熟成酒、いろいろあるのですが・・・
今日はこれ!
桜が恋しい北海道ですが・・・
山形県は、
出羽桜(dewazakura)
平成2酒造年度・・・
ですからまだ級別がある時代です。
「手造り吟醸」の落款があります。
今の万禮は「手造り大吟醸」の落款でしたね。
良い熟成具合だと思います。
ぜひお試しくださいませ~~
開店以来の定番酒
どーもです。
もろはくの開店以来の定番のお酒があります。
ご存知の方も多いと思いますが、その名も・・・
田酒(denshu)
青森県は西田酒造場が醸す純米酒系です。
元々の銘柄は「喜久泉」。
そのお蔵の純米酒、それが「田酒」なんですよね。
お蔵にも一度お邪魔させていただきました。
その時代はデジカメを持っていませんでした・・・
だから写真はありません。
機会を狙って・・・
と言うことで今日の田酒はこの2種類!
山廃の純米大吟醸
と
地元の米「華想い」を使った純米吟醸の生。
あえて、この2種類です。
山廃の特別純米は姉妹店コモリクに定番として今のところ、ご用意しております。
よろしければ青森の雄、田酒をいかがでしょうか?
ではでは~~~
今日はこれ!
こんにちは。
気温が10度を超えると、暖かく感じるのは私だけでしょうか?
天気予報を見ていると、本州では20度を超えているのですね~
日曜日から来札されていた地酒バー膳さんの活躍する京都はなんと20度・・・
私からすると「夏っぽい」
札幌で20度を越える季節って、何月なのでしょうかね?
羨ましいですね~~~
さて、今日はこれをお勧めしちゃいます!!
当店人気の銘柄「桜吹雪」!
23byの生です!
毎回、人気のこの銘柄、今回はようやく 生 です。
札幌にも桜吹雪の季節が来るのでしょうが、一月後かな、かからないかな~
もう一つ 福井県の 白岳仙
こちらも人気です!
この季節限定のお酒です!!
一週間、早いですね!
今日は金曜日。
そうです 日本酒日和 です。
日本酒飲んで「ほっ」としませんか~~
ではでは~~~