お酒のご案内

お世話になります。
とても気持ちの良い晴れ間が見えたり、さらにはものすごいどしゃ降りになったりする
今日の札幌です。
合間を見て、今日もワンコのお散歩してきましたよ~
さてさてリクエストが後を絶ちません・・・
DSCF7924.JPG
秋田県は斎彌酒造さんの 
美酒の設計 Bishu no Sekkei 
DSCF7925.JPG
「雪の茅舎」で有名な齋彌酒造店様のお酒です。
私の知っている酒の造りを覆してくださった方が杜氏さんのお蔵です。
その杜氏のお名前は、高橋藤一(たかはしとういち)杜氏さん。
昭和20年生まれ、今年で70歳。
以前から今年の造り(27by)が最後とおっしゃっておりました。
引退前の造りのお酒になる26by。
名人の醸すお酒、ご堪能ください。
と、先日書きましたが・・・
先日、試飲会にいらしていた営業部長に聞くと・・・
「ますます元気で、仕込に燃えている」とか・・・
一安心です!
雪の茅舎さん、10月1日に北海道へ来てくれます!
お店は 話食屋ひろ志 さん
事前に雪の茅舎、確認してみてください。
いよいよ10月間近・・・
心の準備、肝臓の準備、よろしくお願いいたします。
10月1日のもろはく、こもりく  営業時間は、16時スタート! 
それで閉店は23時ですが、フードのラストはオーダーは22時です。
ドリンクは22時30分とさせていただきます。
よろしくお願いいたしますね~
今日も当日も晴れて欲しいですね~~~
ではでは~~~
日本酒ゴーアラウンド.jpg

お酒のご案内

お世話になります。
昨日も試飲会にて多くのお蔵元様にお会いでき、さらには元気を頂戴した担当者です。
今週もよろしくお願いいたします。
今週のスタートはこちらから~
DSCF8086.JPG
山口県は 貴 taka
DSCF8088.JPG
純米吟醸 山田錦 SAKAMAI VINTAGE 2014
今年の生酒も良かったのですが、火入れも美味いですね~
さすがの一本です!
お蔵元の永山さん曰く「世界を見据え地に根ざし個を磨く」-Think Globally , Act Locally
お蔵元のホームページにもあるように・・・
現在、日本酒が「純米酒」になり国内のみならず海外にも進出していますが、世界に通用する醸造酒「SAKE」として普遍の価値を纏えるよう、酒蔵の土壌や風土を反映させた此処でしかできない個性を磨く事が私達の酒造りへの哲学です。
と言い続けていました。
そんな永山さんのお酒、いかがですか?
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
今日、土曜日なんですねぇ~
曜日感覚、ありません・・・
明日は27日、日曜日。
 銘酒きき酒会 in SAPPORO 
開催です。
チケット、まだ持っております。
ご都合のついた方、いらっしゃいましたら、ご遠慮なくお申し出くださいませ~~
そこに登場するお蔵様のお酒です~

三重県は 酒屋八兵衛  純米吟醸 伊勢錦50
三重県のお酒を紹介する時に、度々登場してくるこのお米「伊勢錦」。
この「伊勢錦」については、 こちらのお蔵様のHP をご覧くださいませ。
いろいろ品種改良を経て出てくる今のお米達。
そんなお米のルーツをたどりながら、そしてそのお酒を楽しんでみませんか?
今日も元気に営業中!
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
気が付くと24日・・・
昨日が乳酸の日でした・・・
ので、今日は今月の乳酸の日とします。
DSCF8057.JPG
はい、静岡県は 杉錦
DSCF8058.JPG
その名も 菩提もと乃介
ホームペジから・・・
「菩提もと」を使って酵母添加はせずに、昔風の野趣に富んだ酒を造る事を考えました。
菩提もとは「生もと」の原型ともいわれる造り方で、一部では昭和初期までおこなわれていたようです。
その方法はご飯と麹を一つかみほど布の袋に入れて水の中に漬けておきます。
ご飯は自然に溶けだして乳酸醗酵が始まり水が酸っぱくなると共に、自然に酵母が繁殖してきます。
この酸っぱくなった水を使って仕込みをおこなうと「生もと」や「山廃もと」と同じように、乳酸菌の酸で雑菌を抑えながら酵母が醗酵を始めます。
とあります。
麹米:酒母米 静岡県産 誉富士 70%精米
掛米 静岡県産 誉富士 70%精米
日本酒度 +8 酸度 2.1  アルコール度 14.5度
の23byです!
DSCF8059.JPG
使ったお米は誉富士。
地元米ですね~
静岡の異端?のお蔵元、杉井均乃介さんが嗜好を凝らした逸品です!!
ぜひ、乳酸の日のアイテムとしてお楽しみくださいませませ~~~
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
シルバーウィーク、終盤ですね~
昨日も多くの方のご来店をいただきました。
昨日の話題は「急行ハマナス」。
乗って来る人、乗って行く人、いろいろですね。
そんな旅の思い出に、もろはくも加えていただき、感謝です。
さあ、それでは、もろはくのシルバーウィーク最終日のおすすめはこちら・・・

