お知らせ

お世話になります。
11月21日の月曜日です。
午後4時開店。
ラストオーダーは午後9時です。
本日の勧めです。
道産米を使った本州のお酒です。
そうです、10月1日の再来です!
DSC_2356.JPG
秋田県 大納川天花 Dainagawatenka
DSC_2359.JPG
純米吟醸 無濾過 生原酒 鵡川産ななつぼし
DSC_3650.JPG
10月1日が懐かしく感じてきました。
日本酒ゴーアラウンド札幌では、お世話になりました。
その時の振舞酒、再度のご案内です。
・大納川天花 ななつぼし 純米吟醸 無濾過生原酒
 原料米 北海道勇払郡むかわ町産ななつぼし55%精米
 使用酵母 蔵付酵母 D-29
 アルコール度数 15%
 日本酒度-4 酸度 2.2
道産子社長さんのお蔵のお酒です。
鵡川産のななつぼし使用酒です。
私が毎日食べているお米は「ななつぼし」。
この食感がお気に入りなんですよ。
東川の三千櫻さんのななつぼし使用酒、私大好きです。
大納川天花さんは鵡川産・・・
楽しいですね~~~
ななつぼしを天花の味わいで仕上げれております。
皆さんも食べたことのある「ななつぼし」を飲んでみませんか?
午後4時から雄町しておりますね。
DSC_3660.JPG
昨日のお宝の会「田酒」編、無事に終了いたしました。
今回は、お燗の準備をさせていただき
さらに皆さんにご自身でお燗をお付けになっていただきました。
熟成酒の味わい、いかがでしたでしょうか~
ご参加いただだいた皆様、ありがとうございます。
またの機会にもご参加くださいませ。
ありがとうございました。
次のイベントは12月4日です。
こちらもお楽しみに~~

お知らせ

お世話になります。
11月20日はイベントのみの営業です。
一般の営業は、致しません。
よろしくお願いいたします。
DSC_3577.JPG
本日は「お宝の会」です。
もろはく秘蔵の熟成酒の会です。
題材は「田酒」。
もろはく開店以来の唯一定番酒です。
・田酒 純米大吟醸 斗瓶取り 平成12by 平成13年12月出荷 
・田酒 純米大吟醸 山廃   平成12by 平成13年11月出荷
・喜久泉 大吟醸 斗瓶取り  平成15by 平成16年11月出荷
・田酒 純米 山廃      平成15by 平成16年10月出荷 
・田酒 純米吟醸        平成13by 平成14年11月出荷 
以上5アイテム全てが平成10年代のお酒です。
金曜日に抜栓いたしました。
コンデションは上々!
素敵な熟成酒になっておりました。
ご参加の皆様、お楽しみに~
今回ご参加できなかったみな様、次回がある事をお約束いたします。
もちろん同じものはご用意できませんが、違うヴィンテージでの
開催をいつの日か、考えて行きます。
よろしくお願いいたします。
ではでは~~~
「ご案内」
11/20(日) お宝の会~終日イベント営業
         (一般営業は致しません)
11/21(月) 16時から22時
11/22(火) 16時から22時
11/23(水) 14時から21時(日祝ダイヤです)
11/24(木)  お休み
11/25(金) 16時から22時
11/26(土) 15時から22時
11/27(日) 14時から21時
11/28(月) 16時から22時
11/29(火) 16時から22時
11/30(水)  お休み
12/01(木) 16時から22時
12/02(金) 16時から22時
12/03(土) 15時から22時
12/04(日) 終日イベント営業
         (一般営業は致しません)
12/05(月) 16時から22時
12/06(火)  お休み
12/07(水)  お休み
12/08(木) 16時から22時
12/09(金) 16時から22時
12/10(土) 15時から22時
12/11(日) 終日イベント営業
         (一般営業は致しません)

お酒のご案内

お世話になります。
11月19日のサタデーもろはくは午後3時開店!
ラストオーダーは午後9時です。
姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です。

