お酒のご案内

お世話になります。
2月9日の火曜日です。
思いもよらない3連休となりました。
気合入ってます!
今週もよろしくお願いいたします。
このところ2月らしい寒さも一休みですね。
と思っていたら、毎日、雪かきトレーニングですね。
雪も財産の札幌です。
今週のスタートは、こちら~

DSC_0054.JPG
山口県 天美 Tenbi
DSC_0055.JPG

特別純米 無濾過 生原酒
お世話になります。
リクエスト多いです。
山口県の新しい銘柄「天美」です。
毎回毎回お蔵から出荷されるお酒が楽しみです。
今のところ「光栄菊」と人気ランキングを競うような状況です。
まずは飲んでみてください。
地元産の酒米もふんだんに使われております。
はい、週明けの火曜日!
今日も16時より雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
2月6日の土曜日です。
今日の札幌は少し気温が上がりそうですね。
このあたりで一休みなのでしょうか?
そう言う時は、日本酒で一杯・・・
いかがでしょうか?
土曜日なので15時の開店ですよ!
お買い物帰りにでも、寄り道はいかがでしょうか?
今日も昨年の10月に、もろはくに初登場のお酒を再度ご紹介します。

DSC_9618.JPG
鹿児島県 天賦 Tenbu
DSC_9619.JPG

純米吟醸 山田錦
鹿児島県の日本酒です。
その昔、もろはくにも、焼酎が沢山オンメニューされていた時代があります。
その中に人気銘柄「富乃宝山」「吉兆宝山」がありました。
そうです、鹿児島県の焼酎蔵“西酒造”
人気の焼酎蔵が醸す日本酒が遂に出てきましたね。
いつかいつかと待ちながら、もろはくにも登場しました。
流石の味わいです。
焼酎の銘醸蔵、日本酒の味わいも見事です。
鹿児島県の日本酒2月も日本酒日和が続きますよ~
10月の初登場から早数カ月。
その後の味のノリ、確認してみませんか?
雪まつりは開催されておりませんが
もろはくは、営業しております!
外国人、観光の方もいませんが
もろはく店内も、席数も減らしてますが、さらにお客様も少ないです(笑)。
密になる事もありません。
たまに窓を開けるので、時折、寒いです。
サタデーもろはくは、15時の開店です。
よろしければ、ちょっぴり寄り道、いかがでしょうか?
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
2月最初の日本酒フライデーとなります!
皆さん、日本酒してますか~~~~
お元気ですか~~~~
DSC_0201.JPG
木瓜の花、見頃です!
ご存知の通り
もろはくは毎日が日本酒の日です。

今日は、日本酒のルーツと言われている奈良県のお酒のご紹介です。
そしてこのお酒、昨年の10月にもお勧めしております。
一本だけ、残しておりました。
ですのでメニューの紹介文には
「この秋」なんてフレーズで紹介しておりますが悪しからずぅ~
さあ、どんな風に味が乗っているのでしょうか~~~

DSC_9517.JPG
奈良県 大倉  Okura
DSC_9518.JPG

「源流」菊もと 純米 二段仕込み 生原酒
「きくもと」。
このお酒で初めて知った言葉です。
奈良県では「菩提もと」「水もと」など、清酒醸造上の歴史的な言葉がたくさん出てきます。
聞きなれない言葉がまたしても登場です。
先に記した「もと造り」と同じような造りと聞きました。
今回のは「二段仕込み」。
そして味わいです。
確かに、水もとのお酒と同じ香りがします。
チーズ系の乳酸を思わせる様な香りです。
しかしながら飲んでみると・・・
香と味わいのギャップがこれまた楽しい・・・
こう言うお酒は、時間を重ねるとさらに複雑さも増して
嬉しくなりがちです。
さあ週末です。
なかなか南3条エリアにも寄れない方も多いと思います。
「大倉」「菊もと」どこかで見かけたらトライしてください。
今週もお疲れ様でした、ありがとうございました。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
2月4日の木曜日です。

