お世話になります。
3月28日の月曜日、午後4時から営業いたします。
3月も最終週となりました。
やっぱり・・・
早いなぁ~
あっと言う間です!
飲み忘れている日本酒、ございませんか~~~
只今、メニュー数を減らすのと同時に
1アイテム720ミリ、四合瓶で2本ほどの提供をしております。
気がつくと・・・
終了!
なんてこともあり、こちらで紹介しないうちに
入れ替えになることも出てきました。
お店にて、メニューの確認お願いいたしますね~
本日は、こちら!
岩手県 よえもん Yoemon
陸羽132号 純米 生原酒 直汲み
創業100周年記念酒
川村さん、創業100周年おめでとうございます。
これからも益々のご活躍をお祈りしております。
よろしくお願いいたします。
毎度おなじみのよえもんです。
今回は特別編の第一弾の方です!
(今後に第2弾もお勧めしてまいります)
川村酒造店は1022年の創業。
この「陸羽(りくう)132号」は、
人工交配によって作られた稲(いね)の品種第一号
として1922年に、秋田で「陸羽20号」と「亀の尾」
を掛け合わせて生み出されたお米です。
ほぼ同時期なのですね。
100周年の記念酒として、使われたこのお米の味わいが気になります。
「酒の旨味は、お米から」
と教えられてきました。
なので、そのお米の特徴を知りたいのですが
いかんせん、使用しているお酒も少なく、特徴を知りきれないことが
多々あります。
このお米も、その一つです。
見つけたら、どんどん飲んで行こうと思っております。
さてさて、この味わい、好きですね~~
ある意味、飲みにくい(笑)味わいなのでしょうか。
すっきりと言うよりも、しっかりテイスト!
旨味が前面に出てきます!
さらに売ラベルをご覧下さい。
親切にデータを入れてくれております。
日本酒度が+7、酸度1.8・・・
いわゆるドライ傾向の味わいの様相・・・
アミノ酸度0.9・・・
特筆項目です!
旨味をたくさん感じて
そして、飲み飽きしない甘みを抑えた仕込みで
キレの良さを表現するこのアミノ酸度のデータ・・・
川村さんの造り、そして7号酵母の技、そしてコメの旨味・・・
どれをとっても楽しい味わいです。
ぜひ飲んで欲しい・・・
この米には、愛称があります。
「愛亀」とも呼ばれます。
どこかで聞いた事、ありませんか?
そうです、新政ですね~
続きはお店で・・・
ではでは~~~~
月曜日は午後4時開店、よえもん、陸羽132号!
土曜日は、午後三時から営業いたします、KEG第11弾、澤乃花 KEGDRAFT 純米吟醸60
お世話になります。
3月26日の土曜日、午後3時から営業いたします。
昨日は、マンボー明け、初の金曜日。
人は出ていましたね~
もろはくは、20時ころから少し混雑いたしました。
同じお時間に集中いたしますね。
時折、お電話に出れない時もございますが
お許しくださいませ。
さてさて、土曜日です。
ゆっくり日本酒できる日ですね~~
それでは参りましょう!
KEGDRAFT 純米吟醸60
おかげさまでKEGも第11弾となります。
今回は、長野県は佐久の伴野さんのお酒!
以前から皆様にご紹介したかったKEGです。
KEGの特徴でもあるフレッシュ感。
澤乃花こそ相応しいと思っておりました。
「らしい」爽やかなテイストが楽しめます!
ぜひ、トライして欲しい!!
季節も良くなってきました。
日本酒、ゆっくり楽しみませんか~~~
雄町しております。
ではでは~~~
土曜日 15時から21時ラストオーダー22時閉店です。
日本全国にごりの日&日本酒フライデーは16時開店です
お世話になります。
今日も16時開店21時ラストオーダー!
3月25日の日本酒フライデーです!
しかも日本全国にごりの日!
とっておきの「にごり」行ってみましょう!
おりがらみ 生 2020
人気の定番酒!
その中でも限定品の「おりがらみ」!
もろはく一年熟成!
2020!
数量限定!
お早めにどうぞ!