明日は、定員になりました。
ありがとうm(_ _)mございます。

よろしくお願いいたします。
冬の入り口ですね。
何かと準備に忙しいですね。
ちょっと一息、いかがですか~~
お酒達が待っていますよ~

DSC_3645.JPG
岐阜県 三千櫻 Michizakura
DSC_3646.JPG
純米大吟醸 きたしずく45
DSC_3647.JPG

直汲み 生原酒
新酒が出てきております。
道産酒の今年のトップバッターは・・・
山田さんのお酒です。
岐阜県から北海道に移ってきてくれて3年目のシーズンを迎えました。
益々充実!
を感じずにいられません~
飲んでみてください、勢い、感じますよ!
従来からのこのタイプも少しリニューアル。
旨味の幅が増えたような気がします、私には。
皆さんはどんな風に感じられますか~
今年の味わい、期待大!
どんどん紹介してまいります。
お付き合いくださいね~~~
今日は15時開店!
お買い物帰りにでもお立ち寄りくださいね~
雄町しております。
なお明日の日曜日はイベント開催です。
一般の営業は致しません。
参加の皆様、今日、お酒のコンデションを確認しました。
おいちいですよ!
お楽しみに~~~
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
11月18日の日本酒フライデーですよ!
午後4時開店、ラストオーダーは午後9時です。
本日もよろしくお願いいたします。
毎日毎日、淡々と過ぎていきます・・・
私だけでしょうか・・・
いろいろな日本酒の誘惑が襲ってきております。
皆さんは、どんな感じですか~~
今日のお勧めにまりましょう!

DSC_3471.JPG
秋田県 一白水成 Ippakusuisei
DSC_3472.JPG
純米吟醸 渡船2号
DSC_3473.JPG

地元で秋田のお米にも力を注いでいるお蔵元に一つです。
酒米研究会での活躍も有名ですね。
そこに今では希少的なお米「渡船」を使っております。
昔からあるお米のポテンシャルを一白水成で表現されております。
冷温から常温に変わるタイミングが楽しいです。
ぜひゆっくりお楽しみくださいマセマセ。
日本酒フライデー、お楽しみに!
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
11月17日の木曜日です。
午後4時開店、ラストオーダーは午後9時です。
本日もよろしくお願いいたします。
本日のおすすめは~
DSC_3318.JPG
秋田県 まんさくの花 Mansaku no Hana
DSC_3320.JPG
KEGDRAFT 純米吟醸 無濾過 生原酒
お待たせいました。
KEG再登場です!
秋田県 まんさくの花
KEG DRAFT SAKEとは?
「酒蔵でしか飲めなかった搾りたての日本酒」
搾りたてのままの状態を飲んでもらう事を目的として登場しました。
いつまでもフレッシュな状態で、そのまま、いつでも楽しんでもらえる・・・
そう言う素敵な提供方法となります。
商品説明には・・・
■テイスティングノート
穏やかなメロンやリンゴのような香り、蒸米のようなニュアンスも感じられる。
口に含むと香り同様の香味が広がり、ジューシーな旨味が凝縮された味わい。
最初に上品な甘みを感じるが、中盤からはボリューム感のある辛口。
心地良い余韻が長く続く贅沢な一品。
と、あります。
まさしくその通りでは、と思います。
まんさくの花、私が日本酒に目覚めた時からのお気に入り酒です。
沢山のお酒をご紹介させていただいております。
言うまでもなく、毎回毎回、人気モノです~
「出来立ての味わい」を確認お願いいたします。
今日は、まんさくの花から、KEGからスタートしましょう!
週末も張りきってまいりましょう!
ではでは~~~

お知らせ

お世話になります。
11月16日の水曜日、定休日です!
今週の日曜日20日の開催です。
定員に達しました!
参加者の皆様、予習をお願いいたします~
「お宝、有料試飲会、田酒」
平成10年代の田酒をご用意いたします。
純米大吟醸斗瓶取り、純米大吟醸山廃、喜久泉斗瓶取り、純米山廃、もう一本は純米吟醸にしました。
もろはく秘蔵のお酒達を紹介いたします。
今回は熟成酒の「田酒」です。
開店以来の定番酒の田酒。
かなりの種類を熟成しております。
この辺りで、ご案内いたします。
11月20日(日)(この日は一般営業をいたしません)
1部 13時 
2部 16時 
今回の所要時間は90分です。
DSC_3587.JPG
・田酒 純米大吟醸 斗瓶取り 平成12by 平成13年12月出荷 
DSC_3591.JPG
・田酒 純米大吟醸 山廃   平成12by 平成13年11月出荷
DSC_3590.JPG
・喜久泉 大吟醸 斗瓶取り  平成15by 平成16年11月出荷
DSC_3595.JPG
・田酒 純米 山廃      平成15by 平成16年10月出荷 
DSC_0000_BURST20221115115013036_COVER.JPG
・田酒 純米吟醸     平成13by 平成14年11月出荷 
お楽しみに~~~
11/15(火)  お休み
11/16(水)  お休み
11/17(木) 16時から22時
11/18(金) 16時から22時
11/19(土) 15時から22時
11/20(日) お宝の会~終日イベント営業
         (一般営業は致しません)
11/21(月) 16時から22時
11/22(火) 16時から22時
11/23(水) 14時から21時(日祝ダイヤです)
11/24(木)  お休み
11/25(金) 16時から22時
11/26(土) 15時から22時
11/27(日) 14時から21時
11/28(月) 16時から22時
11/29(火) 16時から22時
11/30(水)  お休み
12/01(木) 16時から22時
12/02(金) 16時から22時
12/03(土) 15時から22時
12/04(日) 終日イベント営業
         (一般営業は致しません)
12/05(月) 16時から22時
12/06(火)  お休み
12/07(水)  お休み
12/08(木) 16時から22時
12/09(金) 16時から22時
12/10(土) 15時から22時
12/11(日) 終日イベント営業
         (一般営業は致しません)

