お酒のご案内

お世話になります。
二日間のお休み明けです。
朝の気温も下がってきましたね。
風邪ひいてませんか?
今週もよろしくお願いいたします。
ではこちらから

DSC_2418.JPG
長崎県 六十餘洲 rokujyu yoshu 
DSC_2419.JPG

純米吟醸 冷おろし
ひやおろし、もろはくで解禁になり、居場所が増えてますね。
長崎県のお酒です。
普段バージョンでは、アルコール度数も高くなく、スムーズな口当たりですね。
ひやおろしは若干、味わいが多く感じます。
こちらも、そう言う設定で出てきているのでしょうね、美味しいです。
楽しくなるお酒たちが多い今日この頃。
秋の夜長、軽く一杯いかがですか?
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
見事な秋晴れの札幌です。
天気予報の傘マークが気になりますが
紅葉の赤や茶の色と青空のコントラストがとても素敵ですね。
さあ今日は、赤いラベルのお酒のご紹介です。

DSC_2415.JPG
札幌市 千歳鶴 chitosetsuru
DSC_2416.JPG

はいはい出てきましたよ13by!
北海道酒造好適米の吟風35%精米。
純米大吟醸!!
これは、佐藤前杜氏の作品です。
なんとなく・・・
赤提灯ラベルですね~~
杜氏になられた平成12年の翌年のお酒ですね。
綺麗な仕上がり感。
味わいのある吟風も35%精米だとかなりすっきりしておりますね。
さらにこのお酒を紹介してくれた酒屋さんの管理が見事です!
ありがとうございます。
今は、市澤さんを応援させていただいておりますが、あえて前杜氏のお酒も飲んでみませんか?
千歳鶴、おそるべし・・・・
こうご期待!!
今週もありがとうございました。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
気がつくと10月も13日。
早いですね~~~
1日に行われたゴーアラウンドも遠い昔に感じだしました。
忘れちゃいけないこの味わいを・・・

DSC_2424.JPG
大阪府 秋鹿 akishika
DSC_2425.JPG

奥鹿 山廃 無濾過生原酒 22BY   
へのへのマークがついているので、自営田のお米を使っております。
しかも無農薬有機栽培された山田錦から造られる一貫造りのお酒です。
その山田錦60%精米。
さらに奥鹿ですから3年熟成。
なおかつ今回は、22by。
それで山廃仕込み。
いっぱい、いっぱいの美味しいキーワードがついてます。
田を作り、そして米作り、その後、酒造りまでの一貫造り。
秋鹿さんの真骨頂です。
このお酒を美味しいと感じるあなた、大変なことになっちゃいますよ~~~
知ってしまうと・・・
抜け出せません。
今回は、一応、冷蔵庫に入れております。
お燗でもお楽しみくださいませませ。
雄町しております。
ではでは~~

お酒のご案内

お世話になります。
何かと街中がにぎやかですね~
秋の夜長に日本酒いかがですか?

DSC_2428.JPG
滋賀県 不老泉 furosen
DSC_2429.JPG

純米吟醸 山廃 生原酒27by
こちらは、もろはくの人気のアイテムです。
お米は、ほとんどが雄町です。
酒母の段階で少しだけ山田錦を使っております。
(ここまで表記してくださるところも少ないですね)
お蔵の生産の約7割を山廃で仕込まれているお蔵様です。
そこに旨みがのる雄町を使っております。
不老泉らしい?味わいと思います。
何回も紹介しておりますが、やはり人気ですね。
今年もそろそろ仕込みが始まるでしょうね~
上原さん、今年もたのんまっせ~~
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
寒いです、札幌・・・
そんな水曜日、日本酒しませんか?
今日は、お燗で味わい広がるこの一杯!

