お酒のご案内

お世話になります。
7月7日の金曜日!
金曜日は16時開店です
Opens at 16:00 on Fridays
금요일은 16시 개점
ラストオーダー21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다
姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です。
ニホンシュフライデー!
七夕なのですが、今日は曇り空の札幌。
スッキリと晴れて欲しいですね~~
今日は、こちら!

PXL_20230525_135220696.jpg
佐賀県 鍋島 Nabeshima
PXL_20230525_135228785.jpg

純米吟醸 山田錦 <パープルラベル 生酒 /span>
最近は道産米の「きたしずく」使用酒の登場が多かったですが
大御所「山田錦」使用酒の登場です。
さすがの味わい!
いつも書きますが「らしい」味わいを堪能できます。
優しい甘味とふくらみ感・・・
口の中に雰囲気一杯広がります。
そしてキレて行く・・・
気が付くと、「おかわり」になっていますよ~~~
さすがの鍋島。
お楽しみください!
日本酒しませんか~
金曜日ですよ~~
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
7月6日の木曜日です。
木曜日は16時開店です。
It opens at 16:00 on Thursdays.
목요일은 16시 개점입니다.
ラストオーダーは21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문은 21시입니다.
姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です!
PXL_20230630_145457189.jpg
山形県 くどき上手 kudokijozu
PXL_20230630_145503306.jpg
スーパーくどき上手 改良信交30 純米大吟醸生詰
人気モノ、登場です!
「スーパー」です~
精米歩合30%!
凄い・・・
使用米は「改良信交」。
新政で言うところの「コスモス」の使用米。
なかなか改良信交を使ったお酒にも出会いませんが
精米歩合30%もなかなか出会えません。
しかも価格破壊(笑)
まずは飲んでみましょう!
嬉しくなりますよ~~~
今日も日本酒、よろしくお願いいたします。
ではでは~~~
お陰様で反響大きいです!
募集続けております~~~
「もろはく体験者募集」
いつも頑張ってくれているアイルバイトさんがお休み予定の週末があります。
よろしければ・・・
「もろはく体験してみませんか」企画です。
もちろん、時給も交通費も規定の金額でお支払いいたします。
日本酒の試飲も出来ます(未成年はダメですが~)。
〇募集日程
 ・7月8日、28日、29日
  (8月は、また後日に・・・) 
〇仕事内容
 ・お酒の配膳
 ・料理の配膳
 ・洗い物 グラス 食器
 慣れてきたら
 ・オーダー獲得
 ・電話応対
 ・ガイド(お席のご案内)
〇希望勤務時間
 ・午後6時から午後10時まで
  (洗い物が多い時は10時30分まで)
初めての飲食業の方、可能。
もろはく体験したい方、可能。
一日だけでもOKです。
浜口迄、ご連絡、雄町しております。
今日も札幌の夏の素敵日です。
日本酒しませんか~~~

お酒のご案内

お世話になります。
7月3日の月曜日です。
月曜日は午後4時開店
Opens at 16:00 on Mondays
월요일은 16시 개점
ラストオーダーは午後9時です。
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다
姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です!
久しぶりに日曜日のお休みでした。
朝早くからバタバタでしたが
充実した一日でした~~
皆さん、ありがとうございました。
本日のおすすめです!
PXL_20230625_132431188.jpg
千葉県 寒菊 kankiku
PXL_20230625_132442021.jpg
純米大吟醸 晴日 Special Yell 
PXL_20230625_132435749.jpg
山田錦×赤磐雄町 生原酒
関東のお酒、気になるものが増えてます。
その一つ「寒菊」。
その中で年に一度の出荷酒です。
限定の無濾過原酒シリーズ。
「晴日 -Special Yell-」
旅立ちや門出や新年度を迎える全ての方を応援するための一本との事。
「翼」と「太陽」のモチーフは
旅立ちや門出を後押しできるように願いを込めての事とか。
季節は7月になりました。
今年の後半戦も活躍できるように
寒菊から始めましょう!
ではでは~~~
雄町しております。

お酒のご案内

お世話になります。
7月2日の日曜日。
本日、お休みいただきます。
I will rest today..
오늘은 쉬고 싶습니다.
明日3日の月曜日に、お会いしましょう!