定休日

お世話になります。
11月15日(火)16日(水)は今月の定休日です。
姉妹店和食屋隠口も今日まで連休を頂戴しております。
木曜日にお会いしましょう!
madoka san.jpg
日本酒ゴーアラウンド札幌2022に一緒に参加した
円山の「和食や円」さんとコラボ企画を考えました。
名付けて・・・
「円さんの酒肴弁当と定番酒、純米酒の会」
12月4日(日)(この日は一般営業をいたしません)
1部 13時 
2部 16時 
各回
・所要時間は90分の限定
・全て予約制
 (連絡先を頂戴いたします)
・会費は5,500円(税込み)
 →現金のみ(特別プランなので現金でお願いいたします)
 →当日、混雑防止するために、前金にて、会費を頂けると助かります。
・お酒はもろはくの定番酒の純米酒の5種類(予定酒です)
DSC_3577.JPG
田酒
DSC_0000_BURST20221114143016859_COVER.JPG
悦凱陣
DSC_3579.JPG
いづみ橋
DSC_3575.JPG
新政
DSC_3572.JPG
而今
・お酒の量は、60㏄×5杯の300㏄
 (時間内に出品酒、メニューのお酒を別会計で追加することも可能です)
・お食事ですが今回は円さんの酒肴弁当を用意いたします。
 酒肴弁当と定番酒をお楽しみください。
・募集人数は各部10名
 (カウンター席で開催いたします)
・着席方式です
・当日、一般営業は致しません
・当日キャンセルは100%キャンセル料が発生いたします
以上でございます。
感染対策しっかり行って開催いたします。
お申込みは、もろはくで行います。
よろしくお願いいたします。
11月20日(日)の「お宝の会」13時16時ともに募集終了!ありがとうございます。
12月11日(日)「お燗しまshow」も募集終了いたしました。
11/15(火)  お休み
11/16(水)  お休み
11/17(木) 16時から22時
11/18(金) 16時から22時
11/19(土) 15時から22時
11/20(日) お宝の会~終日イベント営業
         (一般営業は致しません)
11/21(月) 16時から22時
11/22(火) 16時から22時
11/23(水) 14時から21時(日祝ダイヤです)
11/24(木)  お休み
11/25(金) 16時から22時
11/26(土) 15時から22時
11/27(日) 14時から21時
11/28(月) 16時から22時
11/29(火) 16時から22時
11/30(水)  お休み
12/01(木) 16時から22時
12/02(金) 16時から22時
12/03(土) 15時から22時
12/04(日) 終日イベント営業
         (一般営業は致しません)
12/05(月) 16時から22時
12/06(火)  お休み
12/07(水)  お休み
12/08(木) 16時から22時
12/09(金) 16時から22時
12/10(土) 15時から22時
12/11(日) 終日イベント営業
         (一般営業は致しません)

お酒のご案内

お世話になります。
11月14日の月曜日、午後4時開店です。
ラストオーダーは午後9時!
姉妹店和食屋隠口は今月の定休日です。
DSC_3431.JPG
島根県 誉池月 Homareikezuki
DSC_3432.JPG
純米大吟醸 無濾過生原酒
今日は山陰のお酒です。
もろはくでも人気の高い島根酒です。
島根県、多くのお蔵がありますが、邑南町(おおなんちょう)のお酒の一つです。
広島県との県境にある町です。
地元産の酒米と天然の良質な湧き水を使用し醸造されております。
使用米は邑南町産山田錦100%!
40%まで磨いた純米大吟醸です。
データ的には日本酒度が-1。
巧みに旨味を残しております。
酸度は高すぎず、こちらも優しいふくらみ感を表現されております。
香りもしっかり残しつつ、味わい豊かに仕上がっております。
全体的のボリュームがあり、飲み心地の良い、
ある意味とても贅沢な純米大吟醸、と言っていい感じです。
さあ月曜日、週のスタートでです。
よろしければ、楽しみ感満載のこのお酒、一杯いかがですか?
雄町しております。
ではでは~~~
姉妹店和食屋隠口は今月の定休日です。
もろはく、明日明後日が今月の定休日です。
よろしくお願いいたします。