お知らせ

お世話になります。
7月12日(水)は
今月の定休日です
We are closed on Wednesdays
수요일은 정기휴일
姉妹店和食屋隠口は午後5時より営業いたします。
本日、2本目の投稿です!
goshi.jpg
北海道釧路市の酒蔵「福司」がセカンドブランド「五色彩雲(Goshiki no Kumo)」を発表。
7月12日(水)販売開始・・・
と言う事で、もろはくでは、飲めません・・・
ので、いろんなところでお召し上がりください。
だから・・・
杜氏に来てもらいます!
DSC_1577.JPG
有料試飲会 開催決定!
「もっと福司を知りたくて、2023」
お世話になります。
昨年、釧路の福司酒造の試飲会をさせていただきました。
飲んでいただいた「未完成」。
今年は、その結果、完成が発表されます。
そのセカンドブランドのお披露目を兼ねて
今年も有料試飲会を開催いたします。
DSC_2749.JPG
北海道 釧路市 福司 Fukutsukasa
DSC_2754.JPG
特別純米 山廃 山田錦50
純米 山廃 吟風60
上記2アイテムは、昨年発売された「未完成」です。
「有料試飲会」
取締役製造部長の梁瀬一真氏をお迎えいたします。
7月23日(日)(この日は一般営業をいたしません)
1部 12時  
2部 14時30分 (あと3席)
3部 17時    (あと1席)
各回
・所要時間は1時間の限定
・全て予約制
 (連絡先を頂戴いたします)
・会費は3,500円(税込み)
→現金のみ
 →当日、混雑防止するために、前金にて、会費を頂けると助かります。(特別プランなので現金でお願いいたします)
・お酒はセカンドブランド×2、昨年の未完成×2、今年の金賞受賞酒の計5アイテム。
・お酒の量は、60㏄×4杯、45㏄×1杯の285㏄
 (時間内に出品酒や他のお酒を別会計で追加することも可能です)
 
・お食事ですが「試飲」がメインなので酒のアテを少々用意します
 (お腹いっぱいには、なりません)
・募集人数は各部10名
 (カウンター席で開催いたします)
・お蔵元様がお酒の説明をしてくださいます
・着席方式です
・当日、一般営業は致しません
・当日キャンセルは100%キャンセル料が発生いたします
以上でございます。
お申込みは、もろはくで行います。
よろしくお願いいたします。
■  Nusamai (ぬさまい) 山廃純米
■  Ashiri (あしり) 白麹純米
杜氏が書いた、セカンドブランドの記事もご覧ください。
北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記
DSC_1580.JPG
利きチョコの中味は、この山廃仕込みの山田錦のもろみです。
2022.4月上旬、甑倒しを終えて、もろみの数も残り数本の時に
造りのお話を伺いに行った時に利き酒させていただいたものです。
今までの福司の味じゃない・・・
そう言う思いをもって帰ってきました。
今年の造りを終え、梁瀬氏からのメッセージです。
皆さまこんにちは。
この度もろはく様よりセカンドブランドをお披露目する機会を頂きました。
昨年度山廃へのチャレンジについてお話しさせていただきましたが、
セカンドブランドを御試飲いただきながら
私たちが考える「未完成のその先」について
お話しできればと思っております。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
ご参加お待ちしております!

定休日

お世話になります。
7月12日(水)は
今月の定休日です
We are closed on Wednesdays
수요일은 정기휴일
姉妹店和食屋隠口は午後5時より営業いたします。

PXL_20230706_091748603.jpg
7/19(水)は、お休みですが・・・
 プチもろ開催予定!
 テーマは「新政」
PXL_20230711_071103586.jpg
リクエストの多い№6!
PXL_20230711_071230699.jpg

PRIVATE LAB プライベートラボ
一般的な日本酒の製法によらず、革新的で大胆な手法を用いて醸される”Private Lab”。
日本酒が将来達成すべき新しい味わいや、日本酒が解決しなくてはならない問題点をクリアするために構想された。
「新政」の根源的な精神と初期衝動をもっともよく伝えるラインである。
なおデザインは、風水の象徴である四神をモチーフとしている。
(新政様HPより)
も、ご用意する予定です。
いつも定番の新政。
いろいろご用意いたします。
来週まで、しばし、雄町くださいマセマセ~~
7/12(水)  お休み
7/13(木) 16時開店、ラストオーダー21時
7/14(金) 16時開店、ラストオーダー21時
7/15(土) 15時開店、ラストオーダー21時
7/16(日) 14時開店、ラストオーダー21時
7/17(月) 14時開店、ラストオーダー20時
7/18(火)  お休み
7/19(水)  お休み プチもろ開催予定 新政
7/20(木) 16時開店、ラストオーダー21時
7/21(金) 16時開店、ラストオーダー21時
7/22(土) 15時開店、ラストオーダー21時
7/23(日) (この日は一般営業をいたしません)
「有料試飲会」
取締役製造部長の梁瀬一真氏をお迎えいたします。
1部 12時  
2部 14時30分 お席僅か
3部 17時    お席僅か
7月の定休日は12日18日19日26日です。

