


JAPANESE SAKE BAR
お世話になります。
卯月、4月1日の月曜日です。
新年度のスタートですね~
いろんなスタート、楽しんでいきましょう!
月曜日は午後4時開店
Opens at 16:00 on Mondays
월요일은 16시 개점
ラストオーダーは午後9時です。
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다
と言いつつ10月1日から半年が過ぎました。
もろはくお得意の「新政」をおすすめいたします。
秋田県 新政 Aramasa
農民藝術概論 Agriveda2019
特殊製法1 : 無肥料無農薬米仕込み純米酒
特殊製法2 : 酵母無添加
原材料名 : 米(秋田県産)、米麹(秋田県産)
原料米 : 陸羽132号 (鵜養地区) 原料米生産者:古関弘
精米歩合 : 55%
醗酵容器 : 木桶
醸造年度 : 令和1酒造年度
製造年月 : 2020年2月
杜氏名 : 植松誠人
シリアルナンバー入り
アルコール分 : 14.7%(原酒)
産地 : 秋田県 新政酒造
昨年の日本酒ゴーアラウンドのパートナー蔵元であります
新政をご紹介いたします。
上記の他
№6 Xtype
Colors カラーズ ・Earth アース -産土- 2022
・Cosmos コスモス -秋櫻- 2022
もご用意しております。
よろしければ、10月1日の感動を今一度・・・
お世話になります。
3月29日の金曜日!
早くも三月最終金曜日です。
何かと気忙しい今月でしたね。
送別会も花盛り・・・と言いつつ・・・
そろそろ・・・
ニホンシュ・・・
いかがでしょうか~
日本酒フライデー!
16時開店いたします。
Open at 16:00
16시 개점
ラストオーダーは21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문은 21시입니다.
姉妹店和食屋隠口は、午後5時開店です。
ラストオーダー22時です。
もろはくのラストオーダーよりも遅いので
21時以降はコモリクへ~
本日のお勧めです。
群馬県 町田酒造 Machida syuzou
大吟醸 MAX
今年も到着です。
いつもの漢字の縦書きの町田さんも人気ですが
もろはくでは、このアルファベット横書きも人気です。
らしい華やかさ、そして優しい広がり感とキレの良さのバランスが
とても素敵です。
大吟醸を楽しめる一本です。
久しぶりに雨模様の札幌です。
雪から雨に・・・春になったのですね~~
日本酒フライデー、今日もどこかで日本酒を!
雄町しております。
ではでは~~~
昨年もご紹介させていただき、あっと言う間に売り切れたお酒が
今年も登場してまいりました。
わたくし、日本酒を飲み始めて、かなり時を経ましたが
飲み始めた頃と今の日本酒の味わいって、かなり変化していると感じております。
その中の一つに、このお酒のテイスト、味と香りがあります。
調べてみると、このお酒の紹介をした酒屋様の表現に
「日本酒とワインの垣根を超えるような香り成分」
とありました。
私もまさしくその通りと感じます。
この香りって、少し前までは、あまり良しとされていなかった気がします。
「4mmp」
個人的な感想ですが、ワイン用のブドウ品種ソーヴィニヨンブランを使った味わいに似ていると感じます。
独特の白い花のようなアロマが豊富に感じ、さらにハーブのような香りも感じます。
飲んでみてビックリです・・・
低グルテリン米「春陽」を使用すると
このような味わいになるみたいです・・・
このお米の品種、さらに追い続けてみたいと思います。
ご用意している数量に限りがございます。
売り切れ時はご容赦ください。
さあ、月末ですよ!
