お酒のご案内

お世話になります。
気が付くと週末ですね。
雪まつりも今年は開催されます。
この気温でしたら雪像もとけなくてすみそうですね。
土曜日は15時開店です
Opens at 15:00 on Saturdays
토요일은 15시 개점
ラストオーダー21時です
Last order is 21:00
마지막 주문 21시입니다
本日のおすすめは・・・

DSC_4193.JPG
広島県 賀茂金秀 Kamokinsyu
DSC_4194.JPG

純米吟醸 愛山
酒どころ広島県の人気モノです。
今日は「愛山」使用酒です。
澄んだ華やかな吟醸香に
米の旨味を加えた味わい
とでも言いましょうか~
比較的、愛山を使ったタイプは
しっかりと甘味を強調する味わい多いのですが
こちらは賀茂金秀らしいキレ味をも
楽しませてくれるお酒にしあがっております。
愛山の名前がつけば、一通り飲んでみたくなる・・・
そう言う方、いらっしゃいませんか~
よろしければ、このお酒も、ぜひ飲んでみてください。
楽しくなりますよ~
今日は土曜日、そして立春。
暦は春です。
札幌は、あと一月は雪との共存ですね~
2月らしく、キリっとまいりましょう!
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
金曜日は16時開店です
Opens at 16:00 on Fridays
금요일은 16시 개점
ラストオーダー21時です
Last order is 21:00
마지막 주문 21시입니다
ニホンシュフライデー&節分ですね~
今日も日本酒!
よろしくお願いいたします。
このお米を使用したお酒、あまり飲んだことが無いです・・・
皆さんはいかがでしょうか~

DSC_3800.JPG
山形県 上喜元 Jokigen
DSC_3802.JPG

辨慶 純米大吟醸 原酒
全国でも稀少な酒米、兵庫県産『弁慶』で醸した純米大吟醸酒です。
もろはくでご案内したのは「田酒」だけだと思います。
いろいろ調べてみたりしても情報が少ないです。
さらに飲んだのも「田酒」だけだと思うので
「美味しい」としか、感想も残っていないです(笑)
今日は節分、弁慶の気分で?このお酒を飲んでみたいと思います。
もろはくの如月スタートです!
雄町しております。
ではでは~~~

お知らせ

お世話になります。
2月1日2日は今月の定休日です。
February 1st and 2nd are closed this month.
2월 1일 2일은 이달의 정기 휴일입니다.
姉妹店和食屋隠口は17時開店です。

金曜日にお会いしましょう!

DSC_4199.JPG
一月もありがとうございます。
予想通り・・・
あっと言う間に終わりました。
このままいけば、2月も・・・
あっと言う間に・・・
DSC_4247.JPG
2月もイベント、頑張ります。
旭川にも行きます。
姉妹店和食屋隠口のお料理もご期待ください!
ではでは~~~
DSC_4239.JPG

お酒のご案内

お世話になります。
1月31日の火曜日です。
あっと言う間に1月最終日の火曜日です。
火曜日16時開店
Open at 16:00 on Tuesday
화요일 16시 개점
ラストオーダー21時です
Last order is 21:00
마지막 주문 21시입니다
今日もよろしくお願いいたします。
本日のお勧めは「もろはく」を最初に応援してくれた
北海道の酒蔵様の新酒を・・・

DSC_4227.JPG
北海道 栗山町 北の錦 Kitanonishiki
DSC_4229.JPG
特別純米 瑞穂のしずく
DSC_4230.JPG

無濾過生原酒 江別産 酒造好適米「彗星」使用
北の錦さんの今年の新酒第一弾!
毎年、このお酒から北の錦さんをスタートさせております。
江別産の酒造好適米「彗星」を使用し
江別市中心に販売されているお酒です。
まだ到着したばかりなので
お酒は新酒独特の硬さも楽しめます。
もう少しすると、少し穏やかになる事でしょうが
その頃になると売り切れることも予想されます。
昨年に引き続き、見事で楽しみな味わいに仕上がっていますね。
今期の造りも期待大です。
1月最終日、北海道のお蔵の新酒、ぜひ楽しんでください。
今日も寒い札幌です!
絶好の日本酒日和!!
雄町しております。
明日明後日は、お休みいたします。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
寒い毎日が続きますね。
月曜日は16時開店
Opens at 16:00 on Mondays
월요일은 16시 개점
ラストオーダー21時です
Last order is 21:00
마지막 주문 21시입니다
寒い寒い北海道に寒さを体験しに来てくださいね~
雄町しております。
そして日本酒飲んで下さね~
今日はこちら!

