お酒のご案内

今日はこちらのお蔵のお酒をご紹介です。
2011.03.06栃木県 210.JPG
そうです、仙禽さんです。
2011.03.06栃木県 225.JPG
この煙突も大変な事になったそうです。
下には麹室があったような気がします。
2011.03.06栃木県 246.JPG
木桶仕込もやってます。
2011.03.06栃木県 249.JPG
キモトもやってます。
2011.03.06栃木県 262.JPG
高精白もやってます。
2011.03.06栃木県 233.JPG
少しだけ経験させていただきました(邪魔をしただけですが・・・)。
2011.03.06栃木県 276.JPG
こんなフレーズも気になりました。
まずは飲んでみてくださいね。
ではでは・・・

お酒のご案内

昨日もコメントをつけれずに失礼しました。
秋田のお酒で個性派をご紹介いたします。
023.JPG
田从(tabito)
025.JPG
平成15byの山廃純米です。
酸度2.0でアミノ酸度が2.3・・・
素敵なスペックです。
決して・・・
素人さんは・・・
チャレンジしてください!!
ではでは~~~

お酒のご案内

豊香(houka)
025.JPG
明鏡止水(meikyoshisui)
004.JPG
続く・・・

お酒のご案内

福島県のお酒です。
021.JPG
ご存知 大七(daishiti) 皆伝
このラベルも私が日本酒をは飲み始めたころからある銘柄です。
冷でよし、燗でよし・・・
飲んでみてください。
伝統の旨さが光ります!
続いて・・・
029.JPG
星自慢(hoshijiman)
そうです、星さんのお酒です。
元々のブランド名は 喜多の華(kitanohana)
星さん、すなわち蔵元さんの自信作です。
飲んでみてください!!!
ではでは~~~

お酒のご案内

2011_0502moro0145.JPG
ご存知、三重県は 而今(jikon) です。
昨今の第二の十四代と言われ続けておりますが、今や「而今」は「而今」となっている気がいたします。
今年の出来も見事です。
入荷数量には限界があるため、その都度その都度ご紹介をしております。
ではでは~~~

お酒のご案内

こんにちは、有難う!!
今日のお天気は昨日と打って変わって気持ちのよいお天気ですね~~
今日のお勧めです。
入荷して一月が経ちました。
味に旨味が出てきました。
フレッシュ+旨味=嬉しい
2011_0502moro0144.JPG
ソッガ です。
もうお馴染みの曽我彰彦さんのお酒です。
現在では日本でも有数の自然派ワインの生産者です。
お会いしてお話しを聞いてみたい方の一人ですね~
自然派日本酒・・・
美味し過ぎます~~~
ではでは~~~

お酒のご案内

今日は雨模様のメーデーの札幌です。
普段ここでは紹介していないお酒をご紹介いたします。
027.JPG
山形県の人気酒 十四代(jyuyondai)
純米吟醸 龍の落とし子 です。
今はメニューには載っておりません。
こちらをご覧になっている方のために、先にご紹介いたします。
お気軽にお声掛けしてみてください。
003.JPG
雨ではありますが、市内は桜も咲き始めました。
雄町?しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

今日は福島です!!
023.JPG
末廣(suehiro) 山廃純米吟醸
こちらも綺麗な仕上がりです!!
008.JPG
奈良萬(naraman) 純米大吟醸 おりがらみ
フルーツを思わせる、特にバナナを思わせる香りが特徴です。
バナナが嫌いな方はだめかな・・・
福島だけど奈良萬!
ぜひどうぞ!
がんばっぞぉ、あいづ~~~
ではでは~~~