明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
皆様どんなお正月をお過ごしでしょうか?
今日は1月4日、例年ですともろはくも仕事始めですが、今日は日曜日。
明日5日から始動させていただきます。
その新年最初のお勧めの予告です。
新政 平成二十七年 新年純米しぼりたて生酒
米は、もちろん秋田県産。
あきた酒こまち 精米歩合 麹米40% 掛米65% 精米です。
日本酒度 +3 酸度 1.5
そしてアルコール度数は原酒で 15度
今年も新政らしく登場です。
もろはくでの飲み始めは新政からスタートしましょう。
今年もよろしくお願いいたします。
雄町 しております!!
ではでは~~~
2015、1月5日スタートです!
本日、納めの一杯を~
お世話になります。
本日、12月30日、もろはく、こもりく、営業いたします。
今宵も雄町 しております!!
ではでは~~~
今年、お邪魔したお蔵様
12月28日、日曜日、営業いたします。
今年も残すところ、あとわずか・・・
一年、早いですね。
今年、お邪魔させていただいたお蔵のお酒です。
秋田県、横手の 田从 (tabito)
このお米「ヨネシロ」、これを使ったタイプが面白いんですよね~
生産者も少なく、益々、マニアックになっていく感じのするお酒です。
17by、色もついていて、いい感じですよ~~~
鳥取県 諏訪泉 満天星 (suwaizumi mantensei)
こちらも21byの原酒。
こちらのお酒の特徴のハニーフレーバーをお楽しみくださいませませ~~~
今年を振り返り、お邪魔したお蔵のお酒を紹介いたします。
雄町 しております!!
ではでは~~~
もろはく初登場です。
お世話になります。
クリスマス、終わりました。
これから日本酒モード全開ですね。
多くの方が仕事納めの今日、札幌はホワイトアウト的です。
大変です・・・
ものすごい雪!
ここ2~3日、降ってますね~~~~
今夜もタクシーが回ることを祈っております。
さあ今日はこのお酒で行きましょう。
山口県 五橋
はい、またしても出てきましたね、山口県!
今年の SAKE COMPETITION の純米吟醸の部門でも2位に輝いた銘柄です。
その前からも多くの方からのお問い合わせが相次いておりました。
ごきょう『じゅんまい あらばしり』【山口・岩国】
五橋『純米 あらばしり』 純米・生
山口県産《日本晴》《山田錦》
麹米60%・掛米60%精米
協会1801号・協会901号使用
アルコール分17~17.9
日本酒度+2 酸度1.5 アミノ酸度1.3
こう言うスペック。
初登場のお酒です。
まず飲んでみてから・・・
お楽しみに~~~
ではでは~~~
島根から・・・
お世話になります。
雪のクリスマスイヴの札幌です。
今なら間に合います。
飛行機で飛んできませんか?
クリスマスイヴを雪を楽しみませんか、札幌で・・・?
さあ、クリスマスです、日本酒しましょう~~
今日は日本酒の宝庫、山陰は島根県からの刺客です・・・
玉櫻 tamazakura
いましたよ、またしてもクセモノ~~
旨い!
改良雄町使用のキモト 23by
現在、お蔵の息子さんが杜氏さん、そして弟さんが蔵人さん、家族で経営しているお蔵さんです。
当たり前のように島根県産のお米で酒を造り、そして伝統的な仕込み法のキモトでできています。
まあ、飲んでみてください。
今日のように、気温はさほど低すぎないものの、寒く感じる日には、お燗でしょうね~~~
ディナーの後は日本酒で乾杯。
雄町 しております!!
ではでは~~~