お酒のご案内

おはようございます。
3月29日、水曜日、本日もよろしくお願いいたします。
弥生、三月も残すところあとわずか。
飲み忘れ・・・
ありませんか~
今日はこのお酒を・・・

DSC_1133.JPG
室蘭純米 蘭の舞 ran no mai
DSC_1135.JPG

純米 しぼりたて です。
このお酒の製造元は、鳥取県は「山根酒造場」。
はい、日置桜さんの製造元です。
室蘭の酒本商店様のオリジナル商品です。
昭和62年10月に1号酒を発売しておられます。
それ以来30年超の人気ブランドですね。
今日は、そのしぼりたて純米をお勧めいたします。
使用米は、鳥取県の強力・銀坊主を65%精米です。
銀坊主、初めて聞きました・・・
日置桜、お燗で味が一際サエル銘柄ですね。
そう言うお酒を造るお蔵元の生酒、やはり美味しいです。
日置桜の生酒を飲んだ事のある方もない方も、蘭の舞、飲んでみてください。
癖になりますよ~~~
さあ水曜日、張り切って、のみましょう!!
ではでは~~~

お酒のご案内

DSC_1089.JPG
島根県 誉池月 homareikezuki
DSC_1090.JPG

28BY純米大吟醸 木槽しぼり 直汲み 中取り 無濾過 生原酒
たくさん、言葉がついております。
このスペックは、もろはく初登場ですね。
地元の契約栽培米「山田錦」を使用。
酵母も華やか目の酵母を使用しております。
旨味を残しつつ、穏やかな酸も持ち合わせているタイプですね。
島根と言えば、しっかりテイストを連想しがちですが
味わいがある中で、酸との調和で切れていく・・・
そんなイメージを持ちました。
欲張りテイスト、いかがですか?
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
さわやかな北海道の春を感じる朝ですね。
実に気持ちが良いです。
三月も今週で終わりですね。
飲み残すことなく、締めくくりましょうね。
今日は道産米使用酒です。

DSC_1097.JPG
千葉県 福祝 fukuiwai
DSC_1098.JPG

純米大吟醸 きたしずく 無濾過生原酒
昨年は、こちらのお蔵の彗星使用酒に魅了されていた担当者です。
今年のこのお酒の生原酒、限定品みたいですが、実にイイ感じです。
もちろん旨味もあります。
ただ、味キレよく、ついつい進んでしまいます。
道産米を使ったお蔵元さんが全国に広がって行きますが
見通し明るいですね。
嬉しくなります。
北海道を離れる方も、お越しになる方も、道産米の味
覚えていてくださいね。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
今日は土曜日。
昨日の夜も送別会等で人が出ていましたね。
今日は、個人的な送別会がおおいのでしょうか?
このお酒、到着しました。

DSC_1045.JPG
広島県は 桜吹雪 sakurafubuki
DSC_1046.JPG

賀茂金秀 桜吹雪 大吟醸 出品仕込 生
広島県産千本錦40%精米 アルコール度数は17度 
はい、今年も出てきました。
毎年人気の桜吹雪です。
広島で話題のお酒「賀茂金秀」の出品仕様のお酒です。
実際に出品するのは滴取りですね。
米、酵母まですべて広島のものを使っているお酒との事です。
香りはもちろん、味のふくらみと切れの良さを体感できます。
華やかな気分で週末、楽しみませんか?
札幌での桜は、毎年GWにかかりますが、気分は一足先に
桜を感じてみませんか?
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
今週は曜日感覚がずれている担当者ですが
今日は金曜日!
早いですね~~
今日は、日本酒しましょう。

DSC_1039.JPG
佐賀県は 古伊万里 前 Koimari Saki 
DSC_1040.JPG

純米吟醸 無濾過生原酒
「垂直落下式」
毎年3月に出てくるお酒です。
今年も出てきてくれました。
「前」で「さき」と読みます。
覚えておいてくださいね。
イワユル袋しぼり、無加圧で優しく絞り出された上品な味わい
優しいタッチで口の中からいなくなります・・・
垂直落下式・・・
上品な口当たりが印象的です。
佐賀県のお酒、もろはくでは人気ですね。
佐賀らしい豊かな旨味、ふくらみ感。
毎年出会えるのが嬉しいです。
今日は「前」でお願いいたします。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
センバツが始まっていますね。
北海道代表の札幌第一高校、残念でした。
夏の甲子園目指して頑張ってくださいね。
今日はこのお酒を・・・

