
今日のおすすめは、栃木県 仙禽 亀ノ尾50 無濾過生原酒 の しぼりたて です。
亀ノ尾を使ったもので50%精米の生です。
私がお蔵にお邪魔した時には、12月は出荷が忙しいので、造りをせず、そちらに皆さんで専念すると言ってました。
したがっって新酒は1月の仕込みからが中心になります。
満を持して3月にこのお酒が出てきました。
薄い兄弟のお二人の好みの仕込み米が違っていたことを思いだしました。
方や亀の尾、方や愛山って・・・
これは2年前のお話ですが、おそらくその米に対する執着はお二人とも健全に続いていると思います。
その亀の尾50%精米のお酒です。
50%精米だと普通に純米吟醸、純米大吟醸となるところですが、表示はありません。
この言葉に惑わされることなく、自分たちのお酒を造ろうとする意志を感じますね。
仙禽さんらしいデータ、
日本酒度:-5前後
酸度:3.0前後
さあ、これらの数字で皆さんはどんな味わいを想像しますか?
数字以上の味わいをも感じさせてくれる事、たっぷりです。
飲みたくなったら、ぜひ・・・
雄町しております!!
ではでは~~~~