お酒のご案内

お世話になります。
気温が上がった先週末、札幌市内は、雨も降り、雪もかなりとけましたね。
昨晩は、西風も強く、さらっと雪も降りました。
市内を綺麗にしたような化粧雪ですね。
今週もよろしくお願いいたします。
すっかりおなじみのお蔵のお酒の登場です。
道産米「きたしずく」の道外酒(道外のお蔵さんのお酒)の登場です。

20150728_182130.jpg
秋田県 阿櫻 azakura
20150728_182152.jpg

もろはくスペシャル 「袋吊り」
〔阿櫻〕純米吟醸きたしずく仕込み
きたしずく50%精米
日本酒度:+2 酸度:1.6 アミノ酸度:1.1 alc:16.8%
2015_0315moro0514.JPG
今年はいろんな道外のお蔵さんで「きたしずく」が使われております。
阿櫻さん、見事にやってくれたお酒です!
2015_0315moro0536.JPG
(モトではなく、小仕込みのお酒です)
初めて飲んだ時はビックリしましたね~~
それから約半年経ちました。
まだまだ未知数のきたしずくの特性ですが、熟して旨味が乗ると信じております。
2015_0315moro0542.JPG
さらにさらに、ご存知の通り、営業部長の稲上さんは道産子。
いつもエコ贔屓応援させていただでいております。
そして熱心に応えてくれます。
2015_0315moro0567.JPG
(名人、照井杜氏)
まずは、道外のお蔵、初めての「きたしずく」半年熟成。
お試しください。
2015_0315moro0544.JPG
(仕掛け人の鈴木さん)
ではでは~~~
2015_0315moro0545.JPG

お酒のご案内

こんにちは。
予想最高気温8度・・・
そんな札幌です。
雪まつり終わっていて良かったですね~
会期中なら雪像がとけていましたよね~
雪道がざくざくな札幌です。
さて新定番酒、行ってみましょう。
2015_1108大江戸からいづみ橋、蓬莱0014.JPG
はい神奈川県は海老名市の いづみ橋

20160213_005444.jpg
そして今日は、新酒です。
20160213_005500.jpg

いづみ橋 とんぼラベル3号 山廃 純米 生原酒 亀の尾
今度は山廃です。
全量純米仕込蔵、しかも「酒造りは米作りから」ですので
この亀の尾も地元で作られております。
悦凱陣ファンならご存知かもしれませんが、「海老名亀の尾」は、こちらの亀の尾なんですよね。
2015_1108大江戸からいづみ橋、蓬莱0012.JPG
(お蔵の裏手側の自作米の田んぼです)
自社栽培米の亀の尾と山田錦、70%精米の山廃純米です。
2015_1108大江戸からいづみ橋、蓬莱0142.JPG
この時期の新酒ですから12月くらいからの仕込みでしょうか。
おそらく写真にあるサーマルタンクも使われていたのでしょうかね?
お酒自身は、とてもきれいで、さらに旨味を含んでいる味わいです。
山廃なんでしょうが、ある意味、旨味のアクセントの手法なのでしょうね。
またこれが熟成すると、味の幅も厚くなると思いますが、私はこのままの生酒も大好きです。
新定番、面白いです。
どんどん紹介してまいります。
お付き合いくださいませ~~~
それでは楽しい酒末・・・週末を~~~
2015_1108大江戸からいづみ橋、蓬莱0097.JPG

お酒のご案内

お世話になります。
2月11日、建国記念日、営業いたします。
建国記念日・・・
日本酒を飲む日・・・
そんな気がします。
さて今日は・・・

20160211_012326.jpg
夕張郡栗山町 北の錦 瑞穂のしずく
20160211_012342.jpg
江別市の米生産農家さんの「江別のおいしいお米を広めたい」「食用以外のお米も知ってもらいたい」と言う思いがそもそもの始まりと聞きました。
今まで通りに地元、江別を中心とした展開です。
昨年の小林酒造さんでの呑み切りの時に、私自身、とても興味深い味わいだった事を覚えております。
このお酒は、地元の飲食店なども参加した「江別の米で酒を造ろう会」で、平成12年にスタートとか。
早15年が経っていますね。
20160211_012337.jpg

