もろはく、初登場です。
ですから・・・
コメントは控えます。
ぜひ飲んでみてください。
佐賀県 東鶴(adumatsuru)
宮城県 田林(denrin)
お楽しみに~~~
もろはくの定番シリーズ「凱陣」
こんにちは。
今日の土曜日も今一つからっと晴れない札幌ですが・・・
皆さん、日本酒飲んでますか?
来週は、ヨサコイそーらんがあります。
お天気晴れて欲しいですね。
今日のお勧めは・・・
香川県のこだわりの造り酒屋が醸す 「凱陣(gaijin)」 です。
実は先週の土曜日にお越しになられておりました。
ついつい気分もよくなり、このお酒も「丸尾さん来札記念」と称し口を切りました。
悦凱陣 純米吟醸 興 無濾過 生 平成13by
興とつくからには米は八反錦の50%精米。
ちょうどコモリクと同じヴィンテージのお酒です。
程よくこなれ、八反の旨さも光ります。
もちろん、数はございません。
お早めにどうぞ~~~
丸尾さん、ご多忙の中、わざわざお越しいただきありがとうございます。
またお邪魔させてくださいね。
ありがとうございます。
ではでは~~~
頑張ろう福島!
4月移動予定の野崎さん、延期になりましたが6月の移動で福島にお帰りになられましたね。
札幌勤務中は大変お世話になりました。
地元での活躍をお祈りいたします。
さらに・・・
福島のお酒を一生懸命にアピ-ルしてくださった小野さん、いつもありがとうございます。
ご紹介させていただきます。
雪うさぎ スローフード福島 純米吟醸
ホームページから
お米は、福島で酒米の田んぼ(五百万石)の中から、成長が遅く背丈が高い稲穂が発見され、それを増やし育てた、福島の気候風土から生まれた自然発生の品種です。
スローフード福島の主催で田植え、稲刈、仕込み体験のイベントを行い、その参加者全員の名前が裏ラベルに表記されています。
その米を100%使用し米の旨味を引き出したバランスのとれたお酒です。
とありました。
ぜひ、福島県のお酒も応援よろしくお願いいたします。
ではでは~~~
もろはくらしい・・・
こんにちは。
いつもありがとうございます。
先日ご紹介しました、富山の「かちこま」りました・・・ですが、おかげさまで好評です。
少しみりんチックな感じに仕上がっておりますが、旨さが光ります!
懲りずに熟成酒を・・・
お馴染み、石川県の 菊姫 山廃 純米 平成2by
もちろん、色がついてます。
少し滓も出ています。
菊姫さんの底力を堪能してください。
ではでは~~~