃいました~~~