20150921_154805.jpg
毎度おなじみ、鳥取県 山陰東郷  Sanintogo
20150921_154812.jpg

きもと 純米 生原酒 玉栄26by
原料米 玉栄
精米歩合 60% 日本酒度 +2 酸度 2.4
酵母 7号酵母 醪日数 38日 (きもとですから)
粕歩合22.9%  度数 18度
山陰東郷はこもりくで~
10月1日、近づいてきています。
姉妹店コモリクも参加しますが、コモリクのパートナー蔵元です!
「飲み過ぎる系」です!!
このスペック、素敵でしょう!
そして得意の酸度2.0!
これが飲み過ぎんですよね~~~
お店にとっても、言うこと無し~
2015_0502上方20150094.JPG
そしてこの写真は、上方の時の写真です。
自分のお蔵ではなく、日置桜さんのお手伝いに来てました。
本人いわく「自分は、出たことがあるから、ほかの鳥取のお蔵が出た方が面白い」と・・・
県全体を盛り上げる意気込満載の福羅さんです。
実は純米燗北海道にもいらしてもらっておりました。
そして10月は、今年何回目かの北海道上陸!!!
いつも思う事、普通に北海道でも買える銘柄になれば嬉しい・・・。
酒屋さん、たのんまっせ!!!!
今日は、北海道を応援してくださる、そしてコモリクに来てくださる「山陰東郷」からお願いいたします。
改めて、もう少し福羅さんのお蔵を紹介いたしましょう!
福羅隆元 様
・酒蔵名 福羅酒造株式会社 明治22年創業
・代表的なブランド名 山陰東郷
・住所 鳥取県東伯郡湯梨浜町松崎448
・造っている酒母の種類  きもと(年により速醸、もとなし(インストもと)をやる場合もあり)
・酒蔵の情報を入手できる
  http://www.fukura-syuzou.com
  https://www.facebook.com/sanintogo
・沿革 初代 為次郎(ためじろう)自家醸造から始まる。
大正に入り現在地へ。
品質の向上と旨い酒を目指して、造りも地杜氏から出雲杜氏による造りへ移行していく。
設立当初は有限会社 福羅酒造場ではじまり現代に至る。
「福羅」の「福」の文字は縁起が良いということで、昭和初期ごろまで、「福泉(フクイズミ)」、「福牡丹(フクボタン)」の銘柄でも販売。
地名の東郷(現湯梨浜町)に因み、銘柄を「東郷」を命名し、後に「山陰東郷」と改名。
地元に愛される酒造りを基本として、「山陰 東郷」の銘酒を数々生み出している。
平成19年酒造年度より自家醸造の道を選び、出雲杜氏の流れを継承しつつ、品質本位の酒造りに取り組むこととなる。
ではでは~~~
ありがとうございます!!

