お世話になります。
今朝の札幌、かなり冷え込んできました。
紅葉が一気に進みそうですね。
昨夜のススキノ、なんとなく、人が少なめてしたね。
ススキノ、水曜日、金曜日は、家路に急ぐ方が多いのかも…
はい、木曜日です。
日本酒に口説かれてみませんか?
山形県 くどき上手 Kudokijozu
純米大吟醸 雪女神 29
毎度、お馴染みの人気銘柄です
今回は「雪女神」を使ったタイプです。
雪女神
山形県の精米歩合50%以下のお酒に使われた場合に名乗ることのできる酒米てす。
しかも、その場合、山形県の酵母を使用する事を義務づけられております。
まさしく山形県の大吟醸用の酒米となっております。
今回は、くどき上手さんですから、問答無用に削られております(笑)
29%…
らしい精米歩合です。
味わいは、言うまでもなく、見事な口説かれ上手になってます。
呼ばれている…
そう感じている方…
いらっしゃいませんか?
よろしければ、遠慮なく、雄町しております。
いつものように
16時の開店です。
空気が透き通った素晴らしい雰囲気の中で日本酒しませんか~️
よろしければ、よろしければ~
(@^^)/~~~では
くどかれ 上手~
雄町 まだまだあります・・・
おはようございます。
10月14日の水曜日、絶好の晴天!
日本酒日和です。
昨日は、さっそく二世古を飲んでくださり、ありがとうございます。
彗星使用酒他、しっかり楽しめますよ~
先週ず~っと紹介してきた雄町使用酒。
まだまだあります!
このお酒も忘れずに~~~
広島県 龍勢 Ryusei
純米 きもと 無濾過生原酒 木桶仕込み 雄町
もろはくでは、ベテラン商品?
はい、永いお付き合いの藤井さんのお酒です。
「待ってました」
いやいや
「雄町しておりました」
お酒です。
藤井さんのところの大好きな雄町使用酒。
それで、生原酒・・・力強さが伝わります。
さらに、きもと・・・ベースの酒造りの素敵さが伝わります。
そして、木桶け・・・昔からの財産、生きてますね~
今後が益々楽しみな味わい、ひと夏越して、味わいの変化も感じられます。
この時期の味わいも覚えていてください。
もちろん熱を加えた時の乳酸を感じる強い感動、楽しめます。
週の真ん中水曜日、雄町しております。
ではでは~~~
二世古だ!二世古だ
お世話になります。
10月13日の火曜日です。
今週は、火曜日スタートです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
今日は、もろはく応援のお酒、北海道のお酒をお勧めいたします。
名付けて・・・
「二世古フェス」
二世古酒造様の水口さんと出会えて何年が経つ事でしょう~
それからと言うもの、いろんなワガママに付き合ってもらっております(笑)
北海道を代表する銘柄の「二世古」!
あえてこの時期に生酒中心のラインナップ、ご案内いたします!
・純米大吟醸 彗星40%精米
・純米吟醸 生 彗星50%精米
・特別純米 彗星60%精米
・純米 きもと 無濾過生原酒 きたしずく 60%精米
以上の4酒!
あえてこの時期に生酒中心のご紹介です。
ひと夏以上越した美味しさ、体験してください。
北海道のお酒、応援よろしくお願いいたします!
ではでは~~~
雄町 無濾過生原酒 純米吟醸 松の寿
おはようございます。
10月10日の昔は、体育の日!
1964年の東京オリンピック、開会式の日、なんですね~~
今年は、日本酒の・・・
もろはくは、毎日が日本酒の日!
雄町フェス、今週のトリは・・・
純米吟醸 無濾過生原酒 雄町
実は・・・
2011年の3月にお蔵にお邪魔しております。
その時のブログもご覧くださいませ↓
(松井社長、かなりフレッシュです)
20110315のブログ
もろはくではお馴染みの「マツコト」です。
しかも何故か雄町使用酒をご紹介することが多いです。
市内の酒屋様でもお求めになれます。
が、この雄町は、あまり見かけません。
なので・・・???
もろはくでは、大人気!
毎回ご紹介の度にSOLD OUT!
