お酒のご案内

またまたご紹介のタイミングが悪く、残りわずかなお酒を・・・
2013_0521moro0021.JPG
いづみ橋 
地元神奈川は座間で作られた「神力」を使った、山廃の辛口純米。
辛口と表記するにはぴったり?の日本酒度+10・・・
しかしながら、私には辛く感じません。
酸度も2.3・・・立派です。
ここに数字には表れない旨味を感じます。
これが神力なのか?
もしくは造りなのか・・・
今度、橋場さんにお会いしたら聞いてみたいと思います。
あえてコメントするなら「コクのある辛口」!
しかも燗ならなお良し!!
最近は夏酒の「ヤゴ」がいっぱい紹介されているいづみ橋。
もろはくは、いつも通り、あえてこのお酒をご紹介いたします。
「コクのある辛口」
ちょうど悦凱陣の神力を使った山廃純米の22byもあります。
よろしければ飲み比べてみてください~
ではでは~~~

お酒のご案内

どーもです。
今にも雨が降り出しそうな雰囲気の札幌です。
さて、昨日ご紹介した愛山使用酒、さらにもう一本ご紹介です。
2013_0610moro0091.JPG
お待たせいたしました。
鍋島 です。
相変わらずの人気者の鍋島。
50%精米の純米吟醸・・・
裏張りには、情報が書かれているのですが・・・
この愛山だけに「lovely label」と書かれております・・・
山田錦の純米吟醸は「purple label」になっておりました。
いわゆるうちで言うところの「ラヴマウンテン」でょしょうかね・・・
何はともあれ、人気の鍋島の愛山、ぜひご賞味ください。
雄町しております!!
ではでは~~~

お酒のご案内

相変わらず、風の強い札幌です。
雨の予報が出ていますが、今のところ何とか凌いでますね~
さて週末に向けて・・・
今日は愛山~~~
2013_0521moro0140.JPG
秀鳳(shu hou)
山形のお酒です。
若手の造り手さんがいろんな事にチャレンジしているお蔵さんでもあります。
あの愛山47%精米のこのタイプ。
愛山独特の厚みのある旨味とプラスアルファーの切れ味。
こちらのお蔵の愛山はもろはく初登場です。
相山ファンの皆様、お待たせいたしました。
新しい感じの愛山酒です。
天気は今一つみたいですが、気温も高くなりそうです。
日本酒飲んで、楽しい週末を過ごしませんか?」
雄町しております!!
ではでは~~~

お酒のご案内

2013_0620moro0012.JPG
梵です!
これはBONと読みます。
SOYOGIではありません。

お酒のご案内

はい、こんにちは。
明日からの傘マークを尻目に、今日も快晴の札幌です。
こんな日本酒日和の日に、このお酒をお勧めします。
ジャガジャン!
2013_0620moro0001.JPG
島根県は 王禄 渓
バックプリントには山女魚の絵が描かれております。
次回写真を載せますね~~
続くぅ~~

お酒のご案内

お世話になります。
宮城県、いろんな銘酒がありますね。
また一つ、人気銘柄が増えましたね。
それは・・・
064.JPG
山和(yamawa) です。
とりあえず1月出荷の無濾過生原酒です。
得意の?半年生寝かせ・・・
嫌うお蔵元さんも多いですが、何でもやってみないと気が済まない・・・
今回もバッチリの味のノリです。
酒屋さんとの共同作業です。
飲んでみてください、人気の秘密がわかりますよ~~~
ではでは~~~

お酒のご案内

今朝がたのどしゃ降りは見事でした。
こんにちは。
久しぶりにどさどさっと降りましたね。
さて今日のお勧めです。
2013_0624moro0004.JPG
栃木県は 桜川
はい、辻善兵衛の大吟醸です。
つづく~~~

お酒のご案内

お世話になります。
札幌地方、今日の予想最高気温は27度。
今のところ、かなり気持ちの良い初夏の雰囲気です。
沖縄を除いて今日の予想最高気温は30度の秋田です。
秋田の皆さんお元気ですか?
と言う前ふりはこの位にして、さあ、行ってみましょう!
久しぶりに「新政ワールド」です!!
2013_0602moro0031.JPG
はい「ヤマユ」
毎年予定では全部で4種類のリリースなんです。
今年は、秋田酒こまち仕込みの「白ヤマユ」、そして秋田産美山錦で仕込まれた「青ヤマユ」の2種類のみが生でリリースされました。
2013_0602moro0033.JPG
ヤマユ自体、アルコール度数抑え目の原酒を目指しており、さらに昨年の天候による早生品種の酒米の出来で、お酒の造りにも影響が出ているとの事なんです。
この青ヤマユは、5月にリリースされておりました。
酒屋様の協力のもと、札幌ではこの暖かくなった時期に出したいと思い、今日まで待っておりました。
ぜひ飲んでみてください。
もう一丁!!!
2013_0624moro0036.JPG
亜麻猫
おなじみの白麹仕込みの日本酒です。
全部が白麹ではありません。
2013_0624moro0037.JPG
乳酸菌のもとに雑菌の繁殖を抑える黄麹菌、焼酎に多く使われ、クエン酸のもとに雑菌の繁殖を抑える白麹菌の両方を使っているのが、この亜麻猫なんです。
白と黄色の色の間が亜麻色から来たとの事でしたよね。
今回は一回火入れです。
こちらもアルコール度数控えめで、さらに旨味を持ちながら、酸で味を引き締める・・・
さあ、気候も良くなってきました。
今宵は新政ワールドで行きましょう!!
ではでは~~~