お酒のご案内

お世話になります。
シルバーウィーク、おかげさまで札幌市以外のお客様を中心にお越しいただき、ありがとうございます。
時間にもよりますが、お席をご案内できないことがあります。
お席に限りがございます。
お許しくださいませ。
さて、連休も中盤、今日のお勧めは・・・

20150921_091520.jpg
岐阜県は 竹雀 です!
20150921_091528.jpg

言うまでもなく、10月1日、日本酒ゴーアラウンド、もろはくのパートナー蔵元です!
今日のご案内は 
山廃純米無濾過生 全量山田錦 26by
こちらのお蔵のお酒には、麹米と掛米を使い分けることがありますが今回はオール山田錦です。
山田錦65%精米。
日本酒度 +7 酸度 1.8  協会9号酵母使用 アルコール度数 18度から19度
お酒自体はまだまだ若々しい部分もありますが、竹雀を楽しめます!
なお、当日はこのお酒のご用意はありませんので、確認の意味を含めてお楽しみくださいませ~
2015_0502上方20150076.JPG
写真は、5月の大阪の上方日本酒ワールドに来てくれたご夫妻です。
美男美女(古い?)のナイスかっぷるです~
奥様の すずめさん (ニックネーム)は、27日の醸さんの試飲会 にいらっしゃいます。
ベッピンの奥様にもお会いしに行ってください(もちろん、チケットはもろはくにあります)。
お蔵のデータも載せておきますね~
・酒蔵名 大塚酒造株式会社・代表的なブランド名 竹雀
・住所 岐阜県揖斐郡池田町池野422
・造っている酒母の種類 速醸、山廃
・当日お越しいただく方 大塚清一郎 氏
・簡単な情報
 平成22年より蔵へ戻り、新しく「竹雀」の製造を開始。山廃仕込みを中心に米の
 旨味と酸のキレのあるお酒を家族4人で醸します。
札幌市内では、地酒屋醸さん でもお求めになれます!
今日は竹雀でちゅんちゅんまいりましょう~~~
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
9月20日、日曜日、営業いたします。
今朝早朝、仕事を終え、帰宅するとラグビーのワールドカップの中継がありました。
知らないうちに燃えておりました!
そして飲み過ぎました・・・
良いもの観ました!
そんな勢いでシルバーウィーク迎えます!
「イカキ」

20150920_012156.jpg
奈良県は 風の森
20150920_012201.jpg

純米吟醸 いかきどり 山田錦
毎年9月発売のこのお酒、今年も登場です!
何度も何度も紹介しておりますが、今年の味わいもご堪能くださいませ。
私がこのお酒を初めて知ったのは、鼻の頭が少し赤めの関西出身のアル中っぽいおっさんからでした。
「このお酒、すごいんだよね~」
聞いてしまったので、探しました。
当時は札幌に無かったのでは・・・
もしくは、売っているところを知らなかったのかな~
無性に探したことを覚えております。
飲むたびに洗練されて行く感じもしますが、インパクトは衝撃的でしたね~
はい、そんな風の森、いかがでしょうか~
雄町 しております!
楽しいSWをお過ごしください、日本酒とともに~~~

お酒のご案内

さあ連休が始まりました。
こんにちは、もろはくです。
はい、また曜日感覚がなくなる時がやってきました。
ただ・・・
もう9月19日・・・
早い、早過ぎる・・・
10月1日そして11月7日・・・
いろいろなやる事、山積み!
楽しんでまいりましょう~~~

20150918_092907.jpg
連休初日はプレミアム!
20150918_002533.jpg
新潟県は 根知男山
20150918_002543.jpg

プレミアム 純米吟醸 
2010_0223新潟0122.JPG
自社栽培根知谷産五百万石の特等米(2014年産)を100%使用、55%精米。
レギュラー純米吟醸の1ランク上の、自社栽培の五百万石特等米で醸造した「純米吟醸」が登場!
2010_0225新潟moriya0614.JPG
もともと地元の根知谷にこだわり、そこで田を作り、米を作る。
さらに自社で米の品質検査もできちゃう根知男山。
その米を使い、酒にする。
秋鹿もそうですが、生まれた土地の良さを活かし、そこに根付く。
素敵ですね~
2010_0223新潟0148.JPG
そんな根知男山、興味津々です。
昔、根知さんの事が紹介された 映像 気になる方はクリックしてくださいませ~
ではでは~~