PXL_20230625_044235472.jpg
スプリングドロップ 青森4蔵元  田酒・豊盃・陸奥八仙・鳩正宗
PXL_20230625_044257776.jpg

昨年の春に販売された限定のお酒を一年寝かせました。
青森の人気蔵元「田酒」「豊盃」「陸奥八仙」「鳩正宗」。
この時のSPRONG DROPは、共通の原料として「華吹雪」を使用。
精米歩合55~60%の特別純米生原酒でした。
各蔵元の個性を楽しめる限定のお酒です。
一年経って、その違いは、いかに・・・
【八仙】 八戸酒造
原料 – 華吹雪 他
精米歩合 – 麹55 掛60
酒度 – +3
酸度 – 1.1
Alc – 15
【田酒】 西田酒造
原料 – 華吹雪
精米歩合 – オール55
酒度 – -0.4
酸度 – 1.6
Alc – 17
【豊盃】 三浦酒造
原料 – 華吹雪
精米歩合 – 麹55 掛60
酒度 – ±0
酸度 – 1.6
Alc – 16
【鳩正宗】 鳩正宗
原料 – 華吹雪 他
精米歩合 – 麹55 掛60
酒度 – ±0
酸度 – 1.9
Alc – 17
ご興味のある方、15時から雄町しております。
半休、早退、大歓迎(笑)
いつもとは違うもろはくをお楽しみください!

お酒のご案内

お世話になります。
7月1日の土曜日です。
土曜日は15時開店です
Opens at 15:00 on Saturdays
토요일은 15시 개점
最終入店、ラストオーダー21時です
Last entry、Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다.
姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です。
文月、7月も日本酒を、よろしくお願いいたします。
スタートは1号酵母のお酒を~
PXL_20230627_150542473.jpg
秋田県 天寿 Tenjyu
PXL_20230627_150550113.jpg
生酛純米 きょうかい1号酵母仕込み
昨日に引き続き
「山内杜氏組合創立100周年記念企画」
”百年前の酵母と現代の秋田式吟醸造りの融合!”
と題されたお酒です。
秋田酒こまち65%精米
アルコール度数は15.3度
日本酒度:+1.5
酸度:1.7
もちろん「きょうかい1号酵母」
酒母は「生酛」
昨日の白瀑、大納川天花と違うのは精米歩合。
(原料米は天下と同じ、酒こまち)
それにしても酵母の役割的な香りは同じ方向を向いてますね~
当たり前なのかもしれませんが・・・
やはりベリー系を想像させる・・・
しかもキモト!
「イチゴミルク」な予感です・・・
皆さん、1号酵母しませんか~
雄町しております。
ではでは~~~
明日の日曜日、お休みいたします!

お酒のご案内

お世話になります。
6月30日の金曜日!
金曜日は16時開店です
Opens at 16:00 on Fridays
금요일은 16시 개점
ラストオーダー21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다
姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です。
ニホンシュフライデー!
そして6月最終日!
今年の6月、貴方は何を今月のお酒としますか~~
まだ見つかっていない・・・
飲んでいない・・・
よろしければ、このお酒を!

PXL_20230627_150602239.jpg
秋田県 白瀑 Shirataki
PXL_20230627_150607173.jpg
純米大吟醸 きょうかい1号酵母仕込み
PXL_20230627_150619550.jpg