「瑞穂のしずく」は、 平成19年からは「きらら397」から酒造好適米『彗星』になっております。
(あの北斗随想も始めは、きららがスタートでした)
瑞穂のしずく生原酒
特定名称:特別純米酒
精米歩合 60%
酒度-2 
酸度1.7 
アミノ酸度1.3 
アルコール分18%
原料米 北海道産酒造好適米『彗星』(北海道・江別市産)
私自身の今年のテーマ「彗星」ですので、もちろん、ご紹介いたします。
いかがですか?
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
今週は、祝日があるのですね~
曜日感覚が鈍ってきますね~~
さあ、久しぶりに定番酒、入れ替えてみました。
DSCF8926.JPG
はい神奈川県は海老名市の いづみ橋 izumibashi
酒造りは米作りから・・・
泉橋酒造は、「酒造りは米作りから」の信念のもと、全国でも珍しい「栽培醸造蔵」として海老名市をはじめ近隣地区で酒米栽培から精米・醸造まで一貫して行っています。
太陽と大地の恵みをいっぱいに受けて育んだ信頼できる米を丁寧に仕込む、それが私達の酒造りです。
いづみ橋を囲みながら仲間同士で話が弾み、杯を重ねていた・・・ そんな心地よく酔える酒を目指しています。(お蔵のホームページから)
昨年、本当によく飲んでもらいました。
ですから、さらにいろんな「いづみ橋」を紹介いたしたく、定番に入れてみました。
今日のいづみ橋は・・・
DSCF8881.JPG
桃色黒トンボ
DSCF8882.JPG
使われているお米は、自家栽培の神力(shinriki)です。
その神力の「ノゲ」・・・(稲穂に生えている毛みたいなもの)
が、実は赤いんですよね~
2015_1108大江戸からいづみ橋、蓬莱0070.JPG
わかるかな~~~~
ですから、ラベルもピンク色になっております。
きもと仕込なので黒トンボです。
ぜひぜひ新定番の全量純米蔵のいづみ橋、ご堪能くださいませませ~
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
雪まつりです。
札幌、外国の方がさらに増えてます。
アジア圏のみならず、欧米の方も増えましたね~
国際的です。
さてさて週明けのお勧めを・・・
DSCF8839.JPG
栃木県 大那 daina
DSCF8841.JPG
地元の那須五百万石を使った純米吟醸の生原酒です。
圧力を掛けずに自重で自然と流れ出る「あらばしり」の無濾過生原酒です。
もちろんお米は、那須クリーン農業研究会さんのお米です。
有機質の肥料を使い、 農薬や化学肥料の使用を半分以下に抑え、
自然環境の保全に配慮した米作りに取り組んでいる生産者です。
地元に密着して、地元らしさを全目に出した阿久津さんらしい生原酒。
いかがですか?
ではでは~~~
今月、如月の定休日のご案内です。
14日(日)
21日(日)
22日(月)
28日(日)
です。
よろしくお願いいたします。

20160110_145407.jpg

<営業時間変更の御案内>
かねてから、日ごろの営業について、検討しておりましたが、
平成27年9月1日から下記の営業時間へ変更しております。
開店18:00
閉店24:00
(ラストオーダー23時)
どうぞよろしくお願いいたします。

お酒のご案内

こんにちは。
札幌、雪まつりです。
ヨウコソ、サッポロへ~
楽しんでくださいね~~
さあさあ、雪です。
と言う事で・・・

秋田県は ゆきの美人 
20160206_140346.jpg
今年も出てきました、出品酒仕様酒。
これ、旨いです。
いつもの純米大吟醸も美味しいですが、これまた、ある意味、べっぴん、別品です。
小林さん、サスガです。
ぜひ、皆さん、飲んでみてください。
はい、限定入荷酒です。
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

今日は山廃酒をお勧めいたします!
もろはくで山廃と言えば、滋賀の不老泉!!
全生産の約70%が山廃仕込みのお酒です!!!

不老泉の、山廃仕込みの深い味わい、いかがですか?
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
2月4日、立春です。
春ですね~
寒いです!!
と、言いたかったのですが・・・
今日は暖かい・・・
今日だけなのかなぁ~
札幌は今宵から雪まつりが開催されます。
昨年は雨が降りましたが、今年はどうなるのでしょうか?
せっかく多くの方が市外からお越しなので、思いっきり寒くなってほしいものですね~
北海道を気温で感じて欲しいですね。
ここでお勧めを~

2月4日、立春です。
もちろん昨日は、2月3日・・・
はい、2と3、乳酸でした・・・
盲点でした。
それでよくよくお酒を見たら、なんと、キモトがこんなにあるではないですか?
それぞれについては、別の機会に紹介いたしますが、こんなにあるとは・・・
さらに山廃もあります。
もろはく得意の新政もキモト系・・・
それぞれに熱を入れて見たくもなりますね。
熱を加えて前に出てくる味わいも楽しんでみてください。
寒い季節の如月、2月。
お燗酒、旨いです!
ではでは~~~