DSC_0177.JPG
昨日のお昼過ぎの気温です。
久しぶりに寒かったですね。
しかしながら、空気が澄んでいて気持ち良かったです。
本州の皆様にも体験して欲しかったですね。
ぜひまたの機会に~~
DSC_0169.JPG
もろはく店内では、木瓜の花がきれいに咲いております。
ぜひ皆さんに見てもらいたいですが
まずは、こちらで楽しんでいてくださいね。
それでは、本日のお勧めです。
DSC_0179.JPG
山口県 東洋美人 Toyobijin
DSC_0180.JPG

大吟醸 地帆紅
当店で人気の銘柄です。
東洋美人、最近のラインナップは、各タイプ
高精米で仕込まれ、きれいな仕上がりになっております。
このタイプは、山田錦40%精米で仕込む大吟醸です。
フルーティー、そして甘やか。
透明感のある吟醸香。
こちらのお蔵のお酒の味わいに当てはまる言葉の数々。
いろんなお客様からも好印象の言葉が続きますね。
「優しい」「ふくよかなお米の旨味」かつ、さらりとした軽快な口当たり。
ついつい飲みすぎる系タイプに属しますね。
今日も寒い一日となりそうです。
空気が澄んだ日になります。
すーっと喉ごしの良い日本酒はいかがでしょうか?
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
いつもの年なら雪まつりで、賑わうところの札幌です。
今年は、マイペース?
そう言いながら、今日は寒くなりそうです。
温めても美味しさ発揮のお酒をご案内します。

DSC_0156.JPG
秋田県 飛良泉 Hiraizumi
DSC_0157.JPG

山廃 純米
ご存知の方も多いでしょう。
それもそのはず、長享元年?(1487年)創業で
国内の酒蔵でも3番目に古い歴史を持つ酒蔵です。
飛良泉と言えば「山廃」なんてイメージの方も多いですね。
今のお蔵元は27代目の方。
この方が、その山廃をも生かした酒造りに挑戦されております。
ある意味、新しい味わいの山廃も造られております。
今日ご紹介のタイプは、限りなく今までの飛良泉のようですが
気がつくと、一味新しいような気がするお酒です。
そのまま飲まれても、もちろん美味しいです。
熱を加えても、心地良い酸が楽しい時間を創出してくれます。
まずは体験してみてください。
嬉しくなりますよ~~~
飛良泉は、市内の酒屋様でも手に入りやすい人気酒です。
南3条近辺にお越しになられない方は
お近く、もしくは少しだけ回り道の酒屋様でお求めになってみてください。
いろいろな種類があります。
今日ご紹介のタイプは、肩口のラベルに「27代目」と入っているモノです。
お求めになられえて、タクもろ(量り売りは終了しております)してみてください。
いつもの年なら、雪まつりで、地元の方が街に繰り出さない季節でもあります。
今年は、ありません、雪まつり・・・
雪もありません、中心部・・・
なので、歩きやすい街中を体験しませんか?
そして寒いです。
日本酒エイドステーションで
温め酒で心も体も「ホッ」としませんか?
よろしければ、よろしければ~~~
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
2月2日ですが
今日は、「節分」との事・・・
例年、2月3日ですが、今年は暦のずれの影響で1日早まり
124年ぶりに今日となる珍しい年なんだそうです。
「節分」は「立春」の前日とされていますが、
国立天文台暦計算室(初めて知りました)によりますと
暦のずれの影響で「立春」が2月3日で
「節分」が2月2日になるということなんだそうです・・・
判ったような分からないような・・・です。

DSC_0170.JPG
節分とは関係ないですが、お隣の解体工事が進んでおります。
珍しく?現場入り口が覆っていないったので記念撮影しました。
ガガガ1号とガリガリ2号です。
(お酒は3合も可能です?)
今日も割と静かな1日でした。
そう言いながら、このお酒を進めいたします。
DSC_0158.JPG
三重県 天下錦 Tenka nishiki
DSC_0159.JPG