「山内杜氏組合創立100周年記念企画」
”百年前の酵母と現代の秋田式吟醸造りの融合!”
と題されたお酒です。
FB_IMG_1687102633060.jpg
このお酒、覚えてますか?
我らが稲上社長の大納川天花の1号酵母使用酒です。
飲んでいただいた方も多いです。
独特の風合いが特徴でした。
そして今度は「白瀑」。
山本さんのお酒です。
使用米は、これまた秋田で話題の米「一穂積(いちほづみ)」。
精米50%。
山本さんのところのお酒としては、少しばかり酸が感じられますが
1号酵母の特徴なのでしょうか、優しい風合いに
バランスが整っている気がします。
よく聞かれます。
「1号酵母ってどう言う味になるのですか?」と・・・
明快に応えれません・・・
と言うのも、1号酵母のお酒を多く飲んだことが無いので
これと言った味わいを回答できないでおります。
もう少し、1号酵母のお酒を飲んでいきたいとも思っております・・・
が、そんなに多くないです(笑)
見つけたら飲んでいきたいと思いますので
お付き合いくださいませ。
6月最終日。
何かとご多忙と存じますが・・・
よろしければ、6月の締めくくりの日本酒も
お楽しみくださいマセマセ~~~
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
6月29日の木曜日です。
今月も残すところ、あと2日!
木曜日は16時開店です。
It opens at 16:00 on Thursdays.
목요일은 16시 개점입니다.
ラストオーダーは21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문은 21시입니다.
PXL_20230625_132651166.jpg
新潟県 あべ Abe
PXL_20230625_132702697.jpg
純米吟醸 おりがらみ
PXL_20230625_132706121.jpg
無濾過生原酒 楽風舞
人気の「あべ」です。
毎回、皆さんの反応が楽しみです。
今回ご紹介は「楽風舞」使用酒。
調べてみると・・・
「楽風舞」は、栽培特性と醸造適性の両立を目指して、
短稈の良食味品種である「どんとこい」と酒米品種「五百万石」を
交配した後代から育成された酒造用品種。
との事でした。
最初に知ったのは神奈川県のいづみ橋さん。
2014年に発売になったのを記憶しております。
その後もいくつかのアイテムをご紹介してきました。
個人的に好きな味わいになるお米と理解しております。
ここで人気の「あべ」の楽風舞使用酒!
ご紹介しないわけにはいかないですね~~~
お蔵のHPより
柏崎の原酒造様が開発に携わった酒米、「楽風舞(ラクフウマイ)」を
100%用いた純米吟醸酒。
柏崎で生まれた酒米を一緒に広めることができたらと交渉を進め、
H29BYから楽風舞を使った酒を醸しています。
五百万石系統らしくスッキリとした味わい。
そして爽やかな酸による軽やかな味わいを感じてください。
とあります。
皆さんも、ぜひぜひ、お楽しみくださいませ。
本日も午後4時よりお待ちしております。
姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
6月27日の火曜日です。
火曜日は16時開店
Open at 16:00 on Tuesday
화요일 16시 개점
ラストオーダー21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다
姉妹店和食屋隠口は17時開店です!
水曜日は定休日です~
本日のお勧めは・・・

PXL_20230625_132414123.jpg
鳥取県 山陰東郷 sanintogo
PXL_20230625_132419665.jpg

きもと純米原酒 強力88 仏法僧ラベル R1BY
このラベル覚えていますか?
日本酒ゴーアラウンド、札幌初開催の時に
姉妹店和食屋隠口に来てくれたお蔵です。
旨味と酸味が時を重ねるごとに楽しくなるタイプです。
今回は、使用米が鳥取県の酒米「強力」。
このラベルのお酒の味わいは、個性的。
酸味!
酸っぱい?
と言うよりも白ワインのような穏やかな酸味・・・
香りは、ヨーグルトでしょうか~
おそらく出来立ての時はもっと強い感じであったと思います。
数年を経て、柔らかみを含んだヨーグルト的な香りになっております。
さらにさらに・・・
味わいと言うと、柑橘感を感じます・・・
見事な複雑性を楽しめる福羅さんワールドです。
単純にいろいろなニュアンスを足して割ったと言うよりも
複雑性が混じって、旨味の創出になっている気がします。
こう言う日本酒もあるんだなと…
感じる一本です。
諸事情ありまして、最近の造りは、この味わいにはなっておりません。
お蔵にあるだけで、終了な味わいです。
今後は、新しい味わいだけになるそうです。
よろしければ、暑くなってきたこの季節に
あえての温め酒、いかがでしょうか~~~
明日は水曜日、お休みです。
よろしければ・・・
寄りもろ、いかがでしょうか?
ではでは~~~