マツコトらしい爽やかな雰囲気
プラス
雄町の幅のある旨味。
担当者も、こう言うお酒、好きです。
札幌市内、北海道内でも、いつでも買えるようになれば
楽しいですね~~~
さてさて、晴天の日本酒日和を迎えれそうです。
今日は、土曜日なので
姉妹店コモリクも、もろはくも
16時の開店です。
そのお時間まで・・・
しばし雄町くださいませませ。
ではでは~~~
■10月のお休みは、毎週日曜日と12(月)26日(月)です。
雄町 純米大吟醸 伯楽星
お世話になります。
昨夜の帰り道、星がきれいに見えた札幌です。
流石に朝は、寒かったですね~
空気がとてもきれいに澄んでいる日本酒フライデーを迎えております!
夕刻目指して、今日も、雄町フェス!
朝から妄想タイムに突入ですよ~~~
今日は、こちら!!
純米大吟醸 雄町
宮城の人気酒の登場です。
しっかりお米を削ったタイプです。
雄町の旨さを表現され、そしてキレ味、心地よい・・・
「ノマサル」お酒ですね。
新澤さんのエエトコドリなお酒で
日本酒フライデーを楽しみましょう!
もろはく、毎日16時の開店です。
夕方まで、もう少し雄町くださいませませ~~~
ではでは~~~
雄町フェス!
お世話になります。
10月8日の木曜日です。
今朝の札幌も、かなり気温が低くなりましたね~~
と、言いつつ「雄町フェス」続いております。
では、本日のお勧めを~~~
小笹屋 純米 無濾過 生原酒 大和雄町 2018(30by)
このお酒も約一月、オンメニューです!
お陰様で人気者!
速醸バージョンの「小笹屋」です。
2019年2月出荷の「生原酒」。
しっかりとした味わい、アルコール度数も20度近くありますが
気がつくと、飲んでしまう・・・
この原料米の雄町は、広島県三原市(旧賀茂郡)大和町で契約栽培されるお米です。
出来立て、出荷仕立ては、爽やかな酸味、若々しい味わいも特徴でした。
一年半、冷蔵庫の貯蔵でかなり角の取れた感じに仕上がっております。
フレッシュ感も感じながら旨みも一緒に楽しめる・・・
今日も欲張りテイストのご案内です。
昨日の水曜日は、地元の方のご来店が冷え込みましたね~~~
何かと予定もあるかと思いますが、
よろしければ、日本酒をゆっくりとお楽しみ木曜日にしてくださいませませ。
ではでは~~~
営業のご案内です。
午後8時までにご入店の方のご予約受付再開しております。
相変わらず、席数を減らしております、
ご来店前にお電話でお席のご確認をお願いいたします。
雄町 無濾過生原酒 山廃 不老泉
お世話になります。
10月7日の水曜日。
週の真ん中です。
最近の札幌のお天気、不思議ですね。
なんとなく・・・
ずっと雨が降っている感じ・・・
折りたたみ、必要です。
さあ、雄町フェス、続きます!
お馴染み銘柄の登場です。
純米吟醸 山廃 無濾過生原酒
このお酒、あえて、定番から外した経緯があります。
定番から外した方が、リクエストが多い・・・
(定番から外しても、何かのご用意があるお酒です)
当店では、人気の滋賀酒。
雄町と言えば不老泉!
そんな感じのご提供で、今回は、かれこれひと月以上のオンメニュー
流石です。
流石の人気者・・・
このお酒を紹介する記事に「旨口」とご案内することが多いです。
一口目から主張する味わい・・・
いろんな表現の味わいが襲ってきます。
温めても面白いんです!
さらにいろんな味わいが・・・
雄町フェス!
不老泉無くして語れません。
お馴染みですが、あらためて、ぜひ、どーぞ!
週の真ん中水曜日。
日本酒日和となりそうです。
雄町しております。
ではでは~~~
さらにさらに~~~
GoToトラベル地域共通クーポン券
ご存知ですか?
10月1日から、ご利用になれますよ。
ご利用期限がございます。
ご注意くださいませませ~~
電子クーポンも、もちろんご利用いただけます!
もろはく利用できます。
和食屋隠口 利用できます。