9月19日の木曜日!
ラストオーダーはもろはくより遅い午後10時!
9時以降もしっかり飲めますので・・・
オータム帰りでも、お立ち寄りくださいマセマセ。
本日のお勧めです。
秋田県 花邑 Hanamura
純米吟醸 愛山
今年も到着です。
愛山仕様の花邑。
独特な旨味のこの銘柄に
より一層のマイルド感を漂わせてくれる
一本です。
今回も1本のみの入荷となりました。
お早目を・・・
週末も日本酒をご愛顧くださいませませ~~~
JAPANESE SAKE BAR
本日のお勧めです。
秋田県 花邑 Hanamura
純米吟醸 愛山
今年も到着です。
愛山仕様の花邑。
独特な旨味のこの銘柄に
より一層のマイルド感を漂わせてくれる
一本です。
今回も1本のみの入荷となりました。
お早目を・・・
週末も日本酒をご愛顧くださいませませ~~~
お世話になります。
16日の直どりさんとのコラボの写真です。
あえてのサイズ違い。
お楽しみくださいマセマセ
木全さん、直子さん、ありがとうございました。
皆様もお疲れ様でした。
またね~
お世話になります。
9月18日の水曜日です。
水曜日は定休日です~
Closed on Wednesdays
수요일은 정기휴일
お店は、お休みです。
木曜日にお会いしましょう!
現在の営業時間です。
平日 16時から21時ラストオーダー22時閉店
土曜日 15時から21時ラストオーダー22時閉店
日、祝日 14時から20時ラストオーダー21時閉店
水曜日 定休日です
月2回、不定休頂戴いたします。
姉妹店隠口のカラフルなポテトフライ
↑仕込み中のおイモさん
姉妹店隠口、新しいお料理を提案中です。
火曜日は16時開店
毎年人気の限定品、号外編バージョン!
原料米に吟の精、ぎんさん
精米歩合は55%
アルコール度 17.5%
酵母 協会1801号
日本酒度 ±0
酸度 1.4
と言うスペックです。
生原酒と言う事で
いつもタイプよりは、味わいにメリハリが強い
仕上げになっております。
ひやおろし、秋上がりなどのお酒が店頭に並ぶ
季節になりましたが
春のお酒、半年熟成の生酒もいかがでしょうか~
明日は定休日です。
本日のうちに、雄町しております。
お世話になります。
本日はブラザー直どりさんとのコラボの日です。
ご参加の皆様、よろしくお願いいたします。
本日の直どりさんの焼き鳥を引き立てる日本酒達です
1.新潟県 〆張鶴 純米吟醸 生原酒 令和4BY
兵庫県産山田錦50%精米
2.楯野川無我 グリーンボトル 純米大吟醸 生酒
契約栽培米 出羽燦々50%精米 2023.12
3香川県 .悦凱陣 (よろこび がいじん)
讃州雄町 純米 無ろ過生 令和2by
讃州雄町63%精米
4.青森県 田酒 純米吟醸 平成15by 16.10.27
山田錦 50%精米
5.長野県 積善 貴醸酒 ひとそべり 極バナナ
生原酒 R2BY兵庫県産愛山60%精米
ありがとうございます 直どり&もろ
おはようございます。
9月15日の日曜日です。
今日は、しっとり日本酒日和!
姉妹店コモリクも日曜日営業しております!
お世話になります。
9月14日の楽しい土曜日!
15時開店いたします。
Open at 15:00
15시 개점
ラストオーダーは21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문은 21시입니다.
本日のお勧めは・・・
島根県 出雲富士 Izumofuji
大吟醸 生酒
島根県、人気の銘柄が多い県の一つですね。
昔から(いつからでしょうか)人気の銘柄なんです。
山田錦40%精米の大吟醸。
それも生酒。
最近流行りの低アルコ-ルタイプではなく
しっかり旨味がのっているアルコール度数17度の生酒です。
香りよし
旨味よし
キレ味よし
のグッドバランス酒!
何しても楽しい土曜日にお召がり下さいマセマセ。
姉妹店隠口、日曜日も営業いたします。
久しぶりと言う方も多いと思います。
梯子・・・も
いかがでしょうか~
https://www.komoriku.com/news-blog/
雄町しております。
ではでは~~~
お世話になります。
9月13日の金曜日!
オータムフェストが全開中ですね~
日本酒呑みに「寄りもろ」も、お願いいたします。
日本酒フライデー!
金曜日は16時開店!
Open at 16:00
16시 개점
ラストオーダーは21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문은 21시입니다.
姉妹店隠口、リスタートしております。
ご提案のお料理が少し変わりました。
オータム帰りにも間に合う
ラストオーダーは22時。
よろしくお願いいたします。
本日のお勧めは・・・
兵庫県 純青 愛山 ギャラクシーラベル
生酛 純米吟醸 おりがらみ 生
兵庫県にある富久錦さん。
もろはく開店当初からの常連様です。
比較的新しめのブランドが「純青」です。
コンセプトは・・・
歴史と未来が融合する酒造り
習慣や概念にとらわれず、教科書通りではない自由な感性で醸す
(お蔵元HPより)
創業175年を機にこのブランドが登場してまいりました。
個人的に昔ながらの「生酛」で仕込まれた
モダンなタイプに位置付けております。
このギャラクシーバージョンは
毎年冬に出荷される『純青 愛山 生酛純米吟醸』のおりがらみ
を冷蔵庫で貯蔵して、夏に出荷されるものです。
北海道も朝晩の気温も下がり、より一層星がきれいに見える季節に
なりました。
そんな季節にギャラクシーバージョン、いかがでしょうか~
午後4時開店ラストオーダーは21時です。
常に先取りで雄町しております。
ではでは~~~
21時以降は姉妹店隠口においでくださいマセマセ~