お世話になります。
今日も暑い札幌です!
冬が長い札幌、5月の夏日、嬉しいですね。
さあ、週の〆めくくり、日本酒行きましょう!
ハイお馴染み、酒未来使用酒です。
50%精米の純米吟醸。
何度も書いていますが、十四代を造る高木酒造さんが長年の歳月をかけて開発した酒米に
「羽州誉」「酒未来」があります。
高木酒造さんは、その酒米を自分のところだけではなく、造りに信頼のおける蔵元にお米を託しています。
その両方共を使ってきたのがこの山形正宗さんです。
で、今日は酒未来。
酒未来を使ったお蔵さんの数は知れているので、見かけると紹介するようにしております。
お米の特性、お蔵の特徴、足し算、掛け算しながら探って飲むのも楽しいですよ。
水戸部さんが醸した酒未来、いかがですか?
ではでは~~~