DSC_4215.JPG
山形県 山形正宗 Yamagatamasamune
DSC_4216.JPG
純米吟醸 うすにごり 生酒
今回は「うすにごり」のご用意です。
若干、柑橘のニュアンスも感じつつ、お米の優しい旨味を楽しめます。
喉ごしも軽快!
ついつい飲み過ぎる系に属しますよ~
こんな寒い札幌をうすにごりと共に
お楽しみ下さい。
1月も残すところ2日になりました。
今月は今月でしっかりと日本酒しましょうね~~~
雄町しております。
ではでは~~~
DSC_4223.JPG

今年の札幌は寒いです。
外のお仕事の皆さんも疲れ様です。
冷えた体も日本酒で温めてくださいね。
温度計、誤差はありますが
今日も乾いた寒さを楽しめます。
外を歩いていると、マスクからのこぼれた息が
まつ毛の先っぽに絡みます。
北海道弁と言うと「わや」です。
この寒さ「わや」です(笑)

お酒のご案内

お世話になります。
 
日曜日は14時開店
Opens at 14:00 on Sundays
일요일은 14시 개점
ラストオーダー20時です
Last order is 20:00
마지막 주문 20시입니다
今日は昼もろからお願いいたします。

DSC_4204.JPG
神奈川県 残草蓬莱 Zaruso Horai
DSC_4205.JPG
特別純米 出羽燦々60
DSC_4206.JPG

槽場直詰生原酒
神奈川県のお馴染み酒の「残草蓬莱」です。
今回は出羽燦燦使用酒です。
アルコール度数低めの原酒です。
皆さんが求めている、味わい豊かで、飲み口軽快・・・
大矢さん、やってくれております。
これはぜひ飲んでみて欲しい!
日曜日のお昼から軽快にまいりましょう!
雄町しております。
ではでは~~~

お知らせ

お世話になります。
土曜日は15時開店
Opens at 15:00 on Saturdays
토요일은 15시 개점
ラストオーダー21時です
Last order is 21:00
마지막 주문 21시입니다.
昨日の帰り、気温がかなり下がっていました。
乾いた寒さ・・・
そんな感じでした。
最近、毎日寒いので、身体な慣れてきた感じがします。
皆さんは、いかがですか?
今日、ご紹介のお酒、巷で人気の銘柄です。
もろはくは初登場になります。

DSC_4195.JPG
群馬県 大盃 oosakazuki
DSC_4196.JPG
MACHO 愛山80% 純米
お蔵元様からの配信メッセージです。
「低精白米=タンパク質のイメージでマッチョな純米酒を醸しました。
しなやかで膨らみのあるボディ。
刺激的な後味。
キレてます。
しぼりたてのフレッシュ感をそのままに瓶詰めしました。」
との事です。
かなり意欲的なタイプと感じております。
あえて米を磨き過ぎず、磨かない部分のたんぱく質が多いところを味に変える。
昔では考えられない、現代的な発想の味わいです。
酸味を出しつつ、旨味を加え、そして、切れ味よく仕上げる・・・
素敵ですね。
これからは、今までにないような味わいの日本酒がどんどん出てきますね。
楽しみで仕方がないです。
さあ寒い土曜日ですが、その寒さを楽しみつつ、日本酒しませんか~
雄町しております。
ではでは~~~
DSC_4211.JPG

温度計は誤差があるかもしれませんが
PCに出てくる温度もほぼ同じです。
靴のグリップも良かったです~~~

お酒のご案内

お世話になります。
連日、雪がよく降りますね~
金曜日は16時開店!
Opens at 16:00 on Fridays
금요일은 16시 개점
ラストオーダーは21時です
Last order is 21:00
마지막 주문은 21시입니다.
雪まつりが近づいてきました。
市内中心部の排雪が進んでおります。
雪まつりだから、あっても良さそうですが・・・
私たち市民にとっても、行動しやすくなるので
好都合ですね~
さあ日本酒フライデー!
日本酒しませんか~

DSC_4191.JPG
大分県 ちえびじん Chiebijin
DSC_4192.JPG

純米大吟醸 彗星 おりがらみ生原酒 市松ラベル
福岡県の酒屋様のフレーズを引用します。
「日本の北側と南側の架け橋をお楽しみください」
素敵なコピーです!
嬉しくなっちゃいます。
道産米を使ってくださっているお酒の中でも
個人的にお気に入りの一つですね。
彗星使用と言う事ですが
すっかりちえびじんさんの味になっていますね。
美味しいです!
年末出荷でしたのでどこかで飲まれているかもしれませんが
1月の末に今一度、いかがでしょうか~
飲んでみませんか。
本日も午後4時から雄町しております。
ではでは~~~