お酒のご案内

2013_1024moro0060.JPG
風の森
昨年のものです。
2013_1024moro0061.JPG

お酒のご案内

お世話になります。
もろはく20周年フェア、本日最終日となりました。
連日多くのお客様にお越しいただき、感謝申し上げます。
少しバタバタしておりますが、お許しくださいませ。
最終日のお勧めは・・・
DSCF4009.JPG
静岡の 開運 です。
能登四天王のお一人「波瀬正吉」杜氏が残されたお酒です。
13byになります。
この年の造りが最後となりました。
以前から探しておりましたが、酒屋様が見つけてくれました。
感謝です。
この開運さんですが、もろはくでも開店当初からオンメニューのお酒の一つでした。
この20周年にも花を添えてくれております。
この機会にいかがでしょうか・・・
と、言いましても残りわずかでございます。
DSCF4010.JPG
売り切れ時にはご容赦を・・・
それでは本日もよろしくお願いいたします。
ではでは~~~
ちなみに「雄町」しております。

お酒のご案内

雪、降りましたね。
タイヤ交換に追われている札幌市内です。
今日は、ガラッと変わって良いお天気です。
また明日から大変そうですが・・・
今日のお勧めです。
2013_1106moro0121.JPG
佐賀県は 東一
ちょうど昨年のこの時期にお邪魔しました。
今日のアイテムは、大吟醸 うすにごり、三月出荷のお酒です。
低温で熟成で旨味が凝縮しております。
2013_1106moro0124.JPG
九州のお蔵の仕込みは、まだ始まっていないところも多いですが、東一さんはもうすでに25byに着手している頃ですね。
これから出てくる新酒も楽しみですが、味が乗ったうすにごり、期待大ですよ!
急に寒くなりましたが、よろしければ日本酒で「ほっ」としませんか?
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

荒れた天気ですが、このお酒をお勧めします。
弁天娘 純米 きもと 強力  (H24BY 17番娘)
       
精米歩合 70%
自家栽培 強力100%使用
若桜町赤松産
日本酒度+11 酵母無添加
燗で抜群に旨味が乗ります!!

お酒のご案内

暖かい札幌です。
しかしながら明日から寒波が・・・
本酒からお越しになられる方、気温差にご注意を!
手洗いうがいの励行を~
さて今日はこれで行きましょう!
2013_1021moro0025.JPG
そのまんま 町田酒造です!!!
続くぅ~~~

お酒のご案内

お世話になります。
濃いお酒行きます!!
2013_1021moro0018.JPG
田从(tabito)
この字、皆さんに出ていますかね?
秋田のお酒です。
2013_1021moro0022.JPG
17byの山廃純米。
「ヨネシロ」って米です・・・
あまり耳慣れない米なんですよね。
さんど2.4、アミノ酸度も2.0!
良い感じです。
個人的にお燗をお勧めします。
熱を入れると旨味が出てきます。
少し寒くなってきました。
酸で引き締まった、こなれた味わい。
いかがですか?
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

2013_1021moro0009.JPG
二重丸の美酒の設計です!

お酒のご案内

お世話になります。
今週末のもろはく、コモリクの営業ですが・・・
3日 日曜日 営業いたします
4日 月曜日 お休みします。
さて、そんな今日、文化の日のお勧めです。
2013_1024moro0077.JPG
愛知県は 義侠 です。
いつ聞いてもごついネーミングです。
創業は江戸時代の中期とか。
このお酒、昔から人気がありますね。
改めて紹介すると、全量純米の仕込みなんですよね。
名前の由来は、明治時代、蔵元は酒の価格が急騰しても小売商との契約を守り、採算を度外視して安値のまま酒を提供し続け、その際に小売商から贈られたものなんだそうです。
私が初めて口にしたのはもう20年以上も前ですが、衝撃でしたね、野太い味わい・・・
現在は、かなり洗練された感じが私にはしますが、初めて口にする方にはどう感じますかね?
文化の日、日本酒もしっかり日本の文化ですよね!
そんな文化、いかがですか?
雄町しております。
ではでは~~~