日本酒いかがですか~~~
お世話になります。
3月26日の火曜日です。
昨夜のお月様、キレイでしたね~
夜になると気温が下がりますが
昼間の気温上がってきました~
ニホンシュ、美味しく感じますよ~
明日は定休日です。
今日のうちに・・・
火曜日は16時開店
Open at 16:00 on Tuesday
화요일 16시 개점
ラストオーダー21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다
姉妹店和食屋隠口は17時開店
ラストオーダー22時です。
もろはくのラストオーダーよりも遅いので
21時以降はコモリクへ~~
群馬県 尾瀬の雪どけ oze no yukidoke
純米大吟醸 生
北竜町産彗星
北海道産酒造好適米「彗星」使用酒の登場です。
北海道のお米を使ってくださってくれるお蔵元様が増えてますね~
ホクレン様の努力の成果ですね~
個人的に道外のお蔵元様が造る「彗星」使用酒が気になっております。
今回は「オゼユキ」。
本来の華やかさに彗星の旨味がドッキング!
楽しみな一本です。
本日も絶好の日本酒日和!
雄町しております。
なお明日の水曜日は定休日、コモリクをお願いいたします。
ではでは~~~
3/26(火) 16時開店、ラストオーダー21時
3/27(水) 定休日
3/28(木) 16時開店、ラストオーダー21時
3/29(金) 16時開店、ラストオーダー21時
3/30(土) 15時開店、ラストオーダー21時
3/31(日) 14時開店、ラストオーダー20時
4/01(月) 16時開店、ラストオーダー21時
4/02(火) 16時開店、ラストオーダー21時
4/03(水) 定休日
4/04(木) 16時開店、ラストオーダー21時
4/05(金) 16時開店、ラストオーダー21時
4/06(土) 15時開店、ラストオーダー21時4/07(日) 14時開店、ラストオーダー20時
4/08(月) 16時開店、ラストオーダー21時
4/09(火) 定休日
4/10(水) 定休日
4/11(木) 16時開店、ラストオーダー21時
4/12(金) 16時開店、ラストオーダー21時
4/13(土) 15時開店、ラストオーダー21時
4/21(日) イベント開催いたします。
詳細は、もろはくにて~
お世話になります。
3月25日の月曜日です。
店内、彼岸桜、咲いております。
春、感じたいですね~
今日の札幌地方の予想最高気温も高そうです!
雪解けが進みますね。
そんな日は、日本酒ですね~
月曜日は午後4時開店
Opens at 16:00 on Mondays
월요일은 16시 개점
ラストオーダーは午後9時です。
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다
姉妹店和食屋隠口は17時開店
ラストオーダー22時です。
もろはくのラストオーダーよりも遅いので
21時以降はコモリクへ~~
お待たせしました~
栃木県 仙禽 Senkin
立春朝搾り
このタイプ、全国のお蔵元様が参加されていたものです。
男山もすっかり終了しております。
満を持しての登場です。
使用米は山田錦みたいですね~
もろはくでの仙禽は地元米が多いので
山田錦の登場が少ないかも~~
一月半置いてみました。
よろしければ・・・
雄町しております。
ではでは~~~
追伸 このブログ、変更中です。
お世話になります。
3月24日の日曜日です。
今日も春めいた気温になりそうな札幌です。
ちょっと出かけてみませんか~
日本酒飲みに~~
日曜日は14時開店
Opens at 14:00 on Sundays
일요일은 14시 개점
最終入店、ラストオーダー20時です
Last entry、Last order is 20:00
최종입점 마지막 주문 20시입니다
姉妹店和食屋隠口は、定休日です。
今日はしっかりテイスト!
長野県 十六代九郎右衛門
純米 山廃 美山錦 無ろ過生原酒
最近は、低アル原酒13シリーズばかりを使ってきましたが
今回は16度のタイプのご紹介です。
地元の美山錦を使用。
山廃仕込みによる、旨味、酸の組成をしっかりくみ上げたタイプです。
生酒によるフレッシュ感と旨味のバランスが素敵です。
もちろん温めても美味しいです。
季節の変わり目、最初は冷たく、後に温かく・・・
そう言う楽しみ方、いかがでしょうか~~
日曜日!
雄町しております。
ではでは~~~