お世話になります。
6月5日の水曜日です。
今月も水曜日はしっかりお休みいたします。
木曜日にお会いしましょう!
姉妹店コモリクは午後5時開店!
先週の大好評に引き続き
水曜日の「和食屋の焼き鳥」デー!
よろしければ・・・
焼き鳥セットと日本酒、お願いいたします。
6月29日(土)は福司サタデー!
7月15日(月)は
ASSE×もろはく
よろしくお願いいたします。
ではでは~~~
JAPANESE SAKE BAR
お世話になります。
6月5日の水曜日です。
今月も水曜日はしっかりお休みいたします。
木曜日にお会いしましょう!
姉妹店コモリクは午後5時開店!
先週の大好評に引き続き
水曜日の「和食屋の焼き鳥」デー!
よろしければ・・・
焼き鳥セットと日本酒、お願いいたします。
6月29日(土)は福司サタデー!
7月15日(月)は
ASSE×もろはく
よろしくお願いいたします。
ではでは~~~
今日のうちに・・・
火曜日は16時開店
富山県 三笑楽 Sanshouraku
追伸
日本酒ゴーアラウンド札幌
今年も開催予定で
もろはく参加予定です。
飲食店様から
「参加希望」の
お話しをよく伺います。
連絡先、お伝えいたしますので
希望者の方は、お問い合わせくださいマセマセ~
お世話になります。
6月3日の月曜日です。
昨日は、味和久さんのお昼のイベント
【燗酒Night vol.6】からのご来店の方が多く
とてもありがたかったです。
味和久さん、お昼のイベント、またお願いします。
月曜日です、今週もよろしくお願いします。
月曜日は午後4時開店
Opens at 16:00 on Mondays
월요일은 16시 개점
ラストオーダーは午後9時です。
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다水曜日は「和食屋の○○」予定です。
姉妹店コモリクは今月の定休日です。
本日のお勧めです。
結城酒造 結ゆい 純米吟醸 雄町 生原酒
三千櫻酒造バージョン
来福酒造バージョン
今期の「みちお」さんと「まさお」さんです。
「結ゆい」は、2022年に火災に見舞われた結城酒造のお酒です。
杜氏である美智子さんが北海道で。
ご主人の昌夫さんが地元の来復さんで醸したお酒です。
原料米:岡山県山崎農園産 雄町 100%
精米歩合:50%
アルコール度数:16度
使用酵母:茨城県酵母 SYS
種麹:茨城県日本醸造工業「吟麗」
タイプ:無濾過生原酒
違うのは醸した場所とその仕込み水。
今年も出てきております。
飲み比べてみて下さい。
今週もよろしくお願いいたします。
6月2日の日曜日です。
今日も気温が上がりそうな日本酒日和!
21時以降はコモリクへ~
千葉県 甲子 Kinoene
純米吟醸 はなやか 匠の香 生酒
道外のお酒のKEG、久しぶりに変更です。
以前のボーミッシェル、人気があり過ぎて変える事が出来ませんでした~
ご案内したかったこのお酒、ぜひお試しくださいませ~
使用米は雄町と山田錦。
精米歩合が58%。
日本酒度 ±0
酸度 1.4
アルコール度数16度
毎回、こちらのお蔵のお酒は動きが早いのですが
流石に10リットルです。
いろんな方々にもご案内できそうです。
週末土曜日です。
お買い物帰りにでも
お立ち寄りくださいマセマセ~
もろはくには姉妹店があります。
ご飯が食べれるお店ですが
ラストオーダーは、
もろはくより1時間遅めの
午後10時。
もろはくが間に合わなさそうな方は
ぜひ、コモリクしてください。
よろしくお願いいたします。
では~~~
お世話になります。
5月最終日、31日の金曜日!
今月も、ありがとうございます。
しっかりテイストで締めませんか~
よろしければ・・・
日本酒呑みに「寄りもろ」お願いいたします。
日本酒フライデー!
金曜日は16時開店!
Open at 16:00
16시 개점
ラストオーダーは21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문은 21시입니다.
姉妹店和食屋隠口は、午後5時開店です。
ラストオーダー22時です。
もろはくのラストオーダーよりも遅いので
21時以降はコモリクへ~
本日のお勧めです。
京都府 玉川 Tamagawa
純米 山廃
2017by 無ろ過生原酒
しっかりテイストファンの皆様
お待たせいたしました。
来ましたよ~
自然仕込シリーズ!
酵母無添加タイプです。
北錦66%精米!
2017byですが
出荷が2023年。
お蔵でしっかり熟成。
楽しみ詰まってます。
しっかりテイスト楽しめます。
日本酒フライデー・・・
雄町しております。
では~~~
追伸
先日、定休日の水曜日にお酒の会を開催してくれました。
そしてお誘いくださいました。
ハイ、玉川の会です。
はい、がっちり飲ませていただきました。
琴似、香凛さんの武田さん
ありがとうございました。
ご馳走様でした。
壁に激突したらいいですが・・・
その様な記憶はございません・・・(笑)
壁を壊さなくて良かったです。
失礼いたしました。
●有料試飲会 開催決定!
「さらに福司を知りたくて2024」
2022 未完成
2023 五色彩雲
そして2024
「今年の福司(五色彩雲)」
を楽しんでいただく!
今年も有料試飲会を開催いたします。
「有料試飲会」
取締役製造部長の梁瀬一真氏をお迎えいたします。
6月29日(土)
(この日は一般営業をいたしません)
1部 12時
2部 14時30分
3部 17時
各回
・所要時間は1時間の限定
・全て予約制
(連絡先を頂戴いたします)
・会費は4,000円(税込み)
→現金のみ
→当日、混雑防止するために、前金にて、会費を頂けると助かります。
(特別プランなので現金でお願いいたします)
・お酒は2022BYと2023byの5種類を予定、後日発表いたします。
・お酒の量は、60ml×5杯の300ml
(時間内に出品酒等を別会計で追加が可能です)
・お食事ですが「試飲」がメインなので酒のアテを少々用意します
(お腹いっぱいには、なりません)
・募集人数は各部10名
(カウンター席で開催いたします)
・お蔵元様がお酒の説明をしてくださいます
・着席方式です
・当日キャンセルは100%キャンセル料が発生いたします
以上でございます。
お申込みは、もろはくで行います。
よろしくお願いいたします。
永い歴史、伝統のお蔵が
それを保ちつつ、新しい事にもチャレンジ。
さらに原料であるお米にもこだわり
新しい味わいを追及していく・・・
素敵なコンセプト、そして素敵な味わいです。
今日は「守破離」しませんか~
雄町しております。
ではでは~~~