お知らせ

お世話になります。
7月11日の火曜日です。
火曜日は16時開店
Open at 16:00 on Tuesday
화요일 16시 개점
ラストオーダー21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다
姉妹店和食屋隠口は17時開店です!
明日の水曜日は定休日です。
今日のうちに・・・

PXL_20230707_062611120.jpg
岩手県 よえもん Yoemon 
PXL_20230707_062616175.jpg

純米 無濾過 生原酒 創業100周年記念酒 
昨日のイベントにはお出ししなかったアイテムです。
1922年創業の川村酒造店。
昨年に発売になった創業100周年記念酒です。
人工交配によって作られた稲(いね)の品種第一号が「陸羽(りくう)132号」。
1921年に、秋田で「陸羽20号」と「亀の尾」を掛け合わせて生み出されたお米です。
その米を使った記念酒です。
一年、酒屋様の冷蔵庫で寝ていたタイプです。
元々しっかりとした味わいのお酒が多いので
出来立てよりも少し時間をかけて
味の乗り方を考えて飲んでみるのも楽しいタイプです。
旨いです!
よろしければ・・・

お酒のご案内

お世話になります。
7月10日の月曜日です。
月曜日は午後4時開店
Opens at 16:00 on Mondays
월요일은 16시 개점
ラストオーダーは午後9時です。
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다
姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です!
山形さんが来てくれた昨日、盛り上がりましたね~
山形さん、ありがとうございました。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
函館にいらした際には、ぜひ二代目佐平次さんに
行ってくださいね~
皆さん、ありがとうございました。
本日のおすすめです!

PXL_20230706_144215529.jpg
長野県 大信州 Daishinsyu
PXL_20230706_144220926.jpg

槽場詰め 純米大吟醸生酒 令和4BY
北海道で長野県の人気のお酒と言ったら・・・
このお酒ですね~
市内の飲食店の多くに並ぶ酒です。
もしかするとご自宅にも・・・
それほど人気の高い大信州です。
もろはくには、少し困った現象が起きます。
それは・・・
「今、行ったお店で飲んできた」
「昨日買いました」
等々(笑)
それほどの人気酒です。
で、あれば・・・
半年寝かせてみました~
昨年の11月出荷の槽場詰め!
イイ感じに仕上がりました!!!
早いもの勝です。
雄町しております。
今週もよろしくお願いいたします。
「ご案内」
「有料試飲会 もっと福司を知りたくて」
取締役製造部長の梁瀬一真氏をお迎えいたします。
7月23日(日)(この日は一般営業をいたしません)
1部 12時    ご案直可能
2部 14時30分 あと数席
3部 17時    あと数席
詳細は6月20日のブログを~
よろしくお願いいたします。

