お酒のご案内

久しぶりに暖かい札幌です。
もろはく、隠口は今日までお休みです。
明日のお勧めを・・・
お待たせいたしました。
「王禄」です。
028.JPG
丈径(takemichi)
030.JPG
渓(kei)
いずれも22byです。
明日からです。
少々お待ちくださいませ~~~

お酒のご案内

早く雨が上がってほしい札幌です。
連日、市外からのお客様が多くお越しになられております。
ありがとうございます。
当店のゴールデンウィークの最終営業日になりました。
しめくくりのお酒は・・・
015.JPG
鍋島(nabeshima) 大吟醸
見事にバランスが取れているお酒だと思います。
軽いようで味があり、そしてキレていく・・・
心地よさの余韻が嬉しいお酒です。
そして1月に出ていたこのお酒・・・
田中六五 (tanakarokujyugo)
このお酒が発売されるや否や、至上からお酒が無くなってしまいました。
今回は、4か月を超えての味のノリの良いお酒です。
ぜひ飲んでみてください
ではでは~~~

お酒のご案内

こんにちは。
今日も雨模様の札幌です。
久しぶりに気持ちよく降ってます!
ファイターズ、今日も頑張ってください!
僅差の負けが続いておりますが、今日は大丈夫そうですね~
稲葉さん、250号ホームラン、ホームでの達成、ありがとうございます、おめでとうございます!
今日大阪で・・・
上方日本酒ワールド.jpg
上方日本酒ワールド2012が開催されております。
今年は大阪・京都だけでなく、東京・香川・神戸からの飲食店も参戦との事!!
大阪天満宮にて スタッフ一同皆様のお越しをお待ちいたしております。
って言ってました。
2012年5月4日(金・祝)
 
10:00~16:00頃 売切れ次第終了
こちらもそろそろ終了かな?
お天気どうだったかな??
皆さん、お疲れ様でした。
さて今日のお勧めは・・・
002.JPG
そうです、春先にご案内した、田酒の西田さんのお酒「フラワーースノー」です!
もうないと思っていましたが・・・
出てきました!
久しぶりのこの味わいはいかがですか?
今日は雨の日本酒日和。
雄町 しておりま~~~~す。
ではでは~~~

お酒のご案内

GWに入ってから、なおさら遠くからのお客様のご来店、まことにありがとうございます。
3日から後半戦が始まります。
お車で移動の方、くれぐれも注意走行をお願いいたします。
お元気なお顔を見せてくださいね~
さて今日は気になるラベルをご紹介します!
024.JPG
詳細はすべて店頭にて・・・
一部、今日、お飲みになられた方良かったですね。
数量限定での入荷となります。
売り切れ時はご容赦を・・・
ではでは~~~

お酒のご案内

今日はインパクトのある、いわゆるもろはくらしい?飲み応えのある、濃いお酒をご紹介です。
006.JPG
徳島県 旭若松(asahi-wakamatsu)
19by 無濾過 生原酒
良い熟成具合です。
カナリ、良いです!
2012_0423moro0020.JPG
栃木県 仙禽(senkin)
18by 木桶仕込 山廃 無濾過原酒
こちらもまた、良い熟成です!
旨味が前面に出てきています。
さあ、GW後半戦に入る前の日です。
しっかり日本酒飲みましょう~~~
頑張れファイタ-ズ!!!!
ではでは~~
今週は土曜日まで休まず営業いたします!
雄町、雄町しております!

お酒のご案内

こんにちは。
いや~、暖かいですね~
とっても気持ちよい札幌です!
早いもので4月も終わり、5月ですね。
この季節も日本酒が美味しいですね!!
今日は曜日感覚が全く分からなくなってきていますが、皆さん日本酒飲んでますか???
(訳の分からない事を言っておりますが・・・)
日本酒飲めば、いつも心はリラックス~~
と言うわけで?今日のお勧めです。
三重県のお酒です!
019.JPG
瀧自慢(takijiman)
001.JPG
るみ子の酒
雄町の熟成酒です!
2012_0406moro0058.JPG
而今(jikon)
雄町しております~~~
ではでは~~~

お酒のご案内

こんにちは。
札幌は6月並みの暖かさです。
桜も咲きたい気分になっていて、日本酒も飲みたいような気分ですが、その余韻に浸ることなく
4月30日(月)も、もろはく、隠口、休まず営業しております。
ぜひ遊びにいらしてください。
雄町しております。
今日は秋田と新潟のお酒をお勧めします。
008.JPG
新潟は 謙信!!
秋田は店頭にて発表いたします!!
ではでは~~~
続くぅ~~~

お酒のご案内

こんにちは。
当店の東向かいの狸3.5パーキングは、上層の階まで車が入っております。
みなさん、札幌目指してきてくれているのですね。
ありがとうございます。
市内中心部は一方通行が多いので十分に注意してくださいね。
さて稲葉選手の2000本安打の興奮が冷めない担当者ですが、その余韻に浸ることなく
4月29日(日)30日(月)も休まず営業しております。
ぜひ遊びにいらしてください。
雄町しております。
と言いながら本日のお勧めです。
まずは・・・ご存知・・・
073.JPG
醸し人九平次(kamoshibito kuheiji)
このタイプは蔵元様の意向により終売となります。
醸し人九平次 大吟醸山田錦 無濾過無加水
山田錦の精米歩合40%の割水無しの大吟醸。
この内容でこの価格は驚きです。
品格があり、ゴージャスな味わいで絶品です。
無くなるのは残念ですが、このコストパフォーマンスを考えると仕方がないのかも・・・
そしてもう一本!
031.JPG
三重県は 寒紅梅(kankobai)
もろはくのメニューに入るのは初めてです。
地元産の山田錦50%精米の純米吟醸です。
三重県津市の寒紅梅酒造さんの、「寒紅梅 純米吟醸」がとうとう発売されました。
専務兼杜氏の増田さん曰く「まだ1年目なのでまだまだこれからもっとよくしていきます!」とのコメントがあります。
このタイプは製造石数が非常に少ないのであまりお目にかかる機会が少ないです。
この機会にぜひお試しを・・・
それでは、ゴールデンウィークは日本酒で~
ではでは~~~