それでは、素敵な週末を日本酒と共に
お過ごしくださいませ。
ではでは~~~
まん延防止措置が解除になりましたね。
2年間で早い時間の営業を定着させてきましたが
とりあえず、下記の時間で営業してまいります。
早い時間の要望が高まりましたら、また変更いたします。
平日 16時から21時ラストオーダー22時閉店
土曜日 15時から21時ラストオーダー22時閉店
日、祝日 14時から20時ラストオーダー21時閉店
(GWは、またお知らせいたします)
水曜日 定休日です
月2回、不定休を頂戴いたします。
gotoeat北海道お食事券のご利用再開です。
今日は16時開店です、昨日は乳酸の日、天狗舞の山廃の生原酒!
お世話になります。
3月24日の木曜日、16時の開店です。
また一週間、よろしくお願いいたします。
いろんなお店が再開となりました。
「○○ロス」の方々もジョジョに笑顔が戻りつつありますね。
美味しい食べ物、美味しい飲み物、心が豊かになりますね。
もろはくも、楽しくなるような一杯、お届けいたしますね。
今日は・・・
純米 山廃 生原酒
しっかりテイスト、お待たせいたしました。
石川県の老舗蔵のお酒です。
こちらのお蔵でも、新しい銘柄が登場しておりますが
昔ながらのテイストを感じるタイプです。
しっかりテイストなんですが
気がつくと器が空いている・・・
そう言うお酒です。
いろんな味わいがボリューミーで
一斉に口の中にアタックしてきます!
余韻までも心地良い!
素敵なお酒です。
今日は気温も高くなってきます。
そろそろ「寄りもろ」いかがでしょうか~
雄町しております。
ではでは~~~
まん延防止措置が解除になりましたね。
2年間で早い時間の営業を定着させてきましたが
とりあえず、下記の時間で営業してまいります。
早い時間の要望が高まりましたら、また変更いたします。
平日 16時から21時ラストオーダー22時閉店
土曜日 15時から21時ラストオーダー22時閉店
日、祝日 14時から20時ラストオーダー21時閉店
(GWは、またお知らせいたします)
水曜日 定休日です
月2回、不定休を頂戴いたします。
gotoeat北海道お食事券のご利用再開です。
営業時間、変わります、今日は、16時開店、房島屋!
お世話になります。
まん延防止措置が解除になりました。
当面の営業時間です。
平日 16時から21時ラストオーダー22時閉店
土曜日 15時から21時ラストオーダー22時閉店
日、祝日 14時から20時ラストオーダー21時閉店
(GWは、またお知らせいたします)
水曜日 定休日です
月2回、不定休頂戴いたします。
gotoeat北海道お食事券のご利用再開です。
今日は営業再開のお店が多いですね。
もろはくは、営業してきたので、今日は落ち着いているかも~~
本日のおすすめです!
兎心BLACK 五百万石 純米吟醸 無濾過生原酒 R3BY
もろはくの岐阜県の定番酒の一つ!
登場です。
少し滓が絡んだタイプです。
フレッシュさに五百万石独特にビター感が心地良いです。
12月出荷の生原酒。
若干の角が取れかけた感じがたまらない・・・
マンボウ明けです。
軽快に、そしてしっかり旨いこの味わい、いかがですか?
営業時間が変わります。
よろしくお願いいたします。
姉妹店和食屋隠口は、明日23日より営業いたします。
よろしくお願いいたします。
ではでは~~~
Go to Eat de Go to MOROHAKU
21日の月曜日、午後2時開店です、而今 純米吟醸 山田錦 無濾過生酒
お世話になります。
3月21日の月曜日、春分の日です。
今日は、14時から営業いたします。
今日でまん延防止措置が解除になります。
いろいろな事が再開になったり、営業時間も変更いたします。
今日はお休みの方が多いのかもと思いますが
お買い物帰りにでもお立ち寄りください。
純米吟醸 山田錦 無濾過生
定番の而今です。
お待たせいたしました。
山田錦の無濾過生のご紹介です。
而今という言葉には、
「過去にも囚われず未来にも 囚われず、今をただ精一杯生きるという意味があります。
ホームページにも書かれております。
そしてお酒の裏ラベルにも書かれておりますね。
まん延防止措置が明けても、なかなか厳しい毎日も続くと思います。
而今の意味のように「今をただ精一杯に生きる」を
頭に入れて日々過ごしていきたいと思います。
皆様には、而今の意味のようにお酒をお口に入れて
精一杯楽しんでいただこう・・・・
そう思っております(笑)
なんとなく節目の今日。
春が来るように、而今をお勧めいたします。
ではでは~~~