DSC_1041.JPG
愛知県は 菊鷹 kikutaka
DSC_1042.JPG

山廃 純米吟醸 無濾過生酒 25by
杜氏として24byから就任したのが山本克明氏。
その山本杜氏の2年目のお酒です。
メリハリある味わい。
山廃と書いてありますが、あえて「山本杜氏の味わい」
と言った感じがします。
旨味もあるのに、日本酒度は+10。
しかも酸度もしっかりあります。
その数字に対してアミノ酸度が低めに仕上がっています。
味があるのに、キレていきます。
先日、お会いしてきました。
いろんなお話を聞いてきましたが、「山本さんワールド」を確認できた気がします。
最近、菊鷹も手に入りにくくなっているような気がします。
今日は25by。
程よくこなれて、楽しみも増えているようです。
しっかりテイストの菊鷹。
今日は、こちらからお願いいたします。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
3月22日、水曜日、今週もスタートです。
曜日感覚がさっぱり解らない担当者です。
昨日はお休みだったので健康診断に行ってきました。
昨年に引き続き、おかげさまで元気なおじさんでした。
ただ近視が進んでいるみたいです。
皆さんのグラスが空いているかどうかの判断が・・・
ではおすすめです。

DSC_1043.JPG
山口県 東洋美人 toyobijin
山口県 三好 miyoshi
DSC_1044.JPG

はい、山口県の澄川さんワールドですね。
これに長崎県の横山五十がそろうとトリオが完成ですね。
三好・・・
元々のブランド名は「阿武の鶴(あぶのつる)」。
山口県 阿武の鶴酒造。
ご承知の方も多いでしょうが
昭和58年度より休蔵していたお蔵です。
同じ山口県の東洋美人を醸す澄川酒造場を間借りし、
蔵の復活に取り組む若手蔵元、三好隆太郎さんが27byから酒造りを再開しました。
と言う訳で、本家の澄川さんのお酒も一緒に紹介しちゃいます!!
ぜひお召し上がりください。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
3月19日、日曜日、営業いたしますよ!
20日(月)
21日(火)
26日(日)
お休みです。
19日の日曜日、営業いたします。
よろしくお願いいたします。
雪解けも進み、雪の残っているところ、雪解け水が多いところも減り
今朝のお散歩も快適でした。
足元も冬の重い靴からスニーカーに代わりました。
段々春が近づいております。
今日は定番のお酒を・・・

DSC_1025.JPG
秋田県 新政 aramasa
DSC_1026.JPG

亜麻猫(あまねこ) なかどり です。
新政さん、佐藤祐輔さんの時代になってからいろいろ紹介させていただいていますが
毎年毎年、何らかの変更、改良、そして先に進んでいますね。
そのスピードについていけない自分もいますね~~
白麹仕込の亜麻猫。
裏ラベルを読んでもらえば、その通りです。
もともと新しい新政が動き出した時に、中国の四神もしくは、四獣をネーミングのテーマにも充てていましたね。
その中に虎がおり、虎のイメージよりも優しい味わいから「猫」になった気がしております。
さらに日本酒の本来の乳酸を出す麹菌の黄麹、そしてクエン酸を多く出す白麹を使って
両方を使ったことから亜麻色のイメージができ、そして「亜麻猫」になったと思っております。
年々造りの成果と進化で、今度は、白麹ベースのお酒になったみたいですね。
同じネーミングのお酒でも毎年毎年変化がある新政さん。
いつ飲んでみても、ある意味、神秘的で、興味が尽きないですね。
毎年飲んでみて、さらに変化を楽しみつつ、皆様に紹介していきたいと思います。
秋田県産 酒こまち使用で麹米が40%、掛米が60%精米です。
いつもながらアルコール度数は、14度。
さわやかな北海道の春を待ちながら、今日も新政いかがですか?
ではでは~~~