『滓がらみ』特別純米 無濾過 生原酒 山田錦
モロハクでは、2度目の登場でしょうか~
前回も人気で、直ぐにいなくなっておりました。
今回は「おりがらみ」バージョン!
フレッシュさと生酒の優しい旨味が心地よいです。
使用米は地元三重県産の山田錦。
60%精米の生原酒ですが、収まりよく仕上がっている感じです。
流石ですね~
先週は、早生品種の生酒をお勧めてして来ていますが
よろしければ、山田錦ならではのまとまりの良さを体感してみてください。
あらためて、このお米の凄さも感じる事となりますよ~~
はい、2月です!
今日もお客様と話しておりましたが
「日本酒は、発酵してできるもの」
さらに
「生酒には、いろんな菌もそのまま詰まっている」
すなわち
「身体に良いもの」
と言う事になるんだと思います。
根拠はないですが、なんとなく
今のこの状況には「日本酒が必要なんだ」と
言う事になりました!
はい、日本酒飲んでコロナに勝ちましょう!
そう言うスローガンで参りたいと思います。
よろしくお願い致します。
ではでは~~~

お酒のご案内

おはようございます。
如月、2月1日です。
20210201.jpg
今月もよろしくお願い致します。
今週は寒暖の差が大きいみたいです。
体調管理を十分にして、日本酒していきましょう。
それでは2月のスタートはこちらから~

DSC_0167.JPG
北海道 栗山町 北の錦 Kita no nishiki
DSC_0168.JPG

瑞穂のしずく 無濾過 生原酒
お馴染み北の錦さんのお酒です。
北海道のお蔵で、もろはくを最初から応援してくれているお蔵さんです。
毎年、この時期のお勧めのお酒になります。
出荷仕立てなので、よく使う言葉ですが
「かたい」「しまった」
感じがするお酒です。
今後、時間の経過とともに、その味わいが開いてきます。
その頃には、また違うお酒のお勧めとなると思います(笑)
今年の出来栄え、一緒に記憶していきましょう。
「瑞穂のしずく」は
江別産の酒造好適米「彗星」のみを使用しております。
従い、販売も江別市中心となっています。
今年の特徴ですが酸度が1.9と相変わらずの高めの仕上がりです。
酸の輪郭がしっかりとしていて、若めのお酒にも関わらず
ついつい飲んでしまう仕様となっております。
今年のこの味わいを皆さんと共有していきたく思っております。
道産酒に新しい動きが出てきておりますが
老舗蔵の味わいもお楽しみにしていてください。
はい、2月のスタートは、道産酒「北の錦」です。
よろしくお願い致します。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
1月30日の土曜日です。
今月の最終営業日となります。
今日も元気に15時から営業いたします。
除雪に疲れたあなた・・・
よろしければ、お疲れさんの一杯いかがですか?
では参りましょう!

DSC_0164.JPG
神奈川県 いづみ橋 Izumibashi
DSC_0165.JPG

・きもと仕込み 純米吟醸 神力
・とんぼ3号 純米吟醸 愛山 直詰生
お馴染み定番酒のご紹介いたします。
前者50%精米の純米吟醸タイプです。
純米酒は、70%精米ですが
こちらはさらに削って仕上げたものとなります。
神力の野毛の色からピンクのラベルでしたが
このシリーズは、精悍なラベルになっております。
削っている分、優しさそしてスムーズさが強調されている気がします。
こう言ういづみ橋も良いですね~~~
ハイ後者の生原酒です。
いつもの火入れはお燗するとらしい優しい旨味が顔を出してくれますが
出来たての生原酒、愛山とは言え、しっかりと造られている感じがアリアリです。
やや渋くも感じる若さ。
生原酒ならではの美味しさととらえております。
もちろん、バリバリ若いので、今の時期の味わいを感じるにはもってこいです!
ベースを知って、これからの火入れ、熟成を楽しむは、いかがでしょうか?
一月の最終営業日です。
定番のお酒から始めてみませんか?
今月もありがとうございました。
ではでは~~~