お酒のご案内

嵐の大野さんが酒造り体験をレポートしたお酒、そうです、佐賀県の天吹(amabuki)!イチゴ酵母。
008.JPG
入荷です!!

お酒のご案内

2011-02-16 18.16.10.jpg
このお酒の生酒です。
多くは生詰めでの出荷が多いお酒です。
今回は出羽燦々を使った純米吟醸の生です。
あるうちにどうぞ・・・
そうです十四代(jyuyondai)です。
ではでは~~~

お酒のご案内

お勧めしたいお酒がいっぱいあって、たくさんアップしちゃいます。
道産子蔵元、堺さんを紹介したします。
造っていらっしゃる銘柄は篠峯(shinomine)。
030.JPG
奈良県は櫛羅の町のお酒です。
もちろんその櫛羅で作られた山田錦を使ったお酒もあるのですが、あえて今日は愛山使用のお酒です。
しかも削り過ぎない65%精米の純米酒です。
まだまだ味のノリもこれからが楽しみだと思いますが、あえてこの時期に飲んでいただきます。
これからもご紹介する機会があると思いますので、こなれた味わいはその時に記憶の中で比較していただきたく思います。
奈良の2月もまだ寒いでしょうね。
堺さん、もうひと踏ん張り頑張ってくださいね!
ではでは~~~

お酒のご案内

今年の 北の錦 生大吟醸 の登場です。
042.JPG
このタイプ、もともとは蔵でしか飲めなかった味わいの再現なのです。
毎年この時期の限定品。
お問い合わせも多かったです。
大変長らくお待たせいたしました。
今年は麹室も新設された小林酒造様。
「全て初挑戦」とおっしゃっていた専務。
南杜氏とお二人で夜通し熱く語って、醸された22byです。
今月の終盤で甑倒しとの事。
もうひと踏ん張りですね、頑張ってくださいね!
仕込みが終わって落ち着いたら、今度は私と熱く語ってくださいね!!
ではでは~~~

お酒のご案内

先日お邪魔した釧路の福司様の醪の香りが忘れられません・・・・
そこで今日はこのお酒をお勧めいたします。
019.JPG
大阪は秋鹿(akishika)。
今日は一貫造りの純米大吟醸のおりがらみです。
もともと田んぼを作り、米を作り、そして酒を醸す・・・
そんなすべてを造る、一貫造りなのです。
アルコールをしっかり出す・・・完全発酵ですね。
そして旨味とその旨味のある酸をも造り、しかしながらアミノ酸の数値が低い。
アミノ酸の数値が低いという事は、切れが良いということにつながります。
全てを行っているお蔵だからこその一貫造りの完成品です。
今日は限定品のおりがらみのご用意です。
そしてもう一つ!
026.JPG
鳥取は辨天娘(bentenmusume)。
地元産の酒米、強力(gouriki)使用の純米にごり酒です。
先日までの純米もあっと言う間に完売のこの辨天娘。
続いての登場ですが、これもすぐになくなるでしょう~~
長い説明はいらないと思います。
まず飲んでみてください。
醪の香りをかいで、ますます元気になった私です。
少しでも皆さんにも伝えたい・・・
ではでは~~~

お酒のご案内

こんにちは。
なまら良い天気の札幌です。
本日11日は元気に営業しております。
今日のお勧めです。
節分は終わりましたが・・・
このラベル、気になります。
004.JPG005.JPG
新潟県は第一酒造のロッケンローラーが醸す 鬼山間(oniyanma)
山間(yanma)は基本的に純米酒規格ですが、このお酒は本醸造規格でアルコール度数もがっちり出した別物です。
名付けて鬼山間!
まあ、飲んでみてください。
武田さん(製造者)の叫びが聞こえてくるでしょう~~
武田さんは鬼ではありません・・・念のため・・・
そしてそして来週の月曜日はバレンタインデー。
狙っての出荷だと思いますが、元々のブランド名は「越の白鳥」。
006.JPG
その白鳥が仲良くしているラベルのお酒がこの「LOVE」。
しかもピンク色のラベルになっております。
袋吊り 斗瓶採り 雫酒
味わいを想像してみてください。
お待ちしております。
ではでは~~~

お酒のご案内

こんにちは。
今日の札幌は光の中に春を感じる陽射しがさしておりました。
もうすぐそこまで・・・
もう少しかな~
さてさて今日のお勧めを・・・
013.JPG
齋彌酒造店(saiyashuzouten)の美酒の設計です。
秋田県内限定商品と聞いております。
当店も秋田の酒屋様から分けていただいております。
毎回メニューに登場するたびにすぐになくなってしまいます。
札幌市内でも齋彌酒造店様のお酒をよく見るようになってきました。
別のブランド名は雪の茅舎(yukinobousha)や由利正宗(yurimasamune)があります。
決して醪に櫂入れを行わない造りは有名です。
初めて伺った時はびっくりしました。
このお蔵様にとっては当たり前のことなんでしょうが、他であまり聞かないことが多くて
目が点になりました。
このお酒を見るたびに高橋杜氏の言葉がいくつも頭によみがえってきます。
016.JPG
さて続いて秋田醸造様の ゆきの美人
今日は純米大吟醸の出品使用のお酒です。
もともと上品でエレガントの造りのこのお蔵様。
いいんですよね~~
お蔵はマンションの中にある、珍しいお蔵でした。
今まで拝見したお蔵様で最新の工場みたいなところもありましたが、マンションの中は初めてでした。
お蔵の中は綺麗にされていて、お酒の綺麗さがここにあると確信した次第です。
上品さの中に秘められた旨味。
ついつい飲みすぎるお酒です。
今日は、この秋田のお酒をお勧めいたします!
ではでは~~~

お酒のご案内

雪まつりが始まった札幌です。
今日は穏やかな雰囲気ですね~
さて今日のお勧めです。
043.JPG
山形県は羽前白梅(uzenshiraume)の俵雪(tawarayuki)
しぼりたて 生原酒 おりがらみ
058.JPG
高知県 しらぎく 純米 おりがらみ 生
こちらは八反錦を使ったものです。
どちらもフレッシュ感がありありで、まるでお酒と言う感覚よりはお米のジュースのような雰囲気です。
そんななかでお米の旨味を出してきているお酒です。
最近は年中、生酒が流通する時代になりましたが、この時期ならではの新酒をぜひお楽しみくださいませ。
ではでは~~~