お知らせ

お世話になります。
PXL_20230703_043434979.jpg
今日は四番街祭りですね~
その為にではなく・・・(笑)
北海道純米燗「函館の陣」主催者の
二代目佐平次の山形オーナーが来札。
日本酒ゴーアラウンド開催時にもろはくに助っ人としても駆けつけてくれております。
その山形さんがもろはくのお客様に「酒肴弁当」を提供してくださいます。
名付けて・・・
「二代目佐平次さん出張しますの会」
満員御礼で開催いたします。
ラインナップ発表です!
弁当は・・・
・パテドカンパーニュ
・函館サーモンの炙り ハスカップ
・味噌チャーシュー麺
・王様しいたけの焼売
・七飯産枝豆 にんにくとうがらし
・きのこのケークサレ
・茄子揚げ浸たし
・平目のうの花
・よしもりまきばのトマトの和風カプレーゼ
多少の変更が、あるかもしれません~~
当日、山形氏から説明していただきます。
日本酒は・・・
PXL_20230623_060350136.jpg
PXL_20230623_060401428.jpg
1.綿屋 宮城県 純米吟醸
 阿波山田錦55% 2023.1 R2by 15%
 日本酒度+3 酸度1.6
PXL_20230703_061714889.jpg
PXL_20230703_061724593.jpg
2 山形正宗 山形県 純米吟醸 酒未来 生 2023.03 
PXL_20230626_053906232.jpg
PXL_20230626_053910142.jpg
3.神亀 埼玉県 純米吟醸 上槽中汲み 2013.1(平成25by)
PXL_20230703_061701634.jpg
PXL_20230703_061707056.jpg
4.与右衛門 岩手県 2012 山田50% 直汲み 2020.10 
    純米吟醸 無濾過生原酒
    徳島県産山田錦50%精米
    日本酒度+6 酸度2.0 アミノ酸度1.1
PXL_20230623_060428135.jpg
PXL_20230623_060435291.jpg
5 いづみ橋 神奈川県 純米 生酛 茜黒とんぼ 
 麹米 海老名産山田錦70%精米
 掛米 海老名産亀の尾70%精米
 製造年月日2017.02 
 蔵出年月 2020.11 15% 2016by
山形さんと言えば、山形正宗。
さらにお蔵訪問、ご一緒して下さったお蔵元様中心に用意しました。
一緒に行ったお蔵元のお酒は、他にもございます。
佐平次さんのお酒の進むアイテムと一緒に日本酒を
楽しんでくださいね~~~
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
本日2本目の投稿です!
7月8日の土曜日です。
土曜日は15時開店です
Opens at 15:00 on Saturdays
토요일은 15시 개점
最終入店、ラストオーダー21時です
Last entry、Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다.
姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です。
もろはく体験者募集の本日ですが
ご興味頂いた方が沢山いらっしゃいましたが
本日のところは、いつも通りの2名の営業です。
ゆるりと営業いたしますので、よろしくお願いいたします。
明日は二代目佐平次さんが函館から来てくださいます。
お出しするお酒は、山形さんに同行して訪問させていただいた
お蔵元様のお酒を中心にご紹介いたします。
本日のお勧めは、明日に備えて、明日お出ししないタイプを・・・
PXL_20230616_054614726.jpg
埼玉県 神亀 shinkame
PXL_20230616_054623633.jpg
純米 山廃 
PXL_20230616_054618645.jpg
生酒
と・・・
PXL_20230616_054659091.jpg
純米 山廃 火入れ
PXL_20230616_054702718.jpg
2018byで2023年出荷!
同じタイプの生酒と火入れ酒。
ヴィンテージも違います。
どちらも個性が出ていて面白いです!
しっかりテイストファンの皆様、お待たせしました。
お燗で旨味が引き立つタイプですが、その生酒も比較するのは・・・
いかがでしょうか~~~
さらにさらに・・・
DSCF0435.JPG
純米大吟醸 ひこ孫
DSCF0437.JPG 
DSCF0438.JPG
DSCF0436.JPG
しっかりと冷蔵庫熟成!
あと何年熟成できるのか?
と言うようなテイストです。
山形さんが来てくれるこのタイミングでご紹介いたします。
1部 13時(受付終了) 2部 16時(あと1席) 
ご都合のつかれた方、いらっしゃいましたら
ご連絡、雄町しております。
ではでは~~~

お知らせ

お世話になります。
7月8日の土曜日です。
土曜日は15時開店です
Opens at 15:00 on Saturdays
토요일은 15시 개점
最終入店、ラストオーダー21時です
Last entry、Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다.
姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です。
桂和ビル様に対処いただきました~
ありがとうございます。
PXL_20230705_035400218.jpg
南側から見ても、この通り。
PXL_20230705_035520210.jpg
北側から見ても、この通りの工事中!
PXL_20230705_035409689.jpg
ご案心ください!
木曜日まで真っ暗でしたが
照明を早い時間からつけていただくことになりました。
真っ暗の中に入っていくのは、嫌ですよね~
ビル入り口から入って右手にエレベータがあります。
No、6を押してくださいね~~~
雄町しております。

お酒のご案内

お世話になります。
7月7日の金曜日!
金曜日は16時開店です
Opens at 16:00 on Fridays
금요일은 16시 개점
ラストオーダー21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다
姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です。
ニホンシュフライデー!
七夕なのですが、今日は曇り空の札幌。
スッキリと晴れて欲しいですね~~
今日は、こちら!

PXL_20230525_135220696.jpg
佐賀県 鍋島 Nabeshima
PXL_20230525_135228785.jpg

純米吟醸 山田錦 <パープルラベル 生酒 /span>
最近は道産米の「きたしずく」使用酒の登場が多かったですが
大御所「山田錦」使用酒の登場です。
さすがの味わい!
いつも書きますが「らしい」味わいを堪能できます。
優しい甘味とふくらみ感・・・
口の中に雰囲気一杯広がります。
そしてキレて行く・・・
気が付くと、「おかわり」になっていますよ~~~
さすがの鍋島。
お楽しみください!
日本酒しませんか~
金曜日ですよ~~
ではでは~~~