DSC_2430.JPG
静岡県 白隠正宗 hakuin masamune
DSC_2431.JPG

生もと 純米吟醸 雄町
札幌をこよなく愛してくださる御蔵元です。
しかも、こちらの御蔵元、基本的にお燗酒中心の飲酒スタイルとの事。
お燗して美味しくなるお酒を造ることに長けている方ですね。
今回、仕込みもきもと。
さらに温めて味が広がる雄町を使用。
まさしく温めるためのお酒なのです。
少し寒くなるこの季節、内側から温めてみませんか?
はい、雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
もろはく、今月のお休みですが、月曜日に三回あります。
曜日感覚がブレブレですが、今週もお付き合いくださいませ。
さて週明けのお勧めです。

DSC_2426.JPG
静岡県 志太泉 shidaizumi
DSC_2427.JPG

純米吟醸 愛山
こちらのお蔵で「愛山」げ出てくるのは、6年振りだとか・・・
「兵庫県小野市のひまわり農産さんから愛山を譲っていただいた」
と、聞きました。
愛山を一度やめて、またチャレンジしてきたお酒なんですね。
兎にも角にも楽しみです。
愛山フリークの皆様もぜひ!
こちらのお蔵、志太にあり、昔は市太杜氏がたくさんいた地域と聞きました。
今は、能登杜氏と聞きます。
静岡県と能登杜氏の組み合わせ、楽しみですね。
いろいろな楽しみが感じる志太泉、いかがですか?
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
一週間、早いものですね。
多くの方にご来店いただいたゴーアラウンド。
余韻を残しながら、今週も過ごしてまいりました。
そしてありがたい事に、ゴーアラウンドに参加してくださった方々が
すでにご来店いただいております。
ありがとうございました。
ではその余韻をもう少し・・・
貴方は千歳鶴を飲んだことがあります?
このキャッチフレーズで皆さんに飲んでもらいました。
DSC_2134.JPG
おもてなし酒以外のもう一アイテムの千歳鶴、覚えてますか?
ご用意しております。
DSCF1349.JPG
華味之至 shikami
吟醸 生酒
山形県産 山酒4号 55%精米
日本酒度+2 酸度1.0
杜氏曰く
見事な大きさの米。
この米100%で仕上げてみたかった。
との事で、できたお酒です。
味のふくらみとキレの良さが素敵です!
ぜひ、一週間前の感動をもう一度!!!
このお酒を飲まずして、ゴーアラウンドは語れない・・・
ゴーアラウンドは、続いて行きます。
期待してご来店ください!

お酒のご案内

お世話になります。
天気予報が変わりやすいですね、これも秋なのでしょうか~
今日は土曜日、明日の8日の日曜日、
もろはく、こもりく、営業いたします。
では、今日はこちらを・・・

DSC_2405.JPG
新潟県 千代の光 chiyo no hikari
DSC_2407.JPG

純米吟醸 KENICHIRO 三割麹仕込み
まずは、ネーミングから
千代の光酒造の新しいシリーズの「K」!
この「K」は、こちらのお蔵の醸造責任者の池田剣一郎さんの名前「KENICHIRO」の頭文字から来ているとの事。
気合を感じます。
最近の新潟酒、県外も視野に含めてのお酒造り、さらに個性を打ち出す造りが気になります。
それで「三割麹」。
お酒を造る時に使うお米が2種類あるのはご存知ですか?
麹米と掛米。
今回は、前者がテーマです。
通常だと麹に使われるお米の比率は、20%から多くて25%なんだそうです。
今回は、30%!
今回、使われているお米は、新潟県を代表する酒米「五百万石」。
私の感じ方では、普通にキレの良い、ストレート的な味わい、飲みやすい感じです。
それで30%の麹・・・
皆さんも飲んだことないでしょう?
説明はここまで!
あとは、ご自身の口で確かめてくださいね。
3連休の方も多いですね。
明日の日曜日も営業いたします。
市外、道外からも札幌に多くの方がいらっしゃいますね。
道中、お気を付けてお越しくださいませ。
札幌へようこそ!
雄町しております。
ではでは~~~