お酒のご案内

お世話になります。
姉妹店の和食屋隠口(こもりく)のおすすめ品です。
komoriku-tachi.jpg
「たち」です。
少し色味がピンクですが、この位に張りが出てくると旨みも増しておりますね。
すでに季節は、冬に向かっておりますね。
しっかりと季節の変わり目、この時期の北海道の味わい、お楽しみくださいませ。
詳しくは・・・
姉妹店の和食屋隠口(こもりく)
もろはくと同じくらい、いろいろなお酒がありますよ~~~
お楽しみくださいマセマセ~~~

お酒のご案内

お世話になります。
市内中心部は、ワールドカップの歓迎ムードが準備が整った感じです。
札幌では、2試合ですね。
もう少しあると・・・
と言いつつ、3連休の狭間の水曜日。
今週のスタートです。
よろしくお願いいたします。
10月1日まで待てないシリーズです。

DSC_7402.JPG
三重県 森喜酒造場 MORIKI
DSC_7403.JPG

今日は、28酒造年度の2アイテム。
・るみ子の酒 純米大吟醸 29by
 山田錦40%精米
 搾ってから1年半が経過したタイプの火入れです。
 9号酵母使用し、上品な仕上がりを感じます。
 ちょっぴり優等生なるみ子さんです。
・英 純米吟醸 29by
 契約栽培の山田錦50%精米
 こちらも絞ってから1年半が経過したタイプです。
 6号酵母使用。
 穏やかな旨味を感じる仕上がり具合です。
 キレの良さが光ります。
今日は少し穏やか目の森喜酒造酒のご用意です。
連休の準備が忙しいとは思いますが、ちょっぴり日本酒ブレイクいかがですか?
今週は、22日の日曜日までの営業です。
(姉妹店こもりくも同じ営業です)

ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
9月15日の日曜日。
もろはく、コモリク、営業いたします。
札幌地方、どうやら雨から曇りに向かいそうです。
昨日も多くの札幌以外のお客様のご来店、ありがとうございました。
連休の中日、雄町しております。
今日は、こちら~

DSC_7395.JPG
群馬県 土田 Tsuchida
DSC_7396.JPG

イニシャル R 山廃 純米 30by
はいはい、全量山廃仕込のお蔵です。
いろいろなタイプをお勧めしてきました。
今回は、限定品のご紹介です。
お蔵には、分析の結果、140種類もの酵母が存在しているみたいです。
その中から1番面白そうな発酵をする酵母を群馬県産業技術センターの先生が分離してくださり、その酵母で仕込んだのがこのお酒です。
香り成分に特徴があります。
熟したフルーツの香りに穀物の味わいが重なった味わいに感じます。
ここの特徴でもある、心地よい酸味は健在です。
余韻にも、キレが良いのですが、旨みの存在感も主張してきます。
面白い贅沢な味わいです。
もともと試験醸造をして、単独では、出す予定は、無かったみたいです・・・
杜氏が「これ、すげー好きな味にできたので、単独で出してみたいです!」
との事で限定数量の販売になったみたいです。
お蔵からご案内ただき、皆さまの前に登場です。
お休みの落ち着いた日にゆっくり楽しめる日本酒!
よろしければ、よろしければ・・・
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
9月14日の土曜日、今日もよろしくお願いいたします。
三連休の方が多いような気がします。
お天気予報が心配です。
♪晴れたらいいね~晴れたらいいね~~~
そんな気分です。
ではまいりましょう~~~

今日のお勧めは・・・
歴代の日本酒ゴーアラウンドのパートナーのお蔵元様です。
(もろはくは、毎回、違ったお蔵元様とコンビをお願いしております)
初回は・・・
岐阜県 竹雀 Takesuzume 
今日は、生もと 純米無ろ過生原酒 H30BY
当店人気のきもとの生原酒。
今年の出来栄えも見事ですね。
秋口になり、味ものってきましたね。
今年は、和食や 円さん
とのコンビで登場ですね。
こちらも楽しみです。
第二回目は
大江戸日本酒まつり
に参加のため、参加しておりません。
大三回目は
札幌市 日本清酒 千歳鶴 Chitosetsuru 様です。
定番道産酒として、数銘柄、ご用意しております。
店頭にて確認お願いいたしますね。
今年は
居酒屋 花わさびさん
との登場ですよ!
第四回目、昨年は・・・
大阪府 秋鹿 Akishika様です。
こちらもメニューに載っていなくても、必ず何かがあると言う銘柄です。
こちらもリクエストしてみてください。
今年は
手打ち蕎麦と料理  耳 
さんで登場です!
はいはい、今年は
三重県 森喜酒造場 さま
妙の華、るみ子の酒、英 の銘柄で
10月1日まで待てない!シリーズを展開中です。
ぜひ、今から予習をお願いいたします。
毎年、北海道で主催してくれている幹事様。
北海道 日本酒 普及団体 Kome Ezo酒 さま
に感謝しながら、10月1日を迎えたいと思います。
カウントダウン始まっております。
バッチ、多めに用意しております!
遠慮なく、名乗り上げてくださいね。
DSC_7157.JPG
今日も楽しい一日を日本酒とともにお過ごしください。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
♪果てしない大空と広い大地の~~
なんて歌が聞こえてきそうな見事な晴天の
日本酒日和でございますぅ~~~

今日も北海道のお酒をご紹介いたします。

DSC_7290.JPG
北海道 旭川市 男山 Otokoyama
DSC_7289.JPG

純米 生酛 生
「旨味なめらかでキレのよい生酛純米生酒」
はい、キャッチフレーズです!
私もそう思います。
生酛らしいなめらかさ、健在です。
生らしいフレッシュ感も健在です。
7号酵母らしい落ち着いた旨みも感じられます。
火入れとは一味も二味も違う・・・
そんな男山のお酒です。
私、このタイプ好きなんです・・・
告白です~~
さあ、日本酒フライデーです!
軽快に爽快に日本酒で参りましょう~~
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
今日の札幌、天候が変わりやすい秋の空になっております。
晴れ間が出ると心地よい9月の風を感じます。
今週末の営業ですが
15日の日曜日は、営業いたします。
16日(月)17日(火)は、お休みします。

姉妹店 和食屋 隠口も同じ営業です。
では、まいりましょう。
DSC_7380.JPG
北海道 札幌市 千歳鶴 CHITOSETSURU
純米大吟醸 きたしずく40%精米
はい、サッポロのお酒です!
「千歳」とのネーミングですが、もろはくから歩いて15分位のところにお蔵があります。
ミュージアムもあります。
そこで札幌のお水も飲めますよ~
こちらのお蔵は、新十津川町の「吟風」をメインに酒造りが行われてきました。
さらにこのエリアでは「きたしずく」も、作られております。
今回は「きたしずく」使用酒です。
昨年の道内は、低温に悩まされておりました。
酒米も同じことでした。
ただ、この「きたしずく」の特性が光りました。
低温耐性品種だったのです。
市澤杜氏曰く「造っている時に明らかに違った」との事です。
結果的に、35%精米は、全国で金賞をいただいております。
しかも純米大吟醸で!
今までの千歳鶴さんではないような偉業ですね!
2年前のゴーアラウンドもタッグを組ませていただきました。
ますますこれからが楽しみな千歳鶴です。
今月は、2回の3連休があります。
北海道、サッポロにもお越しになられる方もいらっしゃいますね。
どうぞ、北海道の地酒「千歳鶴」、お楽しみくださいませ。
ではでは~~~~
追伸
千歳鶴さま、今年の日本酒ゴーアラウンドは・・・
居酒屋 花わさび さん
です。
こちらもお楽しみに~~~

お酒のご案内

お世話になります。
雨の札幌です。
久しぶりのような気がします。
最低気温も下がりました。
いよいよ本格的な秋に入りそうな気配を感じます。
皆さん、体調管理に十分注意して、日本酒してください。
さて今日は、日本酒ゴーアラウンドのパートナーの
森喜酒造場と同じ三重県のお酒を紹介いたします。

DSC_7342.JPG
三重県 田光 TABIKA
DSC_7343.JPG

特別純米酒 雄町 無濾過 一回火入
もろはくオンメニューは、2回目かと思います。
聞くところによると、お酒の生産は、三名体制と聞きます。
コンパクトなお蔵でしかできないような、手作業をしっかりされているお蔵と聞きます。
この銘柄が2009年に登場との事。
もともと「早春」と言うブランドがメインで「一般米で美味しい酒を造る。」
と言うのが目標であったと聞きます。
酒米の備前雄町を使用した酒、田光(たびか)を登場させました。
最近では、他の酒米使用酒も登場しているみたいです。
まずは、ベースの雄町使用酒を飲んでいただきます。
三重県、まだまだ飲んだことのない銘柄もありますね。
出会いに感謝しつつ、おすすめいたします。
今日は、三重県の田光からまいりましょう。
週の真ん中、水曜日。
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
二日燗?お休みしました。
函館に行ってきました。
皆さん、お世話になりました。
さらに10月1日の日本酒ゴーアラウンドのパートナーお蔵元の
森喜酒造場様に密着してきました。
お客様として、お蔵の味わいを堪能させていただきました。
七蔵様
晩と様
そして参加された皆様、ありがとうございます。
七蔵様では、森喜さんのお酒をご購入できます。
晩と様でも、森喜さんのお酒を楽しめます。
どうぞよろしくお願いいたします。
もちろん、もろはくでは、
「10月1日まで待てない」方々のために
いろんな森喜酒造場様のお酒をご用意しております。
どうぞ、お楽しみに~~~
さてさて、週明けのお勧めを~~

DSC_7348.JPG
秋田県 飛良泉 Hiraizumi
DSC_7349.JPG

特別純米 山廃
今、気になる秋田県のお酒の一つ「飛良泉」です。
飛良泉と言えば「山廃」。
しかしながら、500年超の歴史を持つお蔵でも
変化が続いております。
そのお酒の一つがこちらです。
レギュラー商品であるものの、見事に進化されております。
老舗蔵の新しい挑戦、試してみませんか?
今週もよろしくお願いいたします。
ではでは~~~